2017年4月18日
広島県 新年度スタート!【勉強の基本①】~1年間の学習計画を立てよう~
こんにちは!トライ広島校です。
4月も中旬を過ぎました!
新しい生活も少し落ち着いてきたのではないでしょうか。
生活に慣れてきたとは思いますが、1年の始まりの4月だからこそ学習計画を立てましょう!
学習計画と言っても1年の計画を立てるのはなかなか難しいと思います。
なので、親御さんや先生、そしてトライの担当のプランナーと共に考えましょう!
どこの学校も授業の最初に年間スケジュールを貰っていると思います。(学校HPにも載っていると思います)
そのスケジュールを元に、計画を立てていきます!
やり方は人それぞれだと思いますが、ポイントは3つです!
①1年間の行事を把握する!
先ほどあった年間行事表を元に定期テストや長期休み、を把握しましょう!
②目標を長・中・短期で作る!
ただ漠然とスケジュールを組むのではなく、一番大きい目標に向かって
いつまでに何をするのか具体的にしていきましょう!
③計画を見直す!
一番大事なのはこの③です!
いま計画を立てることは大事ですが、その計画はおそらくズレが出てきます!
その際に無理やり進めるのではなく、時期を決めて順調なのかそうでないのかを見直しながら進めましょう!
前述したとおり1人で計画立てるのは難しいと思います!
ぜひトライにご相談ください!!一緒に考えましょう!