教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2013年6月

香川県のみなさん、こんにちは!香川のトライさんです。

 
香川県の公立高校入試では、入試当日の得点だけでなく、

内申点と呼ばれる、いわゆる平常点も含め評価判定されますが、

特徴的なのは、中学3年時の内申点が、

主要5教科は、×2

副教科は、×4

になることです。

  

そこで、トライでは内申点UPのための

テスト対策強化・提出物管理として、テスト発表時には、例えば

 

『数演』や『中英』、『中理』や『分析』のテスト範囲は、

ひと通り完成するように、日割りで家庭学習課題として

管理チェックしたりしてサポートしています!

 

秘訣」とは、 何か特別なことではなく、当たり前のことを徹底すること!にあります。

その当たり前とは、

 

(1)何よりもまず大事なのは学校の授業中であり学校の教科書やワークであること。

(2)何度も何度も繰り返し復習をすること!

(3)テスト前に慌てて、まとめてやるのでなく日々学校の授業進度に合わせて

  コツコツと計画的に家庭学習で取り組んでいくこと!

 

トライでは、あなただけの家庭教師とトライさんとで

この3つの当たり前が習慣化するまでしっかりとサポートしていきます!

このページのトップに戻る

香川県の皆さんこんにちは! 香川のトライさんよりイベント情報です!!

 

全国で4,000名が参加したあの医学部受験のカリスマ 

和田秀樹氏によるセミナーが、ここ香川にて映像講演会というかたちで実現!

 

テーマ:医学部に受かる勉強法と学習習慣

いかに無駄を省き、最短ルートで受かるための方法と、

合格のために今、何をするべきか?が明確になるはず!!

大学受験で医学部合格をお考えの生徒様・保護者様は、どうぞお気軽に

0120-1489-50までお問い合わせください!

(受付時間:月~土 13:00~22:00)

詳しくは、こちらのホームページでもご覧いただけます。

http://www.trygroup.co.jp/med/seminar/

このページのトップに戻る

香川県のみなさん、こんにちは!香川のトライさんです。

 

小学校から「スポ少」に入り、中高大と部活をしてきたわたくし「トライさん」にとっても、

今回のテーマ、【部活と勉強を両立する方法】は、

ずっとトライし続けてきたテーマです。

 

残念ながら、この両立のやり方は、

「これさえやれば大丈夫!」みたいな特効薬は見つかっていません・・・

ただ、両立させる上で、重要な要素は分かります。

 

それは、時間管理・スケジュール管理です。

とにかく勉強時間があまりとれません。

とれないからこそ、1時間当たりにできる勉強量を増やすため、

「時間密度」を高める工夫と、

「1日24時間の上手な配分の仕方」のスキルを磨く必要があります。

 

たとえば、これから迎える夏休み。

学校がお休みという前提で、あなたは、

「1日最低8時間の勉強時間の確保はできますか?」

ムリ!」と即答する人、

8時間の勉強時間を取れるイメージが持てない人は、

上記の「1日24時間の上手な配分の仕方」が見えていないということになります。

 

1日24時間という時間は、みなさんに平等に与えられているものです。

仮に

●睡眠8時間(個人差はありますが、睡眠不足は学習効率を下げます。)

食事1.5時間(1日3食平均30分で試算、特に朝食は大事!)

入浴0.5時間・・・ここまでで、10時間

●自由時間6時間 ←ここがPOINT!

(遊んだり、やりたいこと、リラックスタイムも学習効率を上げる大事な時間!)

 

とすると、残った時間が8時間←勉強時間にあてられるのです。

 

特に、受験生のみなさんは、この8時間を、自分の将来につながる
「勉強時間」に充てられるかどうか?毎日毎日が勝負になります!
これが、充実した夏を作れるかどうか?のポイントになります。

 

このように、1日24時間を、普段何にどれだけ使っているか?

今一度見直してみるとよいでしょう!

意外と何気なく浪費している時間が多くあるものです。

 

さらにお伝えしておきたいことがあります。私たちは、大人子ども問わず、

次の2つの「こと」を行なっていると言えます。それは、

●「やらなければならないこと/やることが決まっていること」
●「自分がやりたいこと」

 

これらは、充実した学校生活を作る上で、どちらも大切なことです!

どちらかが欠けてもうまくいかなくなります。

うまくいっていない、成果が出ないという人は、おそらく、

この2つのバランスがくずれている状態だと考えられます。

 

あるいは、「やるべきこと(MUST TO DO)」「やりたいこと(WANT TO DO)」

優先順位が逆になっていることが多いようです。

 

この優先順位を変えることは、

つまりは生活習慣を変えることですので、そう簡単にはいきません。

 

しかし、あえて意識して変えようとするところから、トライしてほしいです。

毎日の予定、今週の予定を考えるときに、

先に、「やるべきこと」から予定に入れていってください。

そのあとで、空いている時間スペースの中に、

「やりたいこと」を埋めていくようなスケジューリングを実践してみてください。

 

これを3ヶ月実践したあかつきには、

時間の使い方の達人になっているかもしれませんよ!

ぜひ!1年でもっとも自由時間が増える夏休みにこそ!

「部活と勉強を両立できる」時間の達人になるべくTRYしてみましょう!!!

このページのトップに戻る

香川の皆さん こんにちは!香川のトライさんです。
 
成績や学力を上げるには、目的や目標を明確にすることがとても大切ですよね。
 

だって、
目的や目標のない勉強なんて、
まるで「ゴールラインのないマラソン」みたいなもの。
走る気力さえ生まれませんよね。
 

 
ですから、
志望校を選ぶということは、
受験生にとって、
成績や学力、やる気を上げるためにも、とても大切!
 
 

 

例えば、高校受験生なら
高校3年間を、どこで?どうやって過ごすか?
を決めるということですし、
更にはその後の将来の進む方向を考える
ことでもあります。 

 
その大切な高校選びの基準に、学力や点数、内申点だけでなく、
部活動や課外活動実績で選ぶこともあっていいと思います。
 

受験で、スポーツ推薦や、いわゆる「一芸入試」があるように、 

いまあなたが熱中している部活動
あるいは、
これまでの人生でたくさんの時間を費やしてきた課外活動
強豪校や、尊敬する指導者がいる学校を選ぶこともあってよいでしょう。
 

一例を挙げると  

●「はるこうバレー」8年連続出場の男子バレーの「高松工芸 

全国大会常連校の男子ハンドボールの「香川中央 

●県下無敵といってもいい18連覇達成した女子バスケの「英明 

●昨年 インハイ優勝した男子ソフトテニスの「尽誠 

●NHK全国合唱コンクール27回出場 全国最多の「坂出 


学校生活は、学びの場ですが、
学びは、英語や数学などの教科の勉強だけでなく、
部活動や課外活動などでも、学ぶことは多いですよね。
 

 


かくいう私も、遙かむかしの学生時代は、テニスに熱中し、
一年中真っ黒に日焼けしてて、体重も、今より20kgも軽かったなぁー…  

 話がだいぶそれてしまいましたが、テニスで学んだことは、ほんとに多いですし、
今でも、いや一生おじいちゃんになっても、テニスは続けるつもりでいます。
 


さあ、受験生の皆さん!これから「天王山」の夏を前に、
今一度、自分の目標を見定めてください!!
次回は、部活と学習の両立法についてお伝えしますね!乞うご期待!

  

ちなみに、トライでは、スポーツ家庭教師も派遣しています!
 
 
勉強はもちろんですが、 みなさんの部活動や課外活動のサポートも

トライなら、できます!! ぜひ、お任せ下さい!!!  

詳しいお問い合わせは、 0120-555-202まで。  

 

このページのトップに戻る

香川県のみなさん、こんにちは!

香川のトライさんです。

 

みなさん、トライの新しいCMご覧いただけましたか?

トライさんの顔が、夏期こう座」という名の星座になってるバージョンです!

今晩も夜空を眺めると、星がすごくきれいで癒されます。

幼少期に、宇宙パイロットにあこがれていた私「香川のトライさん」としては、

夏は、とても大好きな季節です。

 

もうすぐやってくる夏は、昔から「受験の天王山」と言われ、

受験生に限らず、成績・学力向上において1年でもっとも重要な時期だと言えます。

 

その重要な理由の1つに、

成績・学力停滞期(プラトー期)からの脱出(ブレイクスルー)

があります。

 

このことについて少し詳しく説明していきましょう!

 

まずは、下のグラフをみてください。

 

このグラフが何のグラフか、お分かりですよね。

原点を通る直線=比例

のグラフです。

 

このグラフの

 

X軸を、努力軸(学習時間軸)

Y軸を、成果軸(得点や偏差値等の学力軸)

 

とした際に、

 

成績・学力向上線は、このグラフのような比例には「なりません」。

 

たとえば、

学習時間が1時間で、数学の点数が50点の生徒がいたとしましょう。

仮に、この生徒が学習時間を2時間にしたら、

数学の点数が100点になるとは限りません。

 

では、成績・学力向上をグラフ化したらどうなるでしょうか?

 

それが、次のこのグラフです。

 

 

このように、比例ではなく、

横ばい状態のプラトー期と、ブレイクスルーと呼ばれる上昇期が、交互に訪れます。

 

もちろん、

プラトー期の長さや、ブレイクスルーの角度には、個人差があります。

 

大切なことは、

成果というものは、努力量に比例しては現れないが、

やった努力は決して裏切らないこと!

 

成果の現れ方には、

必ずプラトー期と呼ばれる期間があることを知っておくこと!

 

このプラトー期に、努力をやめてあきらめてしまう生徒が非常に多いです。

まずはこのプラトー期があることを知ることがとっても大事!

 

更に、このプラトー期を脱し、

ブレイクスルーを早く迎えるにはどうすればよいか?を知りましょう。

 

それは、

努力量を増やすこと。

努力の仕方=質を高めること。

の2点です。

 

トライであれば、

 

・家庭教師の指導時間を増やすこと!

・家庭教師が作る、あなただけの家庭学習課題計画表(WEEKLY PLAN)を元に

 家庭学習時間を増やすこと!

・ワンランク・ツーランク上のレベルの家庭教師をつけること!

 

等が挙げられます。

 

今年のトライの夏は、授業料30%OFF!

より多くの指導時間や、より質の高い指導を受けられるチャンスです!

 

(受付期間:7月31日まで、ご利用期間:8月31日まで)

 

ぜひ、トライの「夏期講座」を活用し、あなたの成績・学力向上グラフが、

夏休み明けから秋にかけて(この時期は第4回診断テストや第7回進研模試等

志望校を決める上で重要な試験があります)ブレイクスルーすることをお手伝いします!

このページのトップに戻る

香川県のみなさん、こんにちは!

香川のトライさんです!

 

まだまだ夏期講習は先の話と思っている方も多いと思いますが、

そろそろ今年の夏をどう過ごすのか?と思いを巡らし計画を考えていきましょう!

 

特に受験生の方は、

「夏は受験の天王山」と言われているように、

1年で最も「努力の差」がつく「夏」をどのように頑張るかが、

来春の合格に、もっとも大きく影響するといってもよいでしょう!

 

そこで、今回は

夏期講習の選び方について、特に重要なポイントをお伝えします。

 

 

まず考えるべきことは、

「夏休みにどんな学習をするべきか?」です。

 

その答えは、

 

INPUT学習の徹底!です。

 

皆さんが取り組んでいる「学習」は、次の2種類に分けることができます。

 

(1) INPUT学習

(2) OUTPUT学習

 

INPUT学習とは、

皆さんの頭(脳)に、知識や解法等を入れる勉強のこと。

 

OUTPUT学習とは、

入れた知識や解法を活用して、問題を解くこと。

 

これから夏の終わりまでは、ぜひINPUT学習に重点を置いて取り組みましょう!

 

なぜなら、当たり前のことですが、

INPUTしないとOUTPUTができないからです!

 

この夏までに、どれだけINPUTできるか?

そのINPUT量で、秋からの学力の伸びが決まるのです!

 

さらには、より学習効率を上げるために、

自分だけの弱点教科、弱点分野、弱点単元のみを

ピンポイントでINPUTできる、

そんな夏期講習最も効果的ではないでしょうか?

 

まさに、家庭教師のトライが提供する夏期講習がそれです。

あなただけのオーダーメイド夏期講習をご提供します。

 

そして、せっかくINPUTしたことは、

ぜひ家庭学習OUTPUTしていただきたいと思います。

このページのトップに戻る

香川県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら