教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2013年3月

3月も間もなく終わり、来週からいよいよ新しい年度が始まります。

新しく受験生となる方も多い事でしょう。

 

トライでは、この1年間、受験生のために様々な情報をブログに載せてきました。

例えば、大学受験では岩手大学を中心にセンターの事から二次対策まで。

 

高校受験では、勉強の仕方や受験に向けての心構えなどだけでなく、

下記のような併願の組み合わせについて。

 

公立:一関第一  私立:一関学院

公立:一関第二  私立:一関学院

公立:盛岡第一  私立:盛岡中央

公立:盛岡第三  私立:盛岡中央

 

また、岩手大学教育学部附属中学校、岩手中学校、盛岡白百合学園中学などの中学受験情報など、

受験から普段の学習にいたるまで、いままで相談を受けてきた内容を中心に、

様々な記事を掲載してきました。

 

もちろんこれがトライのもっている全ての情報ではありません。

些細な質問や相談でも、生徒1人1人と向き合ってきました。

少しでも不安に思う事がありましたら、お気軽にご相談ください。

このページのトップに戻る

もうまもなく今年度も終わります。

この1年をしっかりと振り返り、一歩一歩しっかりと踏みしめて前へ進んでいきましょう。

 

学年が変われば教科書も変わり、学習時間も増えます。

今年思い通りに学習が進まなかった方も多いとは思いますが、

1年の学習を振り返り、新学年に備えましょう。

 

しかし、ただやみくもに勉強をしても、なかなか身に付かないと感じることがあります。

それは、効率の良い、自分にあったやり方をしていないからかもしれません。

 

そんなときは、

「できるところから始める」「目的をはっきりさせる」「机の上を整理する」「近い目標を設定する」

などを試してみましょう。

 

もうすぐ桜の季節がやってきます。

学年が変わる方、進学する方、それぞれの新しい生活が始まります。

しっかりと前を見据えて、新しいことにチャレンジしていきましょう。

このページのトップに戻る

暖かい日も多くなり、春の訪れを感じさせます。

しかし新学期が始まりますと、油断しているとあっという間に定期テストが始まります

今のうちからしっかりと、準備をしておきましょう。

 

①まずは志望校合格や次のテストでの点数アップなど、

 明確な目標を設定しましょう。

②目標設定をしたら、テストの結果を基に、

 どの分野にどれだけ時間をかけるのか、自分なりのカリキュラムを設定しましょう。

 

注意するポイントは、

「集中できる勉強時間」「毎回決まった時間の勉強」「毎回決まった場所での勉強」という3点です。

 

集中して勉強できる時間は、年齢や個人によって違いはあると思いますが、

だいたい2~3時間程度ではないでしょうか。

集中が切れているのにダラダラと長い時間勉強しても学習効果は低いです。

自分が集中して勉強できる時間を考えて、1回の勉強時間を決めましょう。

 

毎回決まった時間に勉強をすることで、生活リズムの中に勉強を組み込むことができます。

さらに毎回決まった場所で勉強することで、頭も自然と勉強モードに入ることができます。

勉強の時間がしっかりと生活リズムの中に組み込まれて習慣化され、

学習にもリズムが生まれてくるようになれば、学習効果はメキメキと現れます。

 

新学年のスタートを気持ち良く決めるためにも、今のうちに学習スケジュールをしっかりと立てましょう。

このページのトップに戻る

大学入試も終了しました。

一年後に受験をむかえるみなさん、今年度の状況をしっかりと分析して、来年に備えましょう。

 

今年度の岩手大学の入試状況を見てみましょう。

 

【人文社会学部】

募集人員:115名 (24年度:115名)

志願者数:213名 (24年度:243名)

志願倍率:1.9 (24年度:2.1)

 

【教育学部】

募集人員:136名 (24年度:136名)

志願者数:474名 (24年度:365名)

志願倍率:3.5 (24年度:2.7)

 

【工学部】

募集人員:250名 (24年度:250名)

志願者数:498名 (24年度:508名)

志願倍率:2.0 (24年度:2.0)

 

【農学部】

募集人員:148名 (24年度:148名)

志願者数:386名 (24年度:497名)

志願倍率:2.6 (24年度:3.4)

※全て前期日程

 

学部によって変動はありますが、全体としては例年通りの志願倍率となっています。

このページのトップに戻る

受験を終え、4月から新1年生となるみなさん

受験に合格して、気が緩んでいませんか?

春から新生活が始まります。

 

受験勉強を乗り切った皆さんなら、新たなステージでもきっと活躍を続けることでしょう。

ここでしっかりと中学3年間の復習を行い、

進学したあとも授業についていけるよう準備をしておきましょう。

 

ほかの学年の皆さんも、春休みに入って、遊ぶことばかりに一生懸命になっていませんか?

羽を伸ばすことは大事ですが、春休みは重要な期間であることを忘れないでください。

今までの学習内容をしっかりと復習しておかないと、次の学習内容のつまづきの原因ともなってしまいます。

しっかりと今のうちに、総復習に取りかかりましょう。

 

とはいえ、休息をとることも大事なことです。

メリハリをつけて取り組んでください。

このページのトップに戻る

岩手県の公立高校も無事終了し、あとは発表を待つばかり

合格発表は、3月14日(木)です。

 

さて、今年の志願者倍率を見てみますと、

上位3校は以下の通りでした。

 

・盛岡農業高校(食品科学科)…… 1.57倍

・盛岡南高校(普通科・体育コース)…… 1.53倍

・盛岡第三高校(普通科)…… 1.49倍

 

昨年は専門課程の高校が高倍率の上位を占めていましたが、

今年は普通科が倍率を上げてきました。

ただし、全体を見てみると、実質志願倍率は0.98倍となっており、人気の偏りがあることが分かります。

進学を意識した高校選択をされた方が多かったのではないでしょうか。

 

受験生の皆さんにとっては、あとは高校進学を待つばかりです。

しっかりと準備をして、新しい環境に臨みましょう。

このページのトップに戻る

現在中学、高校2年生のみなさん

来月はみなさんが受験生です。

 

今何をやるべきか、具体的にイメージできていますか?

出来ていない場合は、受験から逆算して考るのが良いです。

 

例)

3月:受験 ← 1、2月:過去問 ← 12月:3年間の総復習 ← 10、11月:3年生の授業の復習

← 9月:授業の復習と2年生の復習 ← 7、8月:1、2年の総復習 ← 4、5、6月:授業の復習

← 3月:2年の総復習

 

実際の定期テストのスケジュールや部活動、行事などと照らし合わせながら、計画を立ててみてください。

そうすると、現在足りていない学習内容、やらなければいけない教科や単元などがイメージできるかと思います。

春休みにどれだけやれるかで、大きな差が付きます。しっかりと計画を立てていきましょう。

このページのトップに戻る

家庭教師のトライは、お子さまの志望校や苦手科目ごとに経験豊富な家庭教師をご紹介します。

 

トライの教師採用基準は、学歴に限らず、人間性、責任意識、考える力など

多岐にわたっております。また、家庭教師とは別に教育プランナーが担当としてつき、

お子さまの目標達成に向け最適なプランの立案や進路指導を行い、常にご家庭をサポートします。

 

トライでは、お子さま一人ひとりの学力や生活リズムに合わせてカリキュラムを作成し、

厳しい採用基準をクリアした家庭教師による完全1対1指導を行っています。

指導の効果として、『わかる』ではなく『できる』まで面倒をみることを徹底し、

お子さまの自立・自律を促しながら、目標達成を実現するためにサポートしていきます。

 

以下のような質問・相談はありませんか?

 

『次の定期テストで○○点取りたい!学年で○○番以内に入りたい!』

『苦手科目や苦手分野を克服したい』

『勉強と部活の両立を実現したい』

『学校や塾でわからなかったところを、わかりやすく解説してほしい』

『勉強のやり方を教えてほしい』

『勉強習慣を身につけて、毎日机に向かうように指導してほしい』

『志望校の傾向と対策に合わせて指導してほしい』

『友人と一緒の塾のため、塾に行っても勉強より、話や遊びに夢中になっている。』

『ただ授業を聞くだけの時間になっており、効果がない』

『わからないことがあっても、質問できない』

 

岩手県の受験に強い、家庭教師のトライにぜひご相談ください。

このページのトップに戻る

いよいよ公立高校の一般選抜3月7日(木)に行われます。

受験生の皆さん、今までやってきたことを存分に出し切って、志望校合格を勝ち取ってください。

適度な緊張感を持って、落ち着いて試験に臨めば、きっと良い結果が出るはずです。

 

今回は入試当日の注意事項を記載します。

是非参考になさってください。

 

 

【朝の過ごし方】

○試験開始時間の3時間前には起床すること

朝食は必ず食べること

 ※食欲がない場合は、フルーツやヨーグルトでもOK

○家を出る前に30分程度の簡単な勉強(暗記など)をすること

○筆記用具や受験票など、持ち物チェックを2度すること

  

  

【入試会場での過ごし方】

○周りに流されず、自分のペースを乱さないこと

○試験前に勉強する場合は、暗記を中心に『見る』だけの勉強をすること

○試験中に具合が悪くなったり、筆記用具等を落としたりした場合は、速やかに試験官に申し出ること。

 ※「紛らわしい行為」も不正とみなされることがあります

○休み時間には、友人と答え合わせをしないこと

 ※誰かが話しているのが聞こえても、気にしないこと

○休み時間には、必ずトイレに行くこと

○出来・不出来に関わらず、次の科目に集中すること

 ※できなかった問題は、他の人もできていないことが多いです

このページのトップに戻る

岩手県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら