2022年4月4日
(5/10)2022年度合格体験談⑧~愛媛大学合格!~
みなさん、こんにちは。
家庭教師のトライ広島校です。
大学受験の体験談、第2弾です!
大学受験
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
愛媛大学 工学部 合格!
石原 岳くん
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Q1.マンツーマンで教えてもらって良かったと思うことを教えてください。
共通テストに出そうな問題や志望校の問題傾向、特色など、受験に必要なことをたくさん教えてもらったことです。
Q2.トライで特に頑張ったこと、またそれを頑張ることができた理由を教えてください。
トライの選んでくれる教材はどれも自分に合ったもので、テキストや問題集をはやく、しっかりと終われるように頑張ることができました。
Q3.保護者の方から見てお子様の成長した点を教えてください。(お母様より)
スケジュールを組んでいただいてからやることが明確になり、自分から勉強する意欲が身についてきました。
性格上、何をすれば良いか課題を与えられた方が進めやすいと感じていたそうで、マンツーマン指導はもちろん、学習計画を先生やプランナーと一緒に考えていくことで、意欲をもって受験勉強に取り組んでくれました。
受験対策も学校の授業対策も、トライのマンツーマン指導にお任せください!
トライで新年度のスタートダッシュをきりましょう!
2022年3月29日
2022年度合格体験談⑤~如水館高校合格!~
みなさん、こんにちは。
家庭教師のトライ広島校です。
高校受験の体験談、第3弾です!
高校受験
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
如水館高校 合格!
園田 華菜さん
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Q1.マンツーマンで教えてもらって良かったと思うことを教えてください。
先生が直接となりで教えてくれることによってわからないことがあればすぐに聞けるので、効率よく授業が進み、時間の無駄にならないのでその分一つでも多くの問題が解けて良かったと思います。
とても親身になって一から教えてくれました。
Q2.先生や教育プランナーとの思い出や印象に残っていることを教えてください。
最初は緊張して中々うまくお話することができなかったのですが、回数を重ねることによって段々と打ち解けてきて、今では優しい先生のことが大好きです。
Q3.トライで特に頑張ったこと、またそれを頑張ることができた理由を教えてください。
先生の教え方がとても上手で、今までわからなかったことも全部わかるようになり、「ここ先生とやった所だ!!」というような問題がたくさんあって、その度にすらすらと問題が解けるので、勉強することの楽しさや嬉しさを初めて感じることができて、次はもっとやろう、もっとがんばろうと思うことができました。
Q4.保護者の方から見てお子様の成長した点を教えてください。(お母様より)
「勉強が大嫌い!!」が口癖の娘でしたが、受験が近づくにつれ、志望校の過去問を何度も繰り返しやっていました。
特に苦手な数学は、先生と繰り返しやることで確実にできるようになり、とても嬉しそうでした。
また、間違ったときは初めて「悔しい」と言ってできるまでやっていた姿を見て、成長を感じました。
先生やプランナーの方に心から感謝しております。
解けなかった問題がわかるようになることの喜びや勉強の楽しさを感じられたことで、勉強への姿勢が前向きに変わっていったと思います。
受験勉強を通して、学力向上だけではない素晴らしい経験をされたと思います。
現在トライでは2022年3月31日まで、フルラインナップキャンペーンを実施中!
この春、トライの家庭教師を是非お試しください。
みなさん、こんにちは。
家庭教師のトライ広島校です。
高校受験の体験談、第2弾です!
先生との授業以外にも、トライの勉強合宿や高校入試特訓、年末年始特訓などに参加して、学力を積み重ねていきました。
推薦をもらい、見事選抜Ⅰ入試での合格です!
高校受験
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
広島県立広島商業高校 合格!
I・Nさん
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Q1.マンツーマンで教えてもらって良かったと思うことを教えてください。
わからないことがあれば、すぐ教えてもらうことができることです!
自分のペースで勉強ができるのでとても良かったです。
また私自身、集団授業はあまり得意ではなかったので、先生と私のマンツーマン授業は、自分にとってすごくやりやすくあまり緊張せず取り組むことができました。
Q2.先生や教育プランナーとの思い出や印象に残っていることを教えてください。
授業が終わった時に、毎回楽しい話をするのがとても良い思い出です。
また、授業中ではわからない所があれば一つひとつに丁寧に答えてくださったので、すぐに理解することができました。
先生もフレンドリーに話してくださるので毎回授業が楽しかったです。
Q3.トライで特に頑張ったこと、またそれを頑張ることができた理由を教えてください。
特に、予習復習することを頑張りました。
その日の授業を終えたら次の授業で習う単元を少し見る、また次の授業までにもう一度問題を解いてみる、など予習と復習を頑張りました。
Q4.保護者の方から見てお子様の成長した点を教えてください。(保護者様より)
子どもの性格やペースに合わせて進めてくださり、ポイントや関連情報を楽しく色々教えてくださったおかげで、苦手教科が好きになり、自信を持つことができたようです。
目標を立てて努力する姿に成長を感じ、嬉しく思います。ありがとうございました。
苦手だった社会も、先生との授業で楽しみながら学ぶことができました。
トライ模試の結果、初回は41だった偏差値が最大59まで上がったのは、すごい伸びだったと思います。
受験を終えた今も、次の目標に向けて先生と一緒に頑張ってくれています!
現在トライでは2022年3月31日まで、フルラインナップキャンペーンを実施中!
この春、トライの家庭教師を是非お試しください。
みなさん、こんにちは。
家庭教師のトライ広島校です。
中学受験の体験談、第2弾です!
広島学院中学校、修道中学校、城北中学校医学科進学コースに合格しました!
中学受験
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
広島学院中学校 合格!
F・Jくん
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Q1.トライに入会したきっかけを教えてください。
