教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2014年9月

こんにちは

家庭教師のトライです。
 
今回は、国語の高校入試の対策についてです。
 
まず、国語について、

「まあ日本語だし何とかなると思っている」生徒さんが多い印象を受けます。
 
しかし、「何とかなる」では何ともなりません。

「まあ合っているだろう」では、正解できません。

それが国語です。
 
しっかり対策を取らなくてはいけません。
 
岩手県高校入試では、

文章読解問題はもちろん、俳句・和歌・資料を用いた問題・古文・漢文など

知識を問う問題も多く出ます。

しっかり過去問を使いながら対策をとりましょう。
 
また、文章読解についても、過去問・頻出問題を使いながら、

あなたがどういった問題を間違えやすいか、どういう問題が正解しやすいか

家庭教師の先生に分析してもらいながら、対策を打つのもいいでしょう。

このページのトップに戻る

こんにちは

家庭教師のトライです。
 
前回に引き続き今回も高校入試の傾向と対策についてお届けします。
 
今回は数学編です。
 
 
数学は、以下のような問題で構成されています。
 
 
①    計算・方程式・文章題
 
基本問題が多いので、ケアレスミスなく全部解答したい問題です。

後半は、規則性を問う難しい問題が出されたりもしますので、

類似問題に慣れるようにしましょう。
 
 
②    関数
 
2次関数の応用問題までしっかり勉強できているかどうか

というのが、受験生間で点数の差が出るポイントとなります。
 
 
③    平面・空間図形
 
証明や三平方の定理、多面体の基礎知識を身につけていくおくことはもちろん、

関数との融合問題がでますので、関数と併せて学習することも大切です。
 
 
④    確率・統計
 
難易度も低いことから、基礎的な知識が求められます。

教科書や授業で使ったノートをベースに基礎をしっかりと身につけることです。
 
 
しっかりと作戦を立て、戦略的に進めましょう。

このページのトップに戻る

こんにちは

家庭教師のトライです。
 
今回のテーマは小学生の勉強法についてです。
 
小学生の勉強は中学生の基礎となる部分です。
 
思考力を鍛える練習や応用力を身につける練習をしましょう。
 
分からない問題があった時は、なぜそういう答えになったのか考えたり、

調べたりする癖を身につけましょう。

そういった癖が、中学生や高校生、大学生や社会人になった際に役に立ちます。
 
日頃から、なぜだろう?どうしてだろう?と疑問に思うことは

応用力を伸ばすきっかけとなります。
 
「なぜマンホールは丸いんだろう?」

「なぜ信号の赤は止まれなのか?」
 
好奇心を持って、いろんなことに疑問を持つようにしてみましょう。

それが深い学習の第一歩です。

このページのトップに戻る

こんにちは

家庭教師のトライです。
 
今回のテーマは、高校入試の傾向と対策です。
 
受験もいよいよ本番が近づいてきました。

過去問を使った勉強を始めている人も多いかもしれません。
 
以下に傾向と対策をまとめましたので、参考にしていただければと思います。
 
 
英語の問題形式は・・・
 
単語・文法・会話文・長文読解・英作文・リスニング
 
からなっています。
 
配点は、リスニング30点・その他70点です。
 
リスニングの勉強の仕方が分からないという生徒さんも多いですが、

まず大切なことは単語を覚えることです。

日本語でもそうですが、知らない単語が混じった会話は理解できません。

英語も全く同じです。単語を知らないというだけで不利になります。
 
 
最近の傾向を見ると・・・
 
単語の難化があげられます。
 
過去問を勉強した際、または白百合テストを受けた時など

知らない単語が出てきたら調べるくせをつけましょう。
 
また、長文読解などは相変わらず、出題されます。

いかに文章を読み込む力を持っているかということは、英語でも試されます。
 
文章の音読や暗唱など、文章に慣れるという意味でもやってもらいたいと思います。

このページのトップに戻る

こんにちは

家庭教師のトライです。

 

今回テーマは、秋以降の過ごし方、大学受験編です。

 

大学受験生は、最後の追い込み時期に入ってきました。

 

トライでのマンツーマン指導は

ひとりひとりにあったカリキュラムで進めていきます。

 

「判定が悪かった。D判定だから志望校変えよう。」

 

そんな生徒さんも多いですが、

大学受験の対策で必要なのは、志望校に合格するための勉強です。

 

志望校の傾向とあなたの現状にあった対策を行えば、今ならまだ間に合います。

まずは、トライさんに相談してみてください。

 

トライでは、センター試験の受験科目の変更点なども踏まえた対策を行います。

大学受験の勉強は情報が武器です。

 

センター試験・2次試験の変更点など受験情報にアンテナを張って

武器としての情報を手に入れられるようにしましょう。

このページのトップに戻る

こんにちは

 家庭教師のトライです。

 

今回のテーマは、秋以降の過ごし方、高校受験編です。

 

秋以降の勉強はいよいよ実践編です。

 

過去問・頻出問題を使いながら、実践力を養っていきましょう。

 

「時間内に問題が解き終わらない。」

「テストの際、どこから進めていいかわからない。」

 

そういった悩みや不安をよく聞きます。

 

①    秋以降は夏に勉強した内容を何度も繰り返し頭に定着させること

 

②    過去問を使いながら実践力を養っていくこと

 

上記2点が大切になってくるでしょう。

 

苦手分野や勉強内容によって、

一人ひとり指導内容や社会・理科の総復習のタイミングは変わってきます。

 

不安や悩みを抱えている方は、いつでもトライさんや家庭教師の先生に相談してください。

このページのトップに戻る

こんにちは家庭教師のトライです。
 
今回のテーマは、秋以降の過ごし方【小学生編】です。
 
まだ暑さも残っていますが、夜は涼しくなり秋らしくなってきました。
 
小学生、特に6年生のみなさんは、中学校に入る準備を少しずつはじめていくようにしましょう。
 
小学生の勉強は、中学生の勉強の基礎になるところです。

家を建てる際の地盤にあたります。

地盤がしっかりしていなければ、丈夫な家が建たないように、

小学生の基礎がしっかりしていなければ、中学生の勉強内容は身につきません。
 
 
トライでは、小学生のときから先駆けて英語の勉強をスタートする人も多くいます。

周りより先に英語の勉強を始め、良いスタートダッシュを切るのもよいのではないでしょうか。

このページのトップに戻る

こんにちは

家庭教師のトライです。
 
今回のテーマは、定期テスト対策です。
 
夏休み明け最初のテストとなります。

夏休みに頑張った成果が試されるテストです。
 
岩手県では、受験生はもちろん、1年生・2年生も

内申点に反映されるテストとなります。

事前の計画をしっかり立てて取り組みましょう。
 
 
トライのマンツーマン指導では、

皆さま一人ひとりにあった勉強計画や指導法を提供しています。
 
計画を立てる際も、

一人ひとりの強み、弱み(得意科目、苦手科目)をしっかりと把握し、

戦略を考えなくてはいけません。
 
生徒さん勉強計画を見せていただくと

単純にページ数を残りの日数で割って計画を立てている生徒さんが多くいらっしゃいます。
 
もちろんそれも一つの方法ですが、

どの教科にどれくらい時間をかけるのか、どの部分を暗記するのか

というところから計画を立てられるようになると、さらに効率的効果的な勉強ができます。
 
 
家庭教師の先生やトライさんに相談して、計画を練って勉強を進めていきましょう。

このページのトップに戻る

岩手県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら