2022年8月6日
【樹徳】群馬県 私立高校学校情報【高校受験】
\樹徳高等学校 受験予定の受験生必見/
難関大学への進学から就職率100%の実績。
そして30数年ぶりの甲子園出場
と常に話題の尽きない樹徳高等学校。
その魅力に迫る!
◆ 学校紹介 ◆
ココに注目!
(1)進路ガイダンスやキャリア教育の徹底
1年次から面接や作文などの指導・対策を行っています。コースにより、大学進学や就職活動等幅広く対応しています。
(2)生徒募集の強化
全教員による中学校訪問の実施や個別入学相談会を実施しています。樹徳高等学校の先生とお話できる機会も多いので、わからないことや不安なことは受験前に解決しておきましょう。受験生向けのHPも簡潔にまとまっているので、非常にわかりやすく見やすいです。
部活動
●スーパーサイエンスコースSS組・特別大学進学コースK組
部活動への加入は任意
●大学進学コースS組
部活動と学習の両立が可能
●普通コースJ組
部活動加入を生徒に促し、高校生活の充実を高める指導
◇部活動推薦について
強化指定部(審査結果によりABCの奨学生制度が適応される部活動)
野球部(男子)、陸上競技(男女)、バスケットボール(男子)、卓球(男女)、ラグビー(男子)、相撲(男子)、柔道(男子)、吹奏楽(男女)
その他、運動部や文化部があります。
学部学科コース紹介
樹徳高等学校は4つのコース制です。
①スーパーサイエンスコースSS組
東京大学や京都大学などの最難関国公立大学理系学部への現役合格を目指す少人数制のコースです。また、国公立大学や私立大学の医歯薬系学部へ進学を果たした卒業生も数多く輩出し、医療分野で活躍できる人材の育成にも取り組んでいます。少人数による主体的な学習活動ときめ細かな進路指導が、志望大学の合格をより確実なものにします。他のコースよりも学年を越えた縦の繋がりがあり、同じコースの先輩から経験に基づいた多くのことを学ぶこともできます。1年次から理系に特化した授業が展開されるとともに、群馬大学をはじめとした大学や研究機関との「高大連携講座」により、最先端の科学技術に実際に触れることができ、理系のスペシャリストとしての特性を伸ばすこともできます。週34時間の授業に加え、平日・土曜・長期休業中の課外授業では実践力を磨き上げ、最難関大学への進学を実現するための準備を行います。
引用:受験生へ | 樹徳高等学校 | 学校法人 明照学園 (jutoku.ed.jp)
②特別大学進学コースK組
難関国公立大学や難関私立大学への現役合格を目指すコースです。大学入試のエキスパートによる「ハイレベル」かつ「わかる」授業が展開され、総合力が求められる国公立大学やGMARCHなどの難関私立大学の入試に対しても十分に対応できる「確かな学力」を身につけることができます。設立してから40年以上の歴史があり、その中で蓄積された進学ノウハウを十分に活用した進路指導と実績は「地域のブランド」として評価されています。また、強化指定部活動に所属しながら学習面においても好成績を収めている生徒もいます。週34時間の授業に加え、平日・土曜・長期休業中の課外授業により実践力を磨き上げ、国公立や私立の難関大学への合格を掴む準備をします。2年次からは文系・理系のどちらかを選択し、生徒それぞれの特性を伸ばす学習指導と進路指導を行います。
引用:受験生へ | 樹徳高等学校 | 学校法人 明照学園 (jutoku.ed.jp)
③大学進学コースS組
日東駒専といわれる準難関私立大学や国公立大学への現役合格を目指すコースです。近年では群馬大学をはじめとする国公立大学への合格者も輩出しています。大学進学に向けた学習に取り組むとともに、部活動に加入している生徒も多く在籍しており、ハイレベルな文武両道が実践できるコースでもあります。週34時間の授業に加え、週5時間の平日課外授業と土曜・長期休業中の課外授業により、基礎学力の定着と応用力を養成して志望大学の合格を目指します。2年次からは文系・理系のどちらかを選択します。このコースの生徒は進学に対する意識が高く、一般入試の最後のその日まで、クラス一体となって入試に臨むことができます。
引用:受験生へ | 樹徳高等学校 | 学校法人 明照学園 (jutoku.ed.jp)
④普通コースJ組
多くの生徒が強化指定部を中心に部活動に所属しており、学習だけでなく文武両道の実現に励んでいます。大学・短大・専門学校への進学や、県内外の企業への就職など、多様な進路目標を実現できるコースです。指定校推薦枠を利用して大学進学を果たす生徒が増えています。また、就職内定率は100パーセントを継続しています。進路実現のための取り組みとして「進路ガイダンス」、希望者を対象に「課外授業」、「連携大学・専門学校との医療福祉分野での『教育連携講座』」などを実施しています。週30時間の授業に加え、毎日20分間で行われる「基礎学習」の時間を、担任とともに取り組みながら理解力を高めていきます。手厚い学習支援とキャリア教育をとおして皆さんの進路実現をしっかりサポートします。
引用:受験生へ | 樹徳高等学校 | 学校法人 明照学園 (jutoku.ed.jp)
受験情報
NEW!令和5年度入学 生徒募集要項
募集定員:380名
令和4年度では、募集定員が460名でした。80名減になります。
各コース別の偏差値と定期テストの目安を見てみると次のようになります。(一部のみ記載)
合格種別 | 合格内容 | 偏差値 | 定期テストの目安 |
SS合格 SA奨学生 | K組またはSS組編入SA奨学生 | 71 | 481点 |
K組 B奨学生 | K組編入 B奨学生 | 65 | 450点 |
S合格 | S組編入 D奨学生 | 55 | 370点 |
※株式会社 GSC 発行 2022 年度受験用公立高校・私立高校 ランキング表・塾別説明会資料を参照に群馬県家庭教師のトライ独自分析より算出引用
定期テストは各学校により難易度が異なるため、あくまでも目安としてお考えください。
家庭教師のトライ群馬校では、昨年度の得点や入試傾向を元に、あなたの学力分析をしています。今の実力でどのコースが合うのか、苦手分野の対策方法等、あなたに合った学習を見極めることが非常に大切です。家庭教師のトライが知っている詳しい数値データを元に合格を目指して具体的にカリキュラムを作成します。
入試制度
推薦入学試験
区分:単願受験
募集定員:募集定員の約6割
対象コース: SS組、K組、S組、J組、部活動推薦
出願資格:合格した場合は必ず入学すること(単願受験)、中学校長が推薦する者 等
※グローバルコース:1年次1月から2年次1月までの1年間の海外留学が可能な者
試験科目および選考方法
SS組・K組・S組(進学コース)
【科目】筆記試験(国語・数学・英語 マークシート、リスニングあり)
【選考方法】筆記試験・調査書・推薦書による総合判断
J組・部活動推薦
【科目】面接(集団)・作文(600字程度)の総合判断
【選考方法】作文・面接・調査書・推薦書による総合判断
学業奨学生入試
区分:併願受験
募集定員:募集定員の約4割(一般・ステップアップ入学試験を含む)
対象コース: SS組、K組、S組、J組
出願資格:卒業見込みの者
試験科目および選考方法
【科目】筆記試験(国語・数学・英語・理科・社会 マークシート、リスニングあり)での総合判断
【選考方法】学科試験・調査書による総合判断
※面接なし
一般入試
区分:単眼・併願受験
募集定員:募集定員の約4割(一般・ステップアップ入学試験を含む)
対象コース: SS組、K組、S組、J組
出願資格:卒業見込みの者
試験科目および選考方法
【科目】筆記試験(国語・数学・英語・理科・社会 記述方式、リスニングあり)での総合判断
【選考方法】学科試験・調査書による総合判断
※面接なし
ステップアップ入学試験(再受験者)
区分:単眼・併願受験
募集定員:募集定員の約4割(一般・ステップアップ入学試験を含む)
対象コース:SS組、K組、S組、J組
出願資格:入学試験及び学業奨学生入学試験を受験した者
試験科目および選考方法
【科目】筆記試験(国語・数学・英語・理科・社会 記述方式、リスニングあり)での総合判断
【選考方法】学科試験・調査書による総合判断
※面接なし
奨学金制度
≪学業奨学生≫
・SA奨学生 3年間総額130万支給
・A奨学生 3年間総額82万支給
・B奨学生 3年間総額46万支給
・C奨学生 3年間総額10万支給
・D奨学生 3年間総額5万支給
≪部活動奨学生≫
・部活動A奨学生 3年間総額82万支給
・部活動B奨学生 3年間総額46万支給
・部活動C奨学生 3年間総額10万支給
進学状況
令和4年度では、東北大学や名古屋大学、群馬大学をはじめとした国立大学への進学。さらには、慶應義塾大学や早稲田大学、東京理科大学、明治大学、学習院大学、中央大学などGMARCHや日東駒専、その他多数の私立大学への進学実績があげられます。
career_school_2022.pdf (jutoku.ed.jp)
さらに、就職率も非常に高く、令和4年度では、就職内定者41名、内定率100%の実績を誇っています。
career_job_2022.pdf (jutoku.ed.jp)
学校説明会・オープンキャンパス情報
【オープンスクール】
日程:8月20日(土)、21日(日)、9月10日(土)
内容:学校・コース紹介・施設見学 等
その他、部活動体験も行っています。
【プレテスト】
日程:10月8日(土)
費用:無料
定員:1700名
試験科目:入試5科目、マークシート方式、各教科100点
【授業体験】
日程:10月15日(土)、23日(日)
定員:各回150名
その他、個別入試相談会や進学コース入試相談会も実施されています。
詳しくが学校HPまで→受験生へ | 樹徳高等学校 | 学校法人 明照学園 (jutoku.ed.jp)
樹徳高等学校に限りませんが、推薦入試を受験する人は
●3年間の欠席日数(0日が望ましい、または3日以内)
●部活動での実績(県大会出場以上の実力があるとベスト!)
●生徒会活動
●表彰受賞者
●課外活動、ボランティア活動
を視野に入れておくとよいでしょう。