2014年10月
2014年10月27日
広島県 模試の受け方~大学受験編~
みなさん、こんにちは家庭教師のトライです。
今回は模試の受け方~大学受験編~です。
10月、11月は毎週のように模試を受ける時期かと思います。
ただ、私立の推薦入試や学校の定期テストの時期でもあります。
対策も出来ずいつもぶっつけ本番になってしまっている・・・
結果も志望校判定しか見れてない・・・
そんな方はいらっしゃいませんか?
模試で大切なのは「苦手分野を見つけ、合計点で差分を縮めること」です。
模試ではとても丁寧に教科ごとの結果が出ます。
どこの分野で落としてしまったのか、
志望校まであと何点必要なのか、
どこで何点取っていくべきなのか、
結果をよく見て考えることが重要となってきます。
特に大学受験は受ける大学、学部、受け方によって必要な科目、点数が変わってきます。
結果を見て自分が取りやすい科目の配点が多い大学や学部を調べ
志望校の欄も考えていく必要があります。
大学受験までたくさん時間があるわけではありません。
ただ、選択肢はたくさんあります。
1人で考えても答えが見つからない場合はすぐにトライに相談してください!
結果から「いまやるべきこと」をお話しさせていただきます!
まずはお問い合わせください!
0120-555-202
************合格体験談***********
今回は11月にトライをはじめ見事、法政大学に合格された生徒さんを紹介します。
和田光弘君と田守教育プランナー
和田君は高校3年間、部活に一生懸命取り組んでおり、
その中で一対複数の個別教室に通っていました。
ただ、応用の対策に不安があったことや、なかなか質問できないことから
マンツーマン指導のトライで頑張ることを決めました。
「トライではわからなくなったときすぐに先生に質問ができ、
またわかるまで何度も掘り下げて説明してくれました!
励ましてくれる田守さんや、先生のためにも絶対合格したいと思い頑張りました!」(和田君)
限られた時間の中で最短距離での合格をサポートします!
ぜひ、ご相談ください!
********************************
2014年10月25日
広島県 模試の受け方~中学受験編~
みなさん、こんにちは!
家庭教師のトライ 広島校です。
勉強してますか?体調崩していませんか?
朝晩と、涼しくなってきました。
温度差も激しい為、体調管理には特に気をつけてください。
さて、今回は【模試の受け方 ~中学受験編~】と題して、
ブログを進めてまいります。
来年1月、もしくは12月の中旬から、中学入試が始まります。
その方々は、今まで何度か模試を受けられてきたはずです。
その時に、何をポイント・重点的に受験されてきたでしょうか?
人によってさまざまだと思いますが、
例えば、
1.時間配分を確認する為(スピードアップの為)
2.自分の苦手を確認する為
3.合格率を見極める為
などなど、いろんな観点で模試を受けられていらっしゃると思います。
上記、1~3は皆さんが良く模試を受けられるときに考える要素だと思います。
そして【考えて】【何を目的として】模試を受けるのかをご自身で認識するだけでも
模試の価値は上がってくるはずです。
特に、受験を控えた現在小学校5年生のかた、4年生の方は積極的に活用してください!
ただし、ひとつだけ注意点があります。
それは、
模試の結果に一喜一憂しない事。
判定の結果に一喜一憂しない事。
受験合格までは、長い道のりです。
その中で、自分を見失わないようにしてください。
自分に何が必要なのか?どうやってそれを克服していかなければいけないのか?
それを考えていってください。
そんな中で、もしもあなたが、対策の取り方、勉強の優先順位の付け方に迷った時は、
是非、トライにご相談ください。
受験専門のアドバイザーがいますので、お気軽にご相談ください。
2014年10月22日
広島県 医学部セミナー
みなさん、こんにちは!家庭教師のトライです!
受験生は風邪をひかないよう、日ごろから手洗い・うがい・マスク着用をこころがけましょう!
今回は「医学部セミナー」のご案内です。
「何を」「どうやって」勉強していけばいいかわからないことは多いと思いますが
特に医学部受験に関しては受験する大学によって傾向が異なるため
ゴールを明確にしてからの対策が一番重要になってきます。
そういった不安をこの医学部セミナーで一緒に解決していきましょう!
***************************
日程:11月24日(祝日)
時間:11時~12時30分
場所:個別教室のトライ 本通り駅前校
(広島県広島市中区紙屋町2丁目3-1 革屋町ビル5階)
対象:医学部受験を考えている方(中1~高3・高卒生)と保護者様
来場者特典:
医学部合格体験記
私大医学部傾向一覧
広大医学部生・プロ講師による体験指導
***************************
セミナーの内容といたしましては
・広島大学医学部入試の傾向と対策
・私大医学部入試の入試傾向
・医学部受験の必勝スケジュール術・・・などなど
医学部受験を目指される方にとっては押さえておきたいポイント満載となっております!
もちろん、参加費無料!
希望者には個別相談会も行っております!
「志望校の受験で有利になる勉強法は・・・」
「ケアレスミスをなくすためにはどうしたらいいの?」
など、悩みはすべてぶつけてください!
1人で悩んでいても最善の方法は見つかりません。
医学部受験のノウハウを知っているトライだからこそ
あなたの悩みを解決します!まずは、ご参加ください!
医学部セミナーの予約はこちらから
電話:0120-1489-50 (月~土 13:00~22:00)
2014年10月17日
広島県 高校受験に向けて
こんにちは家庭教師のトライです!
10月に入り、少し肌寒くなってきました。
体調管理には十分に気を付けましょう。
広島市内の中学校は前期が終了しました。
前期期末テストの結果から、成績も配布され内申点が決定しました。
それを踏まえ、受験生の皆さんは先生との懇談もあったかと思います。
挽回できた子もそうでなかった子も
あとは選抜Ⅱの入試でどれだけ点数を取るかが勝負になります。
これからしないといけないことは「無駄を省いた勉強」です。
例えば「テレビを見ながら」「携帯を見ながら」「音楽を聴きながら」勉強している人はいませんか?
これでは知識が頭に定着せず、無駄な時間を過ごしてしまっています。
まずは、「何を」「いつまでに」やるべきなのか明確にし「最短距離」での合格を目指しましょう。
入試で必要なのは5教科の合計で合格点を上回ることです。
どこが出やすいポイントなのか、
自分はどこが苦手なのか、
必ず明確にして勉強しないと無駄が増えてしまいます。
何が必要なのか、何から勉強すればいいのかわからない・・・
そんな時はトライご相談ください!
トライでは随時学習相談を行っております!
フリーダイアル:0120-555-202
(受付時間:9:00-23:00 土・日・祝も受付けております)
充実した高校生活をむかえるために、あと5か月全力で頑張りましょう!
2014年10月14日
広島県 トライなら小論文対策も万全!
こんにちは 家庭教師のトライです!
10月に入り、肌寒くなってきました。
いよいよ、【広島県公立高校入試 選抜Ⅰ】まで、残すところ約100日となりました。
内申点も確定した方も多いはずです。
【選抜Ⅰ】では、小論文を課される学校がほとんどのはずです。
通っている中学校でも対策はしていると思いますが、
「何となく心もとない・・・」
「あと何回か時間をはかってやってみたい・・・」
「そもそも小論文って何なの・・・」
という不安をお持ちの方もいるかと思います。
例年、冬休みを使って【小論文対策】を行う受験生の方が多くいらっしゃいます。
推薦入試とはいえ、もしもの時の為に、他教科の勉強もおろそかにできない状況の中で、
バランスを考えながら、【小論文対策】を行うベストな方法は、マンツーマン指導でしょう。
自宅指導の家庭教師以外に、【FAX家庭教師】という選択肢もトライにはあります。
あなただけの、ベストなやり方を一緒に探してみませんか。
是非、一度お問い合わせください。
受験校に合わせたあなただけのオリジナルプランを作りましょう。
そして、100%の自信と勇気を持って、本番に臨める体制を整えましょう!
2014年10月7日
広島県 高校入試の傾向と対策 社会編
みなさん こんにちは!
家庭教師のトライ 広島校です。
秋らしい気候になってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
トライさんの元には、推薦・AO入試で進学先が決定した高校3年生の報告が
徐々に舞い込んでくる季節になりました。
さて、高校受験を控えた中学3年生のみなさんに向けてお送りしてた
【高校入試の傾向と対策】も、今回の【社会編】でいよいよラストとなりました。
公立高校受験を考えている方・志望校が決まっている方は是非参考にしてください。
また、より詳しく内容を知りたい、対策の立て方を知りたいという方はトライまでご相談ください。
フリーダイアル:0120-555-202
(受付時間:9:00-23:00 土・日・祝も受付ております)
<高校入試の傾向と対策【社会編】>
まず、昨年度の入試問題ですが、全部で4題。
設問数は22題(選択問題13題・記述問題9題)でした。
平均点は
平成25年度 26.7点
平成26年度 30.8点
と年度によって少し差がありますが、30点を目指してほしいと思います。
1:資料を読み取って考察する問題に苦戦している事
2:歴史についての正答率が低い傾向がある事
の2点が特徴としてあげられます。
つまり重要なポイントは・・・
1:資料の読み取り方
2:社会的事象(歴史・地理・公民)の意味・意義を理解すること
3:歴史において、事象と事象の間にどのような関係性があるのかを理解・把握しておくこと
4:自分の考えを論理的に記述できる力を身につけておくこと
上記4点です。
よく、理科・社会は暗記科目だから暗記すれば大丈夫・・・という話を聞きます。
確かに暗記だけで点数はある程度獲得できますが、
目標の30点をそれだけで獲得する事は可能でしょうか・・・?
答えはNOです。
事象を整理し、自分の言葉で関連を説明できる力を養っておく必要があります。
公立高校の選抜Ⅱ試験は3月5日・6日に実施されます。
本番まで残り、数か月です。普段は、英語・数学に時間を取られている方も多いでしょう。
11月もしくは、遅くとも12月からは過去問に取り組んでいきたい所です。
残り少ない時間の中で、【何を】【どうやって】行っていく必要があるのか
この10月中に是非、確認してください。
トライでは、あなたの現状分析の為に【理解度確認テスト】を実施しております。
今の現状を正しく把握することで、初めて正しい戦略が作り出せるはずです。