2015年6月
2015年6月30日
群馬県 トライ式夏合宿開催!
今回は、「トライ式夏合宿」のお知らせです。
トライではこの夏、4つの合宿が開催されます!
いつもとは違う場所で勉強はもちろん、様々な経験をすることができます。
①サマースクールin湯沢 対象:小4~高3
「総合力育成コース」と「勉強集中コース」の2つのコースがあります。
総合力育成コースでは、様々な学習や体験、コミュニケーションを通じ、
学力、好奇心、協調性といった豊かな総合力を育みます。
勉強以外に、職場体験や体験工房などの体験学習があるのがこのコースの特徴です。
勉強集中コースでは、目標を実現させるために、苦手を克服し自信をつけて、
学力を飛躍的に引き上げます。
学力テストからスタートするこの合宿は、その結果を基に個別対応のカリキュラムを作成。
70時間以上に及ぶ総学習時間の効果を最大限に高めます。
もちろん勉強だけでなく、BBQやお祭りなどのイベントもあります。
②夏の勉強合宿in新潟 対象:小5~高3
少人数の習熟度別集団授業、個別授業、演習授業を効果的に織り交ぜたカリキュラムです。
苦手な分野を克服し、演習によって応用力に磨きをかけ、「得点力」に進化させます。
カリキュラムを個別に作成し、1日約10時間、5日間合計40時間以上の集中学習により、
十分な指導・演習時間の確保と同時に「やりきった!」「苦手を克服した!」という自信がつく合宿です。
③夏特別合宿 ハワイ留学 対象:中1~高3
世界に触れ、英語のシャワーを浴びながら、グローバルな学びと出会うことができます。
現地のネイティブ教師によるレッスンにより、使える英語を楽しく学べると共に、
言葉が思うように通じない場所で過ごすことで、向上心や自立心を育みます。
また、ハワイの豊かな自然や文化に触れることができるとても良い機会です。
④医学部合格夏合宿 対象:中1~高2、高3・高卒の2部
医学部合格への最短ルートを示す、医学部志望者のための「トライ式特別講座」です。
完全個別対応のカリキュラム、志望校別の対策のほか、
小論文や面接対策、特別ゲストを招いての講演会なども開催されます。
同じ夢を持つたくさんの仲間と出会うことでモチベーションもUPします。
普段の生活から離れて知らない人たちに囲まれて生活することで、
自分を見つめなおし、机に向かおうとする自発性を養う機会でもあります。
また、合宿を通して夢に向かって頑張る仲間ともめぐり合うことができるでしょう。
参加をお待ちしています!
2015年6月23日
群馬県 勉強のリズムを作ろう!
6月から夏休みに入る時期までは祝日がなく、授業がどんどん進んでいきます!
しかもこの時期、期末テストがある学校も多いのではないでしょうか?
テスト対策のためにも、将来的には受験勉強のためにも、
今のうちに勉強のリズムを作っておきましょう!
①計画を立てることがリズム作りの第一歩!
まず一週間ごとに朝起きてから寝るまでの計画を立てましょう!
○時までは部活があって…この日はこの時間にこれをやって…など、1日の予定を具体的に決めましょう。
ポイントは、予定を詰めすぎないことです。
疲労が溜まって体調を崩した、なんてことになっても元も子もありません。
自分の7~8割程度の力でこなせる量にとどめておきましょう。
②調整の日を作る!
計画を立てるときに必ず1日「調整の日」を作ってみてください。
毎日の生活の中で突然予定が入ってしまったり、体調を崩してしまうこともあると思います。
計画していた分が終わらなかった場合、この「調整の日」を使って終わらせましょう!
終わらなくてもこの日に調整しよう!と、気負わず余裕を持って進められると思います。
③1番大切なことは、続けること!
最も大切なこと、それはやはり続けることです。
初めのうちは、毎週計画を立てるのは大変だし、面倒臭いと思います。
しかしそれを乗り越えたとき、自分の勉強のリズムが出来上がっているはずです!
今のうちからリズムを作っておけば、これから始まる夏休みの課題を進めやすくなるほか、
受験勉強も取り組みやすくなります。
以上のことを参考に頑張ってください!
2015年6月19日
群馬県 この夏、トライは授業料30%OFF!
今回は夏のキャンペーンについてお知らせです。
トライでは現在、夏期講習授業料30%OFFキャンペーンを開催しています。
6月~8月までの授業料が30%OFFとなります。
学校の授業がない、まとまった時間が取れる夏休みの間に、
しっかりと基礎を固め苦手科目を克服することが大切です。
全学年対象で、苦手単元の克服や基礎力の養成、受験生は志望校別に対策もできます。
中高一貫校別のフォローも可能です。
☆★☆トライの夏期講習は他塾とこんなところが違います☆★☆
・夏期講習も完全マンツーマンのカリキュラム
・自己探求テストにより自分の復習すべき箇所を抽出
・一人ひとり夏の初めに目標を決めて達成させる
・志望校に合わせた傾向と対策(群馬県高校入試、センター試験、難関私立対策など)
この夏、トライのマンツーマン指導を体験してみませんか?
たくさんのご応募お待ちしております。
受付期間:~7月31日 ご利用期間:6月6日~8月31日
2015年6月9日
群馬県 医学部セミナー(東京会場)のお知らせ
家庭教師のトライより、医学部セミナーのお知らせです。
今年も家庭教師のトライ・個別教室のトライ主催「医学部受験生のためのセミナー」が行われます。
セミナーの概要について簡単にまとめてみました。
①和田秀樹氏による講演
『医学部合格への最短の道』をテーマに、受験のカリスマと呼ばれる和田秀樹氏の講演を行います。
最短ルートで合格するための勉強法、学習習慣、大学別の対策法などを伝授します。
また2015年度の結果を踏まえた2016年度の医学部入試傾向分析もお伝えします。
②医学部受験に役立つ資料をプレゼント!
参加者特典として、国公立・私立対策最新資料をプレゼントします!
各地の最新医学部受験情報や、受験生やその保護者の方の合格者体験記など、
医学部受験に役立つ情報が満載です。
③個別相談会
セミナー終了後には個別相談会を実施します。
志望校の選び方や苦手科目の克服の仕方など、様々な質問・相談を受け付けております。
医学部専門のアドバイザーが1対1でアドバイスするので、ぜひご参加ください。
<医学部セミナー東京会場 概要>
日時:7月12日(日)
第1回 10:30開場 11:00開演
第2回 13:30開場 14:00開演
開場:JPタワー・KITTE 4F ホール&カンファレンス ホール1
(東京都千代田区丸の内二丁目7番2号)
対象:中学1年生~高校3年生・浪人生で医学部受験をお考えの方・保護者の方
定員:150名(定員に達し次第締め切ります)
参加費:無料
医学部セミナーに関する詳細はこちらのホームページで
2015年6月6日
群馬県 効率的な宿題の取り組み方
新学年が始まって2ヶ月が経ちました。
新しい環境にはもう慣れましたか?
学習内容が進み、宿題が増えてくる時期かと思います。
今回は、宿題の取り組み方についてまとめてみました!
①まず復習!
最初に行ってほしいのが、宿題の問題を解き始める前に、
まずはその宿題が対応している範囲の教科書や授業ノートを復習することです。
ただ読むだけでも宿題に取り組みやすく、知識も定着しやすくなります。
②答え合わせ&間違え直しをする!
宿題に取り組んだら、必ず答え合わせをしましょう。
大切なことは、問題を解きっぱなしにしないことです。
そして自分で、どこが合っていてどこが間違えた部分なのかを把握してください。
ここからがさらに重要なポイントです!
間違えた問題は、必ず解き直すようにしましょう。
解き直すといっても、ただ答えを丸写しにするだけではもちろんだめです。
解答をよく読み、間違えたところを訂正したら、できるようになるまで練習しましょう。
面倒臭いと思うかもしれませんが、ここでできるようになれば、
次の授業も理解しやすくなりますし、テスト勉強もスムーズに行うことができます。
宿題をするとき、ただ終わらせることが目的になっていませんか?
できるようになるまで繰り返し解く粘り強さを持つよう心がけてみてください。
2015年6月5日
群馬県 教育情報
群馬県の最近の学校情報や受験情報についてまとめました。
◎中央中等教育学校の入学者選抜の変更について
平成28年度より「出願方法」と「出願締め切り」が変更になりました。
平成28年度の入学者選抜から、出願方法が志願者個々による郵送となります。
小学校ごとに志願書の取りまとめは行われないので注意してください。
また、出願受付期間は平成27年12月16日(水)~12月31日(木)※消印有効です。
例年より2週間程早い締め切りとなっているので気をつけましょう。
◎公立高校による中学生の体験入学スケジュール
群馬県教育委員会のHPに体験入学のスケジュールが掲載されているので、
自分の行ってみたい高校の体験入学日程を確認しておきましょう。
体験入学によって、パンフレットや説明会では知ることができない学校の雰囲気や
授業の様子を感じることができるので、積極的に参加するようにしてください。
以上、群馬県の最近の教育情報でした。
2015年6月4日
群馬県 中学受験をお考えのみなさまへ
中学受験には大きく2種類にわけられます。
「公立中高一貫校」と「私立中高一貫校」です。
以下、群馬県内の中高一貫校を挙げます。
【公立中高一貫校】
中央中等教育学校(高崎市)
四ツ葉学園中等教育学校(伊勢崎市)
太田市立太田中学校(太田市)
【私立中高一貫校】
新島学園中学校(安中市)
共愛学園中学校(前橋市)
樹徳中学校(桐生市)
桐生大学附属中学校(桐生市)
私立に比べ、公立高校のほうが学費が安く、公立中学よりもレベルが高いため、
非常に人気が高く例年4~5倍といった高倍率になります。
一方私立では、公立に比べると自由で効率の良いカリキュラムを組んでおり、
ほとんどの学校で、中高の6年間で学ぶことを5年間に詰め込み、
丸々1年間大学受験の準備ができます。
公立中学入試科目は一般的な国語や算数とは違い、「適性検査」となります。
苦手な子が多い文章力や読解力が問われるため、早めの対策が必要です。
私立の入試科目は国語と算数の筆記試験となります。
各学校の倍率は1~2倍と公立より低いため、しっかり基礎学力が身についていれば、
小学校6年生から対策を始めても間に合います。
学校により、学校生活や雰囲気、特色などが大きく異なるので、
どこが自分に合っているかや将来のことを考えながら早めに志望校を決めることが大切です。
2015年6月2日
群馬県 初めての定期テスト対策
数ヶ月に1回、必ず行われる定期テストで思うような点数がなかなかとれない・・・
と悩む人もいるのではないでしょうか
今回は、定期テストの対策のポイントについてまとめてみました!
・目標、計画を立てる!
テスト勉強を始める前に、まず今回のテストの目標と計画を立てましょう。
目標が決まったら、テスト当日まで日割りで計画を立てましょう。
いつまでに何をどこまで終わらせるのか、細かく立ててください。ここで注意してほしいのは、
予定を詰め込みすぎないことです。部活や習い事など忙しい中で、
きちんとこなせる量の計画にすることが大切です。
毎日30分だけでもいいので、机に向かって勉強する習慣をつけることを心がけてみてください。
<英語>
授業で習った英文を自分でノートにまとめましょう。教科書を眺めるよりも、
手書きの字のほうが記憶に残りやすくなります。また、書きながら音読するとより効果的です。
手からと耳からの刺激によりさらに定着します。 単語や熟語についても同様にノートに
まとめるようにしましょう。英文をまとめたノートにわからない単語や熟語も書き込んでおくと、
一緒に確認できるのでおすすめです。空き時間にこまめに復習するようにしましょう。
<数学>
数学では、計算力が基本中の基本です。単純な計算問題は馬鹿にせずきっちり練習しましょう。
1日10分と決めて取り組むのも良いと思います。計算ミスを減らすには練習あるのみです!
文章題や応用問題は、繰り返し解くことが大切です。
まず一度解いてみて、間違えてしまったらその部分は消さずに解答を写しましょう。
そして解答をよく読んで理解できたら、今度は解答を見ずに解きなおします。
この繰り返しです。自分で何も見ずスラスラ解ききれるようになるまで練習しましょう。
解答を確認するときは、なぜ間違えたのか、自分の考え方とどこが違ったのかなどを確認してください。
定期テストは成績に関わる大切なテストです。とくに受験で推薦をねらっている人は、
しっかり準備をして臨みましょう!