教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



みなさん、こんにちは!家庭教師のトライです!

 

今回は、センター試験に向けてのお話しをいたします!

 

今年度のセンター試験は1/17,18の2日間です。

 

そして今年度は新課程になって初めてのセンター試験となります。

数学・理科に変更点が出ています。

 

数学は新課程になり「数C」がなくなりました。

そのため、数学Cの「条件付き確率」は数学Aに、「統計的推測」は数学Bに移行したため、

学習内容が増加しました。

 

また、理科は「物理基礎」、「化学基礎」、「生物基礎」、「地学基礎」という科目が新設。

これは、これまでの物理、化学、生物、地学と同じ内容です。

一方、「物理」、「化学」、「生物」、「地学」は、Ⅱの内容を含んだものとなっています。

 

学習内容が増え、理解しておかないといけない範囲はたくさんありますが

そうとはいえ、センター試験の問題は、基礎~標準レベルです。

引っ掛け問題や、極度の暗記を必要とするマニアックな問題といった悪問・奇問は一切出題されません。

 

まずは、教科書の学習をしっかり行うことが重要です。

 

しかし、すべて1から復習している時間はありませんので、過去問を解き、

必要な範囲や単元のみ復習をしましょう。

 

 

次に、時間配分を考え、予定時間より

5分~10分余裕をもって解けるよう過去問を解いていきましょう。

 

特に英語は過去5年、必ず長文読解が2題出題されていますのでしっかり対策をしておきましょう。

後回しにしがちな国語に関しても、しっかりと時間を測り解き方を身につけましょう。

 

 

最後に、 日頃の勉強から取りこぼしなくケアレスミスをしない学習を心掛けましょう。

 

とくに、センター試験はゼロコンマ何点の差を競う戦いです。

マークがずれてしまった・・・、最後まで問題文を読んでなかった・・・等のミスがないように気をつけましょう!

 

 

残り2か月を切りましたが、時間の使い方次第でまだ変わります。

しっかり対策していきましょう!

このページのトップに戻る

広島県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら