教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2019年3月

群馬県の皆さん、こんにちは。

今回は、「新しい教育」に視点を当てて、2020年度教育改革とトライの魅力をお伝えします。


************

◆目次◆

(1)2020年度から教育が変わる?!

(2)次世代学習のスタイル「QRコード」

(3)新しい学習への対応力NO1のトライ

************

(1)2020年度から教育が変わる?!

2020年度の教育改革でこれまでの学習スタイルが大きく変化します。

「来年4月以降の授業の様子が変わる」

例えば、英語教育。これまで中学1年生に行っていた英語の授業ですが、

平成32年(2020年度)4月からは、小学5年生から正式に「英語」という教科として行われます。

また小学3年生でも、これまで小学5・6年生で行っていた英会話など外国語活動が行われます。

ゲームやクイズを通じて、英語の面白さを学ぶこと、聴覚・耳を使って英語の音を楽しむことが大切になってきます。

小学5・6年生の英語では、約2年間で600~700単語を目標とし、また英語に慣れ親しむために、

写真や絵を多用して行われるようです。

視覚的に理解へと繋げる教育はこれまでと同様ですが、「英語」という新たな言語をいかに楽しんで学習ができるかがポイントです。

ちなみに、漫画ワンピースのルフィや、歴史上の人物である与謝野晶子、最近のニュースで取り上げられている、

棋士の藤井聡太さんなど扱われ、より親しみやすく学べるような工夫がされるとのこと。


また、「プログラミング」が必修化されます。

スマートフォンの普及やIT技術の向上により、よりグローバルな視点での思考力と判断力、表現力が必要とされています。

プログラミングという技能を活用しながら何か問題が起きた時に、どのように判断して解決策を得るか、

「プログラミング的」な考えが問われるようになります。

プログラミングは授業として始まるのではなく、小学校の算数や理科といった教科の中で取り入れられるとされています。

例えば、「人が通ると自動的にセンターが反応し、ドアが開く」というロボットがある場合、

どのように命令すればそのようなセンサーが反応するのか、「プログラム」として考えるような授業です。


(2)次世代学習のスタイル「QRコード」

QRコードをご存知でしょうか。

教科書にQRコードがついていて、タブレット端末をかざすと、その単元の復習プリントが現れる。

そんな時代になりました。

小学理科では、このようにQRコードを使い、テキスト以外にも、映像や音でより情報を補足することができるようになります。

時代に沿って、変わる教育スタイル。

タブレットを使って、視覚だけでなく聴覚を使って学習する時代がくるとは、考えてもいませんでした。

家庭教師のトライでは、常に時代の変化に対応した学習を行っています。

学校のカリキュラムや学習方針が変われば、それに対応した学習方法を見出し、いち早く生徒に提供しています。

また、トライでは、「QRコード」を使った学習をいち早く取り入れています。

それは、映像配信授業「TryIT」でのテキスト内です。


(3)新しい学習への対応力NO.1のトライ

変わる学習もあれば、変わらないものもあります。

例えば、小学国語。

小学1年生では、「おおきなかぶ」、小学2年生では「スイミー」、小学4年生では「ごんぎつね」といった

これまで教科書に毎回掲載されていた作品は残るとされています。大人の方にしては懐かしいと思うかもしれません。

このように、次世代の学習では、「変わるもの」「変わらないもの」があり、

新たな教育で「変わるもの」に対する指導がなかな難しいものです。

(特にプログラミング的思考力を問う問題ではどのようなものが出題されるか)

トライでは、いち早く情報をキャッチし、次世代の学習に対応できるように、家庭教師に情報の提供、

必要に応じて研修を行っていきます。



続きを読む →

このページのトップに戻る

群馬県の皆さん、こんにちは。



前学年の総復習ができていますか?

あっという間に入学式・始業式を迎え、バタバタと行事があり、気が付けば6月に期末テスト…

という「バタつく1学期」がやってきます。

また、期末テストを受ける前に、早速4月に「前学年の学力を測定する“学力診断テスト”」が実施される学校もあります。

そこで、今回は、中学生向けに「4月にやるべきこと」をお伝えさせていただきます。


************

 

◆目次◆

(1)中学1年生 学習の習慣付けをしよう

(2)中学2年生 苦手克服・苦手教科がポイント

(3)中学3年生 受験生になるために

(4)家庭教師のトライができること

 

************

(1)中学1年生 学習の習慣付けをしよう

中学1年生 「学習の習慣付けをつけよう」

新中学1年生にとっては初めての「定期テスト」です。

定期テストは、「計画的な学習」と「日々の学習(予習・復習)の積み重ね」が重要なカギを握っています。

毎日こつこつを宿題や家庭教師の課題、自主学習をこなしていけるようにしましょう。


(2)中学2年生 苦手克服・苦手教科がポイント

中学2年生 「苦手克服・苦手教科を作らない努力をしよう」

高校入試で高得点を取るポイントは「基礎問題をスピーディかつ正確に解く」ことです。

基礎問題の多くは、「中学1・2年生」の範囲で解ける問題です。

例えば、群馬県公立高校入試 数学は例年、問題数が22~26題程度です。

その大問1は、小問集合問題で、数の計算や式の計算、平方根、因数分解、1次関数、相似、

2次方程式、作図、連立方程式です。

全範囲の基礎的な問題を解くためには、「苦手問題」を作らない、「苦手とする範囲を作らない」ことです。

今から、高校入試を視野に入れて、「苦手を作らないように」心がけて学習をしていきましょう。


(3)中学3年生 受験生になるために

中学3年生 「受験生としての気持ちづくりと入試の基礎知識を入れる」

いよいよ受験生としての1年間がスタートします。群馬県公立高校入試は、全体的に記述問題が多い傾向があります。

記述問題は、「演習量と丁寧な添削」がポイントです。しかし、その記述の難しさに挫折してしまう方も多いのです。

日ごろからコツコツと練習をしておくことが大切です。「群馬県公立高校入試の傾向と対策」と「入試の基礎知識」を

頭にたたき入れておきましょう。また、その際には記述問題の量はどのくらいか、どんな問題が出題されているのか、など

気になるポイントは事前にしっかりと押さえておきましょう。



家庭教師のトライ 群馬県では、<過去問分析>を行い、トライ生にご提供しています。


(4)家庭教師のトライができること

4月の学習に向けて心機一転、今の自分の学習を見直してみませんか。

群馬県家庭教師のトライでは、今の学習環境や学習方法の見直し・進路の相談、不登校の相談など

幅広く<トライさん>が対応しています。

また、授業以外にも、トライには、通常のマンツーマン指導の授業の他、合宿や日曜特訓、映像授業、

マイトライ、自習室の開放などお子さまのニーズに合わせてお答えする多彩な学びのオプションがございます。

また、難関校受験や中高一貫の指導などの特別コースもご用意しています。

今必要なニーズを適切に見極め、お子様が本当に必要な学習サポートをご提供いたします。

お気軽にご相談ください。


続きを読む →

このページのトップに戻る

群馬県の皆さん、こんにちは。

あっという間に冬が過ぎ去り、暖かい季節がすぐそこまでやってきました。

早くも群馬県でも桜色の花がちらほらと見られるようになりました。

高崎の観音山ファミリーパークでも既に花見をしている幼稚園生たちが大勢いました。

入学式といえば桜が定番ですが、なかなか入学式まで桜が散らずに持っているということも少ないようです。

今年は満開の桜で入学式という晴れ舞台を飾れることを願っています。


************

◆目次◆

(1)春休みおすすめの学習コースのご紹介

(2)春休み数学の学習ポイント[中学生編]

(3)春休み英語の学習ポイント[中学生編]

************

(1)春休みおすすめの学習コースのご紹介

トライでは、受験生・非受験生それぞれに対応した学習コースをご用意しています。

春になると「次期受験生」(現小学5年生、中学2年生、高校2年生)が受験生として動き出してきます。 受験生としてどんな1年間を送りたいか、部活動と並行しながらどのような学習ライフを送るか(個別指導塾や集団塾へ通塾するのか、家庭教師にするか 等)、悩みは尽きないものです。 そのような受験生としての生活の不安を解決するお手伝いを「教育プランナー」が行います。


家庭教師のトライ 教育プランナー「トライさん」とは?

家庭教師のトライには教育プランナーの「トライさん」が在籍しています。

教育プランナーのトライさんは、厳選されたプロ家庭教師の中から、あなたに最適した教師をお選びしたり、全国No1トライ式学習法を伝授したり、目的に応じた多彩なサービス(難関校受験に向けた特別コースや日曜特訓、映像授業、合宿など)を提供したりします。


また、毎年「春の新年度生 募集開始」と同時に続々と受験生がトライに入会されます。 トライのオーダーメイドカリキュラムは、あなたの学力のレベル・志望校に合わせて作成しますので、無理のない受験生活が送れます。 人気講師のスケジュールが埋まる前に、ぜひお早めにご相談ください。 あなたにぴったりの講師をご紹介いたします。


[小学生]

(1)漢字・計算のドリル強化コース

(2)初心者 英語マンツーマン指導コース

(3)苦手教科克服コース

(4)小学校6年間の総復習&中学入学準備コース

(5)小学中・高学年対象 英語本科コース

(6)新中学受験生 受験準備コース


[中学生]

(1)中高一貫校 学校サポートコース

(2)春期講習 理社特化コース

(3)新高校受験生受験準備コース

(4)英数苦手克服コース


[高校生]

(1)大学共通試験対策コース

(2)赤点対策コース

(3)内申点アップコース


一部例になります。その他、お子さまのレベルや志望校に合わせたコースもたくさんご用意しています。


(2)春休み数学の学習ポイント[中学生編]

春休み期間の「数学」は、苦手範囲の克服がメイン!

特に、中学2年生(次期受験生、4月より中学3年生になる方)はこの春休みが受験生スタートと思いましょう。

中学2年間の中でも特に苦手とする範囲+基本的な計算力の向上を目指しましょう。

中学3年生の学習は、全て中学1・2年生の知識がある前提で進んでいきます。

基本的な計算の解法・暗記事項(公式や照明条件等)は絶対に覚えきる!というぐらいの勢いで臨みましょう。


(3)春休み英語の学習ポイント[中学生編]

春休み期間の「英語」は、基礎学力の定着がメイン!

英語は「単語をいかに覚えているか」「熟語をどれだけ知っているか」「文法を正しく覚えているか」この3つで長文対策も変わってきます。

群馬県県立高校入試、および私立高校入試でも必ず「長文読解問題」があります。

長文読解はすぐに解けるようにはなりません。

地道な努力(コツコツと単語・熟語を覚える、文法を覚える、長文読解の演習量をこなす)で長文読解の正答率も上がってきます。

また、中学3年生になると秋以降は、実践力を高めるために長文読解の問題演習に時間をかけていきます。

単語や熟語の暗記に時間をかけることができなくなってきますので、できることは今のうちから始めていきましょう。



続きを読む →

このページのトップに戻る

群馬県の皆さん、こんにちは。


************

◆目次◆

(1)トライ生へ提供「公立高校の入試対策情報」

(2)塾選び 家庭教師のメリットとは?

(3)見出トライ式春合宿 募集がスタート!

************

(1)トライ生へ提供「公立高校の入試対策情報」

群馬県家庭教師のトライでは、早くも『平成31年度 群馬県公立高校入試』の分析を行っています。

入試が終わったタイミングで分析を行うことで、次期受験生へいち早く「最新の受験情報」をお伝えすることができます。

トライの家庭教師は、授業の指導をするだけでなく、そのような「情報の提供」も行っています。


・今年度の入試では、こんな傾向がみられたので指導方針を変えていこう

・あなたが苦手とする「〇〇」が出題されたので、より苦手克服に向けて努力をしていこう

・受験までの残り1年間の学習プランを改めて考えてみよう


入試・試験内容の傾向が変われば、それに対して臨機応変なカリキュラムの変更も必要です。

その為には、早急な「平成31年度 高校入試の傾向と対策」を作成し、提供することがトライでは求められてきます。

受験生にとって「最新の受験情報」は「志望校合格」への近道だと考えています。


確かに、昨年度出題されたから次も必ず出題されるということはありません。

もしかしたら、せっかく勉強したのに、理解したのに、苦手克服をしたのに「出題されなかった」なんてこともあると思います。

しかし、時間が許す限り「できる対策」はしておくと良いです


あとで「やっぱりあの範囲を勉強しておくべきだった」と後悔しても遅いのです。

早めに入試の傾向と対策を学び、自分の学習で必要な範囲の学習を計画的に行えるように、

家庭教師のトライでは全力でサポートしていきます。 また、家庭教師の講師陣にも随時受験情報を提供し、

教育プランナーおよび講師一丸となり、トライ生の受験サポート・定期試験サポートにより一層頑張らせていただきます。


(2)家庭教師のメリットとは?


さて、家庭教師のトライは「手厚い情報提供」を行っていますが、実際にそれら情報を元に、授業をすること・指導を受けることがメインです。 家庭教師のトライのメリットとは、家庭教師の授業の良し悪しとは、とお考えの皆さん。 まずは、家庭教師のメリットをご覧ください。


◆家庭教師のメリット◆

・マンツーマン指導

・オーダーメイドの指導カリキュラム

・時間/曜日を自由に決められる

・講師の性別(男性・女性)や年齢も幅広い

・学生からプロ教師までレベルや条件を選べる

・マッチしない場合は講師交代

・質問がしやすい環境

・学習面以外の精神面などのサポートも可能

・通塾しないため安全である


しかし、メリットばかりではございません。実際に授業を受けてみるとそうではない点を感じることもあるようです。


◆家庭教師のデメリット◆

・友人やライバルとの切磋琢磨ができない

・塾に比べて費用が高い


指導はマンツーマンなので、とても集中しやすく・質問しやすいのですが、はやり周りのライバルの様子が見えないのがデメリットとして大きいようです。


(3)友達と切磋琢磨できる「トライ式春合宿」

そこで、トライでは、「友達と切磋琢磨したい」家庭教師のトライ生に、「トライ式春合宿」をお勧めしています。


対象学年:新小6年生~新高校3年生

期間:2泊3日

日程:2019年3月25日(月)~3月27日(水)

宿泊地:ホテルメトロポリタン高崎

(住所:群馬県高崎市八島町222 アクセス:高崎駅[東口]から徒歩約2分)


自分の勉強スタイルを確立したい人、やる気をつけたい人 自信をつけたい人、意識を高めたい人…さまざまな人が参加しています。 学校では体験できない「勉強する合宿」です。 自分の力を、受験で発揮できるように合宿で鍛えていきませんか。 人数に限りがありますので、お早めにご相談・お申し込みください。 スケジュール・費用など説明をご希望の方は、電話にてお問い合わせください。

トライの公式ページでも詳細を掲載しています。 ぜひご覧ください。



続きを読む →

このページのトップに戻る

群馬県の皆さん、こんにちは。

************

◆目次◆

(1)2020年度教育改革と群馬県公立高校入試

(2)トライの強みとは

(3)表現する力と閃く力がポイントとなる

************


(1)2020年度教育改革と群馬県公立高校入試

2020年教育改革をご存知でしょうか。 これまでの詰め込み型学習が能動的な学習、つまり自分の意見や考えを伝える発表の場が増えたり、それらを文としてまとめる力が求められる学習へと変わります。全国的に見るとこの学習スタイルが大きく変わるとされていますが、実は群馬県ではすでに表現力を問われる学習を既に多く取り入れているのではないでしょうか。

例えば、群馬県公立高校入試の問題、解答用紙を見てみると全体的にも記述力問題が多い傾向が見られます。

平成31年度 数学の入試問題では大問3で方程式の文章問題が出題されました。計算式としては比較的簡単ではありましたが、文章がやや長いため、内容の理解に苦しんだ生徒も多かったようです。『文章の読解力』が問われました。

さて、話は戻り、群馬県公立高校入試の問題ですが、国語以外にも、理科・社会が特に際立って記述量の多さに驚くでしょう。

また、中学入試の適性検査を取り入れている中央中等や四ツ葉学園、市立大田中、樹徳中。 適性検査試験では、まさにこれからの教育で求められている考える力、表現力、記述力が求められています。 その為、すでにこれらの試験対策を行ってきた人にとっては、新しい学習というよりかはこれまで同様の思考力を高める学習が増えるというイメージかもしれません。


(2)トライの強みとは

トライの家庭教師では、マンツーマンの指導により短期的にそれらの力を伸ばすことができます。

これからの学習で必要な表現力であっtたり ここの考えを添削したりするためには、1対1での指導が必要となってきます。集団授業で 考え方や意見文の書き方 表現の仕方などの大まかなことは学べますが、実際にそれらを添削するには生徒の数だけ先生が必要です。そうでなくても、添削するまで他の生徒の添削を待たなくてはなりません。とってももったいない時間です。 考えたこと、閃きをその場ですぐに添削、訂正する、再度添削してもらう、という一連の流れをたんじかんで行えるのが、個別指導やマンツーマン指導の1番の強みでもあります。


(3)表現する力と閃く力がポイントとなる

表現力

今後の教育で求められる『文を書く力』『伝える力』。多方面から考えて伝える、その場合、多くのボキャブラリーが必要です。

トライの指導では、そんなお子様の足りない知識力や表現の語彙力を見極めることができます。


閃き力

トライの生徒さんはこの閃きがとても優れているように思えます。 『あ、わかった!』 授業中につい発言したくなるこのワード。 マンツーマンの指導なのでこんな独り言 ポロッと出てしまう生徒さんも多いとか。また、それを共有してくれる先生が目の前にいるので、楽しんで学習をしてくれるようです。

トライの家庭教師は、完全マンツーマン指導ですので、一人ひとりのレベルに合わせた指導が行えます。表現力を鍛えるには、『問題量をこなし、添削を繰り返すこと』が大切です。集団授業ではできない『短時間・短期間での表現力を高める授業』をぜひ、ご体験ください。



続きを読む →

このページのトップに戻る

群馬県の皆さん、こんにちは。

平成31年度の群馬県 高校入試 後期試験も無事に終了しました。

今年度の数学はいかがでしょうか。

受験生の皆さん、これまでの受験勉強の成果を発揮できましたか?また、次期受験生は、問題をご覧になりましたか?

平成31年度の群馬県公立高校入試〔数学〕を詳しく分析してみましょう。


************

◆目次◆

(1)平成31年度 群馬県高校入試数学 はこうだった

(2)群馬県高校入試 数学大問1を分析

(3)数学大問1(7)確率問題とTryIT

(4)無料配信動画TryITをフル活用すべし!

************

(1)平成31年度 群馬県高校入試数学 はこうだった


平成31年度 群馬県公立高校入試の数学は、上記のような問題形式が出題されました。

昨年度と比較すると、 関数や図形に関する問題は同様に出題、配点がされていましたが、

資料の活用の問題がグッと減り、代わりに証明や方程式の問題が増えました。

また、例年通りに、大問1に着目してみてください。



大問1 小問集合(基本的な計算問題)は配点が40点と全体の4割を占めています。

問題レベルも教科書の基礎レベルが大半を占めていました。

上位校(高崎高校・前橋高校・高崎女子高校・前橋女子高校・太田高校等)を目指す生徒さんはもちろんのこと、

絶対に落としてはいけない問題となりました。

各分野の基礎レベルを何度も復習をして、『いかに時間をかけずに解けるか(スピーディーかつ正確性)』が問われました。


(2)群馬県高校入試 数学大問1を分析

平成31年度 群馬県公立高校入試 数学の問題 大問1を見ると、例年と変わらず基本的な問題が多く見られました


特に例年同様大問1(1)の3題はとても簡単な基礎計算です。

しかし、実は一番悔しいケアレスミスをしやすい問題なのです。

こんなミスをしていませんか?

試験本番は緊張と時間との焦りで簡単な計算でもミスを起こしやすいものです。

日ごろから『間違えないように』という意識を持つことと『見直す』癖をつけておきましょう。


(3)数学大問1(7)確率問題とTryIT

今年度の数学もTryITに類似問題がありました。

例えば、大問1 (7)の確立に関する問題

実際に平成31年度群馬県公立高校入試数学では、

「4枚の硬貨を同時に投げた時、表と裏が2枚ずつでる確率」を求める問題が出題されました。

TryITの中学2年生 数学 確率>確率5 樹形図の配信動画では、例題に以下の問題が詳しく説明されていました。


【例題】コイン2枚を同時に投げる時、次の確率を樹形図で書いて求めよう。

(1)2枚とも表になる確率

(2)1枚が表、1枚が裏になる確率


コインが2枚とも表になる確率の樹形図の書き方を丁寧に家庭教師が説明している授業動画でした。

さて、今年の入試問題は、コインの枚数が2枚から4枚になり、裏と表が2枚ずつでる確率を求める問題です。


え、同じ硬貨問題でも入試問題とは違う!枚数が異なるじゃないか!と思わないでください。

枚数が違っても、樹形図の基本的な書き方は変わりません。

樹形図の基礎基本は同じです。樹形図を正しく書ければ、全ての場合の数が見えてきます。

また、全てのパターンを書きだすことで、求める確率がとても明確になります。

しかし、上位行を目指す生徒は《樹形図で求める場合》では試験時間が足りません。


そこで、TryITの入試対策編ではよりレベルアップした方法で確率の問題を解いていく手段が公開されています。


(4)無料配信動画TryITをフル活用すべし!

TryITは数学を苦手とする生徒から得意な生徒まで幅広いレベルに対応して映像授業を公開しています。

通常授業編~入試対策まで今必要とするレベルに合わせた学習(予習も復習もOK!)できますので、

受験対策はもちろんのこと、日々の定期テスト対策でもフル活用できます。

もちろん、授業は無料配信していますのでお気軽にご覧ください。


続きを読む →

このページのトップに戻る

群馬県の皆さん、こんにちは。

受験生の皆さん、受験生活大変お疲れ様でした。

新生活に向けて着々と準備を始めている方もいらっしゃるようです。

新しい生活のスタイルを築き上げるまでは時間がかかります。

今は、まず手元の整理整頓から始めてみましょう。

受験で使用した参考書や学校の教科書・ノート、これまでの受験生活を支えてきた大切な宝です。

全て不要!ポイッとしないで、今後の学習で必要となるものは大切に残しておきましょう。


さて、今回は、「元学校の教員が多く在籍する『個別教室のトライ 渋川校』」をご紹介いたします。


************

◆目次◆

(1)渋川校 教室長西村よりご挨拶

(2)渋川校に聞いてみた5つの魅力

(3)渋川校の講師陣のご紹介

(4)合格実績

(5)渋川校 教室長よりメッセージ

************

(1)渋川校 教室長西村よりご挨拶


お子さまの勉強に対する悩みや苦しみは、たとえテストの成績が高くても低くても同じように悩みや苦しみがあります。 そのような悩みや苦しみを少しでも解消できるように手助けしていきたいと思い、渋川校の皆様を日々見ています。 得意科目をどんどん伸ばす作戦苦手科目を少しでも克服する作戦。ひとそれぞれです。集団塾や1:2以上の集団個別ではあらかじめ決まった内容を授業として行いますが、完全オーダーメイドでカリキュラムを作っていくトライでは、生徒それぞれに合った内容で授業を行いますので安心してください。


(2)渋川校に聞いてみた5つの魅力

渋川校の魅力 は次の5つです。


① 生徒の実勢に合わせ、相互サポートができている

その子の授業を担当している先生ひとりだけに丸投げではなく、第三者として教室長の意見や他の先生と情報共有して相談できる雰囲気がある。 本当にその子に合った指導法がみんなで知恵を絞りながら解決していくのが先生方からみた渋川校の魅力です。


② 和気あいあいしながら自習に来る生徒が多

渋川中学校のすぐ近くということもあり、渋中や北中の生徒さんはよく宿題などで自習ブースを利用します。また、電車待ちの時間を活用して自習ブースを利用する渋女や渋高の生徒さんも多くいます。単なる場所貸しだけの自習ブースとは違う、周りも勉強しているという独特の緊張感と、時々見回りにくる先生と相談ができるアットホームさが合わさった雰囲気で自習ブースを使っている生徒さんが多いことが魅力だと思います。


③ワンフロア使った広々とした授業ブース

一昨年、渋川校は同じ石坂ビルの1Fから2Fに移転しました。それまでの渋川校は授業ブースが7席、自習ブースも10席しかなかったためすぐに満席になり、いろいろと不便な点がありましたが、移転で授業ブースが12席、自習ブースも22席とれ、ゆったり広々と使えるようになり、混雑感が解消されました。


④定期テスト対策が充実

渋川市内および周辺部の過去の定期テストの問題と解答をストックしています。そのファイルも学校によっては3冊以上にもおよび、学校の問題の傾向と対策についても授業として活用できます。


⑤幅広い講師陣

大学生の先生も社会人の先生も渋川校に在籍しています。それぞれ魅力がある個性派ぞろいです。親しみやすい先生、経験豊富な先生。老若男女、科目それぞれいますので、相性がぴったり合う先生にきっと会えることこそが、最大の魅力だと思います。


(3)渋川校の講師陣のご紹介

《講師名 田中 直哉》

田中先生は、社会人として働く男性講師です。中学生までなら5科目、高校生以上は国語担当しています。

「国語は、他の教科と違って『答え方がよくわからない』と思われがちだと思います。 現代文・古典の読解はもちろん、作文・AO入試のための小論文対策まで懇切丁寧に指導します。主に水・木・金曜日に来ています。」


《講師名 尾崎 和子》

尾崎先生は、社会人として働く女性講師です。中学生までなら英数国担当しています。

「これまで利根・沼田地域を中心に30年以上、小・中学校で国語科の教員を勤めてきました。(主な勤務先 沼田西中、昭和中、片品中など) 完全マンツーマンのトライだからこそ、科目のわからないところはもちろん、勉強の仕方や取り組み方にもこたえていけます。勉強に関する質問や進路相談も大歓迎です。親御さんからのご相談もお待ちしております。主に火・金曜日に来ています。」

《講師名 鹿田 均》

鹿田先生は、社会人として働く男性講師です。主に、高校生の数学を担当しています。

「かつて渋川工業高校をはじめ、群馬県内で高校を中心に数学科の教員を長年勤めてきました。まだまだ数学の面白さを伝えていきたいと思い、トライで主に高校生の数学を担当しております。主に月・火曜日に来ています。」


(4)合格実績

渋川校では、以下の学校の合格実績があります。

《H30年》

中学校

・共愛中学校

・新島中学校

高校

・渋川女子高校(過去6年間毎年輩出しております)

・渋川高校など

大学

・慶応義塾大学

・宇都宮大学など


(5)渋川校 教室長よりメッセージ

渋川校のことを少し知っていただけたでしょうか。

開校当初は渋川市と近隣の吉岡町、榛東村にお住まいの生徒さんが来られていましたが、去年から北毛地域全体にひろがり、みなかみ町、中之条町、そして草津町にお住まいの生徒さんも渋川校に通ってこられるようになりました。マンツーマンの良さが北毛地域全体に浸透してきたおかげかと思います。皆様の声に応えていけるよう、個別教室のトライ渋川校はますます努力してまいります。「特定の科目が苦手」、「学習習慣がつかない」などどんなことでもかまいません。お子さまの勉強に関する悩み事がありましたら、ぜひ渋川校にお立ち寄りください。


◆自習室情報◆

平日 16:00~22:00

土曜 13:00~22:00(日曜・祝日はお休みです)


◆その他◆

難関大・医学部医学科合格のための特別プログラムや小学生限定コースなど様々なご案内ができます。


続きを読む →

このページのトップに戻る

群馬県の皆さん、こんにちは。

大学進学を迎える方、おめでとうございます。
新生活を迎えるにあたり、今やるべきこと、やっておくとよいことを今回はお伝えさせていただきます。


****************

◆目次◆

(1)新生活 忙しい毎日がやってくる?!

(2)新大学生 入学前にやるべきこと

春の巨大キャンペーンのお知らせ

****************


(1)新生活 忙しい毎日がやってくる?!

まずは、4月からどのように生活がスタートするかを考えてみましょう。

入学式、新しい生活の開始、オリエンテーション(オリエンテーリング)ガイダンス、履修登録、時間割の確定、授業開始、アルバイトの面接、新入生歓迎会(新歓)、サークル活動の開始、友達との付き合い(食事) など、イベント・やるべきことが盛りだくさんです。

4月は、ゆっくりと新しい学校生活(新生活)に慣れる時間と思っていたら大間違い!

気がついたらあっという間に前期試験!うわお!どうしよう!なんてことも。また、4月は怒涛のように過ぎ去っていくのです。

つい、学習以外の面(友人との付き合いやアルバイトなど)に重視しすぎてしまい、学生の一番やるべき「勉学」がおろそかになってしまうなんてことも。大学1年生の初めての試験、前期試験にはもちろん、4月で学んだ学習内容も出題されます。「復習しようと思ったら、4月の内容がしっかりノートに取れていなかった!大変だ!」なんてことがないように、まずは3月までにできることはしっかりと行って、万全の態勢で4月を迎えられうようにしていきましょう。


(2)新大学生 入学前前にやるべきこと

おそらくこの記事を見ている方は「新大学生 春休み 過ごし方」や「新大学生 春休み どのように過ごすか」「新大学生 春休み期間 やること」「新大学生バイト 探し 面接」「新大学生 物件 一人暮らし」…など、”新大学生”になるにあたりやることを手当たり次第調べている、なんていう方もいるのではないでしょうか。

大学へ入学する前にやるべきこと、やっておくとよいことを確認してみましょう。



①高校受験で使用した教科書・ワーク・テキスト等の片づけ



これまでの学習で使ってきた教科書・ワーク・テキスト・過去問題・赤本など沢山あると思います。

これまでの学習で共にしてきた「仲間(=教科書たち)」は、大切にとっておきたいものです。しかし、全てを残しておく必要があるのか?残しておく場所がない日ともいると思います。そこで、大学進学をする前に「必要なモノ・不必要なモノを査定」しておくと良いです。

実際に日本女子大学 理学部へ進学した生徒はこのように言っていました。

「私の進学した理学部では、高校で学習した勉強を含めた授業がありました。物理や数学の授業では、ちょっと忘れてしまった範囲や苦手だった範囲は、再度高校の教科書や参考書に戻って確認していましたので、絶対に捨てられないものでした。断捨離!と捨ててしまった人は、とても苦労していたようでした。新たに参考書やテキストを買ったなんて人も・・・なので、進学する学科にもよりますが、必要最低限は手元に残しておくとよいと思いますよ」

確かに、一人暮らしをするにあたり、大学へ進学するに当たり身の回りの学習で使用したものを一新したい、整理整頓したいと思う人は多いでしょう。しかし、これからの学習で使用できるものを捨ててしまっては大変です。注意しておきましょう。

大学で理科の教員免許を習得したいと思っている方は、専門の教科以外の教科書(物理・生物・化学・地学)も全てを大切に残しておきましょう。

教育実習へ行く際に必要になることもあります。注意しましょう。



②新しい生活環境を整えよう

大学進学後、新しい生活に必要なものは何か考えたうえで、買いそろえていきます。

また、実家を離れて生活する人は物件を探したり、引っ越しの手続き、事務書類をそろえたり、住民票の移動手続き、入居日・引っ越し日の確認、引っ越し・新生活に必要な物品をそろえる費用など、新たな暮らしになるとやることがさらに増えていきます。

また、隣県など近くの引っ越しではなく、地方からの移動となると、もっと大変です。飛行機のチケットが取れなかった、なんてことがないように早めに新生活をスタートするのも手です。


「病気をしたら、どこに病院があるのか、薬局があるのか」

「食料品をそろえるのはどこで買えるか、コンビニはあるか」

「交通手段は?最寄駅やバスなどの運行は」

引っ越したら、自分の住む家の周りを探索するのも良いでしょう。しっかりと地域を知ったうえで新生活をスタートさせるとゆとりを持って生活ができるでしょう。


また、自分に適した生活環境はどれか、学生寮か、一人暮らしか、ルームシェアなのかを考えてみましょう。

先輩や進学先の大学パンフレットなどを参考に、自分に適した環境探しをしてみてください。


③両親への感謝

これまでの受験期間を振り返ってみましょう。いかがでしたか?

自分一人でここまでこれた!と自信をもっていえる方は少ないのではないでしょうか。

体調を崩してしまったときは看病してくれたり、風邪をひかないように家族みんなで対策をしてくれたり、夜遅くまで付き合ってくれたり…。

そして、実は今あなたが使っている「参考書」を買うことや塾へ通う・家庭教師を受けるのも全て、家族が稼いたお金でできていたことです。金銭面でのサポートはなくてはならないものだったでしょう。

両親に限らず、これまでの学習をサポートしてくれた方への感謝の気持ちを言葉に表して伝えることが大切です。


****************************

◆ トライ 春キャンペーン情報◆

トライでは、春の新年度生募集を開始しました。

今年2019年春のキャンペーンはこれまで以上に、お得な「春キャンペーン」を実施しています。

春の巨大キャンペーン 特典① 入会金無料

春の巨大キャンペーン 特典② 自習スペース無料開放

春の巨大キャンペーン 特典③ 授業料2か月分無料


※ 個別教室のトライ、家庭教師のトライの会員が対象となります。

※ 3か月以上ご利用の方が対象となります。

※ 特典③の2か月分とは、個別教室の場合は120分授業×8回分、家庭教師の場合は60分授業×8回分となります。

※ 受付期間:~2019年3月31日までとなります。

トライの春キャンペーンの詳細は こちら


*******************************

毎年たくさんの受験生をはじめとする生徒さんを応援してきました。

群馬県 家庭教師のトライでは、中之条町、沼田、渋川、川場、片品、下仁田、桐生市、みどり市など塾や個別教室、家庭教師の教師数が少ない地域への授業(家庭教師の派遣)も行っています。

(一部、教師の人員を確保できず、派遣できない場合もございます。ご了承ください。)

家庭教師登録数の少ない地域でも、あなたのスケジュール・条件にマッチする指導可能な教師を選抜させていただいています。

群馬県 家庭教師のトライでは、以下のような学校の受験対策を行っています。

【中学受験】

中央中等教育学校、四ツ葉学園中学校、新島学園中学校、樹徳中学校、ぐんま国際アカデミー中等部、桐生大学附属中学校 等

【高校受験】

国公立高校:高崎高校、前橋高校、太田高校、高崎女子高校、前橋女子高校、群馬工業高等専門学校、桐生高等学校、太田女子高等学校、桐生高校、渋川女子高等学校、渋川高校、前橋南高等学校 等


私立高校:共愛学園高等学校、前橋育英高等学校、高崎商科大学附属高等学校、東京農業大学第二高等学校、高崎健康福祉大学高崎高等学校、桐生第一高等学校、樹徳高等学校、新島学園高等学校 等


【大学受験】

群馬県で根強い人気のある群馬大学医学部受験コースから東大・早慶上智、MARCH(明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)、成成明学(成城大学、成蹊大学、明治学院大学)、日東駒専(日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学)といった難関大学・私立大学受験コース、さらに、群馬県の 国立大学法人・公立大学(群馬大学、群馬県立県民健康科学大学、群馬県立女子大学、前橋工科大学)、私立大学(関東学園大学、桐生大学、共愛学園前橋国際大学、群馬医療福祉大学、群馬パース大学、上武大学、高崎健康福祉大学、高崎商科大学、東洋大学など)、短大(育英短期大学関東短期大学、桐生大学短期大学部、群馬医療福祉大学短期大学部、群馬松嶺福祉短期大学、高崎商会大学短期大学部、新島学園短期大学、明和学園短期大学など) 等

幅広い志望校の受験対策を行っています。

これまでのトライのノウハウ・培ってきた経験を元に、家庭教師・担当スタッフ・社員が一丸となり、生徒さんの貴重な学習時間をサポートし続けています。

限られた時間をいかに有効的に活用できるか、志望校までの長いようで短い道のりを、群馬県 家庭教師のトライは全力で考え、提案していきます。

時には壁にぶつかるときもあると思います。そんな時に、そっと手を差し伸べられるように、ともに頑張らせていただきます。

進路の悩みや普段の学習スタイルの見直し、受験対策など、無料の学習相談を行っています。

家庭教師のトライでは、「トライ式性格診断」を取り入れ、お子さまの性格に合った学習を提案しています。

※詳しくは こちら をご覧ください。


お気軽にごご相談ください。

まずは、お電話にてお問い合わせください。

*専用ダイヤル 0120-555-202*

(通話料無料・全国対応)


プロ家庭教師の詳細はこちら

トライの受験情報の詳細は こちら


このページのトップに戻る

群馬県の皆さん、こんにちは。

************

◆目次◆

(1)小学生 3月の過ごし方

(2)小学生 3月おすすめの学習コースのご紹介

(2)新中学1年生 中学準備はできていますか・

************


(1)小学生 3月の過ごし方

3月はどのようにお過ごしの予定でしょうか。


3月22日(金)に小学校卒業式、26日(火)に終業式、その後3月27日~4月7日まで春休みという学校が多いかと思います。

このように考えると、春休みはたったの約2週間。

この2週間でやることはなんでしょうか?やれることはなんでしょうか?


どの学年にも共通して言えること、それは「苦手な勉強の克服・理解を深める学習をする」です。

簡単に言えば、1年間の総復習なのかもしれません。しかし、夏休みと異なり、春休みはとても短いです。

その中で、新学期準備や諸々忙しくなる時期ですので、計画的に学習を行っていく必要があります。


(2)3月 おすすめの学習コース

1年間の総復習コース

お勧めのコースは、国語(漢字、文法)、算数(1行問題)です。また、普段学校のテストで90点以上をとることが出来る生徒さんには、国語(読解力)、算数(文章問題、思考力に関する問題)の発展コースをお勧めします。多くの生徒さんが苦手とする部分に特化して、難しい問題にも立ち向かい、考える力を身につけながら、1年間の総まとめを行います。

苦手教科克服コース

これまでの学習の中で最も苦手とする教科・範囲を重点的に学習するコースです。短期間で集中的に行うことができるので、新学年に上がった時の学習にすんなりとはいることができます。

初心者 英語マンツーマン指導コース

初めて英語を学ぶ方向けの聞く・読む・話す・書くの4技能を全て学べるコースです。英語って楽しい、面白いと感じ、英語に馴れ親しみながら技能を身につけていきます。

小学 中・高学年対象 英語本科コース

2020年度から小学3年生から英語の授業が始まります。そこで、小学3年生から6年生までの小学生向けの英語の授業になります。基本的なアルファベットの読み書きから簡単な文法や英会話まで、お子様の学力に合わせて指導していきます。


(3)新中学1年生 中学準備はできていますか?

奨学6年生(新中学1年生)は、これまでの復習も大切ですが、中学校の学習の基礎を事前に学ぶことが重要です。

なぜならば、小学校の学習スピードに比べて、中学校の授業はとても速いと言われています。

特に本格的に教科として学習をする「英語」、そしてもっとも好き嫌いが分かれ、授業のスピードが速いとされている「数学」。

この2教科をしっかりと事前学習しておくことで、スムーズに中学の学習の軌道に乗ることができますよ。

そこで、家庭教師のトライ 群馬では、小学6年生向け(新中学1年生向け)の学習コースを特別にご用意しています。


小学校6年間の総復習&中学入学準備コース

小学校での学習の総復習と中学校1年生の英語と数学を先取り学習していきます。小学校での基礎知識がベースとなり中学校の学習がスタートしますので、春休みにしっかりと復讐する必要があります。特に数学においては、多くの生徒さんが中学数学の授業ペースが早いと言っています。数学についていけなくなってしまうと、その他科目でも計算問題に支障が出て、大変苦労するので、この春休み期間にしっかりと良いスタートが切れるように準備しておくと良いです。


中高一貫校 学校サポートコース

対象:中高一貫校合格者(中高一貫校へ進学する予定の方)

中央中等、新島、四ツ葉、佐日等の中高一貫校の学校授業サポートコースです。各学校の教科書及び授業テキストの流れに沿って、学校の授業のサポートを行っていきます。公立中学校、高校とは異なる進度にもマンツーマン指導な為、全て対応が可能です

また、県外の中高一貫校(秀明中学など)の進学する方のコースもご用意しています。お気軽にご相談ください。


続きを読む →

このページのトップに戻る

群馬県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら