教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2016年12月

群馬県の皆さん、こんにちは。

今回は、CMでも好評の「ラスト50日」プロの逆転合格コースをご紹介します。

入試本番まで、残りわずかです。

これからは、今まで習ってきたことを得点力へとつなげていく時期です。

そのためには、受験する学校の入試傾向をもとに、確実に点数をとる方法を身につけることが重要です。

残された時間は限られているので、最もたいせつな「何をやらないか」を決めること

トライでは、マンツーマンだからできる、一人ひとりの現状に合わせた合格プランと

実績豊富なトライのプロ家庭教師とで、最短距離で合格をめざします。

なぜ、この直前でご紹介するのか。

それは、家庭教師のトライ群馬には、1人でも多くの生徒さんの不安解消をして、

入試に挑んでもらいたいたいという思いがあるから

また、気軽にご入会いただけるように、[入会金無料]キャンペーン中です!

トライだからできる受験対策「プロの逆転合格コース」

①    実績豊富なプロ家庭教師

志望校や苦手科目に精通したプロの家庭教師の中から、最適な教師を紹介します。

群馬県の家庭教師のトライでは、冬休み、年始明けにでも教師を紹介できるように、

「多くの教師の冬期スケジュール」を既にヒヤリングしてあります。

生徒さんにとって、常に最適な教師を紹介できるように心がけています。

②    ひとりひとりの合格策略を作成

志望校に合格するために、合格水準と現状の差を埋める策略を作成。

教育のプロ「トライさん」が、ひとりひとりの志望校や苦手科目に合わせて立案します。

受験に向けてやることを明確にします。

③    映像授業Try ITを活用

Try ITは全科目対応しているので、内申点アップのためのテスト対策も万全です。

授業で学んだ単元を復習し、知識を定着させます。

トライでは、小学生用に「トライのeNAVI」プリントをご用意しています。

1単元を完結にまとめたプリントで、授業の復習・まとめや宿題としてお使いができます。

④    ラストスパート「トライ式入試合格虎の巻」

これからの時期は、のこされた時間をいかに効率よく過ごすかが大切です。

計画の立て方や学習環境の整え方、わからない問題への対処法など、

トライのノウハウやテクニックを豊富に掲載しています。

群馬県の家庭教師のトライでは、塾や家庭教師でのデメリットのひとつでもある

「教師と生徒の相性の不一致」。これを除けるように、教育プランナーが教師と生徒の架け橋となり

相性の合う教師で満足のできる授業ができるように努めてまいります

回数・料金など、詳しくはお問い合わせください。

このページのトップに戻る

家庭教師のトライ群馬では、地域の学校の一般入試、推薦入試、AO入試、内部進学など、

さまざまな要望に対応しております。

家庭教師のトライのメリットは、コマ数や時間の縛りがないこと!

生徒さんの都合の良い時間、曜日に、自分に合う時間数で授業を組むことができます。

例えば、

Aくん「入試まであと2週間しかない!最後に作文の添削・確認をしてもらいたい!

このような場合、120分授業×3回の短期授業で最大4テーマの作文の演習が可能です。

内容としては、

☆授業前までに、自分で1つ目のテーマで作文を書いてみる(⇒事前に課題として行ってもらいます)

■1回目の授業:事前課題の添削、手直し、書き方のコツを学ぶ

宿題:1回目と同じテーマで作文を書き直し、2つ目のテーマの作文を書く

■2回目の授業:1・2つ目のテーマ作文の添削、手直し、3つ目のテーマの作文を書く、手直し

宿題:4つ目のテーマの作文を書く

■3回目の授業:4つ目のテーマの作文の添削、手直し、(時間を計って)本番同様に作文を書く、手直し

このように、たった3回の授業でも、宿題を活用して、最大4つのテーマを元に作文の対策も可能です。

どうして120分×3回(=6時間)の短時間で、4つのテーマの作文を書く・添削が可能なのか・・・

それは、家庭教師のトライのメリット「マンツーマン指導」だからです。

集団塾や1対3などの少人数指導ではできない、短時間を有効活用した授業をぜひ体験ください。

お気軽にお問い合わせください。

【入試情報】

◎新島学園中学校入試

第一回:2017年1月6日(金)~1月7日(土) 定員180名

第二回:2017年2月6日(月)~2月7日(火) 定員20名

①    筆記試験国語(50分)、算数(50分)の2科目200点満点

②    面接(5分間の個人面接)

※  例年、国語の問題で200字以内の作文がある

※  面接では、志願票や小学校の調査書の内容を元に、身近な話題を中心に質問をすることが多い

◎新島学園高等学校入試

入試日:2017年1月13日(金)

推薦入試、および奨学生入試がある

推薦入試は、①キリスト教:中学3年間の全科目の評定平均値が3.8以上、かつキリスト教の教会活動に熱心で、所属協会の牧師が推薦する人、②学業:中学3年間の5教科の評定平均値が4.3以上の人に限る。また、奨学生入試は、①スポーツ推薦(中学3年間の全教科の評定平均値が3.5以上で、スポーツ活動において顕著な実績があり、個人として優れた才能を有するもの)、②人物・成績ともに優秀な人に限る。

◎推薦入試〉キリスト教

①出願書類

③    作文

④    面接

◎推薦入試〉学業

①出願書類

②面接

◎奨学生入試〉スポーツ推薦

①出願書類

②作文

③面接

◎奨学生入試〉学業

①    出願書類

②    英語・数学・国語の学力テスト

※  面接では、志願票や中学校の調査書の内容を元に、身近な話題を中心に質問をすることが多い

※  詳しい入試に関しては、学校HPをご覧下さい。

このページのトップに戻る

群馬県のトライでは、地域の中学校・高等学校の入試対策以外に、

学校の宿題や授業のフォローも行っています。

家庭教師のトライでは、

コマ数や時間のしばりはございません。

生徒さんの都合の良い時間・曜日に、

1回あたりの授業時間は60分・90分・120分・150分…と

自分に合う時間数で授業を組むことができます。

お気軽にお問い合わせください。

安中市にある新島学園

中高一貫教育を基本とし、2年ごとに基礎・発展・応用をテーマとした

授業計画を立てています。E-learnig教材による学習や、英語・数学の習熟度別授業、

進路に応じた選択科目や文理分けクラスを取り入れています。

また、自立学習応援プログラム「すらら」(インターネットを通じて、ゲーム感覚で

学べる対話型のデジタル教材。問題を解き、分析や自分だけの対策問題の作成まで

してくれます)も導入し、学力の向上に力をいれています。

大学進学率も高く、2015年度では、同志社大学へ22名の合格実績を誇っています。

家庭教師のトライ群馬でも、既に新島学園中学校・高等学校に入学されている

生徒さんの学校フォローや、入学を希望される受験生の受験対策を行っています。

【住所】群馬県安中市安中3702

【交通】JR安中駅より徒歩15分

【学校の特徴】

学校に関して

中高一貫教育(=6年間一貫教育)

1・2年生で生活・学習の基礎作り、3・4年生で自分自身を見つめ、将来を考える。

5・6年生を目標達成のための2年間としています

e-Learning教材による反復練習

●キリスト教主義

●毎朝、礼拝がある

生徒数に関して

●新島学園中学校:1学年定員200名、2016年度中学計621名

●新島学園高等学校:1学年定員200名、2016年度高校計651名

※中学1・2年生は1学年6クラス(1クラス33~34名程度)

勉強に関して

●自立学習応援プログラム「すらら」の導入

●少人数による英語教育(中学1・2年生)

●ネイティブ教師による英会話

●英語のみの授業(放課後の国際教室にて)

●進路に沿ったコースや科目の選択(高校2・3年生)

●新島学園のOBや外部講師による講演会

部活動に関して

●運動部:バスケットボール部、バレーボール部、バトミントン部、卓球部、山岳部、

ソフトテニス部、テニス部、剣道部、サッカー部、ソフトボール部、陸上競技部、

スキー部、空手部

●文化部:美術部、演劇部、化学部、天文部、聖歌隊、茶道部、軽音部

研修・留学に関して

●短期海外研修有り(行き先は、オーストラリア・メルボルンと

カナダ・バンクーバー、アメリカ・ボストン)

大学進学に関して

大学進学率 例年97%以上

●2015年度は・・・

国公立大学7名(名古屋大学、茨城大学、群馬大学、信州大学、富山大学、横浜市立大学

私立大学240名(同志社大学、慶應義塾大学、国際基督教大学、上智大学、立教大学、

明治大学、青山学院大学、中央大学、法政大学、学習院大学、立命館大学、日本女子大学、

東京女子大学、フェリス女学院大学、東海大学など)

●海外大学への推薦枠有り(オーストラリア国立大学)

このページのトップに戻る

群馬県の皆さん、こんにちは。

まず、群馬県の公立高校入試は、全体的に中学3年間の知識を満遍なく使い、

活用できるかを見ています。

とはいえ、今更全体をやり直す時間はない…

そこで、トライでは「残りのわずかな時間で、ここだけは押さえよう」

というポイントをお伝えします。

高校入試英語で高得点を取るには…

①リスニングが全体の3割!

早めにリスニングの対策をとり、単語の音の聞き分けの慣れが必要です。

しかし、今からどうすれば…と焦っているあなた。

寝る前に、朝起きてから、必ず英語のリスニングCDを10分間でもいいので

聞き流す癖をつけましょう。

自然と単語を聞き取れるようになると、単語から文を推測することができます。

高校入試英語で高得点を取るには…

②たくさんの単語を知ろう!

長文読解では、単語や基礎文法の知識だけでなく、

文章の主旨を早く・正確に把握する力が大切になってきます。

しかし、単語を知らなくては始まりません。

文章の推測さえできなくなっていまいます。

1つでも多くの単語を知っておいて損はありません。

書いて覚えるタイプの人、見て覚えるタイプの人、声に出して読んで覚えるタイプの人…

それぞれ覚え方は様々なので、自分にあった覚え方で、

入試までに1つでも多くの単語知識を増やしていきましょう。

高校入試英語で高得点を取るには…

③時間を計って長文読解を解く!

長文読解で問われる内容は、過去の傾向から要約、英文英答

(英文を読んで、英語で答える問題)、適切な文の選択が挙げられます。

毎日英文を読む、慣れることで読むスピードも早くなり、文の内容理解へと繋がります。

そのためにも、単語や基礎文法の知識もしっかりつけておきましょう。

中学3年間の総合的な英語力を試す群馬県公立高校入試。

問題のレベルは、教科書のレベル程度です。

難しい単語を無理に覚える必要はありません。

必修の単語・熟語・文法・会話表現をしっかりと定着させることに力を入れていきましょう。

このページのトップに戻る

高校入試合格を目指す群馬県の中学生の皆さん、こんにちは。

今回は、勝負の冬!受験へのラストスパートのカギを握る

「総合得点力をつけるヒント」をお伝えしていきます。

入試本番まで残りわずか。

トライでは、合格に必要な「総合得点力」を身に着ける学習プランをご提案しています。

これからは、今まで習ってきたことを得点力へとつなげていく時期になります。

そのためには、受験する学校の入試傾向をもとに、確実に得点をとる方法を

身に着けることがとても大切になってきます。

この冬に、トライはお子様の受験合格を実現するために、様々な学習プランをご用意しています。

<群馬県入試の傾向と対策>

【リスニング】 32点

大問1(6点)『2人の対話のあと質問に対して適切な絵を選ぶ問題』 (選択)

大問2(6点)『2人の対話のあと質問に対して適切な絵を選ぶ問題』 (選択)

大問3(10点)『2人の対話のあとの質問に対する答えを初めの一文字に続けて英語で書く問題』 (記述)

大問4(10点)『話と質問を聞いてそれに対して自分ではどう答えるかを英語で書く問題』 (記述)

リスニングは毎年必須で、配点が高いです。(全体の3割程度)

過去5年の過去問CDなどを使って練習をしましょう。

また、記述のスペルミスに気をつけなくてはなりません。

【会話文・長文読解】 59点

大問5(12点)『会話文の適語補充する問題』

文法の知識が必要です。選択問題もあるので貴重な得点源になります。

大問6(20点)『会話文の長文問題』

文法や内容理科など総合的な知識が必要です。

大問7(24点)『物語の長文読解問題』

長文問題の配点が非常に高いです。出題形式は文章の内容を把握できているかを

確認する設問が中心です。

つまり読解力が問われるため、日頃から長文問題の練習が必要です。

大問7は特に文章が長いため、速読力、速解力も求められます。

【英作文】 10点

大問8(10点)『40語程度の英作文』

近年で必須問題となっています。

内容の良い文を書く必要はなく、文法が正しいか、単語にミスはないかどうか大事です。

自分の得意の表現方法を見つけておくといいでしょう。

例えば、「because~」や「and~」などです。

【群馬県 高校入試情報】

■前期選抜

『調査書』+『面接』+

『作文(あるいは実技検査、プレゼンテーション等の各高校が定めた検査)』+

『総合問題(平成29年度より一部で実施)』

上記の結果を総合して能力・適正等を判定し、選抜を行う。

◆入学願書等受付 :平成29年2月1日(水)、2月2日(木)

◆検査(面接等)実施 :平成29年2月8日(水)

※加えて2月16日(木)に実施することもあります。

◆合格者発表 :平成29年2月16日(木)

■後期選抜

『調査書』+『学力検査』

上記の結果を総合して選抜する。

※各学校はどちらかの比重を高めることや学力検査の各教科間において

傾斜配点を行うことができる

◆入学願書等受付 :平成29年2月22日(水)、2月23日(木)

◆志願先変更 :平成29年2月28日(火)

◆学力検査実施 :平成29年3月7日(火)、3月8日(水)

◆合格者発表 :平成29年3月15日(水)

このページのトップに戻る

群馬県の皆さん、こんにちは。

今回は、群馬県で大好評の勉強合宿、

個別教室・家庭教師のトライの「トライ式勉強合宿」について特集します。

トライ式勉強合宿は、志望校合格を目指し、徹底的に対策を行う「3泊4日の勉強合宿」です。

今年も、ホテルメトロポリタン高崎

(群馬県高崎市矢島町222 JR高崎駅直結 駅ビル高崎モントレー6階)にて、

小6~高校3年生・高卒生対象に12月26日(月)~29日(木)の期間で行います。

4日間、集団授業と個別学習、演習を交互に行い、効果的に組み合わせた

カリキュラムで志望校合格や成績向上を目的に徹底的な対策を行います。

さて、この合宿の一番の魅力はなんでしょうか。

それは「同じ目標を持つ仲間」と切磋琢磨し合いながら、

互いに成長をしていくことができる点です。

しかし、目指す志望校は同じでも、スタートの力はそれぞれ異なります。

そこで、今年は、初日にそれぞれ自分の目標設定を行うことにしました。

例えば、同じ高校、高崎高校を目指す2人がいた場合。

A君

《特徴》

5科目は平均的に取れている。

《分析》

点が取れないところは何か?⇒記述問題で取れていない

《目標設定》

3泊4日で、「記述するときのポイントを学び、キーワードを盛り込めるようにする」

B君

《特徴》

得意な科目(国語、社会、英語)と不得意な科目(数学、理科)が極端に分かれている。

《分析》

不得意な科目の共通点は?⇒計算問題

《目標設定》

3泊4日で、「図や表の読み取る力をつける」

同じ高校を目指す二人でも、得意・不得意の部分から考えると、

目標のベクトルが違うのも分かると思います。

それらを踏まえて、トライの勉強合宿では、

より詳細に目標設定を行い、4日間を有効に活用することができます

また、自分の目標を達成するために、自由に選んで演習ができる個別演習の時間もあります。

自分一人では解決できない問題、解説を読んでもよく理解ができない問題・・・

これらの不安を解消することができます

集団塾や集団授業では、勇気が出ずなかなか質疑応答ができない子や

あまり積極的でない子でも、落ち着いて質問ができる環境が整っています。

現在、合宿に向けて、ひとりひとりの現状成績の分析、指導する講師の育成

徹底的に進めています。

年明けには、実際の合宿の様子をお送りします。お楽しみに!

このページのトップに戻る

共愛学園高校

◎特色

英語科・普通科ともに特進と進学の2コースがある。2年次より文系・理系に分かれる。

◎進路

卒業後は大学進学が大半を占め、優先入学として共愛学園前橋国際大学へ進学できたり、

指定校推薦では、青山学院大学、上智大学、法政大学、明治大学、東京女子大学、立教大学等がある。

Q トライさんへの質問

「共愛学園高校を受ける人は、他にどのようなレベルの学校を受けているの?」

A、お答えします。

併願校の例として、

群馬県公立では、前橋女子・伊勢崎清明・前橋東・前橋商業・前橋西・市立前橋、

私立では、東京農大二・前橋育英・高崎商大附・高崎健康福祉・桐生一があります。

しかし、受け方としても、自分の実力よりやや上の挑戦校から実力に値する高校、

合格圏内の安全校と様々ですので、一概に「ここを受ける人はこことここを受けている!」

とは言えないのです。

その他、受験情報をご紹介します。

★応募人数 男女360名

普通科(特進コース・進学コース)230名

英語科(特進コース・進学コース)130名

★出願期間

一般 1月19日

学業特別奨学生及び推薦 12月19日(前橋市内の中学)、20~21日(前橋市外の中学)

★試験日

学業特別奨学生 1月9日/推薦 1月8日/一般 1月28日

★試験科目

・一般>普通科および英語科 国語・数学・理科・社会・英語(リスニングを含む)、面接

・一般>帰国生 国語・数学・英語(リスニングを含む)、面接

その他受験に関しては、学校HPをご覧ください。

★受験料 1万5千円

★合格発表

学業特別奨学生及び推薦 1月16日/一般 2月2日

志望校を決めるにあたり、あなたは何を基準に考えていますか?

やりたい部活がある!

行きたい大学の指定校がある!

高校の文化祭が楽しそうだったから!

自分のレベルにあっているから!

様々な理由があると思います。

けど、実際に悩むところは「本当にその志望校でいいのか」ということ。

ぜひ、トライにご相談ください。

あなたにあった学校、志望校選びを一緒に考えていきましょう。

このページのトップに戻る

高校入試合格を目指す群馬県の中学生の皆さん、こんにちは。

今回は、勝負の冬!受験へのラストスパートのカギを握る

「総合得点力をつけるヒント」をお伝えしていきます。

入試本番まで残りわずか。

トライでは、合格に必要な「総合得点力」を身に着ける学習プランをご提案しています。

これからは、今まで習ってきたことを得点力へとつなげていく時期になります。

そのためには、受験する学校の入試傾向をもとに、確実に得点をとる方法を

身に着けることがとても大切になってきます。

この冬に、トライはお子様の受験合格を実現するために、様々な学習プランをご用意しています。

<群馬県入試の傾向と対策>

~群馬県高校入試の数学は、基礎力と思考過程の記述力~

【計算・図形・確率】 40点

大問1 『基礎の集合問題』

計算7題(正負の数、文字式、展開・因数分解、不等式、平方根、方程式)

図形1題(角度)、確率1題、連立方程式の文章題1題

全て基礎的な問題です。ここで約半分得点することができます。

確実に加点できるようにケアレスミスにも気をつけましょう。

【規則性】 20点

大問2  『資料の整理/関数』

資料の整理は基本的な内容、関数は放物線と双曲線、直線の3種類が組み込まれていました。

【証明】 12点

大問3  『規則性』

ある月のカレンダーの関係性の問題が出題されました。

類似問題を解き、解法を押さえることが大切です。

【平面・空間図形】 28点

大問4(18点) 『平面図形:図形の回転移動』

大問5(10点) 『空間図形:三角柱の形をした容器の体積』

いずれも正答率の低い難易度の高い問題です。大問5では作図も含まれていました。

得点率が7割以上必要とされる高校を志望している場合は、ここをクリアすることが必須です。

**重要なポイント まとめ**

大問1はすべて基礎レベルですが、配点は約半分と非常に大きいです。

確実に加点できるように教科書レベルの問題は、正確に解けるようにしておきましょう。

また、「関数」・「図形」・「応用問題」への対策として、思考過程を記述できるようにしましょう。

【群馬県 高校入試情報】

■前期選抜

『調査書』+『面接』+

『作文(あるいは実技検査、プレゼンテーション等の各高校が定めた検査)』+

『総合問題(平成29年度より一部で実施)』

上記の結果を総合して能力・適正等を判定し、選抜を行う。

◆入学願書等受付 :平成29年2月1日(水)、2月2日(木)

◆検査(面接等)実施:平成29年2月8日(水) ※加えて2月16日(木)に実施することもあります。

◆合格者発表 :平成29年2月16日(木)

■後期選抜

『調査書』+『学力検査』

上記の結果を総合して選抜する。

※各学校はどちらかの比重を高めることや学力検査の各教科間において傾斜配点を行うことができる

◆入学願書等受付:平成29年2月22日(水)、2月23日(木)

◆志願先変更 :平成29年2月28日(火)

◆学力検査実施:平成29年3月7日(火)、3月8日(水)

◆合格者発表 :平成29年3月15日(水)

このページのトップに戻る

群馬県の皆さん、こんにちわ。

今回は、国語の力をUP!文章力を鍛える「小論文講座」をお伝えします。

国語は数学とは違い、特に記述系の設問の答えは人によって異なります。

それでも正解になるポイントは必ずあるので、そのポイントを見抜く力と

それを表現する力が必要となります。

国語を解く力を構成する要素は、

★速読力 速く正確に読む力

★読解力 内容を的確に理解する力

★発想力 問題に対して的確な答えを出す力

★作文力 自分の出した答えを正確に表現する力

です。

※よく弱点とされる単語力や漢字力は、読解力と作文力に含まれています。

上記の国語力を鍛えるには読書が一番と思われがちですが、

読書だけで鍛えられる力は、上記のうちの速読力と読解力程度です。

また読解力もただ読んでいるだけでは養えません。

読書をしたうえで内容を第三者に伝え、第三者もそれに対して問いかけをするような

相互のコミュニケーションが大事だと思います。

問題を解く際も、特に読解・書く問題に関しては、解答解説と自分の答えを

照らし合わせるだけでなく、どこがポイントかを第三者に指摘をしてもらい、

逆に第三者に自分の言葉でどこがポイントかを説明できるまで突き詰めていくことが

国語力のアップに繋がります

どうしても自分一人ではできない学習法です。

そこで必要となるとのが家庭教師。

塾では1対1でそこまで問い詰めることが難しいのですが、家庭教師はもちろん1対1。

自分のペースでじっくりと指導ができる環境が学力UPへのカギとなります。

ご存知の通り入試では、小論文や作文を受験科目に取り入れている学校があります。

また、一般入試でも記述解答が多く目立つのが群馬県入試の特徴!

そこで、トライでは、小論文や作文、記述解答の添削を行っています。

各校で異なる入試に必要な対策を行い、志望校合格を目指します。

ちなみに、群馬県では高校受験の「前期選抜」において、

「作文・小論文」を実施している高校が数多くあります。

中学校長の推薦が不要なかわりに「志願理由書」を提出。

合否は内申書・面接・作文(小論文)・総合問題・実技検査など、

高校が定めた検査の結果を総合して判定されます。

入試だけでなく、普段の学習においても重要な力。

トライでは講師が実際に添削をし、訂正・書き方の練習をすることができます。

個別でじっくりと対応できるトライの家庭教師をぜひ活用してみてください。

ぜひ、ご興味がある方はトライまでお問い合わせください。

このページのトップに戻る

高校入試合格を目指す群馬県の中学生の皆さん、こんにちは。

今回は、勝負の冬!受験へのラストスパートのカギを握る「総合得点力をつけるヒント」をお伝えしていきます。

入試本番まで残りわずか。

トライでは、合格に必要な「総合得点力」を身に着ける学習プランをご提案しています。

これからは、今まで習ってきたことを得点力へとつなげていく時期になります。

そのためには、受験する学校の入試傾向をもとに、確実に得点をとる方法を身に着けることがとても大切になってきます。

この冬に、トライはお子様の受験合格を実現するために、様々な学習プランをご用意しています。

<群馬県入試の傾向と対策>

~群馬県高校入試の国語は、書く力と読む力が重要なカギ~

【説明的・文学的文章読解・作文】 60点

大問1(39点) 『説明的文章・作文(160字以内)』

大問2(21点) 『文学的文章』

文章読解は毎年高配点となっています。記述問題も多いのが特徴です。

文章の主旨を正確に把握する力が要求されます。

分量自体はさほど多くはありませんが、早く正確に読む速読力も重要になってきます。

普段から文章読解の練習をしましょう。

【古典(古文・漢文)】 22点

大問3(12点) 『古文』

大問4(10点) 『漢文』

古文は内容理解に関する問題と歴史的仮名遣いの問題です。

漢文は内容理解に関する問題と訓読の問題が出題されます。

【漢字・語句・文法】 18点

『漢字』 書きとり4問

『文法・語句』 2問

漢字の書き取りは、大問5で出題されますが、配点は低いです。

漢字は比較的優しい漢字です。

**重要なポイント まとめ**

文章の読解は毎年高得点です。

早く読む速読力が必要です。

大問3・4を正確に解き、作文に時間をあてることができるかも重要。

記述問題も多いので、日ごろから書く練習を必要があります。

【群馬県 高校入試情報】

■前期選抜

『調査書』+『面接』+『作文(あるいは実技検査、プレゼンテーション等の各高校が定めた検査)』

+『総合問題(平成29年度より一部で実施)』

上記の結果を総合して能力・適正等を判定し、選抜を行う。

◆入学願書等受付 :平成29年2月1日(水)、2月2日(木)

◆検査(面接等)実施:平成29年2月8日(水) ※加えて2月16日(木)に実施することもあります。

◆合格者発表 :平成29年2月16日(木)

■後期選抜

『調査書』+『学力検査』

上記の結果を総合して選抜する。

※各学校はどちらかの比重を高めることや学力検査の各教科間において傾斜配点を行うことができる。

◆入学願書等受付:平成29年2月22日(水)、2月23日(木)

◆志願先変更 :平成29年2月28日(火)

◆学力検査実施:平成29年3月7日(火)、3月8日(水)

◆合格者発表 :平成29年3月15日(水)

このページのトップに戻る

前のページ

群馬県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら