教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2019年2月

こんにちは!

家庭教師のトライ兵庫校です!

2019年度受験合格した生徒さんの

喜びの声をご紹介いたします!


*竹原柚葉さん*

帝塚山学院中学校 関学コース 合格! おめでとうございます!


【トライに入会したきっかけを教えてください】

 

 

 

 

【先生にマンツーマンで教えてもらって良かったことを教えてください】

 

 

 

 

【トライで特に頑張ったこと、またそれを頑張ることができた理由を教えてください!】

 

 

 

 

【先生・教室長・教育プランナーとの思い出や印象的な出来事を教えてください】

 



【保護者様から見てお子さまの成長した点を教えてください!】





まだ受験が残っている生徒さんもおられます。

目標達成に向け一緒に戦い抜きましょう!

あなたに合った勉強法、対策を考えフォローいたします!

始めるタイミングは人それぞれ。今からでも十分準備はしていけます!


こちらからお気軽にお問合せください。

このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ兵庫校です!


私立大学一般入試がスタートしている中、皆さんいかがお過ごしでしょうか?


2月25日からはいよいよ、

神戸大学・大阪大学・大阪教育大学・兵庫教育大学・神戸市外国語大学などの

国公立大学の入試がスタートします。


そこで、

今日は1週間前の今だからこそ気をつけてほしいことをお伝えします。


まず、時間のサイクルを試験に合わせておきましょう。


例えば、神戸大学は試験開始時間が9時20分です。

なので、試験開始30分前には席についておくことを考えると、

キャンパス内の移動時間も考慮して、8時30分には会場に到着しておきたいです。


バスは混雑して使えないと考えると会場最寄り駅には8時に着く必要があり、

そのための生活リズムを作っておかないと、本番で高いパフォーマンスを発揮することができません。


なので、 1週間前の今の時期から試験当日と同じ生活リズムで生活をし、当日に備えましょう。


次に大切なのが、暗記科目に縛られてはいけなということです


「ん?先月のブログで試験前は暗記科目と言ってませんでしたか…?」

と思った方、その通りです。

試験前において暗記科目はとても重要です。


特にセンター試験においては。


センター試験では知識・技能が問われたため、インプットされた情報量で戦うことが出来ました。


しかし、2月25日に控えているのは一般入試です。


知識・技能だけではなく、判断力・表現力も問われるので、

記述・論述問題の高配点アウトプット問題にも力を入れるべきなのです。


最後に、体調管理、風邪対策はしっかり!


この時期、風邪やインフルエンザが大流行しています。

試験当日に体調を崩してしまうと、注意力が散漫になり、普段は間違えないようなところでミスを犯してしまうかもしれません。


1点が合否を左右する世界なので、万全の状態で試験に挑めるように、

うがい・てあらい・マスク はもちろんのこと、

暖房・加湿・睡眠・服装にもしっかりと気を使いましょう。


当日は緊張すると思いますが、自分の実力を出し切れるように最善を尽くしましょう!


大学受験対策に関してはこちらからお気軽にお問合せください。 教育のプロであるトライの教育プランナーがお答えします!

このページのトップに戻る

2019年2月15日

春の勉強合宿★

こんにちは! 家庭教師のトライ兵庫校です!


春休み目前としておりますが、 トライではイベントが続々開始しております!

今回は兵庫県の受験生になるみなさんに

毎年大人気のトライ式勉強合宿についてご紹介いたします!



【春のトライ式合宿in神戸】


★トライ式合宿とは?

目標達成の第一歩!

新しい学年を迎えてから受験まで効率良く 受験対策をするためにも、最初が肝心です。

マンツーマンでのサポートはもちろん、

新年度を迎える準備を、頑張る仲間とともに迎えましょう!


★どんなスケジュールで何をするの?

プランによって異なります! 以下、例でございます。


7:00 起床・食事

8:00 集団特訓

13:00 昼食

14:00 講義・テスト

19:00 夕食

20:00 個別・マンツーマン指導

22:00 入浴・就寝


★受付期限はいつまで? ⇒2月末迄。



具体的なスケジュールはこちらです!

________________________________________________________________

■日時:2019年3月26日(水)~3月28日(土)の2泊3日

■対象:新小6年生から新高校3年生まで、幅広く参加いただけます!

■会場:ANAクラウンプラザホテル9F

________________________________________________________________



参加人数には限りがあります!


詳しいスケジュールや費用に関しましてはこちら

または、 キャンペーンページをご覧ください! こちら



このページのトップに戻る

こんにちは! 家庭教師のトライ兵庫校です!



受験シーズン!

雪が降る日もあり、兵庫もまだまだ寒さが続きますが

トライでは新年度生を応援させていただくキャンペーン

「春の巨大キャンペーン」がすでに始まっております!



特典1★入会金無料

特典2★授業料2か月分無料 ※家庭教師は60分授業×8回分です 。


得点満載な春キャンペーンで 新年度スタートするチャンスは3月31日までです

春休みは学校の復習チャンス!


