2020年10月
2020年10月29日
トライ式オンライン集団ライブ授業!
鹿児島県の皆さん、こんにちは!
家庭教師のトライ 鹿児島校です。
10月から、トライのオンライン集団ライブ授業がリリースされましたので、こちらでもご紹介いたします!
いよいよ今年度から始まる、新入試の「大学入学共通テスト」。
本講座では、大手予備校や進学塾で活躍するトッププロ教師が、共通テストで高得点を取るための秘訣をライブ形式で指導します。
どういった内容を取り扱うかというと・・・
【英語】
リーディングの解き方を中心に講義します。
論説文・物語文・広告文・記事文・図表、それぞれの読解のコツを伝授します。
【数学】
「数と式」「場合の数と確率」「データの分析」「二次関数」、「図形と方程式」「三角関数」「指数対数」「微分積分」「ベクトル」を扱います。
公式暗記に走らない、本質的理解を促していきます。
他には【現代文】【古文漢文】【小論文】の講義が実施されます。
全国最高峰の先生による集団授業が全国どこでも受講でき、その場での質問も可能です。
講義のアーカイブは、なんと一か月間視聴可能です!
・もっと高いレベルの指導を受けたい
・共通テスト特有の対策方法について教えてほしい
という思いを持っている生徒さん、ぜひ受講して下さい!!
※本サービスは2021年大学入学共通テスト対策を希望する、高校3年生・高卒生を対象としています。
もちろんトライ生以外のお申込みも可能です!
気になった方は、家庭教師のトライ 鹿児島校に是非ご連絡ください。
オンライン授業も、トライ!
2020年10月20日
神村学園【英語】の対策方法!
鹿児島県の皆さん、こんにちは!
家庭教師のトライ 鹿児島校です。
本日は鹿児島で人気の私立高校の一つ、神村学園の入試問題【英語】の対策方法をご紹介します!
受験しようと思っている生徒さん、 是非参考にしてみてください!
■出題傾向
大問は全部で6問あります。
1 リスニング:4問
2 空所補充問題:7問
3 長文読解:6問
4 会話形式:7問
5 文法:5問
6 英作文:1問
■対策ポイント①:月と曜日は、必ず書けるようにしておこう
神村学園の英語の試験は、曜日と月を書けるようにしておけば正解できる問題が多いです。
H26では、このような問題が合計5問出ています。
仮に、一問2点だとしても、これだけで10点です。
februaryやthursdayなど、間違えやすい単語もありますので、日々の単語練習を怠らないようにしましょう!
■対策ポイント②:文法問題は頻出範囲から
神村学園の試験では、受動態・疑問詞・動名詞などが頻出です。
看護学科、調理学科など目標点数が決まっている生徒さんは、長文や英作文の対策よりも、まずは文法問題を正解できるように取り組みましょう。
ちなみに、文法問題に取り組めば自然と並び換えの問題や、長文問題などでも解ける問題が増えてきます!
さて、今回は神村学園の【英語】の対策をまとめてみました。
ここからの時期特に私立高校を第一志望とする生徒さんについては、志望校に合わせた対策をとっていく必要があります。
遠回りをしないためにも、やっぱりオススメはマンツーマン指導!
トライなら、志望校に向けた一直線の対策ができます!
一緒に対策方法を確認していきましょう! 詳しくはこちら
2020年10月16日
切り替えキャンペーン
鹿児島県の皆さん、こんにちは!
家庭教師のトライ 鹿児島校です。
「夏休み前から塾に行き始めたけど、成果が見えない」
「なんとなく今の塾を続けてるけど、このままでいいか分からない」
最近、このようなご相談を受けることが増えてきました。
世の中には様々な学習方法があり、どれがお子様に一番合うのか迷ってしまうと思います。
トライでは、今の勉強方法を見直したい方に切り替えキャンペーンを実施中です。
この機会にぜひご利用ください!
※受付期間〜11月30日まで。1ヶ月分とは、家庭教師・オンライン=60分4回、個別教室=120分4回。 「小6・中3・高3・高卒生の受験生」以外が対象。
皆様からのお問合せ、お待ちしております!
お問い合わせはこちら
2020年10月13日
大学受験オンラインセミナー
2020年10月6日
私立中学説明会
鹿児島県の皆さん、こんにちは!
家庭教師のトライ 鹿児島校です。
10月に入り、各私立中学校から学校説明会の日程が発表されています。
【池田中学校】
10月24日(土)10:00~
【大口明光学園中学校】
10月24日(土)9:00~
【志學館中等部】
10月17日(土)14:00~
【鹿児島修学館中学校】
10月18日(日)9:30~
【鹿児島純心女子中学校】
10月17日(土)10:00~、14:00~
【鹿児島第一中学校】
10月25日(日)9:30~
【れいめい中学校】
10月24日(土)9:00~
今年度は、ほぼ全ての学校で事前予約が必要です。
必ず各学校のHPをご確認ください。
学校説明会では、各学校の特色・雰囲気を直に体感することができます。
また、過去の入試問題の配布や、特待・奨学制度の説明等が行われる学校もあります。
当日は、合格後通うことを想定したルートで行くのもいいです。
学校によっては、小学5年生の参加も可能です、まずは各学校HPをご覧ください!
中学校受験は学校ごとに傾向が異なるので、志望校に合わせた対策が必要です。
志望校選びの基準、各学校ごとの対策等、中学受験でのお悩みはまずは教育プランナーにご相談ください!
皆様からのご相談、お待ちしております!
2020年10月1日
医学部受験もトライ!
鹿児島県の皆さん、こんにちは!
家庭教師のトライ 鹿児島校です。
「医学部受験の難易度ってどのくらいかな?」
「将来なりたい職業ランキング」にも必ずと言っていいほど入っている「医師」。憧れますよね。
しかし、医学部入試は倍率も高く、ハイレベルな戦いです。
本日は、医学部合格に向けて学年毎に具体的な到達目標をお伝えします。
医学部を受験しようと考えている人は、ぜひ現状と比較してみてください!
【医学部合格のための目安】
■中学3年生
・中学校で学習する数学・英語をマスター
・県立高校入試問題5教科で得点率92%以上
■高校1年生
・数学:数ⅠAと数ⅡBの基本を学び終えている → 共通テストやセンター試験の過去問で7割とれると理想。
・英語:基本的な高校英語の文法は学び終えている
■高校2年生学年末まで
・数学と英語の共通テストの得点率90%以上
・大手予備校の記述模試で英数理の得点率70%以上
■高校3年生夏まで
・共通テスト(センター試験)の過去問で得点率全教科85%以上
あくまで一つの基準として参考にしてください!
もし今到達していなくても、悲観的になる必要はありません。
届いていないのであれば、届くために何をしたらいいのかを考えていきましょう!
そこで、私たち家庭教師のトライ 鹿児島校の出番です!
トライでは、生徒さんの現状・目標を詳しくヒアリングした上で、オーダーメイドのカリキュラムを作成致します!
まずは、
・自分はどのくらい頑張る必要があるのか?
・合格のための道のりが知りたい。
といったご相談でも大丈夫です。
医学部合格への道は決して平たんではありませんが、だからこそ、正しい方向を向いて進む必要があります。
医学部受験なら、家庭教師のトライ!
皆様からのご相談お待ちしています。 詳しくはこちら