教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2013年3月

こんにちは!家庭教師のトライ神奈川校です。

4月から新学期の始まりです。

これをきっかけに、今年度の学習を振り返り、自分の課題を再認識しましょう。

 

みなさん、学習方法は自分に合っていますか?

今回は、来年度からの学習を見直す為のポイントを紹介しましょう。

 

ポイント①【目的意識】

やらされている勉強はやめて、結果に繋がる勉強をしよう。

家庭学習や宿題など、やることを目的にするのではなく、「何の為にやるか」を考えながら学習すること。

例えば、漢字は書くだけでは意味がありません。「覚える」という目的意識を持ち取り組みましょう。

 

ポイント②【勉強のやり方】

勉強とは、時間を使ったもの勝ちではありません。勉強の仕方、効率が重要です。

1時間にいくつ覚えられたかよりも、1年後2年後の入試までに、いくつ「残った」かの方が重要です。

1日で覚えた内容はすぐに忘れます。テスト前の詰め込みをやめ、コツコツ型の学習法に切り替えましょう。

 

ポイント③【目標を決める】

これから受験勉強を乗り越えていく為にも志望校や将来の目標などを早く持ちましょう。

100点を取るのが目標ではなく、「合格」が目標です。志望校が決まれば、

その為に必要な勉強を中心に優先順位をつけ、限られた時間を有効に無駄なく学習を行いましょう

 

自分の必要な部分だけピンポイントで指導できるのはマンツーマン指導の強みです。

自分の苦手を ①見つけ出し②克服し③定着 させましょう。

 

家庭教師なら日割りで日々の学習を計画することができます。

是非、トライ神奈川校までご連絡ください。

このページのトップに戻る

こんにちは。

家庭教師のトライ神奈川校です。

3月に入りましてトライでは小学生のご家庭からのお問い合わせが多くなりました。

新学年を迎えるにあたって放課後の過ごし方で悩まれているご家庭が多いようです。

 

特に自冶体が運営する学童施設の多くが、小学校4年生から預かってもらない為、

放課後の過ごし方の見直しが必要です。

 

中学受験を始められる子であれば、小学校3年生から塾や家庭教師で準備を始められるので、

ある程度放課後の過ごし方が充実してきていると思います。

しかし、受験を考えていないご家庭では、小学校4年生からの放課後の使い方次第で

その子の意欲、関心、態度が変化してきます。

 

今回は、中学受験を考えていないご家庭の放課後の過ごし方を提案していきます。

 

 

【学習習慣が身についている子・いない子の差】

中学生になると、小学生のうちに、しっかり学習習慣が身についている生徒と、

そうでない生徒の差は歴然になってきます。

特に、学習習慣がついている子は、学習意欲・集中力・理解度・正確性・スピードなど

あらゆる面で自立しています。

中学・高校で勉強に苦戦している子を目の当たりにすると、

小学生のうちに学習習慣を身につけておくことの重要性を感じます。

 

 

【勉強例】

小学生4年生になると1科目45分以上が目安です。

もし、45分で算数の復習をするならば、計算20分・文章題、図形25分程度でしょうか。

小学校4年生なら、毎日時間をはかりながら計算練習をし、今までの復習をしながら、

時間内に正確に問題を解く力をつけていきたいです。

 

目安では、計算にかけるのは20分程度。分数の計算20問で平均15分です。早い子ですと、10分で終わります。

残り5分~10分程度で丸付け、解き直しになります。

残りの25分で現在学校で習っている単元の復習や、文章題・図形の復習ができると良いでしょう。

 

使用するテキストは、市販の計算ドリルや教科書ワークで十分です。

時間を区切り、質の高い家庭学習を心がけるとよいでしょう。

1時間~3時間とだらだらやるよりも時間で区切り集中させることの方が重要です。

 

 

【時間が無いという子】

ご家庭の中には、習い事で遊ぶ時間がなく、家でも勉強させるのはかわいそうと言われる方もいます。

中学生になると部活が始まり、家庭学習の時間が減ります。

小学生の内に親がストップをかけてしまうとその量が普通になってしまいます。

小学生のうちに習い事も頑張り、毎日90分自宅学習を行っている子はそれが普通になり、

中学・高校と進学しても限られた時間の中で勉強をするコツをつかんでいきます。

 

特に、中学生になると塾や家庭教師をつけなくても試験で点数が取れる子がいます。

その子は家での学習習慣がついているのだと思います。

 

 

【トライの春キャンペーン】

トライでは自宅学習の習慣付けから強化していきます。

家での勉強のやり方がわからないのであれば、一度トライのプロ家庭教師の指導を受けて頂き、

半年ほどで自宅学習のコツを学んでいただくのもよいでしょう。

 

是非、トライの春キャンペーン入会金無料(受付期間3月31日まで)を用いて、

中学に向けての準備を進めていってください。

このページのトップに戻る

こんにちは!家庭教師のトライ神奈川校です。

今回は今年の大学受験の速報です。

 

今年のセンター試験は、国語の難易度が上がったことで、混乱した受験生も多かったようです。

例年、現代文は近代評論読み取りの問題が多かったですが、今年は古風な随筆文での出題でした。

また、小説文も本文中に別の物語が挿入されるなど、難解な構成のものが目立ちました。

問8まで設問があったのも今年が初めてです。

全体の流れを読み、心情・心境を問われたときどこを見ればいいのかを、

しっかり練習をしてきた受験生は、苦戦しながらもクリアしていたようでした。

 

一方で、難解な問題をクリアして、

合格を手にした生徒さんたちからの報告もどんどん届いています!

 

東京医科歯科大学、東邦大医学部、川崎医科大、慶応環境情報学部など・・・

 

それぞれの大学ごとに傾向を掴むことが大事である大学受験ですが、

早い段階で過去問に取り組むためには、

その前に「今までの学年での苦手なポイントをなくす」ことが必須です!

 

受験直前の冬に苦手ポイントを潰そうとすると、どうしても時間が取られがちです。

学年が変わる今のうちに少しずつ苦手対策をし、

くらいから長文対策など、慣れるのに時間がかかるものに取り組んでいきましょう

 

トライ神奈川校では、

最新の大学受験情報が知りたい」

「春から夏まで、夏から秋まで・・・と区切って何をしなければいいのか教えてほしい」

というご相談も可能です。

 

お気軽にお問合せ下さい!

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ神奈川校です。

今日のテーマは春休みの過ごし方です。

1年間の学習の内容を振り返り、春に向けてしっかり復習ができる時期です。

1年間の学習の中で苦手だった分野の学習を、きちんとテーマを決めて克服していきましょう。

 

今日は、今年の高校入試の問題を分析し、

英語・数学の中学校2年生の範囲の中で、

苦手にしておくと高校入試に大きく影響してしまう単元をご紹介します。

 

 

【英語】

毎年必ず出題されていた比較級・最上級ですが、

今年の新傾向だった英作文の問題は、3問中2問がここからの出題となりました。

 

more~than/the mostの使い方をしっかり確認しておきましょう。

最上級にtheをつけ忘れてしまう子も多いので注意です。

また、比較級でも形容詞にer~than、最上級でもthe+形容詞にestで表現し、

more/mostを必要としないものもありますが、見分けは完璧でしょうか?

 

上記の説明がなんとなくわからない子は、高校入試の問題を解くときに絶対にうまく進みません。

しっかり復習しましょう。

 

 

【数学】

全国的に見ても数学の出題数がもともと多かった神奈川県ですが、

今年は一層、応用が加えられただけではなく、問題数も少し増えました。

ということは、スピードを上げて悩まずにすらすらと解いていく必要があったわけです

 

また、今年は教育委員会から受験前にすでに公表されてはいましたが、

図形の証明問題が全文記述になりました。(昨年度までは穴埋めで選択問題)

今までは少し曖昧でも、選択肢を選ぶ際にしっかりポイントを思い出せば解答できましたが、

真っ白な紙に最初から自分で証明するとなると、証明の進め方、証明の条件をしっかり

覚えて書く練習をしておかなければなりません

 

今年の証明問題は3年生で学習する三角形の相似条件でしたが、

三角形の合同条件が出る年もあります

証明問題の進め方はしっかり確認してください。

苦手なままでは3年生の相似条件の学習の時も苦戦します。

 

 

いかがでしょうか?

上記の内容をみてはっとした人は、しっかり春休みに復習をしておく必要があります。

塾に行っても春期講習の基本は3年生の先取学習で、

苦手単元を自分1人で進められない。

そんな声が聞こえてきそうです。

 

トライではそのようなお子さんの悩みにこの時期多くお応えしています。

お困りの際にはぜひご連絡ください。教育プランナーが駆けつけます!

このページのトップに戻る

こんにちは

家庭教師のトライ神奈川校です。

神奈川の高校受験は2月15日に行われ、2月28日に合格発表があり、終了いたしました。

 

今年は受験制度が大きく変わり、結果をみるまで緊張していた生徒が多いかと思います。

今年から共通選抜の1回のみの試験となり、平均倍率は1.19倍となりました。

 

競争率の高い学校は、

県立磯子高校(建築科)の2.38倍、県立中央農業(畜産科学科)2.23倍、県立横浜翠嵐(普通科)で2.16倍

などでした。

 

この結果から、難関校の人気がもちろんのこと、専門知識をつけて将来に活かしていきたいと考えている

生徒が多い為か、専門科の学校も非常に人気があったようです。

 

今年から受験制度も大きく変更されたので、内容の総括もしていきたいと思います。

 

 

【英語】

長文が2問となり、より早く解く力が必要な問題へ。

 

英作文が増えたことや長文が2題あったことで時間を取られる問題が多く、

最後まで解けなかったという人もいたのではないのでしょうか。

英作文や長文はどれだけ時間をかけずに行うかということが重要です。

早く読む為には、英文法、単語を知らないと解けません。

それを知っていれば、始めの単語問題などもすぐに解くこともできます。

 

長文は英語の総合問題のようなものなので、日ごろから、長文に時間をかけないようにするために

英単語、英文法をしっかり覚えるようにしていきましょう。

 

 

【国語】

難易度は比較的易しい問題が多かったが、記述問題が増加。

 

問題自体の難易度は他の科目よりも比較的易しい問題が多かったので、

点数の取りやすかった科目といえるでしょう。

しかし、他の科目と同様、記述問題が増えた為、最後の方になるにつれ時間が取られる問題が多かったようです。

テストの時間の配分をしっかり調整することが大切な科目だったと思います。

 

 

【社会】

資料から読み取る問題が増え、難易度は上昇。

 

資料から読み取る問題や記述問題を解くには基礎知識がないと非常に難しいですが、

今回はそのような問題が増えたようでした。ただ言葉を丸暗記していた受験生などはかなり難しかったと思います。

日ごろがから物事の流れをしっかりと理解しながら進めていくことが、

得点力に繋がっていくとのだと思います。

 

 

【数学】

難易度は平均的だったため、来年度が難易度上がる可能性あり。

 

最も難易度があがると予想されていた数学は平均的であり、難問と予想されてた証明問題も教科書レベルだったため、

得点のとれない科目というわけではありませんでした。そのため、来年度が難しくなる可能性が高いです。

 

来年度受験生の方は、今のうちから計算スピードは上げられるようにして、

始めの計算問題などで時間をとられないようにしておきましょう。

 

 

【理科】

昨年度の傾向はほぼ一緒。総合的な学習が必要。

 

昨年度と傾向はほぼ一緒であり、理科分野のすべての内容から出題されてます。

さまざまな分野があるため、その中でも苦手分野を作らないようにしておくことが必要です。

 

来年度受験生の方は、春休みなど時間のあるうちに苦手分野の克服をしておきましょう。

 

 

今年からの共通選抜でさまざまな傾向の変化もあり、来年度受験生の方も不安に思っていると思います。

しかし、まだ1年あります!

 

トライでは受験までしっかりサポートさせて頂いております。

3月末まで入会金無料キャンペーンも行っておりますので、この機会にぜひお問い合わせください!

このページのトップに戻る

こんにちは。家庭教師のトライ神奈川校です。

受験はまだ3月入試を残しておりますが、進路の決まった受験生からの報告も増え、

一段落しはじめています。

 

トライ神奈川校では、今年もたくさんの合格者を出す事ができました。

担当する生徒の中には、

中学受験では栄光、逗子開成、鎌倉学園、日大藤沢、横浜英和、小野学園女子など、

高校受験では横浜栄、百合丘、秦野曾屋、麻生総合など、

大学受験では東京医科歯科大学、東京慈恵会医科大、東邦大などの合格報告が寄せられています。

 

それぞれの生徒さんが希望する進路に進めることを嬉しく思うとともに、

生徒さんが目標を達成するまでお手伝いができたことを、本当に光栄なことだと感じています。

 

さて、今回はトライが神奈川県の受験に強い理由をお話します。

 

 

【計画】

受験を成功させるには、志望校に照準を絞った計画が必要です。

膨大にある学習量から何を優先して学習するかを判断し、計画に落とし込むためには、

最新の受験情報が不可欠です。

トライでは、地域ごとに最新の受験情報を収集しています。

そして、その情報をもとに教育プランナーがお子様ひとりひとりの目標達成のために

逆算した学習プランを作成します。

 

 

【行動】

計画を実行に移す事、計画通りにいかない場合は計画を修正すること。

これが実はとても大切なことなのです。

しかし、多くの塾ではカリキュラムが既に決まっており、計画を修正することはできません

カリキュラムについていけなくなってしまった場合は、生徒が自力で補完する必要があります。

多くのお子さんはこの補完ができずに伸び悩みます。

 

トライでは、計画を「立てただけ」にしません。

生徒が計画を行動にうつせるよう万全のサポートをします。

たとえば、毎週教師が指導に入ることで、計画の進行をチェックします。

わからないところがあれば、わかるまで解説をするので、手がとまることはありません。

さらに、次に教師がくるまでに学習すべきことも、毎週オリジナルで指示していきます。

 

勉強が前に進んでいく感覚は楽しいものです。力がついてきていることを

教師が客観的に教えてくれるので、自信もつくでしょう。

 

これらはマンツーマンだからこそできることなのです。

マンツーマンの学習で受験成功を勝ち取りましょう。

 

 

【さいごに】

トライには生徒ひとりひとりが目標を達成するための知識とノウハウがあります。

来年の受験を見据えて塾と迷われている方は、ぜひ一度ご相談ください。

このページのトップに戻る

こんにちは、トライ神奈川校です。

今回は、小5・中2・高2生へ 受験生の意識を持つ方法をお伝えします!

受験生の意識を高める為に必要なポイント3つにまとめました。

 

 

◆ポイント① 【当事者意識を持つ】

「受験」は人生の岐路。今後の人生の方向性が変わるタイミングです。

受験当日だけではなく、今から受験までの1年間をどう過ごすかが重要です。

「親が言うから・・・」ではなく、自分の人生です。

今すぐ「自分事」として考え、「当事者意識」を持ちましょう

 

 

◆ポイント② 【学校へいこう】

意識を持つ為には、目標を作りましょう。そして、知識がなくては選択できません。

学校名、場所、レベルを把握し、実際に学校を訪れ、新しい学校に興味を持つことからはじめましょう。

 

 

◆ポイント③ 【集中して受験勉強をしよう】

例えば公立高校入試の場合、1日で50分×5科目の試験が行われます。

普段の家庭学習から、受験の意識を持つ為に、入試当日と同じ1科目の時間を1セットとし

1日あたり何セット行うか「決め事」をしましょう。

1セットあたりの勉強量も、実際の過去問と同じ量を時間内に終わらせる「時間の意識」を

今から持ち、取り組みましょう。

 

 

それでも受験生の意識が持てない方は、トライのプロの教育プランナーが、

受験情報、受験生の意識の持ち方、勉強の仕方を具体的にアドバイスさせていただきます。

 

今なら入会金無料キャンペーン(3月末まで)を行っておりますので、

是非トライ神奈川校までお問い合わせください。

このページのトップに戻る

こんにちは。

家庭教師のトライ神奈川校です。

神奈川県では、2月28日に公立高校共通選抜の合否発表が行われました。

受験の仕組みが変わり初めての入試だったので戸惑いや

不安を抱きながら受験に向かったことでしょう。

 

現在、二次募集が始まっています。

今回は、公立高校入試二次募集に関して詳細をお伝えします。

 

【二次試験志願資格】

二次募集の志願資格は、神奈川県公立高等学校の志願資格を有する者。

平成25年度入学者選抜における国立、公立、私立高等学校(高等専門学校を含む)の

合格者になっていない者。

 

【募集期間】

平成25年3月4日または5日

・3月4日 午前9時~正午まで 午後1時~午後4時まで

・3月5日 午前9時~正午まで

*1回に限り志願変更もできます。(志願変更期間 平成25年3月6日または7日)

 

【学力検査】

検査期日 平成25年3月11日

国語、数学、外国語(英語)の3教科の学力検査。

 

3科目になるので、一次試験の結果を受け、自身が見直さなくてはいけない科目を

集中的に復習していきましょう。学校に応じて面接を実施するところもあります。注意しましょう。

 

【募集校】

今回、二次募集実施校は下記の24校です。

 

1.普通科

県立瀬谷      16人

県立生田東    10人

県立菅       10人

県立麻生      14人

県立追浜       1人

県立逗子       2人

県立茅ケ崎西浜 18人

県立足柄       2人

県立厚木東    20人

県立厚木北    10人

県立大和南     6人

県立上溝       9人

県立橋本       8人

県立城山      11人

川崎市立川崎    7人

 

2.普通科専門コース

県立生田 普通科自然科学コース 3人

 

3.専門学科

川崎市立川崎総合学科 デザイン科     2人

県立小田原総合ビジネス 総合ビジネス科 7人

県立厚木商業 総合ビジネス科        9人

県立二俣川看護福祉 福祉科         1人

 

4.単位制普通科

県立横浜桜陽 2人

県立川崎   13人

 

5.単位制専門学科

県立弥栄 国際科 1人

 

7.定時制総合学科

横浜市立横浜総合 6人

このページのトップに戻る

神奈川県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら