教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2012年6月

みなさん、こんにちは。

 

「教えて!トライさん」

 この夏、トライは

  10,000円。

というフレーズを、チラシやCMでもうご覧になられましたか??

そう、毎年ご好評いただいております夏キャンペーンが

今年もやってまいりました!

 

なぜこの時期から毎年夏キャンペーンをするか、というと、

夏休みに向けた重要な準備をサポートしたい想いがあるからです。

 

夏休みを自分のものにできなかったお子さまは、

まず夏休みの準備をしておらず、

学校から与えられた宿題や自分で決めた問題集を1冊やり遂げることで終始しています。

 

ただ勉強をこなすだけでは、他との差をつけることはできません

なぜなら、みんな同じように夏休みを過ごすからです。

 

ここで差をつけるためには、

・何をすべきかを見極める

・何をどれだけするかを見極める

・どうやって進めるかを見極める

ことが重要です。

 

この3ポイントを発見すべくご用意させていただくのが、

この夏キャンペーンの目的です。

 

これから準備をしようとされるお子さまは、

是非、私トライさんへご相談ください。

 

トライだからできる、一人ひとりのための学習プランをもとに、

逆転合格のための戦略を立ててみませんか!?

このページのトップに戻る

日々家庭訪問などで小学生のお子さま・親御さんとお話をしていると

国語が苦手なお子さまが非常に多く見受けられます。

「読解が苦手」「文章が書けない」「漢字が書けない」などお困りの内容は様々です

国語の苦手を克服するには何をすれば良いのでしょうか。

 

そこでおススメするのは「新聞を読む」事です。

小学生新聞をとっているお子さまもいらっしゃいますが、

3.4年生以上であれば一般紙を読ませるようにしても大丈夫です。

最初は本人の好きな記事、興味のある記事を読ませます。

①その記事の感想を短い文章で書かせる

②分からない言葉・漢字を調べる

これらを継続的に行う事により文章力・表現力が上がり、語彙量も増えてきます。

 

また、お子さまの興味を持った内容の本などを紹介してあげることにより更に深く学ぶ意欲がわいてきます。

新聞は毎日届きますので、何回も読んで飽きてしまう事もありませんし政治・経済・国際・暮らし・スポーツなど

多くの話題がありますのでお子さまの興味をひくものがきっとあると思います。

 

最初は読んだ記事の内容を一緒に話し合ったりすることで、お子さまの「やらされている感」を軽減することも重要になります。

マンツーマン指導のトライの家庭教師では、指導の一部を使ってこのような取り組みや

日記をつけさせて先生とお話をするなどの国語力向上の学習も行っております。

国語力の向上はすぐに実感できるものではありません、継続して取り組みある程度長いスパンで結果を見るようにして下さい

このページのトップに戻る

今回は、AO入試に関してです。

 

みなさん、AO入試に興味はありますか?

そもそもAOとは何でしょう?

簡単に言うと、「人物像を重視した入試制度」です。

「個性を重視した評価軸」によって合否が決まります

 

受験方式は、「志望理由書」「小論文」「面接」がメインとなり、

「センター試験」の数教科が必要条件となる大学もあります

 

AOの特徴は、自己分析文章力が問われるところです。

制限時間内に、テーマに対する自己分析から自分の意見を固め、

論理的かつ簡潔にまとめ、解答用紙に書かなければならない。

この作業は簡単そうで大変なことなのです。

1200字を書くだけでも大変ではないでしょうか?

 

この対策は、まず書き方を理解しマスターすること

そして、自己分析や意見を作る作業を、いくつものテーマに対し練習すること

そして、それらを論理的に表現する訓練を重ねること

 

秋になるとAOが始まります。

つまり、夏までの完成が必須です。

 

小論文対策をご希望の方は、是非トライにご相談ください。

このページのトップに戻る

 

梅雨も始まろうとしている6月の半ばにさしかかっています。

公立高校を志望している中学3年生にとって、今の時期はどういう時期でしょうか。

もしくは、どういう時期であるべきでしょうか。

 

受験生にとって「夏は天王山」とよく言われます。

すなわち、夏以降は皆がこぞって勉強をし始めるわけです。

ですので夏以降の受験生の勉強量はさほど変わりません

もっと踏み込んで言うならば、成績の差は生まれません

 

なぜなら、

①皆が勉強量を増やし始めることで受験生全体の実力が上がり、

 自分の学力は上がったとしても順位が上がるわけではない。

②睡眠時間を削り人一倍勉強したとしても、睡眠不足で次の授業の吸収力が低下し、

 翌日の学校での勉強効率が下がるため、結局プライスマイナスはあまり変わらない。

③中学3年間分を夏以降からはじめて復習できるのか。

という問題点があるからです。

つまり、以降の学習では順位を著しく上げることは難しいのです。

 

そこで重要なポイントとなるのが、この時期から早く対策を始められるかということです。

もちろん、夏以降からでも全くの不可能というわけではありません。

例えば、1時間当たりの勉強に対する効率を最大限まで高めることで、

他の受験生と同じ勉強時間だとしても、1日の成長率を代えることができます

ただ、その効率を上げようとするお子さまの数も年々増えてきているので、

さらなる対策が重要となっているのです。

それが今回のテーマである、の時期にすべきこと、を理解し実行することなのです。

 

この時期に勉強に使えるアイテムはとてもシンプルで手に入りやすいものとなります。

①直近の定期テスト

②5,6月に実施される模擬試験

です。

①については、確実に今のうちに見直しをしたうえで、同じ間違いを2度としない対策を取ります。

②については、今の実力の定着有無を単元別に確認する道具として使います。

これらができるのも、夏期講習や本格的な受験勉強が始まる夏以前の今しかありません。

 

お気づきになられた方やご存知の方もいるとは思いますが、

要は、受験は時間効率なのです。

膨大な問題数がある問題集をひたすら解くよりも、

より受験に出やすい問題ばかりを集めた道具を使い、

自分の出来ていない部分のみをピンポイントで対策していく

これが今すべき勉強のポイントです。

 

このポイントを押さえたうえで、

勉強の効率をさらに上げたいという方、

模擬試験なんて受けていないという方、

定期テストの復習をしようにも一人ではわからないという方、

のために、家庭教師のトライでは、1ヶ月無料キャンペーンをご用意いたしております

今だからできるアドバイスとカリキュラム作成をオーダーメイドで行い、

私たち教育プランナーが受験までをサポートいたします。

 

夏に後悔しないよう、お気軽にご相談ください。

このページのトップに戻る

前回から続き、定期テスト対策についてお話致します。

第2回のテーマは【数学】です。

私達教育プランナーが実際にご家庭にお伺いし、苦手教科をお聞きする中で、

もっとも多いのがこの数学です。

苦手意識のある生徒さんも大勢いらっしゃるのではないでしょうか。

 

暗記科目ではないため、どこかで躓きがあった場合

それ以降の単元がまるで分からなくなる、という現象が良く起こります。

そのため、復習が非常に重要なのですが、全ての単元をやり直すというのは

少し効率が良くありません。

 

定期テスト、特に次回の期末試験の対策として今日からできることとしては、

まず、中間試験の見直しです。

 

ここで、自分の躓きや、計算ミスなどをしっかり受け入れることが先決です。

そして、出来ていないところを確認した上で、その単元を集中的に演習してください。

試験一週間前の発表が試験勉強開始ではありません。

中間試験終了後からが範囲になることが分かっているのであれば、

少しずつでも試験まで継続して学習し、理解を高めましょう!

 

数学のテスト勉強を一夜漬けで行うと、忘れてしまいますのでもったいないです。

せっかく学習するのであれば、しっかり頭に残る勉強法で学習し、

自分でもできる!という成功体験を勝ち取ってください。

このページのトップに戻る

広島県の中学生のみなさん、こんにちは!

 

今回から定期テスト対策」についてお知らせします。

第一回目のテーマは語』です。

 

広島県全域で使用する教科書が変わり、

今まで点数が取れていたのに、いきなり点数が取れなくなったという人も少なくないと思います。

以前のものに比べて英語の文章も長くなり、文法に割く時間も増えてきています

これが新指導要領のカリキュラムとなり、全国の生徒が直面している状況です。

 

これまで、付け焼刃の勉強で本文だけ覚えていれば得点できたテストから、

文法を覚えて応用力がなければ得点できないテストに変わってきています。

つまり、基本をしっかりと定着し続けられるかが重要なポイントとなり、

曖昧なまま次の日を迎えてしまうと、その分だけ「つまづき」が近づいてしまうということです。

 

それを回避するための勉強方法の見直しは、

いまの中学生や高校生、もしくは小学生にも求められています。

忘却曲線を利用したり、ダイアログを利用したり、エニアグラムを利用したり。

このような様々な学習効率を向上させるポイントを集約した学習法トライ式学習法です。

 

普段から習ったことをひとつひとつ定着させ

テスト前には確認、復習を行えば良いというレベルにしておきましょう!

このページのトップに戻る

前回より、シリーズで広島県医学部セミナーの体験談をお伝えしています。

今回は第2弾です!

 

本日ご紹介する生徒様は、昨年度実際に島根大学医学部合格をされた方です。

実は、トライホームページの「広島県の体験談」にも掲載させていただいている方なので

中にはご覧いただいた方もいらっしゃるかもしれません。

http://www.trygroup.co.jp/address/hiroshima/#Story

 

「医学部に行って医師になりたい!」という気持ちが非常に強い生徒様でした。

そして、ものすごく努力家でした。

 

しかし、受験はもちろん、模擬試験なども、やる気だけではなかなか結果は出ません。

学校の非受験生における定期テストであれば、やる気の違いがある程度の成績に影響しますが、

全国レベルのしかも難関受験を目指す場合となると、少し話は変わります。

それは、やる気は当然もっている中で、いかに効率の良い自分流の勉強方法を見つけられるか

を日々模索しながら勉強している受験生が高偏差値をたたき出しているからです。

 

この生徒様は、まさにその勉強方法を見つけられずに勉強をする日々を過ごしている状況でした。

「受験まで時間がない!」「どうやって学習をすれば一番効率がいいんだろう」という悩みがあり、

そこで、医学部受験で最高峰の和田メソッドで、的確な勉強スタイルを学んでもらおう!

と医学部コースをお勧めさせていただきました。

そして、見事大逆転を実現し、島根大学医学部合格を勝ち取りました

 

一人で受験をしているとどうしても不安になります。

和田メソッドは、こうした不安や自学のやり方そのものに真正面から切り込んでいき、

最短距離で合格を目指そうというメソッドです。

 

セミナーでは、受験生さん特有の不安や学習の仕方まできっちりお話ししていただきます。

少しでも不安のある方は、是非セミナーへご参加頂き

夢の実現にむけて、一緒に進んでいきましょう!

医学部合格の新しい形、それが和田式×トライ式医学部合格です。

 

**********************************************************

 

和田秀樹先生による、医学部合格に関するセミナーのお知らせです。

 

 

 

「受験の神様」和田秀樹氏セミナー

「医学部合格に必要なこと」

昨年度、東京・大阪・名古屋・福岡などで開催し、参加者2,000名を超え、

大変好評をいただいたセミナーが、広島県で開催が決定いたしました。

医学部合格に向け「やるべきこと」が明確になります。

  

【日時】6月10日(日)

 講演:14:00~15:30(受付開始13:30~)/個別相談会:15:30~

【会場】ANAクラウンプラザ広島 アカシア

【対象】浪人生・高校3年生~中学1年生で医学部志望の方

    医学部志望のお子様がいらっしゃる保護者様

 

お問合せ・お申込みはお電話かHPから

http://www.trygroup.co.jp/med/seminar/

0120-1489-50(月~土 13:00~22:00)

 

定員に達し次第締め切りとなります。

このページのトップに戻る

こんにちは!

 

6月10日

医学部和田秀樹氏セミナー[医学部合格に必要なこと]

が開催されます!しかも参加は無料です!

医学部や薬学部、獣医学部に興味のある人必見です!

 

そこで!

参加された方のお声や、実際の医学部コース受講中のトライの生徒さんのお声などを

シリーズでご紹介して参ります。

 

まずは前回の岡山で開催されたセミナーに参加された広島市在住の生徒様のお声です。

 

もともとトライで家庭教師の指導を受講されていたお子様でした。

生徒様の昔からのとして、「医師になりたい」という気持ちがあったため、

少し遠方ではありましたが岡山のセミナーに参加頂きました。

 

お母様も生徒様も初めはご参加を迷っておられましたが、

難関である医学部合格のために、少しでもヒントがあるかもしれないという思いで、

ご参加いただくととなりました。

 

セミナー後に感想をお話しいただく中で、こんなお言葉をいただきました。

今までなんとなく考えていたことが具体的に考えられるようになった。

これがとても重要なのです。

今までただ漠然としたイメージで大学や受験勉強をされていた状況から、

何が一番必要で、どういう勉強方法が3年間もしくは6年間の

大学受験までの期間で求められるのか

を理解をしたうえで勉強する状況へシフトすると、

同じ勉強時間でも成績の伸び率は変わるのです。

 

医学部受験において、その最適な勉強方法を研究してきた第一人者が和田先生です。

 

勉強すべきことがはっきりと見え、また意欲向上につながったとのことで、

ご両親ともに非常に喜ばれておりました。

この生徒様はその後医学部コースにご入会を頂き、現在頑張って勉強しております。

 

医学部をお考えの方は、是非一度当セミナーへご参加頂きたいです。

そして、ひとつでも意味ある事柄を必ず持って帰ってください

 

**********************************************************

 

和田秀樹先生による、医学部合格に関するセミナーのお知らせです。

 

 

 

「受験の神様」和田秀樹氏セミナー

「医学部合格に必要なこと」

昨年度、東京・大阪・名古屋・福岡などで開催し、参加者2,000名を超え、

大変好評をいただいたセミナーが、広島県で開催が決定いたしました。

医学部合格に向け「やるべきこと」が明確になります。

  

【日時】6月10日(日)

 講演:14:00~15:30(受付開始13:30~)/個別相談会:15:30~

【会場】ANAクラウンプラザ広島 アカシア

【対象】浪人生・高校3年生~中学1年生で医学部志望の方

     医学部志望のお子様がいらっしゃる保護者様

 

お問合せ・お申込みはお電話かHPから

http://www.trygroup.co.jp/med/seminar/

0120-1489-50(月~土 13:00~22:00)

 

定員に達し次第締め切りとなります。

このページのトップに戻る

本日は、新中学1年生に向けてのお話です。

6月も始まり、初めての定期テストが続々と返ってきている頃です。

うまく出来た方、失敗してしまった方、感想は様々かとは思いますが、

内申点は今後の受験や中学生活に大きく影響します。

間違えてしまったところに落胆するより、自身の分からないところがどこか分かった!

プラスに捉え、しっかりとテスト直しをしていきましょう。

 

指導要領の変更に伴い、学校の授業の質・量は多くなっています。

テスト直しは後で・・・とか、めんどくさいから・・・と復習を先送りにしていくと、

授業と復習に挟まれ、自学がどんどんやりにくくなっていきます。

 

まだまだ初めのテストですので、全単元見直すことも可能なはずです!

今後や、次回の期末テスト時に困らないためにも、是非今の時期にテスト見直しをし、

暗記でなく理解できるようにしておいてください!

このページのトップに戻る

広島県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら