教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2019年9月

こんにちは

石川県の家庭教師のトライです。


今までも特に多かったのですが、最近は金沢市でも特に四十万地区からお問合せを多くいただいております。

ご紹介やご兄弟のご入会を多くいただけることは、ご満足いただけていることであり、大変喜ばしいことです。


塾の送迎が難しい場合などもぜひ一度、ご検討ください。


家庭教師は高いのではないか?と思われると思いますが、

1対2や、これから受験時期で1対3~5などで、教えてもらえる時間を考えると、

そこまで高いものではないと考えていますが、これはご家庭の考えもあると思います。

一度、無料相談を受けていただき、ご検討いただければと思います。


受験生の特にラストスパートや、受験ではなくても、今の塾で伸びていないなど、

お悩みがありましたら、ぜひご相談ください!


額中学校、高尾台中学校、北辰中学校の皆さんも増えています。

このページのトップに戻る

こんにちは。石川県の家庭教師のトライさんです。

ここでは大学受験の逆転合格を考えてみます。


重要な夏休みが終わり、秋を迎えています。

大学入試を控える受験生の皆さん、計画通り進めることができていますか?

思ったように進められず、また入試が近づいていることもあり、焦りがみられる方も多くいるのではないでしょうか?

そんな方は無計画に手当たり次第に勉強を進めるのではなく、一度落ち着いて試験までの大まかな計画を立て直すことをおすすめします。


私の好きな有名人が「世界一周をこの1年間でしたいとする、その時に、一番やってはいけないことは、世界一周に向けて、歩き出すことだ」

という趣旨のことをお話しをしていました。

皆さんどう思いますか?え?何が間違っているの?って思うかもしれません。


冷静に考えてみてください。歩いて、世界一周ができるでしょうか?

歩くのが1時間4キロだとして、

24時間で96キロ(寝ずに歩いて)、そして1年間歩き続ければ、35,040キロ!おしい!

(地球の演習は約40,000キロです)

いやいや、寝ずに歩けますか?また歩くだけで世界一周は出来ません。

野宿をする?海は泳いで渡る?

という話になります。そう、「計画」がないと無理です。


勉強に話しを戻すと、焦って無計画に進めてしまうと、直前期にやろうと思っていたのに手つかずになってしまった単元、教科がでてきてしまう可能性があります。

大学入試は範囲がとても広く、今からの時間ではすべての科目、単元を完璧にするのはとても難しいです。

しかし、ここであきらめてはいけません。ほとんどの受験生にとっても同じような状況です。

ここからは限りある時間を割くべき所に上手く割くことで勝率を上げていきましょう。


国公立大学受験の場合は志望校の科目ごとの配点やセンターの傾斜などを考慮し、センター中心の勉強にいつシフトするかにも気を付けてください。

また、入試までの計画は細かくせず大まかに立て、中ぐらいの計画を一週間ごと、細かい計画を一日ごとに立てることを勧めます。

細かな計画を長期間で立ててしまうと、実行できない可能性が大きくなります。

ですが、細かな計画を立てるだけでは、大まかな長期の予定も必ず立てるようにしましょう。

計画段階ではあれもこれもやりたいと詰め込みたい気持ちはわかりますが、一日にやりきれない量だと計画を立てる意味がなくなってしまいます。やり切れる量で計画を立ててみてください。


しっかりと計画を立てて志望校合格に向けて、突き進んでください。応援しています。

このページのトップに戻る

こんにちは。

もうすぐ秋です。過ごしやすくなって勉強にも力が入るのではないでしょうか。


今回は、2020年3月10日、11日にある高校入試の理科について、問題傾向を踏まえた対策のポイントをお伝えします。


① 小問集合は幅拾い知識が必要

② 化学の配点がやや高い

③ 記述は基本の組み合わせ


大問1の小問集合は幅広い分野から出題されるため、全単元の基礎用語・基礎知識を確認しておく必要があります。

小問集合を確実な得点源にするために、日頃の問題演習で忘れてしまっている分野を見つけたら、すぐに教科書で確認するようにしましょう。


大問2~大問5は生物・化学・物理・地学の問題で、化学の配点がやや高くなっています。

記述問題は基本的な知識を組み合わせて文章を作ります。

苦手とする生徒さんが多くいらっしゃるので、早めに対策し慣れることが必要です。


大問6は融合問題で、身近な対象について科学的思考を働かせる問題となっています。


理科は好奇心を持って取り組むことで、楽しく勉強をすることができるようになります。

このページのトップに戻る

こんにちは。

石川県の家庭教師のトライさんです。


お待ちかねの数学編です。

今回は2020年3月10日、11日にある高校入試の数学について、対策すべきポイントをお伝えします。


① 小問集合の配点は30点

② 資料を読み取る問題が多い

③ 作図は毎年出題される


大問1は小問集合です。平易な計算問題や関数・確率の問題、資料の整理の問題が多く出題されます。

基礎的な問題が出ることが多いですが、配点が30点と高いので慌ててミスすることなく確実に点数を取る力が求められます。


大問2以降は図や表、グラフを活用する問題が多く、資料から情報を読み取って計算式を立てる力が求められます。

日頃から練習を積み、条件に合う計算式をすばやく立てられるようになれば、落ち着いて計算をする時間を作ることができます。


作図問題は毎年出題されます。基本的な角の二等分線や垂直二等分線の書き方を活用した問題を攻略する必要があります。


数学を苦手とする生徒さんは非常に多いです。

ぜひトライの1対1の指導で苦手をなくし、まわりと差をつけましょう!

このページのトップに戻る

こんにちは。

新学期が始まり2週間がたちましたが、お子様は勉強できていますか?


今回は2020年3月10日、11日にある高校入試の社会について、対策のポイントをお伝えします。

高校受験の社会は暗記だけでは対応できません!


そんな社会を攻略するポイントは3点

① 資料を読み取る問題が多い

② 歴史はテーマ史での出題

③ 丸暗記でなく理解が必要


入試では地図や表、グラフ、図などの資料を読み取る問題が多く出題されます。


大問1が世界地理、大問2が農業史、大問3が人権、大問4が日本地理、大問5が外交史、大問6が地方自治からの出題です。問題の一部に他分野との融合問題も含まれます。

記述問題は多くはありませんが、丸暗記ではなく内容の理解が必要な問題が多くなっています。


学校の授業で分からなかったところや暗記に頼っていた分野も、トライの1対1の指導なら先生に質問し放題です!

ぜひトライで社会を得点源にしませんか?

このページのトップに戻る

こんにちは

だんだんと日が暮れるのが早くなってきました。

勉強は順調でしょうか?


今回は2020年3月10日、11日にある高校入試の国語について、攻略すべきポイントをお伝えします。


受験国語のポイントは3点!

① 漢字は平易~標準レベル

② 長文は小説、評論、古文

③ 作文は条件をふまえて


大問は5題あります。


大問1は漢字です。漢字は平易~標準レベルであるため、普段からの学習量が求められます。配点は小さくても、ここを確実におさえれば大事な得点源になります。


大問2は小説、大問3は評論、大問4は古文です。長文は標準的ですが、根拠が散らばっているため段落ごとの情報をまとめる力が必要です。

学校の授業は理解できているという人も、初めて読んだ文章の大事なポイントに気付けるように、たくさん練習しましょう。


大問5は課題作文です。作文はいくつかの条件を満たして書く必要があるため、書きやすいテーマを設定することが大切です。


国語はなかなか自分だけで勉強するのが難しい教科です。

ぜひトライの1対1の指導で、入試で高得点をとれる国語力を身に着けませんか?

このページのトップに戻る

こんにちは。石川県の家庭教師のトライです。

最近、七尾市、穴水のあたりのご家庭様、生徒様からのご連絡を多くいただいております。

現在、七尾市での指導も複数名、行わせていただいております。

本部体制もだいぶ強化されたと自負しております。

その中で、今までお断りしていた一部の地域も教師を派遣することができるようになってきました。

お子様のレベル等にもよりますが、出来る限り、ご家庭様、お子様の目標を近づける1対1のサポートを選んでもらえる状況をつくりたいと考えています。

時期等にもよりますが、ぜひ諦めずご連絡ください。

今できることをしっかりとお話しさせていただきます。

家庭教師のトライは富山からはじまっており、北陸地域は特に地域密着をして進めてきました。

ここからもよりサポートの強化を行っていきます。

個別塾(1対複数も含めて)で成績が伸びないお悩みのご家庭様はぜひご検討ください。

このページのトップに戻る

石川県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら