教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2017年12月

中高生のみなさんは、2学期の期末テストが返却されたころではないでしょうか?

2学期制のつくば地域のみなさんも、後期の中間がこの間終わったばかりという人もいると思います。

また、受験生は模試もたくさん受けて、いろんなテストの問題や結果でファイルがあふれてないでしょうか?

結果が良かった人も悪かった人も、全力を出せた人もそうでない人も、

テストは受けたら終わりではありません!むしろ、返却されてからが本番なのです!

テストが返却された際、点数だけをみていませんか?

間違えた問題がなぜ間違っていたのか、しっかりと分析していますか?

問題を間違える時には、いくつかの要因があります。

ちょっとしたミスで間違うこともあれば、根本的に理解をしていなかったために起こる間違いもあります。

そして、その要因によって、すべき勉強の内容や必要量が変わってきます。

このテスト分析をしっかりしないままなんとなく勉強しても、次のテストで成績が上がることはまずありません。

テストが返ってきたら、間違った問題と答えを見比べて、どこでどのように間違っていたのかを確認します。

その時点でなぜ間違っているのか、どうしてその答えになるのかわからないのであれば、

それを誰かに聞いて解決しなければなりません。

なぜ間違っていたのかわかるということは、テスト前の取り組みが甘く、問題を解く量が

足りなかったということです。次のテストでは、それを活かして計画の立て直しが必要になります。

とはいっても、これをひとりでできる人は少ないでしょう。

部活や通学手段と時間、生活リズムなど、ひとりひとり違うので、

自分に合った勉強方法やスケジュールも違ってきます。

もうすぐ冬休みが始まります。約二週間授業が止まり、自由に使える時間が大幅に増えるこの時期は、

テストを見直して学習の抜けを埋めるのにぴったりな時期です!

さて、ここまで読んで、もう一度自分のことを振り返ってみてください。

自分の苦手をきちんと把握し、克服するための勉強法ができているでしょうか?

また、それをきちんと行える計画をひとりで立てて実行することができるでしょうか?

もしできていないな、と思うのであれば、お気軽にお問い合わせください。

一緒に分析をし、少しでも効率よく点数を上げる方法を見つけましょう!

また、冬のキャンペーンも実施中ですので、くわしくはこちらのリンクをご覧ください!

このページのトップに戻る

茨城県のみなさん、こんにちは!

本日のブログは前回に引き続き、茨城県公立入試の対策 国語・古典編です!

茨城県立高校入試の国語のテストは、

説明文、小説、詩、古文、作文 の5つからなっております。

本日はその中でも具体的に対策をすることで点数に結び付けやすい、古文(古典)の対策についてです。

茨城県の高校入試の古典の特徴として、

最近では平成26年に漢文の問題が出たものの、基本的には古文の問題が出題されております。

古文の問題では和訳問題ではなく、例年「現代仮名遣いに直す」「主題の把握」といった問題が出ます。

①現代仮名遣いに直す

歴史的仮名遣いを現代仮名遣いに直す問題については、

一度、直し方のルールを確認してみることから始めてください。

ルールを確認したら、実際の文章を声に出して読む練習を繰り返してください。

声に出して読むことで音を耳でも確認できるため効率よく覚えることが出来ます!

②主題の把握

簡単に言えば文章の意味を理解しているか聞かれる問題です。

例年、選択肢の中から

「文章中の内容にあっているものを選びなさい」といった問題が出題される傾向にあります。

教科書レベルの文章で構わないので、多くの文章を読むようにして、

現代語訳を見ずに大まかでも意味が取れるまで練習をして下さい。

その際に、声に出して読むことをすれば現代仮名遣いに直す練習も出来ますし、

たくさんの文章に触れておくことで古文の基本的に知識を身に付けられると思います。

漢文についても同様の練習をすることが大切でありますが、

特に「返り点の使い方」はしっかりと覚えて置くようにしてください。

国語は5科目の中でもついつい後回しにしてしまいがちな科目ですが、

県立入試・私立入試にも欠かせない科目になっております。

英語や数学には力を入れて対策を行うけど、

国語の指導にはマンツーマン指導をつける余裕が無い・・・といった方、

トライでは、無制限で見られる映像授業のTryITを用意しております。



入試は目前!

苦手な科目は重点的にマンツーマンの指導 & 他の科目映像授業を利用しての学習

科目にあわせた学習方法で全体の対策を行っていきましょう!

このページのトップに戻る

こんにちは!

12月もあっという間に1週間が終わってしまいましたが、

受験生の皆さんはこの1週間をどのように過ごされましたか?

今日のブログでは、茨城県立高校入試のリスニング対策について書いていきたいと思います!

茨城県立高校入試のリスニングは、全問正解するとなんと30点!これは取らないわけにはいきません!

ではどうやったらリスニングで点が取れるのか?リスニングで点が取れる人は何が違うのか?

ちなみに、これは私立や高校でも通用する基礎的なポイントですので、中学生も高校生も参考になればと思います。

①文法・単語をしっかりと覚える

まずはやはりこれにつきます。リスニングで扱われる英文は中1レベルのものがほとんどなので、

最低でも中1の文法はしっかりと復習をしておきましょう。当然リスニング以外でも活きてくるので、

やらない選択肢はありません!

特に単語を覚える時はしっかりと発音まで意識して覚えましょう。

3年生の今からでも遅くはないです!聞き取った単語をそっくりその通りに発音してみましょう。

家で覚えるのであれば誰も聞いていないのですから、恥ずかしがらず、ネイティブスピーカーになったつもりで

例えば、lightとright、writeはカタカナにするとすべてライトになってしまいますが、意味はもちろん違います。

聞きわけができていれば、lightなら確定、rightかwriteであっても3択から2択に減ります。

rightとwriteでは形容詞と動詞で使われ方が違うので、あとは文脈や、文法で

「主語や助動詞の後に来ているから動詞のwriteだな」のように正解を選ぶことができます!

スペルを間違えやすいlとrや、よくsと書かれてしまうthも、発音を意識するだけで間違いがぐっと減ります。

lは舌を上の歯の付け根に当てながら。rは舌をどこにもつけず、すぼめるようなイメージで。

これをきちんと意識すると、発音とセットで覚えることでlかrかの判別がつくようになります!

thは、歯と歯の間に下を挟んで発音するとそれっぽくなります!

これも発音とセットでスペルを覚えられるものです!

②メモをしっかりととる

たった数秒、数十秒の会話といえども、耳で聞くだけではすぐに忘れてしまいます。

ですので、しっかりとメモを取ってあとからでも考えられるようにすることが重要なポイントです。

そのメモも、聞き取ったことすべて書きとめるのではなく、重要なところだけ、簡潔に残しましょう。

茨城県立高校入試のリスニングは、最低限の聞き取りさえできていればあとはメモのとり方がものを言います。

特に長い文を聞き取る場合は、記号矢印などをうまく使って、話の時系列がわかるようにしておきましょう。

問題によってはを書くのもいいかもしれません!

③問題を先に読む

茨城県の場合、リスニングは英語の問題の中でも一番最初に行われます。

問題用紙を開いたら、真っ先にリスニングのページを開いて、

アナウンスが流れている間にざっと問題を読む癖をつけておくと、スムーズに問題が解けます。

例えば、選択肢を見たら曜日ばかり並んでいたとします。そうしたら、

「何かの曜日を聞き取らなければいけないんだな」と考えます。もしかしたら複数の曜日が会話の中に

出てくるかもしれませんので、②のメモでも書いたように、○○→○曜、△△→△曜のようなまとめ方を

しておくといいでしょう。

いかがですか?もちろん、耳を鍛えることも重要ですが、ただ闇雲にCDの英文を聞くだけではなく、

効率よく、早く解けるように、このようなポイントを意識して練習してみてください!

このページのトップに戻る

茨城県のみなさん、こんにちは!

今年もついにがやってきました。

皆さんの周りにもマスクをしている人や、風邪気味で喉が…なんて人もいらっしゃるのではないでしょうか?

うがい・手洗いには大きな効果があるので、しっかりとやっていきたいものです。

さて冬といえば、みなさんは何を思いますか?

クリスマス?でしょうか。 それともスキー? はたまた温泉? 楽しい行事がたくさんです。

ただし、遊んでばかりではいけません!

トライのといえば

入試目前冬合宿です!



以前からこちらのブログでもご紹介してました、茨城県トライ式 冬合宿ですが、

好評のため 締め切り間近になっております。

重要単元を押さえたカリキュラムで入試直前に得点力を付けたい!

そんな生徒さんのお問合せをぜひともお持ちしております。

トライ冬の5大合宿

このページのトップに戻る

とうとう12月に突入しました!

センター受験、土浦日大、東洋大牛久、水城高校などの私立高校入試まで

残り1ヶ月程となってしまいました。

皆さんこの1ヶ月が追い込み期間です。

そこで、受験突破に必要なことをいくつか厳選してお届け致します。

是非参考にして頂き志望校突破に役立ててください!

① 睡眠前3時間は、印象が強くなりがちなバラエティ番組を見ないこと

② ストレス軽減のためビタミンB、Cを多く摂取すること

(ビタミンBは豚肉・レバー・卵・豆腐等、ビタミンCは柑橘類・イチゴ・メロン・ブロッコリー・トマト等に

 多く含まれています)

③ 朝食は毎日取ること

④ 制限時間の75%で解く訓練をすること

試験直前で注意して頂きたいこともあります。12月半ばごろにアップする予定ですのでご期待下さい!

このページのトップに戻る

茨城県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら