教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



岐阜県の皆さん、こんにちは。

家庭教師のトライ岐阜本部です。


大学入学共通テストの概況分析その3。今回は「数学Ⅱ・B」!


〇数学Ⅱ・B

==複雑な設定で、読解力と思考力が問われたが、高得点は狙えたのでは??==

【問題構成】(必答2問・選択問題2/3問選択)

大問1:三角関数/指数・対数

大問2:微分法と積分法

大問3*:確率分布と統計的な推測

大問4*:数列

大問5*:ベクトル

【全体の特徴】

文章量が増加して扱う題材は難化しているが、解法自体は基本的なものであった。

誘導通りに解いていくことに加え、各分野の基礎を理解し活用する必要があった。

難易度自体はセンター試験に比べてやや易しくなっており、自己採点で高得点となった人も多いかと思う。

【出題のポイント】

文章中に会話が登場し、内容に沿った正しい文章を選ぶ問題が出題された。

複雑な設定での読解力、思考力を鍛えることが求められる。数学的に理論立てて表現する力も求められる。

【来年に向けた対策】

三角関数:関数の性質や公式は、暗記と理解の両軸を意識して学習しよう。

指数対数・図形と方程式:素早く計算処理する力、難しい問題は具体例を考える癖をつける。

微分・積分:演習を通じて誘導の意図の見抜き方を練習しよう。

数列:一般化から具体化する練習をしよう。

ベクトル:図から必要な情報を読み取り、数式で表現する練習をしよう。

このページのトップに戻る

岐阜県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら