教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2020年6月

◆教えてトライさん 受験を考える(中学受験)◆

中学受験を検討するご家庭が皆悩むこと、それは『いつから受験勉強を始めたら間に合うのか』という問題です。


教えてトライさん!

いつから中学受験の対策を始めるべきなのでしょうか?


結論から申しますと『その子によって基礎学力や学力への意欲、集中力、目標値が異なるため、『いつからやるべき』という決まりはありません』。

早くから受験対策を始めるメリットとしては、

・受験の基礎となる基礎学力を定着することができる

・全学年の総復習を長期的に計画し学習ができる


4年生までの学習は、入試問題の基礎になります。そのため、基礎ができないと、応用、発展問題の理解につまずいてしまいます。

「分からなかった・できなかった問題」の対策を行えず、次の学年へ進級している現状、どうにか早めの対策をしなくてはいけない、しかしできていないという生徒が多いようです。

そのため、4年生から基礎力・知識をしっかりと定着させるために、受験勉強を始めることをおすすめします。

家庭教師のトライでは、現在の学力レベル、学習のスタイルに合わせて、学習プランを立てて行います。

しかし、早めの受験対策を行うことのデメリットもあります。


・長期的な受験対策で集中力・やる気が失せてしまう

・友達と遊んだり、娯楽の時間が少なくなり、不満が溜まってしまう


そこで、事前に『あなたは何故、受験をしたいのか』『どうしてその中学校を志望するのか』を明確にして、目標をしっかりと持ち続ける、そのための努力をするという意識付けをしましょう。

家庭教師のトライでは、個々の目標、習い事などのスケジュールに合わせて、担任の教育プランナーがオーダメイドで学習プランを作成します。

受験生活を有意義なものにするために、学習プランを考えてみましょう。


その中で、今すぐにできる〔中学受験対策〕を伝授。

それは、『自分の暗記スタイルを見出そう』ということです。


中学受験において早めに学習リズムを作ることが大切

特に、学校での学習以外の内容を覚えることも多く、暗記することも増えてきます。その時に、『自分なりの暗記方法』を早めに取得しておくことが最短距離での合格をつかむことになります。

 

自分はどうやって勉強するのが適しているのか、ぜひ見つけてみてください。


続きを読む →

このページのトップに戻る

群馬県の皆さん、こんにちは。


◆6月後半の学習ポイント◆

今年は、夏休みが短くなったり、6月以降もオンライン授業を行っている学校も多々あります。

特に中高一貫校(中央中等教育学校など)では、遠方からの通学する生徒も多いので、分散登校を行っています。

慣れない登校スタイルに加え、関東・群馬県でも梅雨本番。雨が降る中の登校に疲れてしまう、という声もよく聞きます。


しかし、勉強は待ってくれません。

今自分がやるべきことは何かを明確にしましょう。

学習面、生活面、まずはこの2つについて、長期目標(1年後)と中期目標(半年後)、短期目標(1か月後)を立ててみましょう。


(例)

学習面:英語…英単語400個覚える(中期目標)

生活面:早起き 6時に起きる(長期目標)


加えて、受験生は、各教科の『これまでの総復習』と『苦手克服』を進めていきましょう。

今年の夏休みは短い可能性が高まってきています。

これまでは『夏期講習』や『夏合宿』でより一層受験生としての気持ちを高めたりとしていましたが、学校の登校状況に応じては、夏期講習や夏合宿に参加できないお子さまもいらっしゃると思います。それらを含めて考えると、6月後半からはより『受験生』としての自覚をもって、計画的に学習をしていきましょう。


家庭教師のトライでは、

★休校中の学習サポート

★スピーディーな授業へのサポート・補習体制

中学・高校・大学 受験対策

★苦手科目の克服

★不登校サポート

その他、中学~大学受験対策、定期テスト対策など幅広い学習コースをご用意しています。

また、トライでは『オンライン家庭教師』も行っています。

全国どこでも『お子さまの目標や性格に合った教師』による授業が実際の授業さながらの双方向授業で受けられます。

わからない問題はすぐに質問で対応、専任の教育プランナーが学習管理を行いますので、モチベーションが継続します。


6月からの学習に戸惑っているお子さまが多い中で、家庭教師のトライでは『学校の授業のサポートがすごい!』と好評です。

『学校の授業についていけなくなった』その瞬間、『この勉強が嫌い・この教科は苦手』と苦手につながってしまいます。

ゆっくりと時間をかけて勉強をすればできたものも、早いスピードでの学習によって、『苦手科目』へと変わってしまうのです。

そこでトライでは、『プロ家庭教師による指導で苦手科目を克服』できる環境を提供します。

各教科・志望校のスペシャリストが多数在籍していますので、お子様にぴったりの講師を選抜いたします。オンラインでの指導も受け付けております。

 

続きを読む →

このページのトップに戻る

群馬県の皆さん、こんにちは。

あなたは今の学習に満足をしていますか?

今年に入ってから教育業界では「オンライン授業」というワードが飛び交うようになり、新しい教育のスタイルとして確立されつつもあります。

時間や場所にとらわれず、自分の行いたい時間帯で授業が受けられると評判の「オンライン授業」。

いち早くトライでは「映像授業配信」として「Try IT」を無料提供してきました。


映像授業のTry ITとは-?

中学生・高校生を対象とした無料映像授業サービスです。

現代版家庭学習として自宅にいながらプロの授業が受けられると人気急上昇中!

トライでも時代の流れにいち早く対応し、無料映像授業「Try IT」を配信してきました。

多くの生徒さんが「Try IT」を活用するようになり、より日々の学習が充実したものになりました。

・授業の遅れを取り戻せる

・15分という短い時間で要点がまとまっているので、短時間で理解を深められる

・学校を休んでしまったときに行っていた範囲の学習ができる

・分からなかったらもう一度繰り返すことができるのがいい

「Try IT」の活用によって、日々の学習が充実したものになったと大変喜んでいただけております


スマートフォン(またはタブレット、パソコン等)とインターネット環境されあれば、だれでもどこでも授業が受けられます。

しかし、全ての生徒・保護者がTry ITを使いこなせるとは限りません。

・どのように設定をしたらよいのか

・どのように進めていけばよいのか

・日々の学習においてどのようにTry ITを活用すればよいのか

・自分にあった学習の仕方はどのようなものか

そのような相談も尽きません。しかし、トライではそのようなご心配も全て解決いたします。




ぜひ、お気軽にご相談ください。


続きを読む →

このページのトップに戻る

群馬県の皆さん、こんにちは。

今回は少し学習とは違うお話をしたいと思います。

皆さんは、休校期間中、自宅での生活がメインだったと思いますが、6月に入り、登校する生徒も増えてきました。

また、気温もぐんぐんと上昇し、早くも夏らしい暑い日もやってきました。

登校時間がいつもより異なり、日中の暑い時間帯に下校するということもあります。

「あー、暑い、もう何もかもがいやだ」

そんな気持ちになるときもあると思います。

 

しかし、暑いからとずっと家にこもってしまうことはよくありません

これからの時期は、冷暖房が欠かせなくなり、余計に屋内にこもりがちです。

 

中学生のある女の子がこんなことを話してくれました。

「暑いと汗をかくじゃん。それが嫌なんだよね。臭いと恥ずかしいし、できれば冷暖房完備のところから一歩も出たくない」

人の身体、なぜ汗をかくのでしょうか?

 

そもそも、人の汗をかく仕組み(発汗)は、人の身体の体温を調節する役割を果たしています。

生物の分野で既に学習している人はご存知の通り、人は「恒温動物」、一定の体温をキープする仕組みがあります。

人が暑い中マラソンができるのも、この「恒温動物」であるからです。

人は活動をしてもしなくても「基礎代謝」という熱を発生しています。

この基礎代謝熱は、運動をしたり、掃除をしたり、働いたりすること(活動)によって、より多く発生します。

もちろん、授業中座っていても発生するのです。

運動量がぐんっとUPすることで基礎代謝熱が多く発生するのですが、ある程度一気に増えるとそれを人は(一部を除いて)「汗」として放出します。

汗として放出しないとどうなるか‥‥。それは、大変恐ろしいこことが起きます。外へ逃げない熱が体内に居続けることは、どんどんと体温が上昇していくのです。

さらに難しい計算をすると分かるのですが、例えば、大人の男性が汗を100mlかくと、約1度体温の上昇を止めることができます。

100mlの汗をかくために実際にどのくらいの運動が必要なのか…?ぜひ、調べてみてください。

話は戻り、汗をかくことで、人としての体温が維持されること、汗をかく大切さを学びました。

 

これから暑くなる時期、汗をかきたくないとは思いますが、汗をかくことで体温を維持するだけでなく、これからの時期は「熱中症の対策」にも繋がります。

さらにべたつく汗が出てくると、「体温調節がうまくできなくなっている証拠」です。暑さに弱くなるとべたべたとした汗に変わってくるとも言われています。

 

ゆっくりと身体を温めることや冷暖房の適度な温度管理、冷たいものを飲みすぎない、適度な運動を心がけ、熱中症予防を心がけていきましょう。


続きを読む →

このページのトップに戻る

◆6月スタート生 受付開始◆

 

休校期間中の学習の取り戻し

6月から通常の学習リズムが戻りつつある今、休校期間中の学習の取り戻しをしませんか?

自宅学習で一生懸命学習をした成果をより効果的に発揮できるように、家庭教師のトライではサポート致します。

個々に合わせた学習カリキュラムとなっていますので、「お子さまの不得意教科・苦手教科・苦手範囲」に特化した学習が可能です。短期間での成績UPを可能とする「トライ式学習」をぜひご体験ください。

 

また、各学年別受験対策も行っています。

 

中学校受験対策

中央中等教育学校、四ツ葉学園中学校、新島学園中学校、樹徳中学校、ぐんま国際アカデミー中等部、桐生大学附属中学校 等

 

高校受験対策

国公立高校:高崎高等学校、前橋高等学校、太田高等学校、高崎女子高等学校、前橋女子高等学校、群馬工業高等専門学校、桐生高等学校、太田女子高等学校、桐生高等学校、渋川女子高等学校、渋川高等学校、前橋南高等学校 等 私立高校:共愛学園高等学校、前橋育英高等学校、高崎商科大学附属高等学校、東京農業大学第二高等学校、高崎健康福祉大学高崎高等学校、桐生第一高等学校、樹徳高等学校、新島学園高等学校 等

 

大学受験対策

群馬県で根強い人気のある群馬大学医学部受験コースから東大・早慶上智、MARCH(明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)、成成明学(成城大学、成蹊大学、明治学院大学)、日東駒専(日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学)といった難関大学・私立大学受験コース さらに、群馬県の国立大学法人・公立大学(群馬大学、群馬県立県民健康科学大学、群馬県立女子大学、前橋工科大学) 私立大学(関東学園大学、桐生大学、共愛学園前橋国際大学、群馬医療福祉大学、群馬パース大学、上武大学、高崎健康福祉大学、高崎商科大学、東洋大学など) 短大(育英短期大学関東短期大学、桐生大学短期大学部、群馬医療福祉大学短期大学部、群馬松嶺福祉短期大学、高崎商会大学短期大学部、新島学園短期大学、明和学園短期大学など) 等


幅広い志望校の受験対策を行っています。


トライ式AI学習診断

今なら、トライ式AI学習診断を無料で受けられるチャンス!

こんな方はいらっしゃいませんか?

「休校期間中怠けてしまったので、学習リズムが作れるか心配」

「受験生としての自覚がまだ芽生えていない」

「全体的に5教科の学習を満遍なくやらなくてはいけないのに、できていない」

「早めに学力テストに向けた学習を行ないたいが、今の現状の学力が分からない、知りたい」

ぜひ、このようなお悩みをお持ちの方は、「トライ式AI学習診断」をご利用ください。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆


毎年たくさんの受験生をはじめとする生徒さんを応援してきました。群馬県 家庭教師のトライでは、中之条町、沼田、渋川、川場、片品、下仁田、桐生市、みどり市など塾や個別教室、家庭教師の教師数が少ない地域への授業(家庭教師の派遣)も行っています。

(一部、教師の人員を確保できず、派遣できない場合もございます。ご了承ください)

これまでのトライのノウハウ・培ってきた経験を元に、家庭教師・担当スタッフ・社員が一丸となり、生徒さんの貴重な学習時間をサポートし続けています。

限られた時間をいかに有効的に活用できるか、志望校までの長いようで短い道のりを、群馬県 家庭教師のトライは全力で考え、提案していきます。

時には壁にぶつかるときもあると思います。そんな時に、そっと手を差し伸べられるように、ともに頑張らせていただきます。


進路の悩みや普段の学習スタイルの見直し、受験対策など、無料の学習相談を行っています。

家庭教師のトライでは、「トライ式性格診断」を取り入れ、お子さまの性格に合った学習を提案しています。

※詳しくはこちらをご覧ください。


お気軽にご相談ください。

まずは、お電話にてお問い合わせください。

*専用ダイヤル 0120-555-202*

(通話料無料・全国対応)


プロ家庭教師の詳細はこちら

トライの受験情報の詳細はこちら


続きを読む →

このページのトップに戻る

群馬県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら