2012年1月
2012年1月26日
鹿児島県 3学期の過ごし方(中学生)
今回は中学生の3学期の過ごし方についてお話しします。
【中学1、2年生】
3学期は今年度のまとめの時期です。
鹿児島の中学は日々の宅習を課題としているところが多いのですが、
今学校で習っているところだけではなく、1学期や2学期に習ったところを積極的に復習しましょう。
【中学3年生】
これから私立入試と公立入試がひかえています。気を抜かずに最後までがんばりましょう。
新しいことに手を出すのではなく、今まで使った問題集などを使って復習をメインにしていきましょう。
直前では過去問を解いて入試問題の形式に慣れることも大切です。
寒さが厳しくなる季節です。規則正しい生活をして体調管理に心を配りましょう。
2012年1月24日
鹿児島県 3学期の過ごし方(小学生)
今回は小学生の3学期の過ごし方についてお話しします。
3学期は今の学年で学んだことの総まとめの時期です。
教科書を使ったり、単元テストの見直しをしたりして重要単元をおさらいしましょう。
1学期に習ったことなどは忘れていることも多いはずです。しっかりと記憶をリフレッシュしましょう。
3学期のまとめテストに向けた復習も忘れないようにしましょう。
受験をした人は、入学する学校のレベルに合わせた勉強をするのもよいでしょう。
最近は気温の変化が激しいので、風邪などをひかないように体調管理にも気をつけてください。
2012年1月19日
鹿児島県 センター試験終了!二次試験の対策法
センター試験が終わり、いよいよ二次試験が始まります。
今回は二次試験対策についてお伝えします。
◎志望大学の問題形式に慣れる
志望大学の過去問を解いて、最後の仕上げをすることになります。この時に大切なことは
時間を計って解くことと問題傾向を意識して取り組むということです。
入試では時間内に解けなれば、いくら実力があっても無意味です。スピードアップを意識していきましょう。
また、問題傾向を理解して試験に臨めば本番で慌てることはありません。
◎体調管理に気をつける
試験会場で100%の実力を発揮するためには、ベストコンディションで試験に臨めるように
する必要があります。生活リズムを試験当日の時間に合わせて無理をせずに日々を過ごしましょう。
2012年1月17日
鹿児島県 高校入試に関する出願のポイント
今回は、高校入試の出願についてお伝えします。
鹿児島県公立高校入試では、これまで志願状況を見て志望校を変更することが可能でしたが、
今年からその仕組みが変わることになるので注意が必要です。
希望する高校をとりあえず出してみて、様子見をするということができにくくなります。
慎重に出願校を決めなくてはなりません。
現在の実力をしっかりと把握して高校を選びましょう。
合格判定の出る模試を利用して高校選びをすることも良い方法です。
志望校の決定がなかなか決まらないという方はトライへご相談ください。
2012年1月13日
鹿児島県 センター試験の心構え
今回はセンター試験の心構えについてお話しします。
あとわずかしか時間が残されていませんので、
勉強よりはコンディションや生活リズムを整えることに集中しましょう。
無理をせず、早寝早起きが大切です。消化良いものを食べて体調をベストに持っていきましょう。
試験会場では周りの人が自信ありげに見えるかもしれませんが、余裕のある人はほとんどいません。
ある意味開き直ってテストに臨める人が良い結果を出せます。
ベストを尽くしたら後は結果を待つのみです。
がんばりましょう!!
2012年1月11日
鹿児島県 中学受験の心構え
いよいよ中学受験の日が近づいています。
時間が足りないと焦る気持ちもわかりますが、条件はみんな一緒です。
この時期で一番大切なのは体調管理です。
風邪などの病気にならないようにすることは当たり前です。
試験日の時間割に合わせて身体のリズムを調節していくようにしましょう。
試験開始が朝9時ならば、その時間に頭がフル回転できるように
寝る時間、起きる時間を調整して試験日を迎えましょう。
残りわずかですが、ここが踏ん張りどころです。
がんばっていきましょう!!
2012年1月5日
鹿児島県の皆さま 今年もよろしくお願いします
新しい年が始まりました。
常に時は流れています。
「今」は過去になり、未来がいずれ「今」となって訪れます。
私たちは常に、未来に向かって進んでいるのです。
学生の皆さんの中には、これまで勉強を頑張ってきたという自覚のある方も、
そうではない方もいることでしょう。
これまで出来なかったことを悔やむばかりではなく、未来のために、今できることを考えましょう。
悔いのない一年を過ごすためにも、しっかりと計画を立てて頑張りましょう。
家庭教師のトライ鹿児島校では、頑張る皆さんに向けて、少しでもお役に立てるように
さまざまな学習情報や教育情報をこの教育プランナーブログに掲載してまいります。
本年も家庭教師のトライをよろしくお願いいたします。