2012年1月
2012年1月28日
広島県 3学期の過ごし方(高校生)
こんにちは。小学生、中学生とご案内してきましたが
今回は高校生の3学期の過ごし方についてお話しいたします。
高校1年生は文理の決定の時期になるので
・将来なりたい職業
・行きたい大学
など、自分のこれからを考えながら高校に入ってからの復習をしていきましょう。
理系に進むのであれば、数学IAもセンターレベルではなく記述レベルまで必要なため
より深い学習が必要になります。一方、社会・国語は記述が必要ではないので、センターレベルの
基本を習得すれば良いということになります。文系ならばこの逆になります。
高校2年生は受験に向けて志望校の決定を含め情報を収集していくことになります。
今年の受験生からの情報やセンター総評などをみて、実際に自分がどうするかを決めましょう。
今までは記述模試がメインでしたが、これからはマーク模試も増えてきます。
大抵の科目は2年生でセンターレベルまでの学習は終了するので
実際にセンター試験の問題を解いてみるのも良いでしょう。
学年が上がり部活も忙しくなる前に、きちんと自分の将来を見つめ直してみましょう!
2012年1月26日
広島県 3学期の過ごし方(中学生)
こんにちは。
最近気温もかなり下がってきていますが、体調管理はうまくいっていますか?
この時期は調子を崩しやすいので、規則的な生活を送って新学期に向けて準備をしましょう!
今回は、そんな大切な3学期の過ごし方について、中学生に向けてお話します。
中学生にとって今の時期は大きく分けて2つの目標を作ることができます。
ひとつは、学年末テストへ向けて、
ひとつは、新学年へ向けて、です。
まずは学年末テストに対してのポイントですが、
これは、試験範囲が明確でなくても学習はできる、ということです。
試験範囲がわからないからまだ勉強しない、という生徒さんがいますが
定期テストは前回の内容の続きからが範囲というのが基本です。
あとで苦労しないためにも、今のうちから少しずつ進めておきましょう。
また新学期へ向けての準備としては、
数学や英語など暗記系でないものに重点を置き、今年の総復習と見直し・取り戻しに力を入れましょう。
春休みなどで授業がストップするこれからがチャンスです。
この時期を内申点大幅アップのきっかけにして頂き、来年度に向けて大きく飛躍しましょう!
2012年1月23日
広島県 3学期の過ごし方(小学生)
こんにちは!
冬休みも終わり、最終学期がはじまりました。
そろそろ学年末も近くなってきましたので、本日は
小学6年生の3学期の過ごし方をお話しします。
中学生になると、これまでとは比べ物にならないくらい学習スピードが上がります。
今のうちに、一年間と言わず小学校の総復習をして、中学校での生活に備えましょう!
また、塾に通っている皆さんは、本当に最後のもうひとがんばりです。
笑顔で春を迎えられるように、体調管理だけには気を付けて
この一月を元気に乗りきりましょう!
2012年1月19日
広島県 センター試験終了!二次試験の対策法
センター試験お疲れ様でした!
皆さん自己採点も終わり、出願校を決めている最中だと思いますので
今回は出願校の決定、二次試験の対策法をお伝えしたいと思います。
まずは出願校についてですが、ある程度志望校が決まっている方は
自己採点の結果をもとに大手予備校のセンターリサーチに複数提出してください。
微差ではありますが複数を比較することでより正確なデータが出ます。
センターの結果を踏まえて志望校を決定・変更したい場合は
国立・私立の選択、私立の中でも受験方法の選択によって
利用する科目や、大学ごとの個別試験の有無が変わってきます。
例えば関西大学など多くの私学では
①センターの結果のみで判定
②センターの結果と個別学力試験で判定
③個別学力試験のみで判定
と、自分の現状に合わせて選択できるようになっています。
また学校によっては複数の方式で受験できるところもありますので
自分にとってベストな受験方法を探してみてください!
もし自分で決定することが難しければご相談ください。専門のプランナーが、
センターの結果をもとに志望校の決定から合格までのプランニングをさせて頂きます!
あともうひと踏ん張りです!
最後まで気を緩めず頑張っていきましょう!
2012年1月15日
広島県 高校入試に関する出願のポイント
中学3年の受験生の皆さん、保護者の皆さんこんにちわ。
私立の受験が始まりましたが、試験の準備や体調面は大丈夫でしょうか?
試験の内容に関しては今までお話しをしてきましたので
今回は、高校入試の出願に関してのお話しをさせていただきます。
すでに学校に公立の志望校は提出し、私立の専願も決まっていると思いますが
正確には今の段階では公立の選抜Ⅱの受験校は確定されていません。
現在の状況で学校が取りまとめて出願をした後、各学校の倍率が発表され
その後倍率を見ての志望校変更が可能です。
安全に合格圏を選んだ場合や、複数候補の中から一つを選択した場合でもまだ変更の機会が残っています。
この2週間試験勉強を頑張り、成績の向上があった場合はさらに上を目指すことも可能です!
残り僅かです、ラストスパート頑張りましょう!
2012年1月12日
広島県 センター試験の心構え
こんばんは!
1月も中旬を迎え、センター試験も間もなく本番です。今回は、
センター試験への心構えや直前の準備についてお伝えします。
最終確認として、自分が今まで解いてきた過去問の見直しをやりましょう。
間違えたところをチェックし、新しい問題をあえてやらないことで、自信にもつながりますし、
分からなければ再度の復習にもなります。
また、体調・精神面も非常に重要ですので、前日の睡眠、朝食などは万全にしましょう。
初日の注意事項としては、センター試験のサイトのトップページにもありますが、
「地理歴史1科目,公民1科目」の合計「2科目」を受験 |
→ 9:10までに試験室に入室 |
「地理歴史のみ2科目」または「公民のみ2科目」を受験 |
→ 9:10までに試験室に入室 |
「地理歴史のみ1科目」または「公民のみ1科目」を受験 |
→ 10:20までに試験室に入室 |
入室時刻を間違えないように、再度受験票に表示されている受験科目数を確認してください。
センター試験はみなさんのこれまでの学習の集大成です!
自分のパフォーマンスを100パーセント出しきれるよう今までの自分の力を信じて臨みましょう!
2012年1月11日
広島県 中学受験の心構え
今回は、中学受験に挑む際の心構えについてお話しいたします。
広島県の中学受験スタートまで、あと2週間になりました。
過去問演習や弱点補強など最後の追い込みをされていると思いますが
勉強以外の準備はもうお済みでしょうか?
当日焦ることのないように
・受験会場までの交通手段
・当日の食事(朝食・昼食)の予定
・休憩時間の過ごし方
など、決めておかなければならないことは多くあります。
複数校受験される方がほとんどだと思いますので
1週間分を予定表にして、事前に作っておくことをお勧めいたします。
また、当日雪の降る可能性もありますので、なるべく余裕を持って、
可能であれば公共交通手段を使っての移動をお勧めいたします。
公共の遅れであれば特別措置もありますが、
自家用車での移動の場合は道路が混んで遅れても自己責任になります。
人間の脳がフル稼働を開始するのは起きてから3時間後といわれています。
当日の起床時間や朝食のタイミングなどにも気を配っていただき
ベストの状態で試験に臨めるよう準備をしていきましょう!
2012年1月5日
広島県の皆さま 今年もよろしくお願いします
2012年が始まりました。
この教育プランナーブログでは、今年も少しでも皆様のお役にたてるように、
教育情報や学習法などをご紹介して参ります。
どうぞ宜しくお願い致します。