教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2012年3月

お世話になっております。家庭教師のトライ茨城校です。

今回は問題集・参考書の選び方についてお話させていただこうと思います。

 

これから新しい学年に進むにあたって、教材選びは勉強におけるとても大切なステップです。

目的によって必要な問題集は変わってきます。

 

定期テスト対策として教科書レベルの見直しが必要な生徒さんは、

まずは教科書準拠のワーク、参考書を手に入れましょう。

ワークについては学校から支給されるものでも十分です。

 

受験勉強対策としては、いままでの範囲の総復習を行うには、

全ての範囲を網羅した、出来るだけ薄い問題集を用意してください。

さまざまな問題を解くのではなく、これを繰り返すことが重要です。

とにかく抜けがないようにしなければなりません。

そしてそれらがきちんとこなせた上で、よりランクの高い学校を目指す方は

発展問題の問題集に取り組んでください。志望校の過去問もこの中に含まれます。

 

 

一番大切なのは、一冊の問題集を最後までやりきることです。

途中でつまづいてしまうのを問題集のせいにして、

新しいものに手を出していっても時間の無駄にしかなりません。

自分の必要なものを見極め、いったん決めた道を信じて、努力を積み重ねてください。

このページのトップに戻る

春休みに入り、4月を迎えるといよいよ新学期になります。

4月から入学する生徒さんや受験生になる生徒さんも多いと思います。

 

新しい学年を迎えるにあたって、今年を振り返ってみて頂けたらと思います。

勉強だけでなく、スポーツや趣味など、一生懸命取り組む事は出来たでしょうか?

納得のいく努力や結果を出せた生徒さんも、そうじゃなかった生徒さんも

それぞれいらっしゃると思います。

 

トライ茨城校からは、「来年度は、今年度より少しだけ頑張ってみる」事をお勧めします。

勉強なら、今までより10分多く机に向かう、今まで面倒に思っていた事を一つずつやってみる、

などがお薦めです。

また、スポーツでも同様に、少し多く練習する、今までより少し研究するなど

ほんの少しずつでいいので、実践してみてはいかがでしょうか?

このページのトップに戻る

お世話になっております。家庭教師のトライ茨城校です。

今回は、学年が変わったみなさんへ春休みの過ごし方をお話させていただきます。

ひとつの学年が終了した、ということで

気持ちが浮ついて、勉強のことはあまり考えていないのではないでしょうか。

 

しかし、学年の区切りがついた今こそ、

来年度に向けて短い時間を効率よく準備に充てていく必要があります。

 

具体的には、今年度一年分の総復習を行うべき時であると言えます。

定期テストで点数がとれなかった範囲をきっちり復習しておかなければ、

新しい範囲が始まる来年度の勉強にはついていけません。

逆に今の内に基礎を安定させることで、来年度のステップアップを図っていきましょう。

このページのトップに戻る

お世話になっております。家庭教師のトライの茨城校です。

 

茨城県の中学受験、高校受験もほとんど終了し、

受験生の皆さんはやっと一息ついたことかと思います。

結果が良かった人も、悪かった人も、もうすぐ進学して新たな環境に飛び込んでいくことでしょう。

 

環境が変わる時期というのは、新たな取り組みを始めるのに絶好のタイミングです。

ぜひ勉強に取り組む姿勢を見直してみてください。

 

みなさんの将来は、入学した学校で決まるわけではありません。

その学校で自分がどう過ごすかによって、次の進学先、そしてその先の未来が決まっていきます。

 

今回の受験に成功したと思っている人も決して油断せず、これからも努力を続けてください。

このページのトップに戻る

お世話になっております。家庭教師のトライ茨城校です。

今回は勉強の効率についてお話させていただきます。

 

家庭学習に時間はかけているはずなのに、なかなか結果につながらない。

そんなお悩みをお持ちの方はたくさんいらっしゃると思います。

 

どうしたら効果のある家庭学習ができるのでしょうか。

家庭学習の目的として、問題のパターン演習、ケアレスミスの予防、記憶の定着

この3点が挙げられます。

 

その為に、問題を解いて、採点して、見直しを行います。

問題を解くことで授業を思い出し、記憶を再確認し、

採点を行ってケアレスミスをチェック、

そして見直しで問題のパターンを確かめるというように、

それぞれの過程に意味があり、一つの問題についてきちんとこのサイクルで取り組まないと、

学習の効果はほとんど現れません。

 

つまり、学習の効率=サイクルの回転数/机に向かっている時間と考えることができます。

机に向かっている時間の中には、ボーっとしてしまったり考え込んでしまっている時間も含まれています。

その時間が長ければ、回転数は落ち、机に向かう時間が長くなるので効率は落ちてしまいます。

 

そういった時間を短くすることが、勉強の効果を上げる方法です。

机に向かっている時間が長いから、と安心しないで、きちんと内容にも気をつける必要があります。

ここで注意しなければいけないのは、回転が止まっている理由を明らかにすることです。

方程式の理解が出来ていなければ、グラフの問題を解くこともできません。

このように勉強の内容に問題がある場合もあります。

 

勉強が苦手なお子さんは、その子にあった勉強の内容を決めて、

それをどれだけこなすことができたのかを確認していくことが大切です。

このページのトップに戻る

いつもお世話になっております。家庭教師のトライ 茨城校です。

いよいよ中学3年生のみなさんは公立高校受験が終了し、全ての受験が終了したかと思います!

長い戦い、本当にお疲れさまでした!

 

今回は、茨城県内の主な県立高校、

特に倍率が1倍を超えた高校名とその倍率を掲載していきます。

※全て高校公式HPより引用

※数字は普通科・一般入試の最終倍率

 

水戸第一高校 1.76
水戸第二高校 1.14
水戸第三高校 1.87
緑岡高校 1.34
水戸工業高校 1.31
水戸商業高校 1.80
日立第一高校 1.28
日立第二高校 1.08
日立北高校 1.10
日立工業高校 1.27
日立商業高校 1.33
土浦第一高校 閲覧時リンクエラーのため不明
土浦第二高校 1.41
土浦第三高校 1.60
古河第三高校 1.18
石岡第一高校 1.01
竜ヶ崎第一高校 1.34
下妻第一高校 1.13
水海道第一高校 1.21
水海道第二高校 1.30
太田第一高校 1.08
笠間高校 1.22
取手第一高校 1.46
牛久高校 1.38
牛久栄進高校 1.54
竹園高校 1.42
勝田高校 1.34
勝田工業高校 1.80
鹿島高校 1.15
守谷高校 1.20
那珂高校 1.08
下館第一高校 1.11
鉾田第一高校 1.05

 

やはり水戸・土浦・牛久を初め、人口の多い地域での高倍率が目立ちます。

また勝田工業高校の1.80倍のように、工業高校での高倍率も目につきました。

確かに倍率は高校を選ぶ上での参考にすぎませんが、

このタイミングを機に受験に気を向け始めてみてはいかがでしょうか。

このページのトップに戻る

お世話になっております。家庭教師のトライ 茨城校です。

本日は、今年度および来年度に行われる(行われた)、

学習指導要領の改訂に関してお話させていただきます。

 

ご存知の方も多いとは思いますが、小学生については平成23年度から、

中・高校生については平成24年度から、文部科学省の示す教育課程の指針である、

学習指導要領が改訂されるということが発表されています

 

これは、いわゆる「ゆとり教育」が開始した平成14年度(高校生については平成15年度)以来、

9年ぶりの改訂であり、文部科学省は、

「『ゆとり』でも『詰め込み』でもない、生きる力を育む」という理念を掲げています。

 

具体的な変更点としては、総授業時間の増加と、主要科目授業時間の増加、

総合的な学習の時間の削減前回改訂までに削減された内容の復活などが挙げられます。

 

つまり、純粋に学習時間が増加します。

小学校では6年間で278コマ、中学校では3年間で105コマの増加

 

内容でも、理科では小中学校の学習内容として「エネルギー」「粒子」「生命」「地球」といった

現代科学においてもホットな分野の単元が加わり、

算数・数学では中学校の内容であった「線・点対称」「角柱や円柱の体積」が小学校の内容になり、

高校の内容であった「有理数と無理数」「二次方程式の解の公式」などが中学校の内容になるなど、

学習内容の、移動・拡充が行われています

 

学習内容の拡充による危惧すべき問題は、やはり学習の進度についていけない生徒が、

しかも学年のより早い段階で出てきてしまうのではないか、ということです。

 

ご家庭でも、お子さまがどこまで学習内容を理解しているのかを把握する必要が一層出てくるでしょう

また、入試においても当然求められる範囲が増えるわけですから、

それに見合った対策の補充が必要なのは言うまでもありません。

 

新しい指導内容に伴って疑問点などございましたら、

専門のプランナーによる面談も行わさせていただいているトライに、遠慮なくご相談ください。

このページのトップに戻る

お世話になっております。家庭教師のトライ茨城校です。

中学・高校・大学それぞれの受験生の皆様、すでに受験を終えた方も多いかと思います。

大変お疲れさまでした。

 

本日は、地元茨城の学校情報と言うことで、主にこれから受験生になる方向けのテーマとなります。

まず、茨城県内の上位の中学校(国公立・私立同時掲載)を見てみましょう。

※カッコ内の数字は今年度おこなわれた一般入試における倍率です。

 

(全て学校公式ホームページより引用)

江戸川学園取手(2.3→1.7) ※第1回→第2回

並木(4.4)

茗渓学園(3.0)

茨城大学教育学部附属(未掲載)

清真学園(1.2)

常総学院(1.2) ※昨年のもの

茨城(未掲載)

土浦日本(1.4)

茨城キリスト教学園(未掲載)

 

上記を見ても分かるように、やはり上位校の倍率は2~4倍と高いものが多いです。

一方2倍を切る中学校も存在し、すべり止めを選ぶ観点からも参考になりそうです。

 

また中学受験対策についてですが、茨城県内の中学受験の場合、ごく一部を除けば、

極めて応用的な問題が求められているわけではありません

もちろん私立中学受験特有の問題といったものは存在しますが、

特殊な問題まで収められた分厚い問題集を全てこなす必要はありません

また、ある程度学校数も限られているため、受験パターンが膨大にあるわけでもありません

これからの中学受験を考えている方は、現在の成績状況を踏まえ、

どのように受験校を選んでいくのかという方向性を、今から決定していきましょう。

このページのトップに戻る

茨城県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら