教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2020年12月

トライ式性格診断

前回まで学習計画の立て方や、学習方法について紹介してきました。

実際に学習していくと、やはり人によって合う方法・合わない方法というものが出てきます。


そうなる前にぜひ参考にしていただきたいものが、「トライ式性格診断」です!

https://www.trygroup.co.jp/sp/shindan/


簡単な質問に答えていくと、9つの性格タイプに分類され、お勧めの学習法などを紹介しています。

人それぞれ長所や短所があり、自分に合った学習法も違ってきます

自分に合った学習法を実践し、より効率的に学習に取り組んでいただきたいと思います!

このページのトップに戻る

前回は勉強時間の計画を立てるポイントをご紹介しました。

今回は自宅学習で何をすればよいか、具体的な内容についてご紹介します。


その日学校で習った単元のワークを解きましょう!

※習ってすぐのタイミングで解くのがポイントです!わからなかった問題は必ず印をつけて、復習できるようにしておきましょう。


ワークでわからなかった問題の解きなおしをしましょう。

※何も見ずにもう一度自分の力で解くことができるか確認しましょう。解説を見た後でも解けない問題は必ず調べるか先生に質問して解決しましょう。


教科書の例題を解きましょう。

※教科書の例題は基本的な問題がほとんどです。しかし、その基本問題ができなければテストで得点することができません。


何をしたらいいかわからないという人は上記の3つを参考にしてみてください。

特にその日習った単元をその日のうちにワークで復習するとテスト前のワーク提出であわてることがなくなります。

その上、記憶も定着しやすくなり、テスト前はワークのわからなかった問題から復習することで時間を効率よく使うことができるのでぜひ参考にしてみてください。

このページのトップに戻る

皆さんは、普段の自宅学習をどのように進めていますか?

「学校の宿題だけやる」

「学校のワークを解く」

「その日やりたいものをてきとうに・・・」


今回は自宅学習のやり方を見直すきっかけとなるように、計画の立て方についてご紹介します!


【1週間の勉強時間を決める】

①まずは自分の生活を週単位で見直してみましょう。

※1週間のカレンダーがあると便利です。

②時間ごとに必ずすることを記入していきましょう。

※学校に行っている時間やごはんの時間などを除いた、余っている時間がわかってきます。

③勉強する時間を決めます。

※無理のない範囲で設定しましょう。まずは1週間絶対に続けられる時間で設定することがポイントです。

④自由時間も計画の中に入れましょう。

※張り切って自由時間を入れずに勉強時間を多く取ってしまうと、結局計画通りにいかず継続ができません。


学習習慣があまりないという方はまず、1日に10分でもいいので必ず問題を解くという時間を作りましょう。

そして、何時から始めるのかをしっかり決めて、継続していくことでだんだんと習慣がついてきます。

まずは日々の時間を見直していきましょう。

このページのトップに戻る

前回に続いてトライ式勉強合宿についてご案内いたします。

今回は年末年始に開催される勉強合宿です。


プロ講師とのマンツーマン指導かつ個別カリキュラムで志望校に向けて徹底対策できる合宿です!!


□年末年始合宿□

場所:ホテルメトロポリタン仙台

日程:2020年12月30日~2020年1月3日(日) 4泊5日

定員:20名

対象:小4~高3・既卒生


~感染症対策としての取り組み~

・毎朝の検温を実施

・机等のアルコール消毒の徹底

・勉強部屋では一人ひとりの間隔を一定以上確保

・宿泊部屋は1人1部屋


マンツーマン指導で志望校の過去問対策がしたい、得点力つけたいという方にお勧めの合宿です!

気になる方はぜひお問合せください。

このページのトップに戻る

岩手県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら