教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。




群馬県の皆さん、こんにちは。

今回は、「【小学生】 総まとめ 中学受験 適性検査 面接対策*1-2月 コース紹介」をお伝えします。

****************

◆目次◆

(1)中学受験 精神面のフォローも大切

(2)中学受験 面接対策 質疑応答対策

(3)小学生向け 1月おすすめコースのご紹介

****************


(1)中学受験 追い込み時期 精神面のフォローも大切

新年を迎え、いよいよ中学受験が本格的にスタートします。

つい見落としがちなのが、「精神面のフォロー」です。

中学受験生、”受験生”といえ、中身は「遊びたい盛りの小学生」。


ちょっとした言葉や行動によって精神面がガタっと崩れてしまうこともしばしあるのが特徴です。

特に注意して頂きたいのが、「試験日まであと〇日だけど、大丈夫?」という声掛けです。

つい、カレンダーを見ると、日付を見ると、口にしてしまいがちです。

子どもの本音としては、「大丈夫かどうかなんてわからないよ」「そんなこと言われたって、じゃー何したらいいの?」というらしいです。

「大丈夫?」という問いかけではなく、「今まで頑張ってきたね、あと試験日まで〇日だけど、これまで通りに試験日まで応援しているからね」など、共感してあげることが大切です。 受験・試験に対して他人事の発言をするのではなく、共感してあげることで、子供の安心を得ることができます。


家庭教師のトライでは、試験日当日までのお子さまの精神面のフォローを全力でサポートしていきます。

トライでは、「教育プランナー(=担任)」、「ご家庭サポーター」、「家庭教師」の3人によって、声掛けをさせていただくことができます。

どうしても親との1対1では、喧嘩っ早くなりがちなこの時期ですが、第三者からの声掛けならば素直に受け入れられるというお子さまも多いようです。

(2)中学受験 面接対策 質疑応答対策

「中学受験 面接試験」は慣れが大切です。

両親、学校の先生、家庭教師…のように面接の相手を変えても、スムーズに答えられるようになれることが大切です。

質疑応答の練習として、量をこなし、どんな質問に対しても答えられるような練習をしておきましょう。

また、質疑応答の内容はある程度決まっています。

「志望動機・志望理由」:この学校を選んだ理由は何ですか?

「通学・アクセスに関する質問」:通学の経路や時間、交通手段を教えてください。

「併願校に関する質問」:他の学校を受験されましたか?どちらも合格した場合はどうしますか?

「小学校生活に関する質問」:小学校の学校生活において、もっとも印象に残っている出来事や行事、思い出を教えてください。また、なぜですか、理由も教えてください。 等

「自宅での姿に関する質問」:兄弟や姉妹はいますか?家では家事のお手伝いをおこなっていますか?どのようなお手伝いをしていますか? 等

「あなたが興味関心を持っていることに関する質問」:あなたが最近読んだ本で印象に残っている本はありますか。また、その本を選んだ理由はなんですか?その本から学んだことはありますか? 最近見たニュースで興味を持っている内容はありますか?

「特技や趣味に関する質問」:あなたの特技はなんですか?趣味は何ですか? 等


学校側は、本校をなぜ選んでくれたのか、学校の校風やカリキュラム、指導方針、教育方針を理解しているか、を見てきます。

願書提出時に合わせて提出した『志望理由書』がある場合は、それを元に聞かれます。

自分が提出した『志望理由書』に沿って質問に答えると良いでしょう。


(3)小学生向け 1月おすすめコースのご紹介

中学受験生はもちろんのこと、非受験生にもオススメの1月のコースをご紹介いたします。

下記はコースの一部になります。

その他、お子さまのレベルに合わせたコースをご用意いたしております。

お気軽にご相談ください。



算数・国語 3学期まとめテスト対策コース

3学期の分野別まとめテストや漢字・計算総まとめテストに向けた学校授業サポートコースです。 これまで学んできた内容を振り返り、理解度の低い分野を重点的に指導していきます。 3学期に行われる分野別まとめテストでよい点が取れるように頑張っていきましょう。

中学受験対策 入試向け 作文対策コース

共愛学園中学・桐生大学付属中学の推薦入試、樹徳中学の第二期適性検査型の試験で行う作文の対策コースです。 作文試験は、書類選考・面接と同様、配点が高いとされています。 試験時間内に作文のテーマに沿って構成・話の流れを組み立て、自ら書けるようになる力を身に着けていきます。

中学受験対策 入試向け 適性検査コース

中央中等教育学校、樹徳中学第二期適性検査型で行われている適性検査の対策になります。 自分の意見や考えを言葉で表現する力を身につける他、表や図を読み取る力、思考力を鍛えていきます。

中学受験対策 入試国語・算数の本科コース

共愛学園中学・桐生大学付属中学・樹徳中学・新島学園中学の一般試験で行われている国語・算数の試験対策になります。 学校での授業の基礎を元に、受験に応用できる力を身につけていきます。 基礎問題から類似問題、応用問題、発展問題とレベルアップをしていくことで、受験で活用できる力を養います。

次期受験生向け 中学受験 長期対策コース

中学受験を目指す4年生、5年生向けの受験コースです。 来年度、再来年に向けて計画的に受験対策を行っていきましょう。

初心者もOK 小学英語コース

小学生向けのマンツーマンの授業になります。 お子さまのレベルに合わせて、英会話も取り入れた授業を展開することも可能です。 「聞く・読む・書く」の3つの力を楽しく学んでいくことができます。 2020年度の教育改革に向けて着実に英語教育が普及していく中、先取り学習が大切なポイントとなってきます。 まずは、家庭教師のトライのマンツーマン指導で英語の楽しさ・面白さを学びましょう。

新中学1年生準備 数学・英語コース

中学1年生1学期の定期テストで「オール5」を取れるように、主要2教科(数学・英語)に特化して行うコースです。 それぞれ成績をUPするポイントである計算方法やスペルの正しい書き方、英単語、英文法を押さえ、中学1年生をスムーズに始めることができるようにしていきましょう。

私立大学 短期決戦 2次対策コース

難易度の高い大学の2次試験の対策コースとなります。 現状の学力に合わせて、各大学の傾向と対策と残りの日数とを照らし合わせ指導を行います。 短期決戦となりますので、綿密なスケジュールを立てることが重要なポイントとなります。 トライの担当プランナーが計画を立て、家庭教師の教師入試問題の解法のテクニックを伝授します


*******************************

毎年たくさんの受験生をはじめとする生徒さんを応援してきました。

群馬県 家庭教師のトライでは、中之条町、沼田、渋川、川場、片品、下仁田、桐生市、みどり市など塾や個別教室、家庭教師の教師数が少ない地域への授業(家庭教師の派遣)も行っています。

(一部、教師の人員を確保できず、派遣できない場合もございます。ご了承ください。)

家庭教師登録数の少ない地域でも、あなたのスケジュール・条件にマッチする指導可能な教師を選抜させていただいています。

これまでのトライのノウハウ・培ってきた経験を元に、家庭教師・担当スタッフ・社員が一丸となり、生徒さんの貴重な学習時間をサポートし続けています。

限られた時間をいかに有効的に活用できるか、志望校までの長いようで短い道のりを、群馬県 家庭教師のトライは全力で考え、提案していきます。

時には壁にぶつかるときもあると思います。そんな時に、そっと手を差し伸べられるように、ともに頑張らせていただきます。

進路の悩みや普段の学習スタイルの見直し、受験対策など、無料の学習相談を行っています。

家庭教師のトライでは、「トライ式性格診断」を取り入れ、お子さまの性格に合った学習を提案しています。

※詳しくは こちら をご覧ください。


お気軽にごご相談ください。

まずは、お電話にてお問い合わせください。

*専用ダイヤル 0120-555-202*

(通話料無料・全国対応)


プロ家庭教師の詳細はこちら

トライの受験情報の詳細は こちら


このページのトップに戻る

群馬県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら