2012年5月17日
北海道・札幌 志望校の決め方
受験を来年度に控えている生徒さんは、志望校が決定している生徒さんも多いと思いますが、
まだ決められていない生徒さんは、どのようにお考えでしょうか?
道コンや全国模試等の結果に一喜一憂している状況かもしれませんが、
やはり、現時点では自分の目標をやや高くして志望校を考えて良いと思います。
特に、中3や高3の生徒さんは、部活等で忙しい状況だと思いますが、
時間を学習に有効に利用できる夏休みで本格的な学習をスタート出来れば、
秋に行われる学力テストや全国模試で十分に得点を伸ばせると思います。
高校受験であれば、ランクとの兼ね合いがありますので、
定期試験に比重をおいた学習が必要になります。
秋に行われる学力テストで志望校の昨年度の合格最低点をクリアーできる学習プランを
しっかりとたてて実行する必要があります。
大学受験であれば、入試形式が様々ですが、センター試験+個別試験型であれば、
志望校の昨年度の合格最低点をクリアー出来るように、
科目別の得点割合、センター比重、個別試験比重を考慮した学習プランを実行しまよう。
志望校の決め方に迷われている生徒さんも多いと思いますが、
現時点で合格可能性が50%を切っている場合でも、
最終目標を意識した学習、目標校の傾向と合格ラインを考慮した学習プランを
確実に実行出来れば、合格は見えてくると思います。
限られた時間の有効利用を行いましょう。
(道内広域指導可能)
札幌市・函館市・小樽市・旭川市・室蘭市・釧路市・帯広市・北見市・夕張市・岩見沢市・網走市・苫小牧市・美唄市・江別市・士別市・名寄市・千歳市・滝川市・富良野市・登別市・恵庭市・伊達市・北広島市・石狩市・北斗市 等 他郡部可能