教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



前回お伝えした通り、今回から理科についての傾向と対策をシリーズでお伝えしていきます。

第一回目は物理分野についてです。

 

近年、理科に関しては難化の傾向で、平均点が下がっている状況です。

(4~5年前が33点⇒昨年度が29点)

 

平均点が下がった原因の一つが、この物理分野であるといわれています。

試験の頻出単元として仕事とエネルギー、電流などが挙げられます。

基本内容を重視する内容ではありますが、実験や観察についての出題もあるために、

丸覚えをするのではなくしっかり理解することが必要です。

  

また、大問の総数3つに対して、物理分野は大問1だけですので、特別に出題数が多いというわけではありません。

大問3には環境問題等を含めた融合問題があります、図やグラフの読み取りもあるため原理原則を抑えた学習も必須です。  

英数に時間を割かれがちですが、こういった理解を重視しポイントを探していく学習を心がけて受験に臨んでください!

 

次回は化学についてご紹介をする予定です。

このページのトップに戻る

広島県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら