教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは!

家庭教師のトライ神奈川校です。

こんにちは

さて、県立高校受験まで約4ヵ月となろうとしてます。

いかがお過ごしでしょうか?

本日も、高校受験の傾向と対策をご紹介していきます。

まずは敵を知ることが大切ですので、

中学校3年生さんだけでなく、中1、2のお子さまや保護者の方も確認してください!

小問集合対策がポイントです!

かなりの配点が毎年ありますので

特に数学苦手な子は連立方程式や文字式、基本の図形問題等々

小問をしっかりと対策しておくことが数学の底上げのポイントになります。

また終盤の問題は難易度も高く、

しっかりと文章を読んで整理しつつ、解答を導かなければならないものも多いです。

偏差値の高めの高校にチャレンジする子は問題演習を重ね、慣れておきましょう。

以上になります!

簡単な紹介にはなりましたが、お子さまに合わせた対策が一番重要です。

トライでは無料の学習相談を行っております。

トライの説明だけでなく、一人ひとりに合わせた自学のカリキュラムも作成しておりますので

ぜひお問い合わせください。

ご興味がある方はコチラからお問い合わせください。

このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ神奈川校です。

こんにちは

さて、県立高校受験まで約4ヵ月となろうとしてます。

いかがお過ごしでしょうか?

本日から5回分、高校受験の傾向と対策をご紹介していきます。

まずは敵を知ることが大切ですので、

中学校3年生さんだけでなく、中1、2のお子さまや保護者の方も確認してください!

ポイントは2つ!

長文読解のマスターと

リスニングです!

特にリスニングは対策がしやすいわりに21点とかなりの配点があるので

しっかりと対策しておく必要があります。

対して長文問題は

新傾向であるポスターや記事といった情報を整理しながら解かなければなりませんので

総合的な英語力を付けつつ、似た傾向の問題をたくさん解きながら訓練しておくことがポイントです!

以上になります!

簡単な紹介にはなりましたが、お子さまに合わせた対策が一番重要です。

トライでは無料の学習相談を行っております。

トライの説明だけでなく、一人ひとりに合わせた自学のカリキュラムも作成しておりますので

ぜひお問い合わせください。

ご興味がある方はコチラからお問い合わせください。

このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ神奈川校です。

本日は中3生の皆さんに8~10月のうちに学習してほしいこと(理科社会編)をお伝えします。

受験に向けて本腰をいれることがここから重要ですので少しでも参考にしてくださいね!

【理科】

理科では、ほとんどの都道府県で各4分野から平等に出題されます。

特に近年増えているのが実験の考察問題であり、正答率は50%前後、対策の有無が勝負を分けます。

実験の内容を理解して「考察問題」を解けるように対策していきましょう。

【社会】

社会では資料問題が非常に増えています。

歴史や公民でも資料問題が増えてきており、全体で40%を超えています。

歴史では写真や文献、公民では最近のニュースを絡めた出題が多く、複数資料から考えるような問題も増えておりますので、ただの暗記科目と侮らないようにしましょう。



以上になります!

簡単な紹介にはなりましたが、お子さまに合わせた対策が一番重要です。

トライでは無料の学習相談を行っております。

トライの説明だけでなく、一人ひとりに合わせた自学のカリキュラムも作成しておりますので

ぜひお問い合わせください。

ご興味がある方はコチラからお問い合わせください。

このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ神奈川校です。

本日はトライの9月のキャンペーンを紹介します!

今月は……

「3回体験コース」になります!

こんな方にオススメ!!


以上になります!

簡単な紹介にはなりましたが

お子さまに合わせた対策が一番重要です。

トライでは無料の学習相談を行っております。

トライの説明だけでなく、一人ひとりに合わせた自学のカリキュラムも作成しておりますので

ぜひお問い合わせください。

ご興味がある方はコチラからお問い合わせください。

このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ神奈川校です。

9月より共通テストの出願が始まります。

ほとんどの高校生のみなさんは学校が誘導してくれますが、

既卒生は個人で直接出願となるため、出願を忘れる事態が発生する可能性もあります。

そのため、今回のブログではしっかりと共通テストについてお知らせしていきます。

高3生・受験生にとって、ラストスパートの半年間です。

※本日は私立大学志望者に向けた内容になります。


■私立大学志望生の「逆転合格率」の上昇状況

私立大学の一般入試は、模試の偏差値と比較した「逆転合格率」がこの数年で急上昇しています

『努力が報われやすい入試』になっているとも言え、

模試の結果に落ち込みすぎず、適切に学習を進められた生徒さんがしっかりと合格を勝ち取っています。


特に、進研模試で偏差値50付近の生徒さんの合格率が、

早慶上理、MARCH、日東駒専の各大学群とも4年前の倍以上になっていることがポイントです。

偏差値50だから志望校を下げすぎるのではなく、

「チャレンジ校」として諦めずに学習を積んだ生徒さんが、難関私立への逆転合格を勝ち取っています。



これが起きている背景は、

  1. 入試方式の多様化で、得意を活かしやすい入試を選べれば合格率が高まる
  2. 推薦入試で決める生徒が増えて、一般入試が穴場になってきていること

という点です。


つまり、入試そのものが楽になっているわけではなく、

「適切な努力」と、「適切な入試方式の選択」により、合格率を跳ね上げやすくなっている、ということです。

受験戦略を立てる上では、英検利用入試、2科目入試、総合問題が出題される大学など、

単なる偏差値だけでは測れない入試方式の中から、自分に合う入試を選ぶことも重要になっています。


自分に合う入試を選び、それに合わせて志望校に特化した対策が行える個別指導であれば、

特に逆転合格がしやすい情勢になっていると言えます。

ぜひ高3生は模試の結果に振り回されすぎることなく、

第一志望合格にこだわり、頑張りましょう。

簡単な紹介にはなりましたがお子さまに合わせた対策が一番重要です。


トライでは無料の学習相談を行っております。

トライの説明だけでなく、一人ひとりに合わせた自学のカリキュラムも作成しておりますので

ぜひお問い合わせください。

ご興味がある方はコチラからお問い合わせください。

このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ神奈川校です。

9月より共通テストの出願が始まります。

ほとんどの高校生のみなさんは学校が誘導してくれますが、

既卒生は個人で直接出願となるため、出願を忘れる事態が発生する可能性もあります。

そのため、今回のブログではしっかりと共通テストについてお知らせしていきます。

上記確認してください!

特に既卒生は用意する資料も多くなりますので

締め切り直前にならないようにしっかりと準備をしていきましょう!

また共通テストの選択科目も最終決定が必要です。

理科・社会の科目選択、数学の大問選択の参考資料として下記も活用ください。

共通テストでは、以下の力が求められます。

・思考力

・長い文章の中から必要な情報を素早く抜き出し、読解に繋げる力

問題の分量が増えて難易度は上がり、対策も難しくなっています。

しかし、共通テストの解き方にはコツがあり、意外と高校でも教えられていません。

一人ひとりに合わせた対策×テクニックで高得点を取っていきましょう!

以上になります!

簡単な紹介にはなりましたが

お子さまに合わせた対策が一番重要です。

トライでは無料の学習相談を行っております。

トライの説明だけでなく、一人ひとりに合わせた自学のカリキュラムも作成しておりますので

ぜひお問い合わせください。

ご興味がある方はコチラからお問い合わせください。

このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ神奈川校です。

さあ、県立高校入試まで半年切りました!

みなさん準備できていますか!?

もちろん「完璧です!」と言える方は少ないと思いますが、

大丈夫です。まだまだ間に合います!

トライでは9月~高校入試特訓頑張るぞ!という方を応援するために

高校入試特訓を開催します!

pointは以下の4つ!

①最大100時間の学習時間

②高校入試特化カリキュラム

③受験情報にい精通した講師

④主要5教科 完全網羅

高校入試までに盤石な対策ができる講座になります。

家庭教師の生徒さんも個別教室で受けることができ、

個別教室での集団授業=入試対策

家庭教師のマンツーマンフ指導=弱点克服

この体制でしっかりと合格に導きます!

以上になります!

簡単な紹介にはなりましたが

お子さまに合わせた対策が一番重要です。

トライでは無料の学習相談を行っております。

トライの説明だけでなく、一人ひとりに合わせた自学のカリキュラムも作成しておりますので

ぜひお問い合わせください。

ご興味がある方はコチラからお問い合わせください。

このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ神奈川校です。

8月も終わりに近づき、早い大学だと10月には“推薦入試”が始まります。

推薦の対策は、遅くとも8月スタートがマストです。
推薦の科目にある「面接」「小論文」「総合問題」などは、

何が問われているかを把握することで、追加講習に繋がったり、教師手配が容易になるケースが多いです。


今回は、「総合問題」についてお伝えします。

「総合問題」は、一般入試で問われる国公立大学もあります。


<「総合問題」の出題パターン>


「総合問題」は大きく分けて5つのパターンに分けられます。

一度の試験で5つのパターンの組み合わせから出題されることが多いです。

もちろん学部的な知識は必要ながらも記述力がかなり必要になります!
ただ書くだけではなく、書き方・文章の作り方のトレーニングは夏からが対策の肝です!

志望校別対策も必要になりますのでぜひトライにご相談ください。

以上になります!

簡単な紹介にはなりましたが、

お子さまに合わせた対策が一番重要です。

トライでは無料の学習相談を行っております。

トライの説明だけでなく、一人ひとりに合わせた自学のカリキュラムも作成しておりますので

ぜひお問い合わせください。

ご興味がある方はコチラからお問い合わせください。

このページのトップに戻る

こんにちは!

早いもので共通テストまで残り5か月を切りました!


みなさん学習は順調でしょうか?

今回は共通テストの最近の傾向をご紹介します。

このブログを読んでいただいている高校3年生や既卒生の方は

もうご存じのことも多いと思いますので、振り返る意味で読んでいただければと思います。

高校1、2年生の方は先のことを勉強するつもりで読んでくれたら嬉しいです。


1.現課程最後の入試で現役志向が高まり、推薦入試や私立が人気

既にご存知の通り、来年度からは共通テストに「情報Ⅰ」が追加され、

歴史総合や公共が新登場するなど、新課程に合わせて大きな変更が行われます。

来年度は既卒生に向けた一定の救済措置もありますが、

浪人すると、例年以上に大変な学年であることは間違いありません。

もともと現役志向は高まっていましたが、今年はさらに高まることが予想されています。

そのため、早めに合格を確保できる推薦入試や、何校も受験できる私立大学が人気になっています。


2.共通テストの難化

共通テストが始まって、今年で4年目になります。

「暗記力」を重視するセンター試験から、「思考力」を重視する共通テストへと大きく変わったことで、

問題の分量が増えて難易度は上がり、対策も難しくなっています。

既に共通テスト模試などで、「思った以上に難しい」「時間が足りない」と感じている高3生の生徒さんも少なくないことでしょう。

また、長い文章の中から必要な情報を素早く抜き出し、読解に繋げる力が求められていると言えるでしょう。

夏休み中に問題とどれだけ丁寧に向き合えたかが、秋以降の成長に繋がってきます。


以上です。


共通テストの解き方にはコツがあり、意外と高校でも教えられていません。

解き方を理解するだけで、1科目+10~20点もすぐ狙えます。


トライでは無料の学習相談を行っております。

トライの説明だけでなく、一人ひとりに合わせた自学のカリキュラムも作成しておりますので

ぜひお問い合わせください。

ご興味がある方はコチラからお問い合わせください。

このページのトップに戻る

こんにちは!

家庭教師のトライ神奈川校です。

本日は中3生に8~10月のうちに学習してほしいことをお伝えします。

受験に向けて本腰をいれることがここから重要ですので少しでも参考にしてくださいね!

<英語>

◻︎読解問題が試験全体の53%を占めており、リーディングの力が最重要

◻︎ウェブサイトやポスターなどの実用的な場面設定で、総合的な英語力を問う問題が定番化

◻︎英文テーマとしては、環境破壊やテクノロジーなどの社会性のある題材が増加

◻︎文法問題で問われる文法は実は1,2年生で習うものがほとんど

⇒✓出題率の高い文法単元については、夏休み中に復習を終わらせよう(個別指導で!)

✓9月終わりまでには、図表問題の演習に取り組み始めよう(高校入試特訓で扱います!)



<数学>

◻︎新課程対応が強く求められている傾向にあり

◻︎統計・データ分野での出題が増加

◻︎単元別の出題率は、3年生の1,2学期で学習する単元が上位を占めている

→✓だから、中3の秋に学校で習った単元を即固め切れるかどうかが合格のカギ(まだ間に合う!)

✓夏休み中は既習範囲の復習に力を注ぐ(個別指導で!)

✓9,10月は学校で学習した内容を即復習して自分のものにする(定着のためには個別指導で!)

✓思考力を問う新傾向問題の対策も必須(高校入試特訓で!)



<国語>

◻︎50字以上の長文の記述問題が6割以上の都道府県で出題

◻︎実生活で必要な力を問われる国語表現の問題も増加傾向

◻︎漢字・ことば・文法など、出題が安定している単元もあり

⇒✓比較的余裕のある夏休みのうちに長い記述に慣れる訓練を始める必要がある(個別指導で!)

✓また、国語は解くことに時間を要するため、日頃の生活での習慣が重要(まだ間に合う!)

✓図表や長文を読んだときに内容をメモにまとめるなどを習慣づける(やり方は高校入試特訓で!)



以上になります!

簡単な紹介にはなりましたが

お子さまに合わせた対策が一番重要です。

トライでは無料の学習相談を行っております。

トライの説明だけでなく、一人ひとりに合わせた自学のカリキュラムも作成しておりますので

ぜひお問い合わせください。

ご興味がある方はコチラからお問い合わせください。

このページのトップに戻る

前のページ

神奈川県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら