群馬県の皆さん、こんにちは。
1学期終了まで1ヵ月を切りました。
受験生の皆さんにとっては、夏の受験勉強が志望校合格を左右するといっても過言ではありません。
受験生の夏の過ごし方が、最も受験において重要なポジションであることを忘れないでくださいね。
\ 夏の入会がとってもお得 /
入会金無料&予備校コースの1週間体験が無料のキャンペーンを実施しています。
大学受験に向けて、不安や悩みをお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。
▽ おすすめ ▽
大学受験対策コース
https://www.kobekyo.com/course/high/course1/
個別教室のトライなら、大学受験でも結果が出せます。
国公立大・私立大ともに、近年の「思考力重視」の入試は専門の対策が必要です。最新の受験情報・学校情報に精通した教育プランナー兼教室長が、お子さまを志望校合格へと導きます。
▶無料体験授業のお申し込みはこちら
無料体験授業【高崎駅ビル校】にてお待ちしております
▶お問い合わせ・資料請求はこちら
トライのLINEサービスもあります
トライさんへの質問はLINE トライさん相談窓口でも受付中!
さらに、トライさん公式LINE(高1~3・卒業生対象サービス)では、受験情報や学習情報御他、無料セミナー情報もお届けしてます。ぜひ、合わせてチェックしてみてくださいね!
2023年6月19日
【英検3級】10月の英検合格を目指す【学習のポイント】
英検3級を受検してみよう
実用英語技能検定(英検)は年3回実施の国内最大規模の検定試験です。1級から5級の7つのグレードに分かれています。英語4技能と呼ばれる「聞く(リスニング)」「話す(スピーキング)」「読む(リーディング)」「書く(ライティング)」を測定し、合否とスコアで試験結果をフィードバックしてくれます。取得した資格は入試活用や、留学時、採用試験時など、さまざまな場面で広く認められています。
英語検定(1~5級の7つの級)
英検について | 英検 | 公益財団法人 日本英語検定協会 (eiken.or.jp)
今回は、英検3級についてみていきましょう。
英検3級は、中学校卒業程度の内容です。中学校の総復習や高校受験対策を兼ねて、挑戦してみるのもよいでしょう。さて、英検3級に求められる英語力は、
■身近な英語を理解することができる
■その英語を使って表現することができる
4級を合格した人が3級を受検してみて、撃沈…なんてことも…。
「4級の壁」はなんでしょうか。
おそらく、「2次試験」でないでしょうか。
そう、4級までは筆記試験で済んでいたのが、3級からは面接形式のスピーキングテストが入ってきます。つまり、「聞いて」「書ければ」いい、のではなく、実際にその知識を活用して「実践的に話す力」が必要なのです。日本語の面接でも緊張してしまうのに、それが英語となると急にハードルが高くなるものですよね。
高校受験勉強にも活用ができる英語検定3級、ぜひチャレンジし見てみませんか?
第2回検定 10月8日(日)【本会場の場合】 に向けて一緒に頑張ってみませんか?
英検では、自分の目的に応じた級からチャレンジができ、1歩ずつ確実に実力をつけることができます。また、レベルによっては、高校受験、そして大学受験にも有利な資格です。
英検はすべての級において、【合否判定】の他、英検CSEスコアが表示されています。5級・4級はリーディング、リスニングとスピーキングテストの3技能のスコアとトータルスコアが表示されます。
英語検定HPより、成績表のサンプルが見れますので、ぜひ一度ご覧くださいね。
英検CSEスコアとは | 公益財団法人 日本英語検定協会 (eiken.or.jp)
家庭教師のトライでは、お子さまのレベルに合わせて、英語検定の学習をお勧めしています。一緒に頑張っていきましょう。
授業料のお問い合わせ・資料請求はこちら
【お問い合わせ先】0120-555-202
通話料無料:全国対応
受付時間:9:00~23:00
土日・祝日も受付しております。
受験情報盛りだくさん
見なきゃ損!
英検4級を受検してみよう
実用英語技能検定(英検)は年3回実施の国内最大規模の検定試験です。1級から5級の7つのグレードに分かれています。英語4技能と呼ばれる「聞く(リスニング)」「話す(スピーキング)」「読む(リーディング)」「書く(ライティング)」を測定し、合否とスコアで試験結果をフィードバックしてくれます。取得した資格は入試活用や、留学時、採用試験時など、さまざまな場面で広く認められています。
英語検定(1~5級の7つの級)
英検について | 英検 | 公益財団法人 日本英語検定協会 (eiken.or.jp)
今回は、英検4級についてみていきましょう。
英検4級は、中学校中級程度の内容です。初めての英検チャレンジをする人には、5級をお勧めしますが、実は4級からスタートする人も多いとか。4級では、
■簡単な英語を理解することができる
■その英語を使って表現することができる
5級では、初歩的な英語だったのが、4級では「簡単な英語」を理解と変わっています。
>問題に取り上げられる話題も家族、友達、学校、趣味、旅行、買い物、スポーツ、映画、音楽、食事、天気、道案内、自己紹介、休日の予定、近況報告など経験に基づいた内容に加え、海外の文化など日本以外の問題も出題される印象。
5級にはなかった話題、「海外の文化」が登場します。より一層、英語を実践的に活用する場にも興味を持ち、英語を学ぶことが求められてきます。
英検5級では、45分間でしたが、そこからぐっと時間が増え、1時間5分の試験時間になります。
リスニングの難易度は5級のレベルを理解できていれば、4級の合格基準スコアに達することも難しくはないでしょう。比較的イラストが多いので、明らかに違うというものは消去法でどんどん消していきましょう。
第2回検定 10月8日(日)【本会場の場合】 に向けて一緒に頑張ってみませんか?
英検では、自分の目的に応じた級からチャレンジができ、1歩ずつ確実に実力をつけることができます。また、レベルによっては、高校受験、そして大学受験にも有利な資格です。
英検はすべての級において、【合否判定】の他、英検CSEスコアが表示されています。5級・4級はリーディング、リスニングとスピーキングテストの3技能のスコアとトータルスコアが表示されます。
英語検定HPより、成績表のサンプルが見れますので、ぜひ一度ご覧くださいね。
英検CSEスコアとは | 公益財団法人 日本英語検定協会 (eiken.or.jp)
家庭教師のトライでは、お子さまのレベルに合わせて、英語検定の学習をお勧めしています。一緒に頑張っていきましょう。
授業料のお問い合わせ・資料請求はこちら
【お問い合わせ先】0120-555-202
通話料無料:全国対応
受付時間:9:00~23:00
土日・祝日も受付しております。
受験情報盛りだくさん
見なきゃ損!
英検5級を受検してみよう
実用英語技能検定(英検)は年3回実施の国内最大規模の検定試験です。1級から5級の7つのグレードに分かれています。英語4技能と呼ばれる「聞く(リスニング)」「話す(スピーキング)」「読む(リーディング)」「書く(ライティング)」を測定し、合否とスコアで試験結果をフィードバックしてくれます。取得した資格は入試活用や、留学時、採用試験時など、さまざまな場面で広く認められています。
英語検定(1~5級の7つの級)
英検について | 英検 | 公益財団法人 日本英語検定協会 (eiken.or.jp)
今回は、英検5級についてみていきましょう。
英検5級は、中学校初級程度の内容です。初めての英検チャレンジをする人には、この級をお勧めします。5級では、
■初歩的な英語を理解することができる
■その英語を使って表現することができる
問題に取り上げられる話題も家族、友達、学校、趣味、旅行、買い物、スポーツ、映画、音楽、食事、天気、道案内、自己紹介、休日の予定、近況報告など経験に基づいた内容が多い印象ですね。割と身近なテーマが題材となっているので、分からない単語や熟語があっても、前後の文や知っている単語から内容を推測することもできます。
集中力も切れず、程よい時間の試験時間です。その為、小学生でも中学生でも受けやすく、挑戦しやすい級でもあります。
第2回検定 10月8日(日)【本会場の場合】 に向けて一緒に頑張ってみませんか?
英検では、自分の目的に応じた級からチャレンジができ、1歩ずつ確実に実力をつけることができます。また、レベルによっては、高校受験、そして大学受験にも有利な資格です。
英検はすべての級において、【合否判定】の他、英検CSEスコアが表示されています。5級・4級はリーディング、リスニングとスピーキングテストの3技能のスコアとトータルスコアが表示されます。
英語検定HPより、成績表のサンプルが見れますので、ぜひ一度ご覧くださいね。
英検CSEスコアとは | 公益財団法人 日本英語検定協会 (eiken.or.jp)
家庭教師のトライでは、お子さまのレベルに合わせて、英語検定の学習をお勧めしています。一緒に頑張っていきましょう。
授業料のお問い合わせ・資料請求はこちら
【お問い合わせ先】0120-555-202
通話料無料:全国対応
受付時間:9:00~23:00
土日・祝日も受付しております。
受験情報盛りだくさん
見なきゃ損!
2023年6月12日
【検定試験】2023年度 英検S-CBT(個人パソコン受験型) 実施日程一覧【英検編】
英語検定には、いくつか種類があります。
それぞれ実施回数や試験内容も異なりますので、ご注意ください。
公益財団法人 日本英語検定協会
日本英語検定協会では多数の検定試験を実施しています。
その中でも今回は、小中学生に人気の英語検定試験の日程をご紹介します。
毎週土日に受けられ1日4技能を測定
原則、毎週土日実施1日で4技能が測定できる英検です。
※3級以上になります。
従来の英検はペーパー試験・直接面接ですが、S-CBTはコンピューターで受験します。検定期間内に同一級を2回まで、英検(従来型)とあわせると最大3回まで受験可能なため、受験機会を増やすことも可能です。英検(従来型)と実施方式の違いはありますが、問題形式や難易度、級認定、合格証明書発行、英検CSEスコア取得等はすべて同じです。
英検(従来型)と同様、多くの大学・短大で試験結果を入試に活用していただけます。
※2023年度第2回検定(8月~11月実施)の検定期間中に同一級を最大2回まで受験可能です。
受験方法
- スピーキング:吹込み式
- リスニング:マウス操作
- リーディング:マウス操作
- ライティング:筆記orタイピング
申込受付期間
7月実施分
申込受付期間 ~6/21(水)10:00
8月実施分
申込受付期間 6/6(火)~7/19(水)10:00
*********
英検S-CBTの場合、試験日ごとに申し込み締め切り日が異なります。
6/13(月)時点
*********
①~6/15(木)10:00までに申し込み【7月実施分】
試験日:7/17,19,20,21,22,23
合否Web公開予定日:8/18(金)17:00
成績表必着:8/31(木)
②~6/21(水)10:00までに申し込み【7月実施分】
試験日:7/24,26,27,28,29,30,31
合否Web公開予定日:8/25(金)17:00(7/31試験の場合のみ 9/1)
成績表必着:9/7(木)(7/31試験の場合のみ 9/14)
③~6/28(水)10:00までに申し込み【8月実施分】
試験日:8/2,3,4,5,6
合否Web公開予定日:9/1(金)17:00
成績表必着:9/14(木)
④~7/5(水)10:00までに申し込み【8月実施分】
試験日:8/7,9,10,11,12,13
合否Web公開予定日:9/7(金)17:00
成績表必着:9/21(木)
⑤~7/11(水)10:00までに申し込み【8月実施分】
試験日:8/14,16,17,18,19,20
合否Web公開予定日:9/14(金)17:00
成績表必着:9/28(木)
⑥~7/19(水)10:00までに申し込み【8月実施分】
試験日:8/21,23,24,25,26,27,28,30,31
合否Web公開予定日:9/22(金)17:00(8/28,30,31試験の場合のみ 9/29)
成績表必着:10/5(木)(8/2830,31試験の場合のみ 10/13)
受験料:英検S-CBT
準1級 9800円
2級 8900円
準2級 8400円
3級 7100円
\英検S-CBT キャンペーン実施中/
平日受検応援キャンペーン 最大1700円分キャッシュバック
詳しくはこちら→【スタギア】英検S-CBT®|平日受験がおトク! (evidus.com)
授業料のお問い合わせ・資料請求はこちら
【お問い合わせ先】0120-555-202
通話料無料:全国対応
受付時間:9:00~23:00
土日・祝日も受付しております。
受験情報盛りだくさん
見なきゃ損!
英語検定には、いくつか種類があります。
それぞれ実施回数や試験内容も異なりますので、ご注意ください。
公益財団法人 日本英語検定協会
日本英語検定協会では多数の検定試験を実施しています。
その中でも今回は、小中学生に人気の英語検定試験の日程をご紹介します。
年3回実施 従来型の英検
従来の英検は、一次試験でリーディング・リスニング・ライティング技能を測り、通過した方のみ二次の面接式スピーキングテストを行います。紙の問題冊子、解答用紙を使用し、持ち帰りOK!自分の受けた級の問題の答え合わせをし、間違った問題を復習することができます。
第1回検定 6月4日(日)
※申し込み終了
↓次回、申し込みが可能な英検はこちら↓
第2回検定 10月8日(日):本会場
一次試験日程
本会場 | 10/8(日) |
---|---|
準会場 | A日程:9/29(金) B日程:9/30(土) C日程:10/1(日) D日程:10/6(金) E日程:10/7(土) F日程:10/8(日) |
申し込み期間 8/1(火)~9/8(金)
合否公開日 10/23(月)
成績表必着 10/31(火)
二次試験日程
本会場(※準会場での実施なし)
A日程:11/5(日)全級
B日程:11/12(日)2~3級
C日程:11/23(木・祝)1・準1級
※2次試験の日程は、英検より指定されて決まります。
合否公開日
A日程:11/14(火)全級
B日程:11/21(火)2~3級
C日程:12/1(金)1・準1級
合成績表必着
A日程:11/21(火)全級
B日程:11/28(火)2~3級
C日程:12/8(金)1・準1級
第3回検定 1月21日(日):本会場
一次試験日程
本会場 | 1/21(日) |
---|---|
準会場 | A日程:1/12(金) B日程:1/13(土) C日程:1/14(日) D日程:1/19(金) E日程:1/20(土) F日程:1/21(日) |
申し込み期間 11/1(水)~12/14(木)
合否公開日 2/5(月)
成績表必着 2/13(火)
二次試験日程
本会場(※準会場での実施なし)
A日程:2/18(日)全級
B日程:2/25(日)2~3級
C日程:3/3(日)1・準1級
※2次試験の日程は、英検より指定されて決まります。
合否公開日
A日程:2/27(火)全級
B日程:3/5(火)2~3級
C日程:3/12(火)1・準1級
成績表必着
A日程:3/5(火)全級
B日程:3/12(火)2~3級
C日程:3/19(火)1・準1級
授業料のお問い合わせ・資料請求はこちら
【お問い合わせ先】0120-555-202
通話料無料:全国対応
受付時間:9:00~23:00
土日・祝日も受付しております。
受験情報盛りだくさん
見なきゃ損!
/
資格をゲットして受験に有利になる
中学生向け検定試験「英語検定(英検)」
に着目したいと思います。
\
英語検定とは?
実用英語技能検定(英検)は年3回実施の国内最大規模の検定試験です。1級から5級の7つのグレードに分かれています。英語4技能と呼ばれる「聞く(リスニング)」「話す(スピーキング)」「読む(リーディング)」「書く(ライティング)」を測定し、合否とスコアで試験結果をフィードバックしてくれます。取得した資格は入試活用や、留学時、採用試験時など、さまざまな場面で広く認められています。
英語4技能とは?
国内でのグローバル化に伴い、日本の英語教育でも「読む」「書く」に加えて、「聞く」「話す」の4技能を身につけることが必要であると言われています。英語は正しい文法を知っていればよい、多くの単語を学び知識を増やせばよい、という知識があればよいのではありません。その場に応じた正しい英語コミュニケーション能力が求められてくるのです。
英語のコミュニケーション能力とは?
日本語同様に英語でも人間の得意とするジェスチャー、顔の表情、場面、服装などから相手の気持ちを読み取るといった言語以外の対応が大切となってきます。人間だからこそできるその場に応じた適切な会話力、それがコミュニケーション能力です。デジタル化が進み、より一層機械化されている現代。AIを活用することで業務の効率化や労働力の不足解消にも繋がっています。しかし、AIにはデメリットもあります。例えば、相手の気持ちを読み取ることが苦手です。AIでも、人の気持ちを読み取ったり、相手の立場になって考え学習する知能も身につけることができましたが、ごく一部に限られます。
今後、日本でも英語を必要とする場面が増えてくることからより一層、英語を書く・読むだけでなく、聞く・話せる技能も必要となってくるのです。
* 英語検定 *
英語検定(1~5級の7つの級)
英検について | 英検 | 公益財団法人 日本英語検定協会 (eiken.or.jp)
▶中学生におすすめ
〇英検5級 中学初級程度
英語を習い始めた人、初めての英語検定に挑戦する人におすすめする英検5級。
家族のことや趣味・スポーツなど身近な話題が出題され、英語の基礎固めに最適。
〇英検4級 中学中級程度
出題形式や内容がぐっと実践的になる英検4級。
身近なトピックを題材とした読解問題が出題されます。基礎力の向上に繋がります。
〇英検3級 中学卒業程度
※中学3年生の受験生におすすめ
一次試験はリーディング・リスニング・ライティングの3技能の筆記試験を行い、二次試験はスピーキングの試験です。英語で考えを伝える技能が求められます。筆記試験の題材は、海外の文化など、世界観が広がります。
【英語が得意な人・上位校・トップ校を目指す人におすすめ】
〇英検準2級 高校中級程度
大学入試や英検で留学認定、中高入試での活用も可能です。
※4級・5級のスピーキングは任意で受験することが可能です。
※英検3級以上では、高校入試で活用することが可能です。
英検では、自分の目的に応じた級からチャレンジができ、1歩ずつ確実に実力をつけることができます。また、レベルによっては、高校受験、そして大学受験にも有利な資格です。
英検はすべての級において、【合否判定】の他、英検CSEスコアが表示されています。5級・4級はリーディング、リスニングとスピーキングテストの3技能、3級~1級はライティングも含めた全4技能のスコアとトータルスコアが表示されます。
英語検定HPより、成績表のサンプルが見れますので、ぜひ一度ご覧くださいね。
英検CSEスコアとは | 公益財団法人 日本英語検定協会 (eiken.or.jp)
家庭教師のトライでは、お子さまのレベルに合わせて、英語検定の学習をお勧めしています。一緒に頑張っていきましょう。
授業料のお問い合わせ・資料請求はこちら
【お問い合わせ先】0120-555-202
通話料無料:全国対応
受付時間:9:00~23:00
土日・祝日も受付しております。
受験情報盛りだくさん
見なきゃ損!
/
資格をゲットして受験に有利になる
小学生向け検定試験「英語検定(英検)」
に着目したいと思います。
\
英語検定とは?
実用英語技能検定(英検)は年3回実施の国内最大規模の検定試験です。1級から5級の7つのグレードに分かれています。英語4技能と呼ばれる「聞く(リスニング)」「話す(スピーキング)」「読む(リーディング)」「書く(ライティング)」を測定し、合否とスコアで試験結果をフィードバックしてくれます。取得した資格は入試活用や、留学時、採用試験時など、さまざまな場面で広く認められています。
英語4技能とは?
国内でのグローバル化に伴い、日本の英語教育でも「読む」「書く」に加えて、「聞く」「話す」の4技能を身につけることが必要であると言われています。英語は正しい文法を知っていればよい、多くの単語を学び知識を増やせばよい、という知識があればよいのではありません。その場に応じた正しい英語コミュニケーション能力が求められてくるのです。
英語のコミュニケーション能力とは?
日本語同様に英語でも人間の得意とするジェスチャー、顔の表情、場面、服装などから相手の気持ちを読み取るといった言語以外の対応が大切になってきます。人間だからこそできるその場に応じた適切な会話力、それがコミュニケーション能力です。デジタル化が進み、より一層機械化されている現代。AIを活用することで業務の効率化や労働力の不足解消にも繋がっています。しかし、AIにはデメリットもあります。例えば、相手の気持ちを読み取ることが苦手です。AIでも、人の気持ちを読み取ったり、相手の立場になって考え学習する知能も身につけることができましたが、ごく一部に限られます。
今後、日本でも英語を必要とする場面が増えてくることからより一層、英語を書く・読むだけでなく、聞く・話せる技能も必要となってくるのです。
* 英語検定 *
英語検定(1~5級の7つの級)
英検について | 英検 | 公益財団法人 日本英語検定協会 (eiken.or.jp)
▶小学生におすすめ
〇英検5級 中学初級程度
英語を習い始めた人、初めての英語検定に挑戦する人におすすめする英検5級。
家族のことや趣味・スポーツなど身近な話題が出題され、英語の基礎固めに最適。
〇英検4級 中学中級程度
出題形式や内容がぐっと実践的になる英検4級。
身近なトピックを題材とした読解問題が出題されます。基礎力の向上に繋がります。
※4級・5級のスピーキングは任意で受験することが可能です。
英検では、自分の目的に応じた級からチャレンジができ、1歩ずつ確実に実力をつけることができます。また、レベルによっては、高校受験、そして大学受験にも有利な資格です。
英検はすべての級において、【合否判定】の他、英検CSEスコアが表示されています。5級・4級はリーディング、リスニングとスピーキングテストの3技能のスコアとトータルスコアが表示されます。
英語検定HPより、成績表のサンプルが見れますので、ぜひ一度ご覧くださいね。
英検CSEスコアとは | 公益財団法人 日本英語検定協会 (eiken.or.jp)
家庭教師のトライでは、お子さまのレベルに合わせて、英語検定の学習をお勧めしています。一緒に頑張っていきましょう。
授業料のお問い合わせ・資料請求はこちら
【お問い合わせ先】0120-555-202
通話料無料:全国対応
受付時間:9:00~23:00
土日・祝日も受付しております。
受験情報盛りだくさん
見なきゃ損!
英語検定には、いくつか種類があります。
それぞれ実施回数や試験内容も異なりますので、ご注意ください。
公益財団法人 日本英語検定協会
試験ラインナップ
(1)英検
年3回実施従来型の英検
実施日程:年3回全国の主要都市部
申し込み方法:個人インターネット、コンビニ、特約書店【学校や塾など団体】インターネット、郵送、FAX
(2)英検S-CBT
毎週土日に試験、パソコンで行う英検
実施日程:原則毎週土日
申し込み方法:個人インターネット
※受験級は準1級~3級のみ
※検定期間内に同一級を2回まで、従来型とあわせると最大3回まで受験可能
(例)2023年度第2回検定 → 8月~11月実施
(3)英検S-Interbiew
CBT方式の受験が難しいための方式(※合理的配慮が必要な障がいのある受験生を対象)
(4)英検IBA
教育現場で使える英語能力判定テスト
大学では入学者のクラス分け等に、中学校・高等学校では生徒の英語能力測定や、英検を受ける前の模擬試験としても活用しています。実際に学校で受けた人もいるかもしれません。
(5)英検Jr.
子どもの【英語耳】を育てる、学校や塾、友達とみんなで会場を設定して挑戦する、筆記のペーパー版英検
実施日程:【ペーパー版】年3回、グループで設定の会場にて実施、【オンライン版】有効期間内でいつでも
申し込み方法:【ペーパー版】インターネット、郵送(グループ申し込みのみ可能)、【オンライン版】インターネット(個人・グループともに申し込み可能)
その他、英検ESGやTEAP、TEAP CBT、IELTS、Linguaskill Business、GCAS等日本英語検定協会では多数の検定試験を実施しています。その中でも今回は、小中学生に人気の英語検定試験をご紹介します。
\圧倒的な人気No.1/
年3回実施 従来型の英検
従来の英検は、一次試験でリーディング・リスニング・ライティング技能を測り、通過した方のみ二次の面接式スピーキングテストを行います。紙の問題冊子、解答用紙を使用し、持ち帰りOK!自分の受けた級の問題の答え合わせをし、間違った問題を復習することができます。
↓次回、申し込みが可能な英検はこちら↓
第2回検定 10月8日(日):本会場
\毎週土日に受けられ1日4技能を測定/
英検S-CBT
原則、毎週土日実施1日で4技能が測定できる英検です。※3級以上になります。
従来の英検はペーパー試験・直接面接ですが、S-CBTはコンピューターで受験します。検定期間内に同一級を2回まで、英検(従来型)とあわせると最大3回まで受験可能なため、受験機会を増やすことも可能です。英検(従来型)と実施方式の違いはありますが、問題形式や難易度、級認定、合格証明書発行、英検CSEスコア取得等はすべて同じです。
英検(従来型)と同様、多くの大学・短大で試験結果を入試に活用していただけます。
※2023年度第2回検定(8月~11月実施)の検定期間中に同一級を最大2回まで受験可能です。
※締切間近、ご注意ください!
\英検S-CBT キャンペーン実施中/
平日受検応援キャンペーン 最大1700円分キャッシュバック
詳しくはこちら→【スタギア】英検S-CBT®|平日受験がおトク! (evidus.com)
従来型の英検に比べて、英検S-CBTでは、日程を合わせやすい、検定期間内に同一級を2回まで受験が可能、とチャンスが多いのですが、一方で3級以上・受験料が高いということもあります。自分に合う受験方法をぜひ見つけてみてくださいね。
家庭教師のトライでは、お子さまのスケジュールに合わせて日々の学習に加えて、定期テスト対策や受験勉強対策、検定試験対策の計画づくりを行っています。ぜひ、お気軽にご相談ください。
授業料のお問い合わせ・資料請求はこちら
【お問い合わせ先】0120-555-202
通話料無料:全国対応
受付時間:9:00~23:00
土日・祝日も受付しております。
受験情報盛りだくさん
見なきゃ損!
2023年6月11日
【小学生 検定試験】資格をゲットして受験に有利になる【算数6〜11級編】
群馬県の皆さん、こんにちは。
/
資格をゲットして受験に有利になる
小学生向け検定試験「算数検定(算検)」
に着目したいと思います。
\
算数検定とは?
実用数学技能検定(数学検定・算数検定)は、文部科学省が後援(対象:1~11級)している記述式の検定です。数学検定で合格をして、資格を得ることで、「入試優遇・活用」や「単位認定」などのメリットがあります。
思考力・判断力・表現力の向上を目指して
実用数学技能検定(数学検定・算数検定)では、算数・数学の実用的な技能(計算・作図・表現・測定・整理・統計・証明)を測り、論理構成力をみる記述式の検定です。ポイントは、「記述式」である点です。解答にいたる過程を正確に伝える力が身につきます。
マーク試験では、正解か不正解のどちらかですが、記述式試験では、正解に到達していなくても、途中の道筋が正しければ部分点がつくことがあります。
* 算数検定 *
数学検定(1~5級)・算数検定(6~11級、かず・かたち)
各階級の概要・検定の出題内容 | 数学検定・算数検定(実用数学技能検定) (su-gaku.net)
▶小学6年生におすすめ
〇算数検定7級 小学校5年生程度の出題内容
出題数 30問
合格基準 全問題7割程度
検定時間 50分
検定料 個人:3200円、提携会場受検:3200円、団体受検:3100円
〇算数検定6級 小学校6年生程度の出題内容
出題数 30問
合格基準 全問題7割程度
検定時間 50分
検定料 個人:3200円、提携会場受検:3200円、団体受検:3100円
▶小学5年生におすすめ
〇算数検定8級 小学校4年生程度の出題内容
出題数 30問
合格基準 全問題7割程度
検定時間 50分
検定料 個人:3200円、提携会場受検:3200円、団体受検:3100円
〇算数検定7級 小学校5年生程度の出題内容
出題数 30問
合格基準 全問題7割程度
検定時間 50分
検定料 個人:3200円、提携会場受検:3200円、団体受検:3100円
▶小学4年生におすすめ
〇算数検定9級 小学校3年生程度の出題内容
出題数 20問
合格基準 全問題7割程度
検定時間 40分
検定料 個人:実施なし、提携会場受検:2700円、団体受検:2500円
〇算数検定8級 小学校4年生程度の出題内容
出題数 30問
合格基準 全問題7割程度
検定時間 50分
検定料 個人:3200円、提携会場受検:3200円、団体受検:3100円
▶小学3年生におすすめ
〇算数検定10級 小学校2年生程度の出題内容
出題数 20問
合格基準 全問題7割程度
検定時間 40分
検定料 個人:実施なし、提携会場受検:2700円、団体受検:2500円
〇算数検定9級 小学校3年生程度の出題内容
出題数 20問
合格基準 全問題7割程度
検定時間 40分
検定料 個人:実施なし、提携会場受検:2700円、団体受検:2500円
▶小学2年生におすすめ
〇算数検定11級 小学校1年生程度の出題内容
出題数 20問
合格基準 全問題7割程度
検定時間 40分
検定料 個人:実施なし、提携会場受検:2700円、団体受検:2500円
〇算数検定10級 小学校2年生程度の出題内容
出題数 20問
合格基準 全問題7割程度
検定時間 40分
検定料 個人:実施なし、提携会場受検:2700円、団体受検:2500円
▶小学1年生におすすめ
〇かず・かたち検定(GSゴールドスター・SSシルバースター)
出題数 15問
合格基準 10問
検定時間 40分
検定料 個人:2700円、提携会場受検:なし、団体受検:2700円
〇算数検定11級 小学校1年生程度の出題内容
出題数 20問
合格基準 全問題7割程度
検定時間 40分
検定料 個人:実施なし、提携会場受検:2700円、団体受検:2500円
算数検定や数学検定は、英語検定や漢字検定に比べてメジャーなものではありませんが、英検・漢検同様に、自分の目的に応じた級からチャレンジができ、1歩1歩確実に実力をつけることができます。また、【合格証】をもらえることで、より一層やる気につながります。
特に小学生のお子さまの中には、
「合格証をもらいたいから頑張って勉強をするんだ!」
「おうちの人や学校の先生に褒めてもらいたい 」
というお子さまもいます。
家庭教師のトライでは、お子さまのレベルに合わせて、算数検定の学習をお勧めしています。一緒に頑張っていきましょう。
授業料のお問い合わせ・資料請求はこちら
【お問い合わせ先】0120-555-202
通話料無料:全国対応
受付時間:9:00~23:00
土日・祝日も受付しております。
受験情報盛りだくさん
見なきゃ損!