教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



鹿児島の皆さんこんにちは!


今週から鹿児島でも新学期が始まりましたね!

特に受験生のみなさんは、いろいろな思いを持って新学期をスタートされたことと思います。


その中でも、今回は鹿児島県の公立高校を受験する皆に向けてのメッセージです!


まず大切なことは、 入試で勝つためには分析が必と言うことです!


みなさんは鹿児島県の公立高校入試の過去問題をもう見ましたか?


過去 問題を見ていくと、出題傾向が見えてきます。

そして、傾向が分かると、志望校のレベルに応じて戦略を立てることができます。

入試での戦略とは、「この問題は得点しなければならない」「この問題は得点できなくても大丈夫」と言ったものです。


戦略を立てることによって、合格への可能性がより明確になります!


今回は例として、鹿児島県の公立入試の中でも、数学の傾向を少しだけお伝えしていきます!


【数学の傾向】

鹿児島県の数学は毎年、大問が5問・小問が26問前後になっています。

細かく見ていくと大問の1は計算が中心の基礎問題、大問2は少し応用力が求められますが教科書の内容がしっかり理解できていれば、十分正解できるレベルの問題です。

大問3からは、図形と関数が融合した問題や、証明問題などの総合的な問題になり難易度も上がってきます。


【数学の戦

上記の傾向を踏まえて、自分が受験する高校に合格するには何点取ればいいのかと言う戦略を立てていきます。

例えば、「数学で40点はとらなれけばいけない」と言った場合には、大問1と2を全問正解できれば、45点取れるのでクリアとなります。また、「75点以上取らなければいけない」と言う生徒さんも、大問1と2の基礎問題で得点できないと、高得点を狙うことが難しくなることがわかります。


このように、戦略を立てることによって、どの問題を得点しなければならないのかはっきりさせることができます。つまり、入試で合格する為の勉強が具体的になってきます。


しかし、自分の志望校、得意教科などに応じて一人ひとり戦略は変わってきます


どんな戦略を立てたらいいのか分からない。


そんな方は私たちトライの教育プランナーにお任せください!

一人ひとりに合わせた学習カリキュラムの作成、入試対策をしっかり行なっていきます!


無料の学習相談で、進路相談や学習アドバイスも受け付けております。

お問合せ、お待ちしております。


無料の学習相談はこちら

このページのトップに戻る

鹿児島県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら