教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2019年4月

群馬県の皆さん、こんにちは。

今回は、「春一番 Myトライで学習リズムを整えよう②」をお伝えします。


************

◆目次◆

(1)Myトライのここがすごい

(2)50分間の習得・習熟時間で基礎力UP

(3)50分間の演習時間で解答力UP

(4)学習サイクルが生み出す成果とは

************

 

(1)Myトライコースのここがすごい


★Myトライコースで学習効率UPを目指す★

Myトライコースをご存知でしょうか。

「Myトライコース」は新受験向けの特別講座です。

前期・後期・中期の3つのタームを続けて受講することができ、長期的に計画的に学習を進めることができます。

(前期~7月、後期8月~12月、直前対策1・2月)


短期的な学習は「夏期講習」「冬期講習」「直前対策」とありますが、なかなか「長期的な学習」を行うコースがなかったのが現状です。

しかし、トライでは、「受験生の長期的・実践的な学習」が可能です。


「新小学6年生向けMyトライコース

前期(~7月):弱点克服

後期(8~12月):得点力の教科


「新中学3年生向けMyトライコース」

前期(~7月):中学1・2年生範囲の総復習

後期(8~12月):中学3年生の範囲の早期完成&入試演習標準レベルの対策

直前対策(1・2月):入試演習発展レベル&得点力強化


「新高校3年生向けMyトライコース」

前期(~7月):英数国の基礎完成

後期(8~12月):英数国理社のセンター対策標準レベル&センター対策発展レベル


このように1年間、受験本番までの流れがあり、この中で、あなたが苦手とする範囲や受験によく出題される(最頻出問題)を重点的にカリキュラムに組み込んでいきます。


(2)50分間の習得・習熟時間で基礎力UP

単元の本質から学習

映像授業TryITをご存知でしょうか。

CMでも話題になった永久0円の映像授業TryITは、タブレットでプロ講師の授業を閲覧できるシステムです。



このように映像授業とその映像授業の単元にマッチしたテキストもついています。

しかし、「映像を見る⇒プリントを解く、解答解説⇒間違えを直して再度学習する」という学習を自ら一人で繰り返し行い続けることというのが難しいです。

そこで、Myトライコースでは「コーチ」というあなたの学習を管理する先生がついているので、何度も反復学習を行なえます。

「やっぱり、やめた」なんて諦めてしまうことなく、「苦手の克服」に努めることができます。


学んだ内容は習熟プリントで確実に定着

Myトライでは、映像授業TryITで授業を受けた後に、TryITに完全対応した「習熟プリント」を使って、解き定着を図ります。

習熟プリントで何度も反復学習をすることで、「苦手な単元」の克服に努めます。

この映像授業はたった1単元15分と短いことが特徴です。

この15分の中に、重要なポイントがぎゅっとまとめられているので、どんどん進めることができます。


(3)50分間の演習時間で解答力UP

段階別の演習問題で自力で解ける力を身に着ける

基本的には、基礎から応用まで段階別に分かれた「演習プリント」に取り組んでいる解答力をUPします。

テストに出やすい問題を厳選して終結した「演習プリント」です。

また、分からない問題・解けない問題・解けたけれども理解があと一歩の問題があっても大丈夫です。

「コーチ」がそばについて自力で解けるようになるまでサポートしていきます。


(4)学習サイクルが生み出す成果とは


◆Myトライコース 学習サイクル◆

STEP1 教室長兼教育プランナーによるオーダーメイドカリキュラムの作成

STEP2 50分間の習得・習熟+50分間の演習


この2つのステップにより、計画的に全体をバランスよく学習することができます。

家庭教師・個別教室のトライのマンツーマン指導とMyトライコースの併用で学習効果が飛躍的にUPします。


(例1)苦手を克服・対策

マンツーマン指導【数学】+マイトライコース【数学】


(例2)得意をグッとUPさせる

マンツーマン指導【英語・理科】+マイトライコース【英語】


(例3)暗記教科にMyトライコースを活用

マンツーマン指導【英語・数学】+マイトライコース【理科・社会】


Myトライコースのみのご利用も可能です。


志望校合格を目指すには、早めに各教科をバランスよく学習することが大切です。

後回ししがちな理科・社会にも早めに基礎固め、周囲との差を生み出すことで、合格に一歩近づくことができます。



続きを読む →

このページのトップに戻る

群馬県の皆さん、こんにちは。

あっという間に桜も葉桜へとなり、春から夏への切り替え「衣替え」も近づいてきてしまいました。

今回は、「春一番 Myトライで学習リズムを整えよう」をお伝えします。


************

◆目次◆

(1)Myトライコースで学習効率UPを目指す

(2)映像授業とコーチのサポート

(3)MyトライのQ&A

************

(1)Myトライコースで学習効率UPを目指す


★Myトライコースで学習効率UPを目指す★

Myトライコースをご存知でしょうか。

「Myトライコース」は新受験向けの特別講座です。

前期・後期・中期の3つのタームを続けて受講することができ、長期的に計画的に学習を進めることができます。

(前期~7月、後期8月~12月、直前対策1・2月)

短期的な学習は「夏期講習」「冬期講習」「直前対策」とありますが、なかなか「長期的な学習」を行うコースがなかったのが現状です。

しかし、トライでは、「受験生の長期的・実践的な学習」が可能です。

例えば、「新中学3年生向けMyトライコース」を見てみましょう。


前期(~7月):中学1・2年生範囲の総復習

後期(8~12月):中学3年生の範囲の早期完成&入試演習標準レベルの対策

直前対策(1・2月):入試演習発展レベル&得点力強化


このように、1年間、受験本番までの流れがあり、この中で、あなたが苦手とする範囲や受験によく出題される(最頻出問題)を重点的にカリキュラムに組み込んでいきます。


(2)映像授業とコーチのサポート


Myトライコースは、月額9,800円(税別)から受講できます。


「Myトライコース」を詳しく見てみましょう。

Myトライコースでは、「映像授業」と「コーチのサポートの元、自分のペースで進める学習」で行っていきます。


Myトライが人気の理由


①「教室長兼教育プランナー」が一人ひとりオーダーメイドでカリキュラムを作成

お子さまの一人ひとりのレベルや成績の上がり具合、学習の理解度、定着度は異なります。

また、ゴールとされる目標も異なります。

「定期テスト対策」「日々の学習リズムづくり」「学習のやる気向上」「志望校合格」・・・

そんなお子さまの目標に応じたカリキュラムを教室長兼教育プランナーが作成し、

最短で成績アップを実現できるように、具体的に学習のプランをご説明いたします。


②実力派講師のわかりやすい授業「TryIT」で成績がUP!

TryITは永久0円の映像授業です。このTryITに登場する講師は、確かな実力と人間性を兼ね揃えたプロ集団です。

「学習がわからない子供の気持ち」も考え、分かりやすく、かつ丁寧に説明しています。

このプロ講師の映像授業は1単元約15分と、学校の授業と比較すると約3分の1です。この濃縮した授業で成績アップを実現します。


③コーチがついているので安心

毎回100分間の授業の中で、自分一人だけでなく、やる気を引き出してくれるコーチがそばにいます。なので、常に集中して学習できるようにサポートしていきます。適切な声掛けと学習の進め方をアドバイスします。


④自分の勉強部屋だから自然と学習がしたくなる

学習部屋は教室の机です。学習の環境、雰囲気が整っていますので、学習に集中しやすいとされています。ここで身に着けた「学習習慣」と「学習姿勢」をそのまま自宅でも継続することが可能です。


(3)MyトライのQ&A

こんなお悩みをお持ちの方はいませんか。


Q、学習のやり方が分からず、困っているのですが・・・

A、Myトライコースでは、目標=ゴールを明確にしたうえで、「目標達成」に必要な勉強を具体的に作成します。

時間を無駄遣いしているのでは、とお困りの方にとっては、「効率よく」学習ができるようになった、と一番実感することができます。


Q、学習へのやる気がなかなかあがらないので困っているのですが・・・

A,Myトライコースは、お近くの個別教室にて行います。通塾をして、教室の学習机で学習を行ないます。トライの教室ならば、お子さまが学習に集中し、勉強しやすい環境となっています。トライの教室なら、一つひとつ着実に勉強ができます。


Q、映像授業を見ているだけで、本当に定着しているかわからないのですが・・・・

A、学習の範囲に応じた学習をご用意しています。学んだ学習内容が確実に定着できるように、映像授業の閲覧とテキストの反復学習を行ない、テスト本番で実力を発揮できるようになっています。



続きを読む →

このページのトップに戻る

群馬県の皆さん、こんにちは。

4月がスタートして早半月。

順調にスタートすることができているでしょうか。

4月は新しいクラス、学校生活に慣れることが大切です。

さらに、「学習のペース」をつかむことで、これから控えている「定期試験テスト対策」に繋がります。

家庭教師のトライでは、学校の学習リズム・あなたの生活ペースに合わせて授業をご提案させていただきます。



************

◆目次◆

(1)新年度生募集 家庭教師トライ生

(2)おすすめコースの詳細説明

************

(1)新年度生募集 家庭教師トライ生



新年度生募集 気持ち良い学習をスタートしませんか?

さて、トライでは、新学期の新年度スタート生を大募集しています。 家庭教師のトライでは、学校授業サポート・定期テスト対策・受験・入試・検定試験対策も全てマンツーマン指導を行っています。


【中学受験】

「私立・県立中学志望校別中学受験コース」「適性検査対策コース」

【高校受験】

「新年度定期テスト対策コース」「高校別受験対策コース」

【大学受験】

「大学別受験対策コース」「AO・推薦入試対策」


学校の担任の先生がいるように、家庭教師のトライでは、「担当プランナー」という担任が目標達成に向けた学習の計画を立てていきます。指導開始前の面談では、お子さまの「性格や学習のやる気・熱意、成績」などの学習状況を細かくヒヤリングしていき、あなたにとって最適な学習プランを立案します。 年間カリキュラムを作成していきますので、ゴールまでの道筋が明確で、達成するために「何をしなくてはいけないか」が分かりやすいとされています。年間カリキュラム以外にも、月間計画・週間計画、さらには、「日割りでの学習計画」を立てて、今すべきことをこなせるようなシステムになっています。


トライには、結果を出せるプロ家庭教師がたくさん在籍しています。 2019年度の入試の合格実績も豊富な家庭教師の指導をぜひ、ご体験ください。


2019年度の合格実績は以下の通りです。

〔私立〕 高崎健康福祉大学高崎高校(5名)、前橋育英高校(4名)、高崎商科大学附属高校(3名)、東京農業大学第二高校(2名)、共愛学園高校(2名)、樹徳高校、明和県央高校、市立前橋高校、常盤高校 〔公立〕 <伊勢崎市・佐波郡> 伊勢崎高校、伊勢崎商業高校(2名)、伊勢崎興陽高校、玉村高校 <前橋市> 前橋高校、前橋女子高校、前橋西高校、前橋南高校、前橋工業高校(5名) <太田市・館林市・邑楽郡> 太田高校、太田女子高校、太田工業高校、館林高校、新田暁高校、西邑楽高校 <桐生市・みどり市> 桐生高校、桐生第一高校(4名)、桐生西高校、大間々高校 <高崎市・安中市> 高崎女子高校、高崎商業高校(2名)、高崎北高校 <藤岡市・富岡市・多野郡・甘楽郡> 富岡実業高校(2名)、藤岡中央高校(4名)、下仁田高校、吉井高校 <渋川市・北群馬郡・吾妻郡> 渋川高校、渋川女子高校 <他県> 佐野清澄高校 〔中高一貫校〕 新島学園高校、佐野日大高校〔栃木県〕、本庄東高校〔埼玉県〕 〔通信高校・定時高校〕 KTC中央高等学院、第一学院高校、桐生工業定時高校



(2)おすすめコースの詳細説明

●中学受験対策スタートコース

●適性検査・国語算数試験対策コース

中央中等教育学校や樹徳、共愛学園、桐生大学附属、新島学園など群馬県をはじめとする 中学校受験の対策専用コースです。 適性検査の他、国語・算数の試験対策も行うことが可能なため、併願をする方や第2回一般入試の対応も可能。 (もしAO入試で不合格だった場合に、試験内容が適性検査から国語・算数試験に変わっても 既に学んでいるので、対応ができます)


●小学5年生向け 国語・算数テスト100点目指せコース

漢字や語句、作文、小数の掛け算や割り算、体積の求め方など特に苦手とする範囲を重点的に学んでいくコースです。


●小学6年生向け 国語・算数テスト100点目指せコース

漢字や語句、作文、分数のかけ算やわり算、円の面積の求め方など特に苦手とする範囲を重点的に学んでいくコースです。


●小学生向け 初心者英語コース

英語の学習は初めが肝心。正しいアルファベットの書き方から文のつくりまで幅広く対応。 生徒のレベルに合わせて英会話も実施することができます。


●中学スタートダッシュ 国語・数学・英語コース

小学校で学んだ国語の漢字や計算の復習が問われれる中学1年生1学期に行われる中間試験に向けて、 4月からコツコツと復習をしつつ、新たな学習を並行して学べるコースです。 また、英語のアルファベットやあいさつ文、文法の正しい学びを1から丁寧に学習することができます。


●差がつく!受験スタート対策コース

家庭教師のトライがこれまで培ってきた受験のノウハウをベースに、 あなたにとって最適な受験の学習方法を伝授いたします。 夏までに中学1~2年生の総復習と同時に中学3年生1学期の学習内容を学ぶことはそう容易ではありません。 無理なく学習をこなせるように、家庭教師のトライでは、あなたの受験勉強のベースとなる 学習管理を徹底的にサポートしていきます。


●受験生 志望校別対策コース

お子さまの性格や目的に沿って志望校別にカリキュラムを作成するため、 進路に合わせて志望校を目指すことできるコースです。 これまでの基礎学習・苦手克服に加えて応用問題へのチャレンジをしていきます。


●苦手分野・弱点の克服コース

受験で使用する科目に苦手・弱点があると大変不利になってきます。 模試の結果や定期テストの結果を元に、徹底的に苦手分野・弱点を分析して、 成績の伸び率と比較しながら苦手克服を克服していきます。


続きを読む →

このページのトップに戻る

群馬県の皆さん、こんにちは。


4月1日(月)、ついに新元号「令和(れいわ)」が発表されました。
「令和(れいわ)」・・・「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ。梅の花のように、日本人が明日への希望を咲かせる国でありますように」という意味でつけられたとのこと。
とても素敵な意味合いですね。日本の古典から採用されたのは初めてでした。


今年、元号が変わるということで、「元号」に世間の注目が集まっています。
入試でも取り上げられることもあるのではないでしょうか。


例えば、
・「新元号」を発表した人は?-菅義偉官房長官(すがよしひで)
・元号のはじまりは?-645年の大化の改新が始まりとされている
・「新元号」の令和は何番目の元号か?-248番目
・「新元号」が出典された古典名は?-万葉集
・元号として最も長い年数だったものは?-昭和の64年間


このように、元号を元とした出題はいろいろ考えられます。友達とクイズ形式で問題を出し合ってみるのもよいでしょう。


さて今回は、中学3年生向けに「志望校を選ぶポイント」をお伝えします。


************

◆目次◆

(1)志望校選びとは?

(2)志望校を選ぶポイント

(3)何をしたいか明確にするには

************

(1)志望校選びとは?

学校にはさまざまなものがあります。

共学・男子校・女子校、私立・公立のくくりだけでなく、学校によって特色や学べる学習内容・学科、レベルも異なります。

さらに、大学附属の高校という大学受験がほぼない学校もあります。


その中で、自分が行きたい学校=志望校を考える必要があります。

なぜ受験までまだまだ1年も先。

なぜ、この時期に「志望校選び」なのでしょうか。


(2)志望校を選ぶポイント

ありがち?! 志望校を選ぶ際のミスの例

A君「親友が●●高校へ行くから、僕もその学校を志望校にする」


Bちゃん「〇〇へ行きたいけど、レベルが高いから、今の学力でいける安全圏を志望校にしよう」

C君「家から通える一番近いところを志望校にしよう」


本当にそれでよいのでしょうか?

あなたが本当に学びたいこと、やりたいこと、将来の夢をかなえるには、その学校でよいのでしょうか。

志望校は、これからの受験生活を支える柱となります。その学校へ進学するために、努力していくのです。これから、「チャレンジ校」「実力に応じた校」「安全校(滑り止め)」と第一志望校だけでなく、併願する受験をあげていくのですが、その柱の中心にもなるのが「第一志望校」です。

志望校を持つことは、これからの受験生活の目標・ゴールを持つことです。


【受験 志望校を選ぶポイント】


・自分が行きたいと思えるか

⇒学校説明会や文化祭などの学校開放には積極的に参加をしましょう。また、生徒の様子もよく観察をし、自分がなりたい姿かどうかも見極めるとよいです


・これからの人生において自分の夢や目標に繋がる学校か

⇒行きたい学校でも、学びたいものが学べなくては意味がいありません。

⇒取りたい資格が取れるかどうかも調べておくと良いでしょう。


・通学するにあたり、交通手段を考えてみる

⇒これから通学ができる距離なのか、送迎が必要な場合は、可能かどうか、しっかりと行きたい学校の交通手段も考えておく必要があります。


さらに、志望校を選ぶにあたり、次のことも合わせて調べておくとよいです。


推薦枠があるかどうか

⇒受験するにあたり、一般受験がベースとなりますが、推薦枠を持っているならば受験方法の視野がぐっと広がります。念のため、調べておくと良いでしょう。

⇒スポーツ推薦や自己推薦で受けることができる場合は、内申点の基準も確認しておくと良いです。今の成績からどのくらい成績を上げるまたは維持する必要があるか、吟味する必要があります。


(3)何をしたいか明確にするには

実際に学校へ足を運ぶことが一番です。

実際に目で見て、先輩や先生に聞いて【本当に自分が行きたいかどうか】しっかりと見極めることが良いです。

高校や大学へ入学することがゴールではありません。

自分の将来の夢実現へつなげるためのステップの1つにすぎないのです。

毎日通うことができるか、挫折したときに何を励みに頑張るか…


志望校を選ぶにあたり、「自分が将来やりたいこと・なりたい姿・夢・目標」を改めて考えてみましょう。



続きを読む →

このページのトップに戻る

群馬県の皆さん、こんにちは。



ご入学、進級、おめでとうございます。

新たな気持ちで新学期をスタートし、新しいクラスでの学習に落ち着かない方もいるかもしれません。

しかし、4月の学習はこれからの学習のべーととなります。しっかりと予習・復習を心がけていきましょう。


************

◆目次◆

(1)新学期 4月 小学生おすすめコース

(2)新学期 4月 中学生おすすめコース

(3)新学期 4月 高校生おすすめコース

************

(1)新学期 4月 小学生おすすめコース

(A)漢字・計算のドリル強化コース ← 《人気No.1コース》

小学生の学習の柱、それは「漢字ドリル」と「計算ドリル」です。 学校の授業に対応したドリルは、記憶のインプットとアウトプットを繰り返し行うことで、定着させていくことを目的としています。 しかし、小学生にとって漢字ドリル・計算ドリルは「飽きてしまう」学習のひとつ。何回も同じものを繰り返すということがなかなか難しく、またいい加減な学習(答えを暗記してただ書き写す等)になりかねません。 そこで、トライでは、家庭教師の全面的なサポートにより、「しっかりと理解を深める反復学習」を行います。


(B)初心者 英語マンツーマン指導コース

2020年度の教育改革で急激に【英語】の教科が注目されています。グローバルな環境での対応力が問われる今、より実践的に「使える英語力」の習得が求められています。その中で、「話す」「聞く」「聞く」「読む」の4技能をバランスよく身に着けるためには、小学生での英語の導入がポイントとなってきます。苦手意識を持つ前に、マンツーマンでの指導をお勧めします。


その他、以下のようなコースをご用意しています。


(C)苦手教科克服コース

(D)小学中・高学年対象 英語本科コース

(E)中学受験 国語算数本科コース

(F)中学受験 適性検査対策コース


小学生は、「勉強を楽しいと思う」ことが重要なポイントです。

その為には、分からない問題をすぐに解決でできる「マンツーマン」の指導が最適とされています。


(2)新学期 4月 中学生おすすめコース

(A)1学期定期試験 定期テスト対策コース

定期テストはあっという間にやってきます。「まだ4月だから」、「5月だから…」と思っていると、

あっと今に試験まで残り1週間ということになりかねません。計画的に、学習を行っていきましょう。

トライでは、「定期テストの学習計画」を無料で行います。あなたの苦手な教科・範囲を重点的に行えます。


(B)学校の宿題・授業サポートコース ← 《人気No.1コース》

中学生の学習は「学校の授業」が主本です。学校の授業をしっかりと理解できるかどうか、

また復習・予習をしっかりと行うことで、理解度をグッと上げることができます。

特に数学・英語は「基礎」がしっかりとしていることが大切になります。

「基本的な計算力」や「英単語・熟語・文法の知識」を向上させることで、

難易度の高い計算問題や、長文読解への学習に繋がっていきます。

トップクラスのレベルの志望校を目指す生徒は、中学1・2年生のうちにしっかりと苦手範囲を押さえて

学習しておくことですんなりと受験対策へと進むことができるでしょう。


その他、以下のようなコースをご用意しています。

(C)中高一貫校 学校サポートコース

(D)英数苦手克服コース

(E)高校受験 上位校・難関私立高校専門コース

(F)高校受験 基礎演習~応用サポートコース

(G)高校受験 記述対策コース

(F)高校受験 理科・社会対策コース



(3)新学期 4月 高校生おすすめコース

(A)定期テスト対策コース

(B)内申点アップコース ← 《人気No.1コース》

高校卒業することが目標な生徒から推薦入試を目指すための内申点UPまで目的は様々ですが、その生徒の目的・目標に合わせて指導をしていきます。 また、高校生になると「自ら学習の計画を立てる力」も必要となります。度の課題をどのぐらいのペースで進めていくべきか、はじめは家庭教師のサポートを受けながら、後々はひとりで学習の計画~実行ができるよう目指していきます。 ※内申点(調査書に書かれる成績)は大学受験において合格・不合格を決める決定的な判定材料となります。(内申点が入試結果を左右するかどうかは、入試スタイルによって異なります)


その他、以下のようなコースをご用意しています。

(C)赤点対策対策コース

(D)大学受験 大学共通試験対策コース

(E)大学受験 難関国公立大・難関私立大学対策コース

(F)大学受験 基礎定着コース

(G)大学受験 単元別苦手克服コース


続きを読む →

このページのトップに戻る

群馬県の皆さん、こんにちは。

群馬県 公立高校入試が終わり、次期受験生の受験が新たにスタートしようとしています。

春休みを終えて、受験生となる「新中学3年生」の方、ぜひ、「トライさん」と一緒に受験の基礎知識を知っていきましょう。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

◆目次◆

(1)高校入試本番までのスケジュール

(2)高校受験に向けての気持ち・環境づくり

(3)4月 苦手克服に努めるべし

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

(1)高校入試本番までのスケジュール


高校入試は年明けに集中して試験があります。(年内に行われる入試もあります。例:推薦入試等)


◎1月

新学期、私立入試対策・公立入試対策 過去問対策、私立入試スタート、統一テスト(中学3年生 ラスト1回分)、日曜講座

◎2月

前期試験(中旬)、学期末テスト、私立入試、公立入試(前期試験)

◎3月

後期試験(上旬)、私立入試、公立入試(後期試験)


群馬県公立高校入試は、内申点と学力検査の合計点で合否が判定されます。

この内申点は、「定期テストの成績」で評価されます。つまり、入試本番だけでなく、

3年間の頑張りも評価の一つとして反映されます。

特に、前期入試(推薦)を考えている方は、この内申点が重要なポイントとなってきますのでご注意ください。

近年の傾向として、記述式の問題や読解問題が多く、正確な知識が求められる問題の出題頻度が高くなっています。

また、表現力や判断力を問う問題が出題されるため、丸暗記では対応できない事が多くあります。


試験直前で過去問を解いたのでは遅いのです。

1年間の受験期間では、「いかに計画的に実行していくか」がポイントです。

いつまでに3年間の総復習を終え、いつから過去問対策を行うのか。

また、私立試験と公立高校入試では出題の傾向や形式も異なるため、それぞれのポイントを押さえて対策をしていく必要があります。

つまり、高校入試は、「計画性」が合格へのカギを握っています。


家庭教師のトライでは、受験生、そしてあなた専用の「計画表・カリキュラム」を作成し、

それらを元に1年間受験生のサポートをしていきます。


(2)高校受験に向けての気持ち・環境づくり

家庭教師のトライでは、この春の時期にとても入会者が増えます。 なぜだと思いますか?

理由は様々ですが、一番多い理由は、「春から新たな気持ちで学習をしていきたいから!」です。

「心機一転」

生まれ変わった自分と出会ってみたい… そんな熱い気持ちを持った生徒さんが多いのが「春」なのです。

また、春は年間のイメージが立てやすい時期でもあるため、 1年間の学習スタイルを定めたい!と思う生徒さんは、

特に春に入会される傾向があります。学習する単元や時期を可視化することで、受験生はもちろん、

それ以外の非受験生にとっても 「やる気を向上させる」一つの材料となります。

1年間学習するイメージを固めておくことで、「今の現状と近い将来の成績の差」を しっかりと把握し、

より頑張るやる気へとつなげることができます。


群馬県 家庭教師のトライでは、「年間プランのご提案」も担当プランナー(担任) がさせて頂いています。

ちなみに、担当プランナーはトライの担任の先生、家庭教師は科目の先生というような 感覚を持った生徒さんが多いです。

家庭教師のトライの担当プランナーは、あなたにとって、第二の担任の先生のような 存在でありたいと常に願っています。


★今成績が下がってきてしまっている、なぜだか分析をしてほしい!

★志望校を下げた方が良いと三者面談で言われたがあきらめたくない!

★プロの先生をつけてほしい。

それぞれの悩みに即対応し、あなたにとって最適な学習プラン・計画を立てていきます。


(3)4月 苦手克服に努めるべし

4月の1か月間は、慣れないクラスでの授業で少し戸惑っているかもしれません。

しかし、4月こそ、これからの学習の基礎を学ぶ時です。特に、中学3年生「数学」は、数の知識として

絶対に外せない「平方根」や「因数分解」を学びます。ここで躓くと、その分野以外のところでも

解けなくなる可能性がでてきてしまいますので要注意です。


また、「英語」を苦手としている方。

「嫌だ」と思うかもしれませんが、毎日リスニングCDを5分でもいいので聞いてみましょう。

群馬県入試では、リスニング問題が大きい割合を占めています。

1つでも多くの単語が聞き取れることで解ける問題もあるのです。

そのためには、「耳」を鍛えて、英単語を聞き取れるようになることが大切です。

また、長文読解を毎日1文と決めて、読むのも良いでしょう。


群馬県公立高校入試では、長文読解が必ず出題されています。

その内容がどんなないようであろうと、とりあえず「スピーディーに読めるようになる」ことが重要です。

大切なキーワードは何か、何を聞かれているのか、早く読むコツは・・・など、気になるポイントもでてくると思いますが、

家庭教師のトライでは、そんなあなたに「読解のポイント」を授業にてお伝えしていきます。


続きを読む →

このページのトップに戻る

群馬県の皆さん、こんにちは。

群馬県 公立高校入試が終わり、次期受験生の受験が新たにスタートしようとしています。

春休みを終えて、受験生となる「新中学3年生」の方、ぜひ、「トライさん」と一緒に受験の基礎知識を知っていきましょう。


今回は、実際に自分が受験生として1年間しっかりと学習ができる環境にあるかどうか確認をしつつ、

自分に合う学習環境で受験勉強ができるようにしていきましょう。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

◆目次◆

(1)正しい塾の選び方

(2)高校受験 自分にとって最適な学習環境とは

(3)日々の学習のカギを握るのは?

(3)高校入試 日々の積み重ねが合格への道

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

(1)正しい塾の選び方

塾といっても、スタイルは様々です。

以前、こんな記事をUPしました。


友達がいいよ!と勧めてくれても、あなたにとって必ずしもいい環境であるとは限りません。

塾と言っても「集団形式」や「個別形式」があり、

家庭教師と言っても、「プロ」や「社会人」、「学生」など講師ひとつとってもさまざまです。

友達がいた方が切磋琢磨できてやる気がでるタイプの方もいれば、

ひとりで集中したい、周りが気になって学習に集中できないという人もいるでしょう。


この春は、体験授業を行っている塾もありますので、ぜひ一度体験をしてみて、

自分にとって学習がしやすい環境を探してみてください。


(2)高校受験 自分にとって最適な学習環境とは

あなたは普段どこで学習をしていますか?

自分の机、リビング、図書館、塾、自習室、カフェ…学習ができる環境はたくさんありますが、

あなたが一番学習をしやすい、集中できる環境を知っておくことが大切です。

受験において、「自分が最も集中できる場所」で学習ができることがいいです


自宅の机が一番集中できるという方は、「家庭教師がお勧め」です。

家庭教師は、自宅の普段あなたが学習する環境で指導が受けられますので、

授業がないときでも同じ雰囲気で気持ちを高めることができます。


逆に、自宅ではつい別のことに気を取られてしまい集中できないという方もいるのではないでしょうか。

塾の自習室の方が、集中できる!という人は、「個別教室のトライがお勧め」です。

個別教室のトライは、群馬県各地に点在しており、自習室も開放しています。

なので、授業以外の時でも、課題や宿題などを行うことができます。


(3)日々の学習のカギを握るのは?

自分にとってベストな学習スタイルを見つけることです。

例えば、暗記教科。あなたが一番覚えられる「学習方法」はなんでしょうか。

A君「僕は、声に出して読むと覚えることができます」

Bさん「私は、何度もノートに書いて覚えています」

C君「声に出しつつノートに書き記すことで覚えています」

Dさん「寝る前に暗記したいものをやり、朝起きて再度見ると覚えることができます」

E君「友達と問題を出し合って覚えています」

人によってさまざまです。

あなたにとって、最適な学習環境で、決まった学習スタイルで行うことで、より「受験生としての学習」へ近づくことができます。


(4)高校入試 日々の積み重ねが合格への道

高校入試が1年後と思うと、「まだまだ時間がある」と思いがちです。

しかし、学校の行事や家庭の都合、部活動、大会などが重なると、なかなか学習時間が取れないものです。

また、必ずしも1年間「絶対に元気でいられる」保証はなく、体調不良により学校を休んでしまったりすると、

その遅れを取り戻すのに一苦労することもあります。


4月の学校行事を見てみましょう。


始業式、入学式、退任式、生徒指導やオリエンテーション、部活動(仮入部)、身体測定・健康診断、模試 等


どの学年においても4月は行事が多く、特に中学3年生は学校生活でも部活動でも最高学年となり、

学習どころではない!という時期もあるでしょう。

また、新学年、新しいクラス、新しい担任の先生や友達。 慣れないことばかりで、体調を崩しがちです。


5月の主な行事を見てみましょう。


生徒総会、修学旅行(3年生)、やるベンチャー(職業体験・2年生)、避難訓練、授業参観・学年懇談会、家庭訪問、交通安全教室、中間試験 等


ゴールデンウィークが終わると、思っている以上に行事がたくさん待っています。

ゴールデンウィーク前に習った内容を忘れてしまい、その復習に時間を取られていると

あっという間にテスト週間を迎えてしまいます。

5月の学習がおろそかになってテストで失敗をしてしまわないように、今のうちから対策をしておきましょう。



★トライの家庭教師が人気な理由★

・子供のレベルに合った授業がマンツーマンで行える

・学校の授業での遅れの取り戻し(復習)から予習、定期テスト対策、受験対策まで中学1年生から3年生の3年間継続して授業が受けられる

・苦手な分野をできるようになるまで授業が受けられる

・教育プランナーや家庭教師の講師に授業の相談から日々の学習の仕方のアドバイス、受験相談まで幅広い相談が可能


家庭教師のトライは「マンツーマン指導」で授業を行います。

苦手教科の克服から定期テスト対策、受験対策、学習の習慣付け、学校の授業サポートまで幅広い授業コースをご用意しています。生徒さんの掲げる目標に合わせて授業を進めていくので、目標まで短期間で達成できるとされています。

群馬県 家庭教師のトライに在籍する講師は、大学生から社会人、プロ家庭教師。大学生講師は群馬大学医学部在籍や高崎高校・前橋高校の上位校卒の学生、社会人・プロ家庭教師には、塾講師や元学校教員をはじめとする教育のプロ集団がたくさんいます。

子どもの反応に対して、教え方を変えたり、課題の量や出し方を変えたりと対応をしていくので、お子さまにとって最適な学習環境を提供します。


続きを読む →

このページのトップに戻る

群馬県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら