教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2012年11月

今回は『白陵中学校』入試の傾向と対策についてです。
 
白陵中学校は播磨地域の名門中高一貫校です。
毎年、多くの東大・京大合格者を出すことでも有名で、トライの生徒様からも
非常に多くのお問い合わせを頂きます。
入試はかなりハイレベルなので、十分な対策をして臨みましょう。
 
 
【3教科の傾向】
算数(一次:40分、二次:50分)
・問題数は多くない
・一次は標準~応用レベル、二次は複雑な問題が出題される
・つるかめ算、旅人算など中学入試特有の問題が頻出
 
国語(60分)
・長文2題(物語、随筆、論説のいずれか)
・本文の長さは標準程度
・大半が記述問題で難易度が高い
 
理科(60分)
・問題数は多くないが難易度が高い
・短文説明問題が必ず出題される
・物理・化学分野だけでなく、生物・地学分野でも、計算や作図、グラフ作成の問題が出る
 
 
【対策】
算数はいわゆる特殊算が多く出されるので、中学入試特有の文章題をしっかり練習
しておく必要があります。
図形は複合図形が出題されますが、丁寧に考えれば解ける問題なので、粘り強く取り組みましょう。
計算も未知数を求める問題など高度なものが多いので、速く正確な計算力が要求されます。
 
国語は全体の半分以上が記述式で、自分の言葉で説明させる問題も多数出題されます。
深く正確な読解力、的確な表現力が求められるので、一朝一夕では対応できません。
毎日必ず長文読解と記述の練習に取り組みましょう。
漢字・語句の小問は比較的難しくないので、取りこぼしのないように。
 
理科は全ての分野で、計算、作図、グラフ作成問題が出されます。
更に短文説明も必ず出題されるので、限られた時間で解くにはかなりの実力が必要です。
時間配分の練習も必要なので、本番前にはリハーサルも必ず行いましょう。

このページのトップに戻る

今回は『武庫川女子大学附属中学校』入試傾向と対策についてです。
 
武庫川女子大学附属中学校薬学部が有名な武庫川女子大学の附属校で、
私立女子校では初めてスーパーサイエンスハイスクールに認定される等、
理系科目の指導に力を入れている学校です。
特にSS(スーパーサイエンス)コース、SE(スーパーイングリッシュ)コースは人気が高
トライの生徒様からも毎年たくさんのご相談を頂いております
 
 
【4教科の傾向】
算数(50分)
・問題数、難易度は標準レベル
・各分野からバランス良く出題される
 
国語(50分)
・長文2題(物語or随筆1題、論説1題)
・指示語の内容説明、接続語の空欄補充は毎年必ず出題される
・全体の約1/3は記述
 
理科(50分)
・難易度は標準レベルだが問題数が多い
・物理、化学分野は計算問題もあり
 
社会(50分)
・地理、歴史分野中心に出題
・グラフ、地図、写真からの出題が多い
 
 
【対策】
算数は、いわゆる難問は殆ど出題されませんが、ひとひねりした問題が多く応用力が求められます
また、単位まで書かせる解答形式のため、日頃からケアレスミスのないよう注意しておきましょう。
 
国語記述では、自分の言葉で説明させる問題も出されるので、50字要約の練習をしっかり行いましょう。
漢字の難易度は高くないので、取りこぼしは禁物です。
 
理科は、問題数が多いうえに、計算や記述問題も出題されます。
速く正確に解けるよう、十分な練習が必要です。
本番で焦らないように、時間を計って解く練習もしておきましょう。
 
社会は、写真からの問題が毎年出されているので、問題集だけでなく資料集も見ておく必要があります。
公民分野の問題は、少ないとはいえ出題される場合もあります。
基礎的な内容や、メジャーな時事問題は押さえておきましょう。

このページのトップに戻る

今回は、兵庫県の大学附属中高一貫校の中でも、
最も伝統校である『関西学院中学部』入試の傾向と対策についてです。
 
関西学院中学部大学まで一貫の名門校でもあり、加えてその自由な校風で、
受験生には毎年非常に人気があります。
当然倍率も高く例年1.5倍以上を維持していますので、
受験には十分な対策をもって臨みたいところです。
 
 
【3教科の傾向】
算数(50分)
・超難問は少ないが、思考力、応用力を問われる良問が多い
・速さ、比と割合、図形は頻出
・計算問題も分数、小数、大きな数の計算などややこしいものが多い
 
国語(45分)
・長文1題+文法、語法、漢字など
・比較的長い文章を読ませる
・本文中の言葉を用いた記述式が多い
 
理科(45分)
・超難問ではないが思考力を問われる良問
・生物、化学、物理、地学まんべんなく出題される
・時間の割に問題が多い
・時事問題、環境問題と絡めた出題
 
 
【対策】
3科目とも「超難問ではないが良問」
しっかりした基礎力と、高い思考力が要求されます。
 
算数は問題数は多くはないものの、1問1問に時間がかかるので、速く正確な計算力が求められます。
文章題は図や表を用いて考える、図形には補助線を引くなど、情報を整理しながら解く練習をしましょう。
 
国語漢字、ことわざ、慣用句など正確な言葉の知識が必要です。
また、本文が長いので、早く正確に読む力が求められます。
長文からの出題は大半が記述式なので、日頃から30字・50字要約などの訓練が必須です。
 
理科の計算問題は公式の丸暗記だけでは対応できないので、しくみを理解すること。
地学系の計算問題も出題されます。
時事問題や環境問題、身近な自然からの出題が多いので、
日頃から関心を持って新聞などをチェックしておくことが重要です。

このページのトップに戻る

今回は、兵庫県の人気私立中学である『須磨学園中学校』入試の傾向と対策についてです。
 
共学校は近年人気が高く、中でも高い進学実績を誇る須磨学園中学は、毎年2倍以上の倍率です。
それに加えて入試問題の難易度も高いので、十分な対策をもって臨む必要があります。
 
 
【4教科の傾向】
 
算数(60分)
・発展問題中心で難易度が高い
・計算も複雑なものが出題される
 
国語(60分)
・問題文が長い
・まぎらわしい選択問題や、100字要約問題も出題される
 
理科(30分)
・制限時間の割に問題量が多い
・環境問題や時事問題に絡めた問題も出題される
 
社会(30分)
・標準レベルの問題が多く、他教科に比べて得点しやすい
・図やグラフの読み取りが多く出題される
・時事問題も出る
 
 
【対策】
 
・算数・国語は難易度が高いので、時間配分に注意して取りこぼしのないようにする。
・理科は問題数が多いので、解ける問題から確実に解いていきましょう。
・社会は他の教科に比べて易しいので得点源にしましょう。
・理科・社会は時事問題なども出題されるので、十分な過去問演習で出題傾向に慣れる事が必要です。

このページのトップに戻る

「毎日頑張って勉強しているのに、なかなか成績が伸びない…。」
そんなお子様は、勉強のやり方が合っていないのかもしれません。
 
性格や考え方はひとりひとり違うので、勉強にもその子の個性に合ったやり方があります。
 
同じ兄弟でも、兄がきつく叱ることで頑張れたから、弟にも「勉強しなさい!」と厳しく言い続けたら
勉強嫌いになってしまった、という例もしばしばあります。
 
それでは、その子に合った勉強法を見つけるにはどうすればいいのでしょう?
 
トライでは、『エニアグラム』という性格診断テスト(詳しくは下記URLをご覧ください)を用い、
お子様の性格を大きく9つのタイプに分類しています。
 
この結果から、例えば「競争が好き」、「人と比べられるのが苦手」、「短期集中型」、
「毎日コツコツ頑張れる」など、タイプに合わせた学習方法を採用します。
 
学校や塾では、教師のタイプに生徒が合わせなければいけません。
しかし、トライの家庭教師は1対1なので、教師側が生徒の性格に合わせることができます。
 
今取り組んでいる学習のやり方が合わない場合は、是非トライまでご相談ください。
教育プランナーが性格診断のうえ、お子様にぴったりな学習法をご提案致します。
 
トライ式性格診断URL:http://www.trygroup.co.jp/shindan/

このページのトップに戻る

今回は兵庫県および近畿・関西の大学入試の併願校の選び方についてです。
 
関西の人気私立大学の日程と兵庫県内の主な私立大学の日程を比較できるように挙げておきます。
同じ日に二つの試験を受けることはできないので、以下を参考に、
どの大学を優先的に受けるのかを考えてみてはいかがでしょうか。
 
 
【医科大】
        大阪医大           関西医大        近畿医大          兵庫医大
  
一次試験    2/10              1/26           1/27              1/23
 
二次試験    2/21              2/9            2/11        2/2、3(どちらかを選択)
 
 
【関関同立】
         同志社           立命館           関西学院         関西大
       
文系学部   2/5~10           2/1~4、7          2/1~7         2/1~4、6~8
 
理系学部   2/4、7、9、10        2/2、3、7          2/1、3、5         2/2、5、7
 
 
【産近甲龍】
         甲南            京都産業大          龍谷          近畿大
 
文系学部   2/1~5         1/25~27、31、2/1     1/30、31、2/1     1/26、27、2/11~14
 
理系学部   2/1、3、4          1/25~27、2/1     1/30、31、2/1    1/26、27、2/11~14
 
 
【兵庫県内の主な大学】
         神戸薬科大        武庫川女子        神戸学院      
 
学部共通    2/4、2/11       1/24、25、2/10、11    1/30、31、2/7、8
 
 
(注)日程は現段階のもので、一般入試の前期と中期日程のみを掲載しています。

このページのトップに戻る

兵庫県の私立入試は全て同一日程で行われます。

今年は2月9日です。

よって、私立高校の併願は基本的にできません。

(一部別日程で入試をする学校もあります:下記参照)

 

第一志望校が公立高校である場合

併願校は、「確実に合格ラインに達している高校」を選ぶのが良いと思います。

例えば、偏差値が50のお子様であれば、偏差値がおおよそ45前後の学校を

併願校とすることをお勧めします。

 

一部の高校では2月18日に2回目の入試を実施しますので、そちらも参考にしてください。

 

≪2月18日に2回目の入試を実施する高校≫

・関西学院 普通 B方式

・報徳学園 1.5次選抜特進/特進・進学

・雲雀丘学園 B日程(選抜特進/特進・一貫選

・仁川学院 1.5次進学・特進I・特進S

・神戸龍谷 1.5次特進文理/特進文理S

・報徳学園 1.5次選抜特進/特進・進学

このページのトップに戻る

兵庫県内における中学入試の併願校の選び方についてです。
 今年度の近畿・関西地区の中学入試の統一解禁日は1/14(土)となっております。
よって統一日程しか入試を実施しない学校同士の学校は併願ができません
 
【統一解禁日(1/14)のみの入試実施校】
甲陽
神戸女学院
関西学院
 
一方で上記以外の多くの中学校では1/14以降の様々な日程で入試を行います。
以前は1次日程のみで募集を締め切っていた名門校も、近年は2次、3次日程を設ける場合が多く、
受験生にとってはチャンスが広がったといえます。
 
以下に、主な私立中学の統一日程以外の入試日をまとめました。
 
≪神戸・西宮方面≫
【共学】
須磨学園 (2回)1/15、(3回)1/18
啓明学院 (B方式)1/16
三田学園 (B日程)1/17
滝川第二 (B日程)1/15
 神戸龍谷 (A2日程)1/15、(B日程)1/16 
 
【男子校】
  滝川 (後期)1/17
六甲 (B日程)1/19
 
【女子校】
海星 (B日程)1/15
親和 (後期1)1/16、(後期2)1/17
甲南女子 (A入試2次)1/15、(B入試)1/17
武庫川女子 (A2方式)1/15、(B方式)1/17
神戸国際 (B選考)1/15、(C選考)1/18
松陰 (B方式)1/16
山手女子 (2次A)1/15、(2次B)1/16、(2次C)1/17、(特別)1/21
小林聖心 (B日程)1/15
 
≪姫路方面≫
白陵 (後期)1/21
淳心学院 (後期)1/19
 
 
さて、入試日程が増えた=チャンスが増えたのは事実ですが、注意しておきたい点がひとつあります。
それは、「多くの学校で日程が遅くなるほど倍率が上がる」ということです。
 
【昨年度の倍率】
須磨学園 (1回)2.82→(2回)2.83→(3回)3.94
六甲 (A日程)1.88→(B日程)3.84
淳心学院 (前期)1.57→(後期)3.23
神戸海星 (A日程)1.29→(B日程)3.30
親和 (前期)1.12→(後期1)2.11→(後期2)2.35
 
人気校の後期日程は3倍以上の倍率になるケースも少なくありません。
これらの学校の後期日程では、灘、甲陽、女学院といったトップ校を第一志望とする生徒が
併願先として受験するパターンも多いため、毎年非常に厳しい戦いになります。
 
最近では、以前は2月に入ってから実施されることの多かった後期日程が
統一日程の直後に集中しています。
受験生の皆さんにとっては、連日の試験でハードな日程になるでしょう。
体調に十分気をつけて、第一志望合格に向けて残り2カ月頑張ってください!

このページのトップに戻る

兵庫県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら