教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2011年6月

受験生の皆様はすでに志望校・目標校は決まっているでしょうか?

また第二志望の学校は決まっていますか?

 

今回は志望校の決め方について、ご案内させて頂こうと思います。

【志望校の判断基準】

1・卒業後の進路

2・学校の環境

3・授業プログラム

4・入試方法

の4点に注意して志望校を選ぶ事をお勧めします。

 

特に、環境と授業プログラムは、皆さんの性格に合っている学校かどうかを見極める材料になります。

これは、学校説明会などに参加するとイメージし易くなると思います。

自分(お子さん)に合った学校探しや、受験方法にお悩みのご家庭には、

家庭教師のトライの専門のアドバイザーがアドバイスさせて頂きます。

お気軽にご相談ください。

このページのトップに戻る

これまで、目標を明確にする事の重要性をご案内して来ましたが、

医学部を受験する場合、学習内容をより具体的にしていく対策が必要になってきます。

 

では医学部合格を目指す場合、気を付けなければいけない点は何でしょうか。

①目標大学を決めること

②必要な勉強量を把握すること

この2点が重要です。

 

①目標大学を決める際は、生徒さん自身が得意とする教科の点数ウェイトが高い大学や

出題傾向がご自身に向いている大学を目指す事をお勧めします。

 

②必要な勉強量を把握するということは、国立を受ける場合センターの得点率をどこまで上げなければいけないか?

また本試験ではどういった傾向の問題が出るか?を把握して、必要な勉強をしていく必要があります。

 

トライ式医学部コースでは、生徒さんの現状を正確に把握して緻密な計画を立て、合格を目指します。

 

ご興味がありましたら是非一度お問い合わせください。

このページのトップに戻る

前回のブログでは,目標と現状を明確にすることが大切だというお話をいたしました。
それに関連して,具体的に「夏にどこまでの範囲を終わらせるか」
を確認していただきたいと思います。
夏前にこのことをはっきりとさせることが,夏の時間を有効に使うことにつながります。

 

勿論生徒さん一人ひとりの状況によっても変わりますが,
大学受験生の方は7・8月の間にセンター試験の範囲を全て終わらせる必要があります。
9~11月は一般入試の対策をとる必要があるからです。
12月~は入試直前対策として今までの総復習を行うのが受験までの基本的な学習プランです。

 

夏に油断してしまうと,センター試験対策が終わらず
秋から一般試験対策がとれない,もしくは中途半端な状態で本番を迎えてしまう、というのはよくきく失敗例です。

 

中学受験をお考えの方も,夏休みに全ての受験範囲を終わらせ,
その後受験校別の対策に取りかからなければなりませんし,
高校受験生の方も同様です。
夏が終わって学校が始まってしまい,間に合わなくなってしまった
ということは絶対に避けたいところです。

 

夏に「これはやる!」「ここまで絶対に終わらせる!」
というスケジュールを今のうちに立てておきましょう。
時間はまだまだあると思っていても,やらなければならないことを全て確認してみると・・・
思ったより時間がないことを実感していただけると思います。
焦るだけでは何も始まりません。
まずは計画を立て,一歩ずつ前に進んで行きましょう。

 

トライでお手伝いできることがあれば是非ご連絡ください。
生徒さんに合わせたプランを,トライの教育プランナーが立てていきます。
夏のプランに迷いがある方は,トライにお任せ下さい!

このページのトップに戻る

いよいよ来月から夏休みに入ります。

この時期には、今までの対策の見直しや、新しく受験対策などをお考えのご家庭も多いのではないでしょうか?

 

今回は、「夏の対策を検討するにあたって、どのような点を気を付けたらよいか?」についてご案内いたします。

 

家庭教師のトライでは、

①目標の確認(志望校・定期テスト点数アップ・苦手科目の克服)

②現状の把握(偏差値・やる気・普段の勉強のやり方)

の2点が大切だと考えております。

 

①の目標では、どのような成果を得る為に対策をとるのか?を明確にする事が、

生徒さんのモチベーションアップに繋がると考えております。

また、その目標に対して現状はどうなっているか?を冷静に見極める事で、

本当に必要な対策の方法が見つかります。

 

小中学生の生徒さんがいらっしゃるご家庭では、なかなか生徒さんから本音を聞くことが出来ず、

この2点が明確になっていないこともあります。

 

トライでは、ご検討中のご家庭にプロの教育プランナーが伺い、生徒さんの現状を見極め、

必要な対策を直接アドバイスさせて頂いております。

夏休み前のこの時期に、まずは目標と現状の確認をされてはいかがでしょうか?

このページのトップに戻る

小・中・高校生のお子様をもつご家庭から,
「勉強しなさいと言ってもなかなかやらない」
「受験の話をすると子供が不機嫌になるので話題にも出せない」
といったご相談を受けることが多々あります。

 

思春期・反抗期をむかえたお子様に対して,
ご家庭ではなかなか解決できない悩みの1つですね。

 

トライでは,同じような悩みをもった数多くのご家庭にご利用頂いています。
理由として,トライのプランナーが,第三者として・専門家として間に立ち,
お子様のお話を聴いて全てを受け入れる
ということが大きいと思います。

 

まずは生徒さんの気持ちがスタートラインに立たないことには何も始まりません。
無理矢理ではなく,世間体ではなく
生徒さんご本人が,勉強に対してどのように考えているのか
それを受け止めることがプランナーとしての使命だと思っています。
生徒さん一人ひとりに合わせて,一歩ずつ進めるように授業のプランニングを致します。
それができるからこそ家庭教師のトライなのです。

 

同じ悩みをお持ちのご家庭は,トライにお任せ下さい。
是非一度,ご連絡いただければと思います。

このページのトップに戻る

今月末から1学期の期末テストに入りますが、準備は整っているでしょうか?

特に中学校1年生の皆様にとっては初めての期末テストになるので、戸惑っている生徒さんも多いかもしれません。

 

今回は、期末テストのポイントを2つお伝えしたいと思います。

①期末テストは科目数が多い

②学期末なので、テスト範囲が広い

 

科目数が増えて、テスト範囲が広くなる為、勉強量は多くなります。

どのように計画を立てて終わらせていくか?がポイントになります。

 

そこで特に注意して欲しい科目が、技能科目(保・音・美・技)です。

勉強量が多くなる期末テストでは技能科目は後回しになりがち。

ほとんど手つかずの状態でテストに向かってしまう生徒さんも非常に多いです。

 

技能科目は主要5科目に比べて授業数が少ないため、テスト範囲が限られてきます。

せっかく実技で高得点をとっているのに期末テストの点数が取れずに評価を下げてしまうのは本当に勿体ない事なので、

テスト前の学習計画を作り、早めに実技科目を終わらせるようにしましょう。

 

家庭教師のトライでは、期末テスト前は直前に焦らずにすむように、生徒さんのペースを考え計画を立てています。

テスト前の勉強方法についてのご相談も承っておりますので、お気軽にご連絡ください。

このページのトップに戻る

6月も中旬にさしかかってきました。例年よりも2週間ほど早く関東は梅雨に入り、親御さん方は洗濯物が気になる季節ですね。

受験勉強をがんばる全てのお子さんにとって、大切な夏の季節までもう少しです。

今回は中学受験についてのお話です。

中学受験を目指すにあたって、その学習方法はさまざまです。集団塾、個別塾、家庭教師…と、もちろんお子さんによってどの方法が合うのかは異なりますが、それぞれのメリット・デメリットについて考えてみようと思います。

中学受験で出題される範囲は、基本的にどの中学校でも同じです。どんな難関校でも、その範囲から外れることはありません。同じ範囲の中で、どれだけ難易度が高い問題が出題されるのか、というところで偏差値が分かれます。

 

集団塾に通う場合、この全ての範囲を学習することになります。もちろん抜けがなく理想的な学習方法ですし、あとで志望校が変わった場合や、何校も受験を考えている場合は対処しやすい対策方法でしょう。同じクラスの他のお子さんとの競争心、緊張感を得る事も出来ます。

しかし、全単元を習得するのにはやはり時間がかかってしまうというデメリットも挙げられます。また、集団ですので、個々のペースにあわせて指導を進めることができません。

もちろん、たとえば今小学校4年生で、受験まで時間があるお子さんや、いまの塾と相性がいい、という場合は集団塾もすばらしい候補です。

ですが、今すでに小学校6年生であれば、受験の1・2月まではあと半年と少しです。その場合、やはり全単元を学習しきることはなかなか難しいです。また、今指導についていくことが難しいお子さんは、その子にあったペースでの学習が必要不可欠です。

実は、中学入試にはそれぞれに特徴的な出題傾向があり、それは全単元の中で特定の部分だけなのです。つまり、出題される範囲を重点的に学習しておき、確実に点をとることができれば志望校合格がぐっと近くなります。また、短時間でスマートに受験まで指導していくことが出来ます。

それには、家庭教師が最適です!

トライでは、お子さんそれぞれの性格・ペースにあわせて指導をしていくことが可能です。中学受験の指導経験のある先生もたくさん在籍しております。そして、コミュニケーションを大切にすることでお子さんのモチベーションを高めていくことができます。

長々と話してしまいましたが、みなさん、夏を有意義に使えるようにしていきましょう!

ご興味のある方は、ぜひ家庭教師のトライまでお電話ください。お待ちしております。

このページのトップに戻る

大学受験をお考えの皆さん,
もう「行きたい大学」は決まっていますか?

 

大学受験の特徴は,大きく分けて次の2つです。
①受験方式が選べる
 センター利用・一般受験かが選べます。
 また,推薦にも指定校か一般かが選べます。
②受験科目が選べる
 センター利用の3教科や一般受験の2教科など。

 

自分の得意とする範囲での対策をとれる,
また,無駄な勉強をせず志望校に合わせた勉強法をとれば
効率よく「合格」に近づくことができるのが大学受験です。

 

大学のどの学部をどんな受験方式で受けるかによって,やるべき対策が変わってきます。

 

受験日や科目によってそれぞれの科目の勉強時期を変える等の戦略をとることで,合格は大きく近づきます。
トライでは専門のアドバイザーが,それぞれの生徒さんに合わせた具体的な戦略について考えていきます。
皆さんが行きたい学校に受かるためにはどうすればいいか?

知りたい方は,是非トライにご連絡ください。

このページのトップに戻る

「受験は夏が勝負!」
その理由を皆さんはご存知ですか?
受験に限らず,夏の学習計画の大切さは学校の先生からもよく言われているでしょう。
「夏」,いわゆる夏休みのことを指しますが,
確かにここでの過ごし方で今後が大きく変わっていきます。

 

その大きな理由は
「今までの復習をする時間がこの期間でしか取れないから」です。

 

毎日毎日学校に通い,授業が進んでいく日常では,
一旦躓きができてしまうとなかなかそれを解決する時間が取れません。
毎日の復習で躓きを解決していく方は,応用力アップの時間がなかなかとれません。

 

さらに受験生の方は,秋以降は過去問に取り組まなければ対策が間に合いません。
過去問に取り組むためにも、今までの総復習は夏までには終わらせておく必要があるのです。

 

夏は大きなターニングポイントです。
必ず計画を立て,実行していってください。

 

それには,夏休みになってから夏の計画を立てるのでは遅いのです。
今の時期からの準備が不可欠です。

 

これまでの数年間の復習をしなければならない夏に向けて,
・苦手意識の克服(苦手意識をもったままだと,受験直前まで手をつけられない!なんてことも)
・学習習慣の確立(勉強量をこなすためには絶対必要!)
ここに重点をおいた勉強をしてください。

 

自分にあった計画の立て方が分からない
つい自分に甘い計画を立ててしまう

 

そんな方は是非一度トライにご連絡いただければと思います。

このページのトップに戻る

茨城県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら