教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2017年3月

来年度の受験生必見!

2017年度(今年度)の受験結果の教科別傾向と対策《英語》②をお伝えします。

今回は、近年との比較、傾向と分析をお伝えします。



まずは、平成29年度の傾向を簡潔にご説明します。

前年度と問題数は変わらず、平均50点ほどであると見込まれていました。

全体から見てもリスニングは、3割程度です。

これは前年度と比較しても大して変わっていません。

英語が苦手な人にとっては大チャンスかもしれません!

大問5の対話文では、中学生Taroが友人Kateに送った電子メールに関する問題、

大問6では、中学生Rieの家にホームステイしているアメリカ人のSaraとの日常の会話文に関する問題で、

どちらも実用的な文章力を問われる問題が目立ちました。

また、大問7では、電子メール文の作成で(あ)20~25語の英作文、

(い)(う)5語以上英作文の計3問、大問8ではKaoriの体験を2文で計3問解くものがありました。

これは要注意です!

単語、文法を知っているだけでは解けない問題がたくさんあったのです!!

これらからわかることは、

日ごろから英作文を書き慣れておくことが必要ということです。

そこで、あなたにとっておきの情報。

これからできる対策はこの2つです!

たくさんの単語を知ろう!

つい、筆記問題に重点をおいてしまいがちですが、リスニングは全問題の3割を占めています。

また、『単語が分からない=音を聞き取れない』となりますので、

早めにリスニング学習をし、単語の音の聞け分けに慣れていきましょう。

時間を計って長文読解を解こう!

長文読解で問われる内容は、過去の傾向から要約、英文英答(英文を読んで、英語で答える問題)、

適切な文の選択が挙げられます。毎日英文を読む、慣れることで読むスピードも早くなり、

文の内容理解へと繋がります。そのためにも、単語や基礎文法の知識もしっかりつけておきましょう。

常に教育の最前線に立ち続けてきたトライの高品質な個別教育をぜひ、

《入会金無料》の今、ご体験ください。

群馬県のトライさん、担当プランナーがあなたの学習を全面的にサポートしてまいります。

※受付期間2017年3月31日まで(まもなく締め切り!急いでください!)

※各サービスの授業料や対応地域等はお問い合わせください

このページのトップに戻る

群馬県の皆さん、こんにちは。

今回は、

高校3年間のおおまなかスケジュールを確認してみましょう。

●高校1年4月、晴れて高校入学

中学校と大きく異なる学校生活。

慣れない通学や授業のスピードに苦戦しながら、日々を過ごす生徒さんが多いように感じます。

●高校1年夏、オープンキャンパス、学校見学へ参加

職業や興味のある学問について調べ始めましょう。

●高校1年秋 文理選択

ここで、初めての進路選択がやってきます。

進路選択は単に【好き】【嫌い】な科目で選ぶのではありません。

将来なりたい夢、やりたいこと、なりたい自分像を元に、決めていく必要があります。

細心の注意を払って選択しましょう。

●高校1年 冬 三者面談(将来の希望進路の相談)

改めて、進路や方向性を再確認します。

●高校2年4月 文系・理系別に授業開始

この頃には、職業や興味のある学問を絞り始めるとよいでしょう。

●高校2年夏 オープンキャンパス、学校見学へ参加

少しでも気になった大学があったら、積極的に参加をしましょう。

パンフレットや聞いた話では知りえなかったことに出会えるチャンスです。

●高校2年~冬 志望校を3~5校絞る

この頃は、受験科目に合わせて履修科目を決定しなければなりません。

●高校3年前半 第一志望校・学部・学科を決定

合わせて併願校を決定していきます。

●高校3年後半 いよいよ入試開始!!

あっという間に3年間が過ぎ去っていきます。

後悔のない3年間にするためにも、しっかりと計画的に学校生活を送っていきましょう。

★教えて!群馬のトライさん

Q.志望校を選ぶポイントは?

群馬県のトライさんがお答えします。

①やりたいことができるかどうか

「家から近いから」「有名だから」で選ぶのはやめましょう。

大学に入ることがゴールではありません。

自分の学びたいことを学べるかどうか、しっかりと見極めることが大切です。

また、将来就きたい仕事が明確な場合は、取れる資格や就職先、就職率に着目するとよいでしょう。

②通学に関して

学生寮や一人暮らしができる環境であるならば、選ぶ大学の範囲が広がります。

通学の場合は、徒歩や電車の時間を調べ、現実的に可能かどうかを考えてみましょう。

このページのトップに戻る

群馬県の皆さん、こんにちは。

今回は、来年度受験生必見!2017年群馬県高校入試 傾向と対策[数学]をお伝えします。

最新!単元別傾向と対策(平成29年度入試分析結果)

【計算・図形・確率】 40点

大問1 『基礎の集合問題』

正負の数、平方根、文字式(分数)、絶対値と整数、展開・因数分解、

不等式、確率、1次関数、図形(三角形の合同条件)

全て基礎的な問題です。ここで約半分得点することができます。

教科書の類題や例題、基本問題のレベルです。

確実に加点できるようにケアレスミスに気をつけましょう。

【二次関数】 10点

大問2  『振り子の周期』

1往復する振り子の関係を二次関数で表し、振り子の長さや往復数、

また、求めた答の根拠を説明する問題が出題されました。

【規則性】 13点

大問3  『規則性』

連続する自然数の規則性問題が出題されました。

レベルは高くありませんでした。教科書やテキストで、類似問題を解き、

解法を押さえることが大切です。

【平面・空間図形】 37点

大問4(10点)

コンパスと定規を用いた作図(3点からの距離が等しい点Oの作図)と証明』

大問5(11点)

『四角形ABCDの回転した図形に関する証明』

大問5(16点)

『正四角錘に関する問題(糸を巻き付ける)』

いずれも正答率の低い難易度の高い問題です。得点率が7割以上必要とされる高校を

志望している場合は、ここをクリアすることが必須です。

平成29年度入試では、ここ数年、出題していなかった「コンパスと定規を用いた作図」、

そして、その図形の性質を元に説明をさせる問題がありました。

また、二次関数として「振り子」に関する問題が出題されました。

これまでの知識を活用して、思考的に考える問題が多く、また、

説明する問題では簡潔に要点をまとめる力が問われました。

記述問題が多いので、焦らず、時間内に解くことができるかどうかが勝負となります。

(参考)平成28年度

大問2 『資料の整理/関数』

大問3 『規則性』

大問4 『平面図形:図形の回転移動』

大問5 『空間図形:三角柱の形をした容器の体積』

★★基本的な計算問題でミスをしない★★

大問1では基本的な問題が出題されます。

絶対に点を落とさないようするためには…

① 量をこなして、スピードかつ正確に解く練習をする

② 解き終わった後に見直しができるようなメモを取る

常に教育の最前線に立ち続けてきたトライの高品質な個別教育をぜひ、

《入会金0円、入会金無料》の今、ご体験ください。

群馬県のトライさん、担当プランナーがあなたの学習を全面的にサポートしてまいります。

※受付期間2017年3月31日までです(間もなく締め切り!急いでください!)

※各サービスの授業料や対応地域等はお問い合わせください

このページのトップに戻る

家庭教師のトライでは、生徒様の学習を全面的にサポートしています。

今回は、「家庭教師のトライ こんな時どうしたらよいの?」をお送りします。

Q、部活動が大変忙しく、帰宅後は夕飯を食べて塾に行くだけで疲れてしまうようです。

  そのため、通学していた集団塾では学校の授業の延長のような感覚で、

  集中力も切れてしまうようです。どうしたらよいでしょうか。

A、家庭教師のトライでは、お子さまの都合に合わせて授業の時間を設定することができます。

そのため、分刻みで授業の開始時刻を選ぶことも可能です。

例えば、毎週月火木金曜日は部活動があり18時帰宅、水曜日は部活動なし(16時半帰宅)の

生徒さんで、週2回(月曜日と水曜日)120分授業を行う場合。

★月曜日

18:00~18:30 帰宅、夕食

18:30~19:00 宿題

19:00~21:00 家庭教師の授業

21:00~22:00 入浴、テレビ時間

22:00 就寝

★水曜日

16:30~17:00 帰宅、軽食

17:00~19:00 家庭教師の授業

19:00~20:30 夕食、入浴

20:30~21:30 宿題

21:30~22:00 テレビの時間

22:00 就寝

このように、曜日ごとに部活動等で帰宅時間が異なる場合は、

授業の開始時刻もライフスタイルに合わせることができます。

※担当教師の都合によっては、対応ができない場合もあります。

 その場合は、2名の教師で指導をするということも可能です。

Q、自分にあったテキストがどれかわからない。学校で「おすすめ」と言われたテキストを

  使っているが、自分には使いにくいと感じている。

A、家庭教師のトライでは、担当プランナーが必ず付きます(学校の担任の先生のような存在です)

  1:1で指導をしてくれる先生はもちろん、担当プランナーからもテキストの提案を

  させていただくことが可能です。あなたに合ったテキストや教材をご提案いたします。

「これを使ってください」「このテキストを必ず購入してください」という強引な勧誘は

一切ございません。学校で使っているテキストが使いやすいと感じている方には、

学校のテキストを使って授業をしています。

トライの授業にご興味がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。

このページのトップに戻る

群馬県の皆さん、こんにちは。

平成29年度の群馬県公立高校の後期入試が終了しました。

受験生の皆さん。大変お疲れ様でした。

公立高校後期試験の受験発表は、2017年3月15日(木)です。

当日はの可能性もあると予報されています。

気温差が激しい毎日です。体調管理、足元には気を付けてください。

今回は、2017年度(今年度)の受験結果の教科別傾向と対策《英語》①をお伝えします。

①では平成29年度の入試分析結果を速報でお伝えします。

【リスニング】 26点

大問1(6点) 『2人の対話のあと質問に対して適切な絵を選ぶ問題』 (選択)

大問2(9点) 『2人の対話のあと質問に対して適切な建物名を選ぶ問題』 (選択)

大問3(6点) 『2人の対話を聞き、それぞれの質問に対する答えを選ぶ問題』 (選択)

大問4(5点) 『話と質問を聞いてそれに対して自分ではどう答えるかを英語で書く問題』 (記述)

リスニングは毎年必須で、配点が高いです。(全体の3割程度)

過去5年の過去問CDなどを使って練習をしましょう。

また、記述のスペルミスに気をつけなくてはなりません。

【会話文・長文読解】 56点

大問5(11点) 『会話文の適語補充する問題』

中学生のTaroが友人Kateへ送った電子メールに関する問題です。

多くの単語知識、熟語の知識が必要です。ここは貴重な得点源になります。

大問6(17点) 『会話文の長文問題』

中学生Rieとホームステイしているアメリカ人のSaraの交わした会話に関する問題です。

文法や内容理解など総合的な知識が必要です。

大問7(28点) 『英語スピーチの長文読解問題』

Ryotaが英語の授業で発表したスピーチに関する問題です。長文問題の配点が非常に高いです。

出題形式は文章の内容を把握できているかを確認する設問が中心です。

つまり読解力が問われるため、日頃から長文問題の練習が必要です。

大問7は特に文章が長いため、速読力、速解力も求められます。

また、英作文の問題も出題されているので、日ごろから英作文の練習をする必要があります。

(20~25語の英作文1問と5語以上の英作文2問の計3問が出題されました)

【英作文】 18点

大問8(18点) 『絵を見てそれぞれの場面を説明する英作文』

書き出しに続けて2文で説明する問題が3問出題されました。

内容の良い文を書く必要はなく、文法が正しいか、単語にミスはないかどうか大事です。

自分の得意の表現方法を見つけておくといいでしょう。

例えば、「because~」や「and~」などです。

常に教育の最前線に立ち続けてきたトライの高品質な個別教育をぜひ、

《入会金0円の今、ご体験ください。

群馬県のトライさん、担当プランナーがあなたの学習を全面的にサポートしてまいります。

受付期間は2017年3月31日までです(まもなく締め切り!お急ぎください!)

※各サービスの授業料や対応地域等はお問い合わせください

このページのトップに戻る

心機一転、1年後の志望校合格に向けて、最高のスタートを切りたいと思いませんか?

群馬県の皆さん、こんにちは。

来年度受験を控える現中学2年生、高校2年生へ朗報です!

この春、トライが贈る大イベント、

春の勉強合宿2017が始まります。

「春休みはのんびりしたいな~」

「先輩が卒業して自分たちが一番最高学年になるから部活動も忙しくなるし、勉強は二の次でいいや~」

なんて思ってる

まわりの友達は受験生としてスタートを切っているかもしれません!

中学1年生~3年生では70%以上の生徒が、初回の定期テストから成績が変わっていないという

調査結果がでているのをご存知でしょうか。

さらに、高校1年生~3年生では、80%以上!ともいわれているのです。

つまり、トライさんの言いたいこと、それは…

成績を上げたいなら、はじめが肝心!

そして、これまでの勉強法を改めて見つめなおし、今までと違う方法で

自分に合う勉強法を見出す必要がある!

ということなのです。

「え、そんなこと言われても…どう始めればよいのかわからないよ」とお困りではありませんか?

そんなあなたにおすすめをしたいのが、「トライ式春合宿2017」です。

締切は3月18日(土)まで!

お急ぎください!!!

〇★ 群馬県 トライ式春合宿2017 概要 ★〇

【対象学年】新小6年生~新高校3年生

【期間】2泊3日

【日程】2017年3月27日(月)~3月29日(水)

【宿泊地】ホテルメトロポリタン高崎

(住所:群馬県高崎市八島町222 アクセス:高崎駅[東口]から徒歩約2分)

昨年2016年トライ式春合宿終了後の声を一部ご紹介します。

Q、トライ式春合宿2016で得た経験を今後に生かせると思いますか?

★★★★☆ 4.5

Q、トライ式春合宿2016に参加して、よい経験ができたと思いますか?

★★★★☆ 4.6

いかがでしょうか。

中学生30名、高校生30名、合計60名限定のトライ式春合宿

心機一転、新たなスタートをここから一緒に切りましょう。

このページのトップに戻る

今回は、「群馬県 看護師を目指すキミへ ~大学生編 大人の家庭教師~」をお送りします。

さて、実際に看護師になるためには、どんなことをするのでしょうか。

今年大学4年生で、国家試験を受験した生徒さんにインタビューをしてきましたので、

ご紹介します。

Q、実習はどうでしたか?

A、私の通っていた大学では、大学3年生の夏頃から実習が始まりました。

バイトをしていたのですが、お休みをもらいました。また、実習と勉強で

睡眠と自由な時間がほぼなくなりました。この頃は、看護師を目指し始めた自分に

イライラすることもありました。しかし、今は「目指して頑張った自分」を

褒め称えられるほどです。この時頑張ってよかったと思う日がいつか来るとおもます。

Q、大学4年生の頃に取り組んできたことや苦労してきたことを教えてください

A、勉強面では、疾患や薬について学びました。国試の勉強にも役立つので、

友達の受け持ちの疾患についても話を聞き、覚える努力を心がけました。

Q、国試への対策を教えてください

A、大学4年生になってから、国試の本を買って勉強をはじめました。

大学4年生の夏前までには国試用テキストの全てを解いておきました。

夏以降は、再度国試用テキストを1から解きなおしました。

問題についても、間違えた問題専用ノートを作りできなかった問題を

すぐに見直せるようにしていました。

Q、国試の対策でアドバイスがありましたら教えてください。

国試専用の模試を受けると良いと思います。自分の実力を試すことができる

いいチャンスです。国家試験に対する勉強は独学がメインとなると思いますが、

やはり計画的に、カリキュラムを組んで行うことは難しいと思います。

大人の家庭教師では、看護師 国家試験の対策も行っています。

従来の予備校では、スクール形式の集団指導ですが、高校生もかよう集団塾では、

なかなか時間の融通が利かず難しいです。

しかし、トライでは、オーダーメイドによるカリキュラムで

ライフスタイルに合わせた指導計画を立てることができます。

群馬県 大人の家庭教師では、看護師を目指す看護学生を

全力でサポートさせていただきます。

個々のレベルに合わせたオーダーメイドのカリキュラムを作成し、対策をしていきます。

お気軽にご相談ください。

現在、全コース入会金無料実施中

※受付期間3月31日まで!お早めに!

このページのトップに戻る

群馬県の皆さん、こんにちは。

今回は、「群馬県 看護師を目指すキミへ ~大学生編 大人の家庭教師~」をお送りします。

さて、実際に看護師になるためには、どんなことをするのでしょうか。

今年大学4年生で、国家試験を受験した生徒さんにインタビューをしてきましたので、

ご紹介します。

Q、大学1年生の頃に取り組んできたことを教えてください。

A、大学1年生の4月は、大学生になれた喜びがとても強く、

勉強に気持ちが中々向かなかったのが事実です。しかし、大学は、

「試験を受けて受からないと単位が取れない」=「留年」になってしまうので、

必死に自分に合う勉強法を探していました。また、先輩に「勉強のコツ」や

「大学2、3、4年生の勉強の内容や実習」について聞き、

今やるべきことを明確にしていました。大学1年生の後期には、

「テスト前には計画を立てて試験勉強に徹底する」ことを心がけていました。

Q、大学1年生の頃に取り組んできたことや苦労してきたことを教えてください。

A、テスト前にはしっかりと計画を立てて試験対策を行い、睡眠を取るようにしました。

私の場合は、一人暮らしをしていたこともあり、これまで「寝坊」が一番の敵だったのです。

高校生の頃起こしてくれた母がいないので…

Q、大学2年生の頃に取り組んできたことや苦労してきたことを教えてください。

A、授業の中で、形態機能など基礎的なことはわからないことだらけだと思います。

しかし、理解をしておかないと、実習や国試の勉強でとても苦労してしまうと思います。

私の場合は先輩から聞いていたので、完璧に理解することは厳しかったですが、

大まかに理解する努力をしていました。また、大学2年生の頃から

試験のレベルがグッと専門的になり、難しくなりました。

Q、大学2年生の頃に取り組んできたことや苦労してきたことを教えてください。

A、これまで通り、テスト前には計画を立てて、勉強をしっかりと行ってきました。

また、色々な疾患の学習をするので、日頃から名称や簡単な特徴を覚えるように

心がけていました。

看護学生になる夢を持つ人、来年度看護系の大学へ進学する人にとっては、

近い将来、自分がどんな学生ライフを過ごすようになるのか、

少しでもイメージができるのではないでしょうか。

群馬県 大人の家庭教師では、看護師を目指す看護学生を全力でサポートさせていただきます。

個々のレベルに合わせたオーダーメイドのカリキュラムを作成し、対策をしていきます。

お気軽にご相談ください。

現在、全コース入会金無料実施中!

※受付期間3月31日まで!お早めに!

このページのトップに戻る

群馬県の皆さん、こんにちは。

今回は群馬県 看護師を目指すキミへ ~高校生編② 高校2年生~」をお送りします。

さて、実際に看護師になるためには、どんなことをするのでしょうか。

今年大学4年生で、国家試験を受験した生徒さんにインタビューをしてきましたので、

ご紹介します。

Q、高校2年生の頃に心がけていたことはなんですか。

A、高校2年生の頃は、苦手科目の対策を徹底していました。

私の場合は、「英語」が苦手でした。なので、学校の授業の勉強以外にも、

テキストを購入して、とにかく「単語量」を増やして、「イディオム(熟語や慣用句)」

をひたすら覚えました。

また、好きな科目(私の場合「生物」)は、休憩がてらに行っていました

苦手な科目にとにかく特化していました。

Q、どこで勉強をしていましたか?

A、私は通学まで1時間弱電車に乗っていたので、電車の中でやったり、

放課後に学校の自主学習ルーム(自由に使える学習ルーム)で学習をしていました。

私の場合は、自宅だと誘惑に負けてしまうので、外で勉強していました。

Q、高校3年生の頃に心がけていたことはなんですか。

A、完全に推薦も視野に入れていたので、推薦対策として「小論文」に

取り組みはじめました。また、推薦に落ちたことを考えて一般の対策も並行して

行っていました。赤本(各大学の過去問題)を購入して、過去問も解いていました。

高校2・3年生の時期は、学校で「入試」について情報をたくさん得ることができます。

そして、それらを踏まえて自分にあった学習方法を探し出し、受験対策を行えるといいですね。

ぜひ、参考にしてみてくださいね。

群馬県には、以下の大学で看護師を目指すことができます。

群馬県立県民健康科学大学《看護学科》

(群馬県前橋市上沖町323-1)

高崎健康福祉大学《看護学科》

(群馬県高崎市上大類町501)

群馬県パース大学《看護学科》

(群馬県高崎市問屋町1-7-1)

群馬大学《保健学科看護学専攻》

(群馬県前橋市昭和町3丁目39-22)

群馬県医療福祉大学《看護学科》

(群馬県藤岡市藤岡787-2)

桐生大学《看護学科》

(群馬県みどり市笠懸町阿佐美606-7)

上武大学《看護学科》

(群馬県高崎市新町270ー1)

群馬県 家庭教師のトライ、個別教師のトライでは、

看護大学を目指す高校生を全力でサポートさせていただきます。

個々のレベルに合わせたオーダーメイドのカリキュラムを作成し、対策をしていきます。

お気軽にご相談ください。

現在、全コース入会金無料&授業料30%OFFキャンペーン実施中!

※受付期間3月31日まで!お早めに!

このページのトップに戻る

群馬県の皆さん、こんにちは。

今回は、「群馬県 看護師を目指すキミへ ~高校生編① 高校1年生~」をお送りします。

さて、実際に看護師になるためには、どんなことをするのでしょうか。

今年大学4年生で、国家試験を受験した生徒さんにインタビューをしてきましたので、

ご紹介します。

Q、看護師になろうと思ったのはいつごろですか?

A、4歳の頃からです。

Q、なぜ看護師になろうと思ったのですか?

A、おばあちゃんが亡くなった時に、一生懸命看病してくれる看護師の姿を観て、

かっこいいと思ったからです。そして、物心が着いた時には、自然と医療系のドラマや

映画を見ていて、いつの日か、看護師になろうと思っていました。

Q、高校1年生の時に、受けた模試や見学等へ行ったものがあれば教えてください。

A、高校1年生の時に受けた模試は、「看護模試」(新宿セミナー)です。

看護医療に特化した模試でした。また、複数のオープンキャンパスや

オープンスクールに参加しました。

Q、いつごろから志望校を選び始めましたか?

A、大学1年生の頃です。自分のレベルからだいたいの志望校を絞りました(2~3校)

自分の実力と同等な大学、レベルを上げたチャレンジ校、滑り止めにあたる大学の3つです。

Q、高校1年生の頃の勉強と入試への考えを教えてください。

A、高校1年生の頃に「生物」が好きになりました。何か1つでも好きな科目ができると

気持ち的にもとても「楽」になり、やる気もでてきました。

「看護師になりたい」と思うと、不思議とできなくても頑張れるのです。

また、入試に関して、一般試験を考えつつ、推薦も視野にいれていました。

高校1年生の3学期になると、推薦を考えて、評定を取りに行きました。

Q、高校1年生の時に「これだけはやっておけばよかった」ということはありますか。

A、推薦入試を受けるには、評定が関わってきます。大抵、大学1年生1学期の成績から

関わってくるので、日頃の試験の勉強をもっと頑張っておけばよかったなと

後悔しています。高校1年生の時期は、中学生の頃と比べて自由度が増えてくるので、

少し遊びたい時期でもあり、日頃の学習スピードに追いつけず苦労する時期かと思います。

しかし、将来を早めに見据えて、対策をしておけば、後々苦労が減るのです。

ぜひ、参考にしてみてください。

群馬県には、以下の大学で看護師を目指すことができます。

群馬県立県民健康科学大学《看護学科》

(群馬県前橋市上沖町323-1)

高崎健康福祉大学《看護学科》

(群馬県高崎市上大類町501)

群馬県パース大学《看護学科》

(群馬県高崎市問屋町1-7-1)

群馬大学《保健学科看護学専攻》

(群馬県前橋市昭和町3丁目39-22)

群馬県医療福祉大学《看護学科》

(群馬県藤岡市藤岡787-2)

桐生大学《看護学科》

(群馬県みどり市笠懸町阿佐美606-7)

上武大学《看護学科》

(群馬県高崎市新町270ー1)

群馬県 家庭教師のトライ、個別教師のトライでは、

看護大学を目指す高校生を全力でサポートさせていただきます。

個々のレベルに合わせたオーダーメイドのカリキュラムを作成し、対策をしていきます。

お気軽にご相談ください。

現在、全コース入会金無料&授業料30%OFFキャンペーン実施中!

※受付期間2017年3月31日まで!お早めに!

このページのトップに戻る

前のページ

群馬県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら