2019年3月1日
公立高校入試倍率
鹿児島県の皆さん、こんにちは!
家庭教師のトライ鹿児島校の教育プランナーです!
先日、公立高等学校の最終出願者数が発表されました!
鹿児島県教育委員会発表 平成31年度公立高等学校入学最終出願者数
※クリックするとリンク先に飛びます。
【鹿児島学区】
第一回目の発表と比べると鶴丸・甲南ともに少し下がりました。
鶴丸は前年度より低く、甲南は前年度並み、中央は前年度より高くなっています。
武岡台は普通科・情報処理課ともに前年度より高くなり、逆に南は全学科前年度より低くなっています。
玉龍や工業はほぼ前年度並みです。
【南薩・北薩学区】
指宿・指宿商業は前年度並み、加世田もほぼ前年度並みとなりました。
川内じゃ前年度より高くなり、定員も超えています。
出水は前年度並み、出水商業は全学科前年度より低くなり、定員割れも起こしています。
【姶良・伊佐・大隅学区】
加治木は第一回目の発表よりは低くなりましたが、前年度より高い倍率となりました。
また、国分は普通科・理数科ともに前年度より大幅に高くなりました。
鹿屋は定員割れではありますが、前年度より高くなっています。
志布志は前年度並みでした。
これで平成31年度の倍率は最終決定です。
本番当日まで残りわずか、体調に気を付けて頑張って下さい!
そして現在中学1・2年生の皆さんはこの倍率をよく確認しておいて下さい!
「倍率」は入試においてとても重要です!
3月、トライでは引き続き春のキャンペーンを行っております。
来年、再来年の今頃に余裕を持った受験生になれるように、今からスタートを切りませんか?
まずは無料の学習相談から!
お問合せ、お待ちしております!