成績をあと20点伸ばしたい

授業についていけるようになりたい

学習習慣をつけたい

志望校に合格したい


など、

始めるきっかかけは様々ですので

今のお悩みをぜひ兵庫校教育プランナーにご相談ください!


トライでは、お子さまの目標達成をするために

一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラムを作成いたします。

春のキャンペーン詳細

https://www.trygroup.co.jp/campaign/


ご不明点やご相談は

こちらからお気軽にお問合せください。

ご連絡お待ちしております♪

このページのトップに戻る

こんにちは!家庭教師のトライ兵庫校です!

本日は前回の記事に引き続き、センター試験2日目を科目ごとに振り返り、その傾向対策をお伝えします!

こちらもぜひ参考にして下さい!

数学ⅠA

大問3~大問5で「選択問題」が出題されなくなりました。

必答問題が易化する一方、選択問題の難易度が高くなったので、選択問題の見極め大切です。

問題としては、分野を横断した学習が求められる融合問題が登場したので、関連する単元を有機的につなぎ、思考力をつける学習が必要になってきます。


①数と式・関数・三角比…過去問を中心に基本問題を素早く処理する計算力をつける必要があります。

②データの分析…平均・分散・標準偏差の求め方をしっかり確認しておきましょう。

③場合の数と確率・整数・図形…分野横断的に学習し、思考力をつける学習が不可欠となります。


数学ⅡB

数学Ⅱの計算量が減り、易化傾向にありますが、数列の漸化式がやや難しくなりました。

計算量が減少する反面、典型問題の解法理解が問われるようになりました。

対策としては、誘導を読み取り、提携開放を組み合わせて解く力が必要です。


①式と証明・複素数…教科書レベルの定理・法則を原理から理解しましょう。

②三角関数・指数対数…倍角・合成・底の変換公式などを素早く計算処理する力をつける必要があります

③微積・数列・ベクトル…過去問題演習を通じて、誘導を見抜き方針を立てられるようにしましょう。


物理

昨年と比べ、設問が二つ、マーク数が一つ減少しました。

学習した知識を応用する思考力を要する問題が出題されるので、「なぜそうなるのか」と、物理を定性的に考察する習慣が必要です。


①電磁気…半導体は電流を電子として捉える視点が必要です。

②波動…光の現象を通して、人がどのように対象を観測しているのかを考えられるようにしましょう。

③力学…対象が受けている力を図示し、運動保存則を当てはめる描画力が必要です。


化学

計算問題が増加し、解答時間の制限が厳しくなりました。

正確な知識を背景に立式する化学に対する理解が必要となってきます。

それに対して、計算問題に対応できる早く正確な計算力が必要となります。


①理論…演習問題を通じて公式の使い分け方を習得しましょう。

②無機…誤りを見抜くために正確な知識を定着させましょう。

③有機…官能基の性質をおさえ、どの反応経路を経て何が生成されるかを把握しておきましょう。


全体的に2020年の教育改革に向けて、センター試験に出題される問題が思考力・分析力・判断力を必要とする傾向にあります。

日々の学習でもそれらを意識して学習することが、今後の試験においては重要になってきます。


特に思考力・分析力・判断力を鍛えるためには、教師との対話を元に授業を行い、生徒自身が自分の考えを表現できるマンツーマンの指導が有効です。


大学受験に関してはこちらからお気軽にお問合せください。

教育のプロであるトライの教育プランナーがお答えします!

このページのトップに戻る

こんにちは!家庭教師のトライです!


本日は2019年のセンター試験1日目を科目ごとに振替り、その傾向対策ををみなさまにお伝えします。

ぜひ参考にしてください!


日本史

資料を用いた問題がなくなり、元号をテーマにした問題が出題されました。

過去問になかった資料問題が出題され、歴史的背景知識を踏まえて資料を読み解く思考力が求められました。


①知識…難問は問われませんでした。人物・用語の大まかな分類をするようにしましょう。

②史料…資料集を活用して史料の歴史的意義を整理しましょう。

③考察…ダイアログ学習で史料をどのように読み解いたか説明する練習をしましょう。


世界史

年代整序問題が再登場し、支配領域を問う地図問題が出題されました。

ヨーロッパ・中国・イスラムの頻出分野を広くおさえることが必要とされ、基本に忠実に教科書の太字を理解することが重要です。


①知識…難問ではありませんでした。高得点を狙うには東南アジア・中南米までおさえる必要があります。

②地図…都市名は地図上の場所も確認しましょう。世紀単位の世界地図を眺めることも有効です。

③考察…統計資料は歴史的背景を踏まえたうえで分析しましょう。


地理

去年に引き続きなじみの薄い地域が選ばれました。

知識を駆使してその場で思考させる傾向がより顕著になりました。

暗記学習は早めに完了し問題演習量を増やことが重要となります。


①系統地理…各分野とも細かい知識は求められません。知識を関連付ける力が必要です。

②地誌…暗記事項は少なく、どの知識を用いるべきか情報の取捨選択を行ってください。

③地域調査…地形図は毎年出題されます。読み取りの練習が必要です。


現代社会

時事問題を扱う出題が増加しました。

2020年に向けて生きた知識を活かす学習が必要となってきます。


①知識…複数分野の融合問題も出題されるので、知識を幅広く正確に身につけることが必要です。

②時事…時事的要素に対応するため、新聞等で情報収集をしましょう。

③思考力…日頃から因果を考える練習を多くしましょう。


政治経済

複数の課題を解かないと政党にたどり着け合い問題が増加しました。

資料を分析するために洞察力を要する問題が登場しているので、時事的な傾向をふまえて、分析考察する学習が必要となります。


①知識…教科書に登場する語句を説明できるまで理解しましょう。

②時事…時事的話題が出題されるため、社会情勢に関心をもちましょう。

③思考力…背景知識をもとに正解に必要な情報を選び出す練習が必要です。


倫理

8択問題が出題されなくなり、難しい論点について問われました。

倫理に関する基本的な人物と思想を関連付ける事が必要であるため、用語を単に覚えるだけではなく説明できるようになる学習が必要となります。


①知識…教科書に登場する語句を説明できるまで理解しておきましょう。

②時事…家族・社会・個人に関して時事的話題が問われることもあり幅広く関心をもつことが必要です。

③正誤問題…論点を明らかにして根拠をもって答えられるようになっておきましょう。


国語

評論において、昨年と同じく内容正誤を判断する問題が継続しています。

文章表現や構成に関する問題具体例を深堀する問題が継続しているため、文章を読み解き、実生活に生かそうとする姿勢が求められます。


①評論・小説…さまざまなジャンルの文章を読み慣れておきましょう。

②古文…単語・文法・古文常識の理解を徹底し、問題演習でしっかり定着させましょう。

③漢文…重要文字・句法の基礎学習の重視が必要です。


英語

【筆記】さまざまなジャンルの標準的な英文を読みなれておく必要があります。


①語彙力…センターレベルの単語帳を中心に効率よく学習しましょう。

②文法力…基本的な英文法に加え、語法やイディオムの知識量を充実させておく必要があります。

③読解問題…問題ごとの解答時間を設定し、長文問題を15分程度で速読する演習をしておきましょう。


【リスニング】

問題形式は特には変わりませんでしたが、 語彙力を要する出題があり、会話文中に用いられる表現問題文中に使われる表をつなげる語彙力が求められました。


①語彙力…言い換え表現に対応できるように多義語に慣れておく必要があります。

②演習…英検2級対策のリスニング問題集などを使って、日常英会話の素地を固めましょう。


全体的に2020年の教育改革に向けて、センター試験に出題される問題が思考力分析力判断力を必要とする傾向にあります。

日々の学習でもそれらを意識して学習することが、今後の試験においては重要になってきます。


特に思考力分析力判断力を鍛えるためには、教師との対話を元に授業を行い、生徒自身が自分の考えを表現できるマンツーマンの指導が有効です。

大学受験に関してはこちらからお気軽にお問合せください。 教育のプロであるトライの教育プランナーがお答えします!

このページのトップに戻る

こんにちは!家庭教師のトライです!

突然ですが、皆さんは『2020年の教育改革』という言葉を聞いたことがありますか?

2020年より教育の制度・内容・方法などが大きく改変され始めます。

教育改革によって教育が変わると、大きく分けて三つの要素が求められるようになります。


具体的には以下の3つです。

①知識及び技能

②思考力,判断力,表現力等

③学びに向かう力,人間性等


これらの三つの要素にあわせて、2020年以降の高校入試は大きく変化してきます。

そういった具体的な変化についてご存知でしょうか?


2020年に教育改革があるとご存知の保護者様でも、

意外と具体的にどういった変化があるかについてはご存知ありません。

教育改革自体は間近に迫っています。

情報を先に知っておくことがお子さまの進路を左右するかもしれません。


そこで、

「新」兵庫県高校入試説明会をトライで行います!



具体的なスケジュールはこちらです。

________________________________________________________________

■日時:2月10日(日)

○入試説明会 13:30~15:30

○個別相談会 15:30~16:30

■対象:中学1、2年生及びその保護者様

■会場:TKP神戸三宮ビジネスセンター 3F

■定員:先着75名 会場スペースに限りがありますので、先着順とさせていただきます。

参加特典として、参加者全員に「学区ごとの受験資料」をプレゼントさせていただきます!


説明会の参加申し込みは下記のフリーダイアルまで宜しくお願い致します。

0120-555-202

(受付時間:9:00~23:00土日祝も受付しております)

_________________________________________________________________


高校受験対策に関してはこちらからお気軽にお問い合わせください。

教育のプロであるトライの教育プランナーがお答えします!

このページのトップに戻る

兵庫県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら