
2011年10月
2011年10月2日
広島県高校入試 国語②説明的・文学的文章読解の傾向と対策
広島県高校入試の傾向と対策、国語の第2回のテーマは読解についてです。
近年、出題構成に大きな変化はなく、大問3つのうち1,2がそれぞれ小説、説明文となっています。
傾向として、少ない字数での記述問題が多く、特に物語では登場人物の心情、
説明文では文脈を正しく読み取る問題が主です。
今後もこの傾向は大きくずれることはないと思われますので、
指示語、接続語に気をつけキーワードに気づくことが肝心です。
文章を読み慣れておくことが必要になりますので、日ごろの学習では、問題集を使用して様々なタイプの文章に触れ、
慣れておくことが受験には効果的でしょう。
次回は、古典についてお話します。