教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2022年1月

要点や語句の確認をしよう



教科書やノートを見返してみましょう。

授業で「ココが大切ですよチェックしてください」「この問題は、テストに出ます」と言ったところをメモしていませんか?もし、そのような問題があれば、要チェックです。

また、自分の間違えやすい問題はありませんか?

今回は、中学理科を見ていきましょう。


【中学理科】

◆化学分野

(1)空気中に多く含まれる気体は何ですか?

  A 酸素  B 窒素  C 二酸化炭素

(2)アンモニアの性質を3つ答えなさい。

◆地学分野

(3)マグニチュードと震度の違いを説明しましょう。

◆物理分野

(4)慣性の法則について、「物体」と「力」、「速さ」というワードを使って簡単に説明しましょう。


解答はこちら↓

 

(1)

空気中に多く含まれる気体で最も多いのは【B 窒素】ですね。2番目に多く含まれる気体が、酸素です。空気は主にこの窒素・酸素の2つからできています。

試験中は、つい身近にある知っているワードに引っ張られがちです。

・酸素が無いと息が吸えない→酸素がいっぱいある

・温暖化で二酸化炭素の排出が騒がれている→二酸化炭素も多く含まれている

という認識で、誤答をしてしまうなんてことも。

 

(2)

アンモニアの性質は、この3つが主な特徴です。

①水によく溶ける(=アルカリ性)

②空気より軽い

③刺激臭がする

アンモニアを水に溶かしたものをアンモニア水といい、アルカリ性の性質を持っています。アルカリ性は、ものを溶かす能力もありますね。実験結果として選択することもありますので、併せて覚えておきましょう。

アンモニアに関する実験で、よく「刺激臭」というワードを聞きますね。ぜひ、五感を使って記憶にインプットしておくのもよいでしょう。

 

(3)

地震大国と呼ばれる日本では、よくテレビのニュースでマグニチュードや震度というワードを耳にすることがあるでしょう。しかし、実際にそれぞれのワードを説明しなさい、と言われたらどうでしょうか。どちらも「地震に関するワード」であることはわかっていても答えられない、という生徒が実は結構多いのです。

●震度=揺れの大きさを10段階で表す 

(例)0、1、2、3、4、5弱、5強、6弱、6強、7

マグニチュード=地震で発生したエネルギーを表す

マグニチュードは少数で表し、マグニチュードが1増えるとエネルギーが32倍、2増えるとエネルギーは1000倍になる。

それぞれの違いをしっかりと押さえておきましょう。

 

(4)

慣性の法則とは、外から力がはたらかない、もしくは力が釣り合っている時にそのままの状態が続くことを指します。

よく実験で取り上げられるのが「床の上にボールを転がしてストロボ写真で記録したものの図」ですね。このボールがどのように転がっているか、またこのような運動を何というか、という問題も取り上げられるので、併せて確認しておきましょう。(ボールは一定の速さで動き、この運動は「等速直線運動」といいます)


群馬県の入試問題や定期テスト問題では、「記述式」が多く取り上げられています。そのため、ワードを知っていれば答えられる、というのではなく、「この現象はどうして起こるのか」「なぜ、このような結果が起きるのか」など知っている言葉を用いて記述解答が求められます。

先生が話していたことのメモがあったら、今一度確認をしておきましょう。また、下線を引いたところやラインマーカーで色をつけたところは要注意です。必ず覚え直すように心がけましょう。



家庭教師のトライでは、学期末テスト対策のご相談をお待ちしております。

ぜひ、一緒に学期末テストを乗り越えていきましょう。

 


トライならマンツーマンだから結果を出せる

受験生にとって、1分1秒無駄にできない受験勉強の時期。マンツーマン指導なので、「自分の苦手分野に特化した授業」を受けられ、苦手克服に最短距離で挑みます。また、質問もし放題なので、「わからない」を作らせない授業が受けられます。

 

苦手1科目からでも受けられる

集団塾では「数学・英語・国語」のように3教科セットの通常授業であったり、「理科・社会」と2教科セットの講習が多くあります。しかし、トライではそのような縛りは一切ございません。あなたが苦手とする1科目から複数の科目まで何教科でもOKです。

 

無料で何度でも先生の交代が可能

トライでは事前にご家庭に訪問した際に、お子さま・保護者様のご希望をお聞きし、その条件にマッチした選りすぐりの講師をご紹介しています。しかし、人対人。相性が必ずしもマッチするとは限りません。お子さまのやる気がでない、質問がどうもできないようだ、性格が合わないなどの不安要素を抱えたまま授業をしても、楽しくなければ成績も上がりません。そこで、トライで無料で講師の交代が可能となっています。お時間は少々いただきますが、あなたにマッチした講師が見つかるまで、何度でも講師の交代が可能となっています。

詳しくは、トライのトライ公式HPをご覧ください⇒ こちら

 

続きを読む →

このページのトップに戻る

\目次/

(1)学校案内

(2)学科・コース紹介

(3)桐生第一高等学校のここが魅力的!

(1)学校案内

桐生第一高等学校は、特進コース総合コース(普通科)に加えて、部活動(スポーツ)と大学進学を兼ね合わせた進学スポーツコース(普通科)や製菓衛生師国家試験の受験が可能な製菓衛生師コース(普通科)、卒業と同時に調理師免許が無試験で取得できる調理科が併設されています。

また、中学校時代に不登校や別室登校など、集団生活が苦手な生徒向けに最適な環境を整えた文化教養コースも併設しています。

アクセス

群馬県桐生市小曽根町1番5号
TEL:0277-22-8131
□本校舎 JR「桐生駅」より徒歩10分/上毛電気鉄道「西桐生駅」より徒歩6分
□西桐生キャンパス JR「桐生駅」より徒歩5分/上毛電気鉄道「西桐生駅」より徒歩1分
□桐桜学舎 JR「桐生駅」より徒歩11分/上毛電気鉄道「西桐生駅」より徒歩8分 


(2)学科・コース紹介

【普通科】特別進学コース

・西桐生キャンパスにて、国公立・難関市立大を目指すコース
・少人数制・きめ細かな指導と特別カリキュラムが特徴
・8時10分から朝学習の時間、その後授業を7時間目までやって、放課後特別授業が80分、終わるのは毎日午後6時
・土曜日授業あり
・他のコースと時間が合わないので特進以外の生徒と一緒に部活動をする事はできないが、週に1回水曜日にクラブ活動の日が設けられている


進学:特別進学コースは国公立合格が5割、その他有名私立大学へ合格
資格等:英検、漢検、数検、簿記、被服、介護、保育、救命、情報処理、危険物など分野毎にさまざまな資格取得が可能

【普通科】 総合コース

・1年次に7つの分野を体験、2年次から専門分野を選択できる(進学・情報ビジネス・ものつくり・デザイン美術・ファッション・福祉・こども)
・どのコースを選んでも4年制大学、短大、専門学校への進学は可能


資格等:英検、漢検、数検、簿記、被服、介護、保育、救命、情報処理、危険物など分野毎にさまざまな資格取得が可能

【普通科】 進学スポーツコース

・硬式野球・サッカー・柔道・陸上競技・バスケットボール・3×3バスケットボール・ラグビーの7競技が学べる
・スポーツで全国制覇および大学進学を同時に可能
・進学スポーツコースの生徒のみ、寮有り


資格等:英検、漢検、数検、簿記、被服、介護、保育、救命、情報処理、危険物など分野毎にさまざまな資格取得が可能

【普通科】 製菓衛生師コース

・実習は1年生は週2回、2年生は週3回
・和菓子・洋菓子・パンなどさまざまな実習が可能
国家試験:3年生の8月に専門教科全てを履修したうえで、製菓衛生師国家試験の受験が可能(パティシエになりたい人にお勧め)

【調理科】

・週2回の実習、調理師として必要な知識や技能を修得するためのプログラムが組まれている
国家試験:卒業と同時に調理師免許が無試験で取得可能

【普通科】文化教養コース 

・中学校時代に不登校や別室登校など、集団生活が苦手なため今まで多くの可能性を持ちながらも十分に力を発揮できなかった生徒たちが、この文化教養コースで学び直し、それぞれの夢をつかみ、大学などに進学することが可能となる。
・小集団での授業や体験学習を通し、精神的安定と自立を第一に考え、学力の向上と将来的な自己実現を目的とした指導・支援を展開していく。


(3)桐生第一高等学校のここが魅力的!

学校のHPや学校案内パンフレットを見てみると、まず飛び込んでくるのがなんといっても「綺麗で現代的な校舎の姿」。

よく見ると、「2018年春、新校舎が完成」と書いてあります。

 

光あふれるガラス張りの現代的な4階建て校舎が2018 年春に完成しました。新校舎は、総合コースの各専門コース(ものつくり、デザイン美術、ファッション、福祉、こども)の本格的な実習室を備えています。また、防音設備を備えた音楽室、習熟度授業に対応した選択小教室も含まれています。
既存校舎はスタイリッシュな外観に改修し、トイレもシャワー付トイレに変更致しました。人工芝グラウンドは張替えを行い、美しく生まれ変わりました。生徒にとって使いやすさと美しさを兼ね備えた学習・生活環境を追究しています。

上記、学校HPより引用

 

毎日通う校舎は、第二の家といってもよいほどです。1日の約1/3~1/2の時間を過ごす学校は、やはり自分にとって最適な環境がいいですよね。

桐生第一高等学校の本校舎には、製菓実習室やたくさんの本が貯蔵されている図書室、さらに介護実習室などが兼ね備えてあります。

さらに、西桐生キャンパスは特別進学コースの人が通学するキャンパスで、桐生駅から徒歩5分、西桐生駅から徒歩1分と登下校にも便利な立地にあります。朝早く登校して自習をする生徒も多いとか。

ぜひ、一度学校HPや学校案内をチェックしてみてくださいね!

トライならマンツーマンだから結果を出せる

受験生にとって、1分1秒無駄にできない受験勉強の時期。マンツーマン指導なので、「自分の苦手分野に特化した授業」を受けられ、苦手克服に最短距離で挑みます。また、質問もし放題なので、「わからない」を作らせない授業が受けられます。


苦手1科目からでも受けられる

集団塾では「数学・英語・国語」のように3教科セットの通常授業であったり、「理科・社会」と2教科セットの講習が多くあります。しかし、トライではそのような縛りは一切ございません。あなたが苦手とする1科目から複数の科目まで何教科でもOKです。


無料で何度でも先生の交代が可能

トライでは事前にご家庭に訪問した際に、お子さま・保護者様のご希望をお聞きし、その条件にマッチした選りすぐりの講師をご紹介しています。しかし、人対人。相性が必ずしもマッチするとは限りません。お子さまのやる気がでない、質問がどうもできないようだ、性格が合わないなどの不安要素を抱えたまま授業をしても、楽しくなければ成績も上がりません。そこで、トライで無料で講師の交代が可能となっています。お時間は少々いただきますが、あなたにマッチした講師が見つかるまで、何度でも講師の交代が可能となっています。

詳しくは、トライのトライ公式HPをご覧ください⇒ こちら

続きを読む →

このページのトップに戻る

学期末試験対策の計画を立てよう

学期末テストでは、主要科目の国語、数学、英語、理科、社会以外の副教科が加わり、 さらにそれぞれの範囲も広いのが特徴です。 毎日コツコツと復讐を積み重ね、実力が発揮されます。

例えば、前回の2学期期末試験を思い出してください。ある学校では、11月16日から3日間に分かれて試験が行われました。この時の試験2週間前は11月2日。2週間前から試験を始めてどうでしたか?全教科満遍なく手を付けられましたか?

月の半ばに試験がある人は、つい、「試験が行われる月に入ったら始めよう」と思いがちです。

実際にこの日程で試験を行った生徒に聞いてみたところ、

『10月後半にはもう「試験を視野に基礎固め」を始めておくと時間に余裕をもって学習を進められていた、11月に入ってからでは遅かった』という声がありました。

期末試験は2学期の総まとめ、ですが、これから行われる3学期の学期末試験は『1年間の総まとめ』です。

つまり、2学期の期末試験で『時間が足りなかった』と思う人は、さらにそれ以上の期間を要して試験対策をする必要があります。

この3学期に行われる『学期末試験』は『3学期の通知表』に大きく影響をします。

諦める前にまずは、家庭教師のトライまでご相談ください。

ちなみに副教科の成績は、受験の内申点に大きく影響します 

副教科と内申点の関係性

《前期試験》
普通科の約半数は学力検査の比重を重視している(10分の8以上)
※例外:斜配点を実施する学校もある
※面接を行う学校もある

合否の対象は主に
①作文や技能検査・プレゼンテーションなど
②面接
③総合問題
④内申書 になります。

募集定員の約50%程度は前期試験で合格となります。

《後期試験》
学力検査は
5教科500点満点で評価
普通科の約半数は学力検査の比重を重視している(10分の8以上)
※例外:斜配点を実施する学校もある
※面接を行う学校もある

合否の対象は主に
①学力検査(5教科)
②内申書 になります。

つまり、前期試験・後期試験ともに内申書が合否の対象にあり、内申点は主要教科の5教科以外、副教科も含まれるのです。(もちろん、総合の時間での活動や学校内での活躍ぶりも関係してきます)

つい、主要科目に力を入れすぎて、忘れがちですが、必ず勉強を行いましょう。


トライならマンツーマンだから結果を出せる

受験生にとって、1分1秒無駄にできない受験勉強の時期。マンツーマン指導なので、「自分の苦手分野に特化した授業」を受けられ、苦手克服に最短距離で挑みます。また、質問もし放題なので、「わからない」を作らせない授業が受けられます。

苦手1科目からでも受けられる

集団塾では「数学・英語・国語」のように3教科セットの通常授業であったり、「理科・社会」と2教科セットの講習が多くあります。しかし、トライではそのような縛りは一切ございません。あなたが苦手とする1科目から複数の科目まで何教科でもOKです。

無料で何度でも先生の交代が可能

トライでは事前にご家庭に訪問した際に、お子さま・保護者様のご希望をお聞きし、その条件にマッチした選りすぐりの講師をご紹介しています。しかし、人対人。相性が必ずしもマッチするとは限りません。お子さまのやる気がでない、質問がどうもできないようだ、性格が合わないなどの不安要素を抱えたまま授業をしても、楽しくなければ成績も上がりません。そこで、トライで無料で講師の交代が可能となっています。お時間は少々いただきますが、あなたにマッチした講師が見つかるまで、何度でも講師の交代が可能となっています。

詳しくは、トライのトライ公式HPをご覧ください⇒ こちら

続きを読む →

このページのトップに戻る

\生徒様もお友達もなんと無料/

現在家庭教師で活躍中のプロ講師による

新島学園中等部・高等部 テスト前対策講座開講

コロナ禍における長い休校期間で例年よりも家にいる時間が長く、集中して勉強に取り組めず、大きく後れを取っている事に皆様へ、家庭教師のトライ・個別教師のトライより期末テスト大特訓会を行いました。前回は、テスト前対策講座に多くの生徒が参加してくれました。その様子をご紹介します。

前回の実施実績

中等部  2021年10月下旬より開催、毎週水曜20時~22時  開催場所:個別教室のトライ 東口校

科目:中学1年生・中学2年生・中学3年生の数学・英語

高等部   2021年10月下旬より開催、毎週土曜日10~13時  開催場所:個別教室のトライ 高崎ビル校(西口)

科目:高校1年生・高校2年生の数学・英語

中学生の指導内容

中2生は、主に三角形の合同証明の書き方を公式化するポイント&穴埋め問題の技

中3は、三平方の定理の平面、空間での解き方

をそれぞれ伝授しました。

教科書準拠の問題集等を使用して、2時間テスト前対策講座を行いました。

高校生の指導内容は、

英語;ターゲットのテスト範囲の暗記、英語表現教科書の例文の暗記

数学;ⅠAは三角比、正弦定理、余弦定理、相互関係を教科書から

ⅡAは三角関数、加法定理、二倍角、相互関係を教科書から

それぞれ講座を実施しました。

生徒からも「ピンポイントで的を得た試験対策ですごく良かった」「テストの成績が上がった!」「短時間・短期間で集中的に学習ができた」と 大好評の定期テスト対策。ぜひとも、3学期も実施ができるといいなと考えています。

また、詳細が決まりましたら、こちらのブログにてご案内させていただきます。お楽しみに!

***************

Q1、この講座では、どの科目を勉強するの? A、家庭教師で活躍しているプロ教師が次回の期末テスト(数学・英語)に向けて過去問などを使い指導をいたします。 新島学園の生徒が口をそろえていうことは、「通常の学校よりも学習の難易度が高い」「集団塾ではテスト範囲のポイントに絞った対策はできない」「指定校推薦を狙っているので、どうしても定期テストでいい点が取りたい!」「新島学園の定期テスト特有の傾向と対策が知りたい」という「新島学園ならではのテスト対策」を希望する生徒が多いことが分かります。そこで、トライでは、「新島学園の定期テストの傾向と対策」を練りに練り、それをこの講座で無料で伝授したいと考えています。  

Q2、参加費が無料とありますが、トライに通っていないお友達も無料ですか?詳しく教えてください。

A、おっしゃる通り、あなたも無料、お友達もなんと無料です。お友達は新島学園に通学中のトライ生に限らず、非トライ生(新島学園に通学中だけど、トライには通っていない生徒)でもOK!もちろん、非トライ生のお友達も無料!普段から一緒にテスト勉強をしているお友達も誘って、一緒にプロ家庭教師に無料で指導を受けることが可能です。受けても無料、受けなくても無料。費用はどちらも同じ。さぁ、あなたならどっちを選びますか?

Q3、参加するメリットは他にもありますか?

A、トライのプロ家庭家庭教師による対策授業が無料の他、今回は、特別に「定期テスト用対策問題を無料でプレゼント」します。こんなチャンス、逃しては損です!

続きを読む →

このページのトップに戻る

2022年度 私立高校・高専 募集の日程

早いところでは、11月末より願書受付開始しました。1月願書受付開始の学校は以下の通りです。

常盤高等学校

推薦入試

◆特別進学コース、進学コース、総合コース、体育コース

【願書受付開始】2022年1月7日

【願書受付終了】2022年1月12日

※出願書類(持参)提出期間 2022年1月13日窓口受付9時~15時および14日 窓口受付9時~12時

一般入試

◆特別進学コース、進学コース、総合コース、体育コース

【願書受付開始】2022年1月17日

【願書受付終了】2022年1月23日

※出願書類(持参)提出期間 2022年1月25日窓口受付9時~15時および26日 窓口受付9時~12時

前橋育英高等学校

学特Ⅱ期入試

◆Ⅰ類特進選抜コース、Ⅱ類特進コース

【願書受付開始】2022年1月14日

【願書受付終了】2022年1月19日

※出願書類(郵送)提出期間 2022年1月14日~24日 必着

※出願書類(持参)提出期間 2022年1月14日~24日 窓口受付9時~16時

一般入試

◆Ⅲ類総合進学コース、Ⅳ類スポーツ科学コース、Ⅴ類保育コース(旧保育科)

【願書受付開始】2022年1月14日

【願書受付終了】2022年1月19日

※出願書類(郵送)提出期間 2022年1月14日~24日 必着

※出願書類(持参)提出期間 2022年1月14日~24日 窓口受付9時~16時

明和県央高等学校

学B日程入試

◆特別進学コース、N進学コース、進学コース、競技スポーツコース

【願書受付開始】2022年1月4日

【願書受付終了】2022年1月17日

※出願書類(郵送)提出期間 2022年1月19日~21日 必着

一般入試

◆進学コース

【願書受付開始】2022年1月4日

【願書受付終了】2022年1月17日

※出願書類(郵送)提出期間 2022年1月19日~21日 必着

トライならマンツーマンだから結果を出せる

受験生にとって、1分1秒無駄にできない受験勉強の時期。マンツーマン指導なので、「自分の苦手分野に特化した授業」を受けられ、苦手克服に最短距離で挑みます。また、質問もし放題なので、「わからない」を作らせない授業が受けられます。

苦手1科目からでも受けられる

集団塾では「数学・英語・国語」のように3教科セットの通常授業であったり、「理科・社会」と2教科セットの講習が多くあります。しかし、トライではそのような縛りは一切ございません。あなたが苦手とする1科目から複数の科目まで何教科でもOKです。

無料で何度でも先生の交代が可能

トライでは事前にご家庭に訪問した際に、お子さま・保護者様のご希望をお聞きし、その条件にマッチした選りすぐりの講師をご紹介しています。しかし、人対人。相性が必ずしもマッチするとは限りません。お子さまのやる気がでない、質問がどうもできないようだ、性格が合わないなどの不安要素を抱えたまま授業をしても、楽しくなければ成績も上がりません。そこで、トライで無料で講師の交代が可能となっています。お時間は少々いただきますが、あなたにマッチした講師が見つかるまで、何度でも講師の交代が可能となっています。

詳しくは、トライのトライ公式HPをご覧ください⇒ こちら

続きを読む →

このページのトップに戻る

2022年度 私立高校・高専 募集の日程

早いところでは、11月末より願書受付開始しました。1月願書受付開始の学校は以下の通りです。

樹徳高等学校

一般入試

◆SS組(スーパーサイエンスコース)、K組(特別大学進学コース)、S組(大学進学コース)、J組(普通コース)

【願書受付開始】2022年1月12日

【願書受付終了】2022年1月20日

高崎健康福祉大学高崎高等学校

学特Ⅱ入試

◆特別進学コース、大学進学コース、進学コース

【願書受付開始】2021年12月1日

【願書受付終了】2022年1月18日 

※出願書類(郵送)提出期間 2021年12月15日~1月25日 必着

※出願書類(持参)提出期間 2021年12月21日~23日、2022年1月24日・25日 窓口受付9時~16時

一般入試

◆特別進学コース、大学進学コース、進学コース

【願書受付開始】2022年1月8日

【願書受付終了】2022年1月18日

※出願書類(郵送)提出期間 2022年1月19日~25日 必着

※出願書類(持参)提出期間 2022年1月24日・25日 窓口受付9時~16時

商科大学付属高等学校

一般入試

◆特別進学選抜コース、特別進学コース、進学コース、総合ビジネスコース

【願書受付開始】2022年1月26日

【願書受付終了】2022年1月27日

※出願書類(郵送)提出期間 2022年1月26日・27日 必着

※出願書類(持参)提出期間 2022年1月26日・27日 窓口受付9時~16時

東京農業大学第二高等学校

一般入試

◆グローバルコース、Ⅰコース、Ⅱコース、Ⅲコース

【願書受付開始】2022年1月14日

【願書受付終了】2022年1月19日

※出願書類(郵送)提出期間 2022年1月20日・21日 必着

※出願書類(持参)提出期間 2022年1月20日・21日 窓口受付9時~15時

トライならマンツーマンだから結果を出せる

受験生にとって、1分1秒無駄にできない受験勉強の時期。マンツーマン指導なので、「自分の苦手分野に特化した授業」を受けられ、苦手克服に最短距離で挑みます。また、質問もし放題なので、「わからない」を作らせない授業が受けられます。

苦手1科目からでも受けられる

集団塾では「数学・英語・国語」のように3教科セットの通常授業であったり、「理科・社会」と2教科セットの講習が多くあります。しかし、トライではそのような縛りは一切ございません。あなたが苦手とする1科目から複数の科目まで何教科でもOKです。

無料で何度でも先生の交代が可能

トライでは事前にご家庭に訪問した際に、お子さま・保護者様のご希望をお聞きし、その条件にマッチした選りすぐりの講師をご紹介しています。しかし、人対人。相性が必ずしもマッチするとは限りません。お子さまのやる気がでない、質問がどうもできないようだ、性格が合わないなどの不安要素を抱えたまま授業をしても、楽しくなければ成績も上がりません。そこで、トライで無料で講師の交代が可能となっています。お時間は少々いただきますが、あなたにマッチした講師が見つかるまで、何度でも講師の交代が可能となっています。

詳しくは、トライのトライ公式HPをご覧ください⇒ こちら

続きを読む →

このページのトップに戻る

群馬県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら