2013年9月18日
広島県 トライ模試で合格に近づこう!
皆さん、こんにちわ!家庭教師のトライ、あなたのトライさんです。
さて、今回は模試についてお伝えします。
以前、模試の結果に一喜一憂しないようにと皆さんにお伝えしたことがありますが、
再度、模試の有効利用の方法について触れておこうと思います。
トライでは[理解度確認テスト]というものを実施しています。
自宅にいながら実力を正確に判断することができるというすぐれものです。
自分の志望校に合格できるのだろうか?
今の自分はどのくらいのレベルにいるのだろうか?
弱点はどこだろうか?
などなど、目標がある皆さんにとって、非常にわかりやすく、
客観的に自分の実力を測ることができます。
在宅での受験ですので、時間を測って実施することが条件ですが、
必ず今後の勉強に役立つこと間違いなしだと思います。
[理解度確認テストを受験するに当たってのポイント]をいくつかあげておきますので
ご確認の上、ぜひともご利用をお考えください。
ポイント1.
できる・できないがすべてじゃない!結果を振り返る事が重要事項!
ポイント2.
連続して受験することで、日々の進歩がより正確に測れる!
ポイント3.
弱点を[受け入れて][どう克服していくか]が重要課題!
上記3点さえ押さえていれば、より効果的に[理解度確認テスト]を活用できると思います。
特にポイント3については、トライさんに気軽に相談してみてください。
お悩みやご相談は、フリーダイアル0120-555-202まで!
皆さんのお問い合わせお待ちしております!