塾の宿題を家でしている姿を見て、家でも少しサポートできたらと思い家庭教師を考えました。
神戸に住んでいる友人がトライに通っていると聞いて、連絡しました。
対応も早くすぐ始めることができて良かったです。
Q2.マンツーマンで教えてもらって良かったと思うことを教えてください。
先生に気軽に質問できたことです。
Q3.先生や教育プランナーとの思い出や印象に残っていることを教えてください。
テストの成績が上がったときも下がったときも、ほめてくれたり、一緒に乗りこえたりしてくれました。
苦手科目を先生と楽しく解けたので、やりやすかったです。
Q4.保護者の方から見てお子様の成長した点を教えてください。(お母様より)
トライを始めた4年生の頃は野球に夢中でしょうがなく勉強している感じでしたが、先生は優しくペースに合わせて寄り添ってくださいました。
6年生になってやっとスイッチが入ったようで、先生と志望校の過去問をしたりして集中して時間を使えるようになりました。
息子のペース、気分に合わせてくださる先生で本当に良かったです。
お話を聞くたび、いつも楽しんで先生と勉強している様子が見受けられました。
最後は、苦手で後回しにしがちだった国語も、先生と一緒に頑張って取り組みました。
現在トライでは2022年3月31日まで、フルラインナップキャンペーンを実施中!
この春、トライの家庭教師を是非お試しください。
2022年2月22日
2022共通テスト傾向(国語)
皆さん、こんにちは。
家庭教師のトライ広島校です。
2022共通テスト傾向~国語編~です。
現代文、古文、漢文で構成される国語ですが、本文とは別の資料(メモやノートなど)が登場し、双方の理解が求められます。
情報を得る対象が多いため、俯瞰的な目をもって全体を見通し、スピードアップを目指しましょう。
-共通テスト概況・対策方針(国語)-
資料を活用して本文理解をすすめ、文章を読みながら情報整理を行う力をつける
■傾向
・現代文、古文、漢文いずれも複数の文章を考察する文章が出題。
・各文章の要点や共通点などを整理させる設問が増加。
■対策方針
現代文は、さまざまなジャンルの読解問題に取り組み、まとまりごとに要約しながら読む練習をしましょう。
古典は、基本的な単語や文法、句法の学習を重視しつつ、文章が書かれた時代背景を押さえておくと読解のヒントになります。
出題の形式に慣れ、素早く文章を読めるようにトレーニングしましょう。
現在トライでは、フルラインナップキャンペーンを実施中!
この春、トライの家庭教師をぜひお試しください。
2022年2月18日
2022共通テスト傾向(数学)
皆さん、こんにちは。
家庭教師のトライ広島校です。
2022共通テスト傾向~数学編~です。
数学は難化度合いが高く、深く理解をしていないと解けない難解な問題が出題されました。
見慣れないパターンの問題もありますので、正しく把握しておきましょう。
-共通テスト概況・対策方針(数学)-
◆数ⅠA◆
単元を深く理解し、見慣れない方針の問題も自分で方針立てて考える力をつける
■傾向
・日常の現象を扱い、会話文でヒントや方針を与える傾向。
・思考手順が多い上、誘導に乗りづらい難解な問題も出題。
■対策方針
データ分析では、与えられた図ごとの違いをヒントに問題分を読み、選択肢を絞りましょう。
図形問題では、与えられた条件を書き入れていき、図で考えるくせを普段からつけておきましょう。
問題演習を行った後は、誘導にうまく乗れたかを振り返る時間を日常的につくりましょう。
◆数ⅡB◆
問題を発見し、数学的に解決する過程が重視されるため、設問から数式を立てる力をつける
■傾向
・正答に至るまでの過程の理解が必須で、1つの問題に対して複数の解法を考察する問題が出題。
・リード文や会話文などの文章も多く、そこから問題設定を正確に把握し立式する必要あり。
■対策方針
時間制限が厳しいため、素早く正確に計算を行う訓練を継続的に行いましょう。
基本公式は導出できるようにしておき、複雑な関数でもグラフの概形を常に想起しましょう。
秋には過去問や予想問題を利用して、リード文の設定から数式を構築する形式に慣れましょう。
現在トライでは、フルラインナップキャンペーンを実施中!
この春、トライの家庭教師をぜひお試しください。
2022年2月15日
2022共通テスト傾向(英語)
みなさん、こんにちは。
家庭教師のトライ広島校です。
2022年共通テストは理系科目を中心に大幅に難化しました。
習得した知識だけではなく、出題内容の情報を抽出・比較・考察が重視され、得た情報や知識を活用する力が求められる問題が多い傾向にあります。
そのため、正しく入試傾向を把握し、早期から対策をすることが必須になります。
そこで今回から数回にわけて、共通テストの概況と来年度に向けた対策方針をお伝えします。
-共通テスト概況・対策方針(英語)-
◆リーディング◆
設問をヒントに、読むべき文をスピーディーに探す速読と、文章全体をじっくり読む精読を使い分ける
■概況
・長文をもとにイラストや資料から情報を抽出する問題が出題。
・英語の施設案内分や伝記、雑誌の記事、論説文と、多種多様な文章が取り扱われた。
■対策方針
語彙は、言い換えに対応できるように類義語や派生語を一緒に覚えるようにしましょう。
文章中の情報を要約することで情報を整理し、必要な情報を探し出すことに慣れておきましょう。
◆リスニング◆
出題形式・傾向に慣れ、大意を掴むと同時に、会話の流れや意見の変化を正確に追う
■概況
・イラストや図表の問題が多く、時系列の整理や情報を比較・判断して処理する力が問われる。
■対策方針
英語独特の単語間を繋げる音声なども聞き取れるように、普段から多様な発音に耳を慣らしておきましょう。
問題文中に与えられた情報から、流れる音声内容を予想する練習をしましょう。
実生活や国際的に話題となっているテーマに関する英単語も習得するようにしましょう。
現在トライでは、フルラインナップキャンペーンを実施中!
この春、トライの家庭教師を是非お試しください。
2022年2月14日
2022年度合格体験談②~呉港高校合格!~
みなさん、こんにちは。
家庭教師のトライ広島校です。
高校受験の体験談、第1弾です!
中学2年生の春休みにスタートし、先生と二人三脚でコツコツ勉強に取り組んできました。
先生に言われたことに素直に取り組み、着実に力をつけた結果、合格を果たしました。
高校受験
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
呉港高校 合格!
篠岡 奨真くん
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Q1.マンツーマンで教えてもらって良かったと思うことを教えてください。

Q2.先生や教育プランナーとの思い出や印象に残っていることを教えてください。

Q3.保護者の方から見てお子様の成長した点を教えてください。(お母様より)

先生からアドバイスしてもらった内容を元に、授業以外の家庭学習にも計画的に取り組むようになりました。
授業以外で自発的に復習や演習の時間を取ることの重要さを体現してくれたと思います。
現在トライでは、フルラインナップキャンペーンを実施中!
この春、トライの家庭教師を是非お試しください。
2022年2月2日
春のフルラインナップ全力キャンペーン実施中!

みなさん、こんにちは。
家庭教師のトライ広島校です。
本日は、春のキャンペーンのご案内です。
◆◆ 春のフルラインナップ全力キャンペーン ◆◆
プロ家庭教師 30日間授業料全額返金保証 ※1
トライのプロ家庭教師は、指導経験・合格実績・評判など厳しい採用基準で選抜しています。
豊富な指導経験により、わかりやすく的確な指導を行います。
さらに!
入会金無料! & 授業料1か月分無料! ※2
※1 ご契約日から30日以内に所定のお手続きをいただければ、指導済であっても、ご入金済の入会月・翌月の授業料を全額返金いたします。詳細な適用条件はお問い合わせください。
※2 受付期間:2022/3/31まで。3ヶ月以上ご利用の方が対象。1ヶ月分とは60分授業×4回分。
その他、個別教室のトライ、オンライン家庭教師でも、サービスごとのキャンペーンを実施中!
ご希望に合う形で、トライの授業を受けて頂けます。詳細はこちらから
新年度に向けた準備や受験対策も行っています。
この春、トライの家庭教師を是非お試しください。
2022年1月28日
2022年度合格体験談①~広島県立広島叡智学園中学校合格!~
みなさん、こんにちは。
家庭教師のトライ広島校です。
中学受験の体験談、第1弾です!
叡智学園中学のみを志望し、約2年間、家庭教師のトライのみで1から対策を行い、見事合格を勝ち取ってくれました!
中学受験
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
広島県立広島叡智学園中学校 合格!
田畑 大斗くん
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Q1.トライに入会を決めたきっかけを教えてください。(お母様より)

Q2.先生や教育プランナーとの思い出や印象に残っていることを教えてください。

Q3.マンツーマンで教えてもらって良かったと思うことを教えてください。

Q4.保護者の方から見てお子様の成長した点を教えてください。(お母様より)

(担当プランナーより)
大斗くん、受験本当にお疲れ様でした!
アンケートにも書いてくれていましたが、小学6年生夏には一度受験を諦めそうになることもありましたね。
合格後、あの時を振り返り、過去の自分になんと声をかけたいかと聞いたときに、
「今はつらくても、合格が待っているから頑張れと言いたい」という言葉が印象的でした。
初志貫徹が大事!とはよく言いますが、実行に移すのは難しいことだと思います。
最後まであきらめずやり切ってくれたこと、誇りに思います!
そして第一志望校合格おめでとうございます!
……………………………………………………………………
……………………………………………………………………