2012年5月6日
北海道・札幌 高校受験 教育・学区情報
ご家庭に伺うと、「高校受験をする際には学区があるんですよね?」とのご質問をよく受けます。
(※学区とは、居住地をもとにした受験可能な高校の区域の事)
2008年度までは、札幌地区を含む石狩学区は7学区に分割されていましたが、
2009年度からはそれが統合されるなど普通科の学区制限が大幅に緩和され、
現在では一般入試におきましては原則、全道において受験できない高校はありません。
ただし、学区外からの入学割合として下記の制限があります。
・石狩学区以外の生徒が石狩学区の学校を受験する場合→定員の5%まで
・全道の各学区から石狩学区以外の学校を受験する場合→定員の10%まで
・札幌市外に住む生徒が札幌市立高校(ex:札幌旭丘高校など)を受験する場合→定員の20%まで
石狩地区の学区が統合されてからは、特に内申A・Bランクと上位の子たちが、
2人に1人の割合で、旧学区外の高校へ出願しているとのデータもあり、
一昔前と比べて、努力すれば自分の行きたい高校へ行きやすい環境になっていると言えます。
来年度の受験詳細は、6月ごろ教育委員会から発表されます。
詳細場発表され次第、このブログでもお伝えさせていただきます。