2012年3月
2012年3月29日
鹿児島県 今年度を振り返ろう
もうすぐ今年度が終わります。
まもなく新しい学年が始まるわけですが、その前に今年一年を振り返ってみましょう。
スポーツ、音楽、美術などの部活に打ち込んだ人も多いでしょう。
一年間部活をがんばったのですから、一年前の自分よりもレベルアップしているはずです。
勉強も同じで、一年間コツコツと努力を積み重ねた人は、着実に実力がついています。
うまくいった人はこの調子で努力を続けていってください。
あまり成績が変化しなかった人や、下がってしまった人は、
同じことを続けるわけにはいきません。うまくいかなかった理由を考えてみて下さい。
勉強時間は十分に確保できていましたか?
中途半端な理解のまま、ひたすらノートやプリントを埋めるだけの
勉強になっていませんでしたか?
集中できる環境で勉強ができていましたか?
様々な理由が浮かぶはずです。その原因をひとつひとつ改善していかなければ、
今年と同じことになりかねません。即行動に移しましょう。
どうしてよいかわからない人は、家庭教師のトライへご相談ください。
2012年3月26日
鹿児島県 春休みの過ごし方
春休みが始まりました。
自由に使えるまとまった時間の取れる季節です。
部活や遊びに全力投球している人も多いと思います。
しかし、勉強のことも忘れないでください。
以前お伝えしたように、来年度から学校の授業時間が増え、
教科書も厚くなり、やるべきことが大幅に増えます。
毎日コツコツと今までの復習をすることが大切です。
苦手科目を克服するのに最適な期間でもあります。
自信を持って新学期が迎えられるようにがんばりましょう!
2012年3月25日
鹿児島県 受験を終えた皆さんへ
中学と高校への進学が決まったみなさん、おめでとうございます。
長かった受験勉強が終わりました。
春休みに入り、思う存分羽を伸ばしている人も多いと思います。
春休みが終わると入学式があり、すぐに新しい学校の授業が始まります。
今までの授業のペース、レベルなどが一気に上がります。
気を抜くとあっという間にわからなくなってしまうことになりかねません。
十分な準備をして新学期を迎えましょう。
特に、鶴丸、甲南、中央、ラ・サール、志學館などの
進学校に入学する人たちは気をつけてください。
2012年3月22日
鹿児島県 効果的な勉強法
今回は基本に戻って、効果的な勉強法についてお伝えします。
【数学の連立方程式の場合】
①理解する
まずは連立方程式の解き方を理解する必要があります。
代入法と加減法の二つがあって、式によって使い分けることになります。
②問題演習
解き方がわかったら、その記憶がフレッシュなうちに
連立方程式の簡単な問題をスラスラ解けるようになるまで演習します。
③後日復習をする
スラスラ解けるようになればその日は終わりです。しかし、
その日できるようになったからと言って放っておけば、段々記憶は薄れていきます。
次回の復習をする日にちを決めて、メモしておきましょう。
後は②と③を、完璧にマスターするまで繰り返すだけです。
まずは、自分の勉強を振り返ってみて、
①から③のどこで引っ掛かっているかを確認しましょう。
①の人は、理解するのを家庭教師の先生などに手伝ってもらう必要があります。
②の人は、理解はできていますが、反復演習がないので、頭に定着する前に
忘れてしまっています。しっかりと復習をする時間を取りましょう。
③の人は、その日解けるようになったことに満足して、結局②と同じく忘れていっています。
時間を空けてから復習を繰り返す習慣をつけましょう。
他の科目や単元をマスターする場合も基本は同じです。
理解⇒演習⇒復習のサイクルを意識して勉強に取り組みましょう。
当たり前ですが勉強法を聞くだけで成績が上がることはありません。
努力がともなって初めて効果が表れます。がんばりましょう。
2012年3月21日
鹿児島県 公立高校難易度
公立高校の合格発表も終わりました。
今回は主な高校の難易度についてお伝えします。
【校名 合格得点率】
鶴丸 82%
甲南 77%
中央 75%
玉龍&加治木 72%
武岡台 71%
鶴丸が頭ひとつ抜けていますが、他の高校も決して気を抜けるレベルではありませんでした。
鹿児島市内で上位普通科を目指すならば
本番で7割を最低目標に取り組みましょう。
2012年3月14日
鹿児島県 学習指導要領改訂で何が変わった?
今回は、来年度から完全導入される
中学の学習指導要領改訂についてお伝えします。
第一の変化は、学習時間の大幅な増加です。
授業時間が1,565時間から1,925時間と約23%アップします。
これまでは学年が上がるに連れて主要5教科の時間数は減っていたのですが、
来年度からは逆に増えることになります。
中3の時間割で言うと以下のようになります。
英語: 週3時間 ⇒ 週4時間
数学: 週3時間 ⇒ 週4時間
国語: 週3時間 ⇒ 週3時間
理科: 週2時間 ⇒ 週4時間
社会: 週2時間 ⇒ 週4時間
社会と理科の時間は倍になります。今以上に暗記を意識して取り組む必要があります。
次に、教科ごとの変化は以下のとおりです。
英語:
扱う単語の数が900語から1200語に増加します。
今までは「話す・聞く」に重点が置かれていましたが、これに加えて
「読む・書く」も重視することになるので、習う文法のレベルがかなり難化していくことになります。
数学:
教科書に載る問題数が4割以上増えます。問題数の増加だけではなく、
複雑な難度の高い問題が多くなるのもポイントです。
国語:
常用漢字が196文字増えます。また、今までは教科書の文章を鑑賞することに
重点が置かれていましたが、今後は小説であれば登場人物の心情把握や場面わけ、
説明文であれば主張の捉え方など、試験に直結する技能を身につけることが大切になります。
理科:
イオン、水圧・浮力、熱量、遺伝など高校理科に繋がる重要単元が復活します。
鹿児島の教科書では問題数が1.8倍になりますが、授業時間は1.3倍にしかならないので、
今までと同じ感覚で学習していると全くついていけなくなる可能性が高いと言えます。
社会:
これまでは世界の国々や都道府県から、3つくらいをピックアップして学んでいましたが、
世界と日本の国や地域を一通り全部学習していくことになります。
四大文明などの世界史も復活します。
以上のことから、学校で習うことが飛躍的に増えることが実感できたと思います。
間違いなく言えることは、
自宅学習も増やしていかなければ授業についていけないということです。
自宅学習を根本的に改善できるのは家庭教師だけです。
4月からの学習に不安をお持ちの方は、家庭教師のトライへご相談ください。
2012年3月9日
鹿児島県 公立高校入試終了
高校受験生のみなさん、お疲れ様でした。
鹿児島県公立入試が終わりました。
まだ最終倍率は発表されていませんが、推薦内定者を除いた倍率は0.94倍で、
記録が残る90年以降最低の倍率でした。
全体的には低倍率と言えますが、
明桜館の商業科や武岡台の情報科学科は1.7倍を超えていました。
鶴丸、甲南、中央などの普通科上位校も1.3倍を超えており、
決して楽な入試だったとは言えませんでした。
人気の高い高校に入るためには実力をしっかりとつけて入試に臨む必要があります。
来年以降に受験をするみなさんは、計画性を持って、受験を意識しながら日々の努力につなげましょう。
家庭教師のトライでは新年度生を募集しています。
現在春のキャンペーンで入会金無料となっています。
詳しくはフリーダイヤルまでお問い合せ下さい。
2012年3月2日
鹿児島県 新年度生募集中!
家庭教師のトライの春のキャンペーンが始まりました!
家庭教師のトライ鹿児島校では新年度生を募集しています。
この時期にしかスケジュールの空いていない人気教師などのご紹介が可能です。
ラ・サールや志學館、鶴丸、甲南、中央などの上位校受験はもちろん、
中学、高校受験はトライへお任せください。
春のキャンペーンでは全てのコースの入会金が無料になっています。
この機会にワンランク上の指導を提供する家庭教師をご検討してみてはいかがでしょうか?
詳しくは家庭教師のトライまで電話でご相談ください。
2012年3月1日
鹿児島県 中学校入学準備 ~数学でつまずかないために~
今回は中学に入ってから数学でつまずかないためにはどうすればよいのかについてお伝えします。
今まで「算数」と呼んでいた科目が「数学」という科目になります。
算数の延長線上に数学はありますが、習う内容が増え、レベルが急激に上がるため、
中学になって数学がわからなくなったという人が多いのも事実です。
しっかりと準備をして入学式を迎えましょう。
◎小学校で習った算数の基本的な計算ができるようにしておく
算数と同じく数学のほとんどの単元が、計算力がないと解けないものばかりです。
小学校で習った分数、小数、割合、速さなどの重要単元の計算力が身についているか
今一度確認しましょう。ここでいう計算力とは正確さだけではなくスピードも含みます。
苦手な単元がある人は学校のドリルなどを使って毎日計算の訓練をしましょう。
訓練をすればするほど正確さとスピードは上がっていきます。
数学の準備としては計算力をつけることに尽きますが、文章問題が苦手だった人は
国語の勉強不足だった可能性もあります。入学までは割と自由な時間があるでしょうから、
読書に時間を使うのも長い目で数学の準備になります。
「備えあれば憂い(うれい)なし」
入学後に慌てないようにしっかりと準備をしておきましょう!