教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2019年4月

2019年4月27日

古文・漢文の勉強法

今日は、古文と漢文の勉強法についてご紹介します。


古文漢文を勉強する上で大切なのは

「授業の予習」です。


具体的な方法をご紹介しますので参考にしてみてください。



①本文をノートに書き写す

このとき、余白は多めにとるようにしましょう。

あとで書き込みがしやすくなります。

目安は行間3-4行ほど。



②わからない単語を調べる

古文には特に、ひとつの単語でも複数の意味を持つものが多くあります。

その場合は文脈によってどの意味があてはまりそうか予測した上で

ノートの本文の脇にメモしておきましょう。

辞書にある例文を見てみるのも効果的です。



③気づいた文法をメモ

係り結びや倒置法など、気がついた文法が本文の中にあれば

それもメモで書きこんでおきましょう。

色ペンを使っておくと見やすくなります。



④自分なりに現代語訳してみる

②③の次は、わかる範囲で自分なりに本文に現代語訳をつけてみましょう。

本文の脇の余白に書いておくと見やすいです。

憶測や想像でも良いので、自分なりに訳してみることが大切です。



以上のことをしたら

自分なりの予習と答え合わせするような感覚で授業を受けてみましょう。

予習の分は消さずに残しておき、正解は横に赤で書いておくとテスト前に見やすくなります。

こうすることで

自分が理解できていたこと、できていなかったことが明確になり

授業で頭の中が整理しやすくなります。



いかがでしょうか?

ここで紹介した方法はあくまでも一例です。

自分なりにやりやすい方法を見つけてみてください!



家庭教師のトライ 神奈川校

このページのトップに戻る

これまで教科別の予習復習法をご紹介してきましたが

最後にまとめ編として5教科に共通する重要ポイントをご紹介します!



何よりも大切なことは

「授業あっての」予習復習であるということ。


予習復習はあくまでも「授業をよりよく理解するためのもの」です。

授業中の時間を犠牲にしてまでやるものではありません。



たとえ忙しくて予習復習ができない日があっても

あまり焦らずに

とにかく「授業を大切にすること」を忘れないようにしましょう!



予習で完璧に理解できなくても大丈夫。


むしろ、予習してみて「わからないな」と思ったところを

重点的に先生の話を聞くことで

効率よく勉強することができます。



また、どの教科も

予習より復習を大切にするようにしましょう。


授業内容の理解を定着させることが

とても重要だからです。



以上の話をまとめると

勉強は


予習<復習<授業


この優先順位で行っていくと良いかもしれません。



毎日の積み重ねが

成績アップの近道です!



新学期もトライと一緒に頑張っていきましょう!



家庭教師のトライ 神奈川校

このページのトップに戻る

前回に引き続き、今回は

【理科・社会編】をお届けします。



【理科・予習】


・教科書に目を通しておく



暗記科目において大切なのは

何よりも復習です。


予習は余裕があるときに

教科書を読むだけでも十分でしょう。



【理科・復習】


・授業内容に対応する範囲のワークを解いてみる


学校からの指定のワークがある場合はそれを解いて

理解できているかどうかの確認を行いましょう。


授業がプリント中心の場合は

そのプリントを見直すことも効果的です。


暗記は何度も繰り返し行うことが大切です。

一度解いたら終わりではなく

テスト前にもまた解けるようにノートに解いたり

消えるオレンジペンで書いたり

工夫するようにしましょう。



次回は最終回として

予習復習のまとめ編をお届けします!



家庭教師のトライ 神奈川校

このページのトップに戻る

前回に引き続き、今回は

【国語編】をお届けします。



【国語・予習】


国語の予習で必須なのが

古文・漢文の予習です。


高校生が中心になる内容かもしれませんが

中学生でも少し触れる内容かもしれません。

参考にしてください。


①ノートに数行間隔を空けて本文を書き写す

②わからない単語を調べておく

③なんとなくでも良いので本文の意味を自分なりに憶測立てする


国語全般にいえる大切なことは

「単語調べ」です。


現代文でもそれをしておくだけで

語彙力が増え、授業もわかりやすくなります!



【国語・復習】


・新しく学んだ文法や漢字、語彙を確認する


特に漢字やことわざなどの語彙は

学校のワークや単語帳を活用するのがオススメです。



次は、「理科・社会編」をお届けします。



家庭教師のトライ 神奈川校

このページのトップに戻る

前回に引き続き、今回は

【数学編】をお届けします。


【数学・予習】


①教科書に目を通す

②例題を解いてみる


ざっくりでも良いので

その日の授業でやる単元の概要を見ておくと良いでしょう。


余裕がある人は例題を解いてみるのも効果的です!



【数学・復習】


①授業中に解けない問題があった場合はその問題を解き直す

②授業の範囲のワークを解いて問題演習をする



数学で大切なのはなんといっても演習量!


予習が出来なかった日も

復習は必ず行うようにしましょう。


特に数学が苦手な場合は

基礎的な問題演習を繰り返し大切にしていきましょう!



次は「国語編」をお届けします。



家庭教師のトライ 神奈川校

このページのトップに戻る


こんにちは!

今日は、この春トライ神奈川校に寄せられた喜びの声をご紹介します。




今回も、前回に引き続き

大学受験に合格された方の声をご紹介します!


【東京薬科大学 薬学部合格】三橋 杏花里 さん



①トライに入会したきっかけは?


高校受験の時にトライに入会していて志望校に合格できたため、大学受験でもお世話になろうと思いました。



②トライでの思い出や印象的な出来事を教えてください。


AO入試で使う化学も化学基礎も本当に苦手なところが多すぎて、正直どこから手をつけたらいいのかがわからなかったです。でも、はじめて先生に会った時に私のレベルに合わせた教材や入試に出やすい場所まで教えてもらって自分が合格するまでのプランが見えました。その時はこの先生となら大丈夫だと思ったし、とてもうれしかったです。



③トライで特に頑張ったこと、またそれを頑張ることができた理由を教えてください。


自分の苦手なところを放っておきっぱなしにしないことです。私はこつこつやることが本当に苦手だし、暗記も大嫌いです。でも、化学を進めていく中でどうしてもそれらが必要でした。有機化学は暗記すれば必ず点に繋がるという先生の言葉により、何とか苦手なこつこつした暗記を頑張ることができました。



④保護者様から見て、お子さまの成長した点を教えてください。

大学入試が近づき、学校、模試共に成績が向上せず困っていましたが、高校入試の時もトライの先生にお世話になり合格したのを思い出して、今回もトライの先生にお世話になりました。先生の指導のおかげで苦手だったところも後回しにせず取り組めるようになったようでした。やはりトライにお任せして良かったと思いました。




合格、本当におめでとうございます。


新しい環境のなかで楽しい学校生活が送れていることをお祈りしています!



また、トライでは随時学習相談を承っております。



今年合格した先輩に一人でも多くのお子さまがあとに続けるよう

トライは全力でサポートします。



志望校選択や受験勉強の方法、成績の上げ方など、お困りのことがございましたら

ぜひお気軽にお問い合わせくださいね!




家庭教師のトライ 神奈川校

このページのトップに戻る


こんにちは!

今日は、この春トライ神奈川校に寄せられた喜びの声をご紹介します。




今回は、見事大学受験に合格された方の声をご紹介します!



【法政大学 キャリアデザイン学部合格】Y.I さん



①トライに入会したきっかけは?


小論文、面接指導のため個別指導を受けたかったから。



②マンツーマンで先生に教えてもらって良かったことを教えてください。


自分一人では思いつかなかった考えが発見できたことです。面接練習の時、将来の目標について、自分が考えていた目標のさらに上を見て様々な視点から考えることができました。実際にそのことが面接の際に聞かれ、対策をしていて本当に良かったなと思いました。



③トライでの思い出や印象的な出来事を教えてください。


留学中のことや、自分の将来のことを深く聞いてもらい、そしてそこからどう自分のアピールポイントにしていくか、というのをたくさんしてもらいました。その中で、新しいアピールポイントを発見できました。



④保護者様から見て、お子さまの成長した点を教えてください。


小論文:トライさんから提示された課題を解くことで、その分野について視野が広がり、社会の問題点に気づくことができたと思います。論文の構成メモを書き進めることで、自然と論文の組み立て方が身についたと思います。


面接:先生から掘り下げられた質問を投げかけられ、それにどう答えるか考えることで厚みのある応答ができるようになった。




合格、本当におめでとうございます。


新しい環境のなかで楽しい学校生活が送れていることをお祈りしています!



随時、合格体験記も更新していきますので

楽しみにしていてくださいね。




家庭教師のトライ 神奈川校

このページのトップに戻る


こんにちは!

今日は、この春トライ神奈川校に寄せられた喜びの声をご紹介します。




第二回目の今回は、見事高校受験に合格された方の声をご紹介します!



【県立大船高校合格】I.H さん



①トライに入会したきっかけは?


なかなか自分から質問することができないので、マンツーマンなら自分から質問しやすく、わからないことも解決しやすそうだなと思ったので入会を決めました。



②マンツーマンで先生に教えてもらって良かったことを教えてください。


質問等がしやすいことです。集団だと聞きにくかったり、基本的すぎてためらったりしてしまうと思うので、遠慮せずに聞けたのは助かりました。



③トライで特に頑張ったこと、またそれを頑張ることができた理由を教えてください。


社会の暗記を頑張りました。ひとりだとすぐに飽きてしまうのですが、先生に問題を出してもらったり一緒に読んだりすることで飽きずに頑張れました。



④保護者様から見て、お子さまの成長した点を教えてください。


定期テスト直前以外はなかなか勉強に集中できなかったのですが、入会後、入試本番まで机に向かう習慣ができたと思います。夏休み、冬休みにはたくさん授業を入れましたが、頑張ることができました。




合格、本当におめでとうございます。


新しい環境のなかで楽しい学校生活が送れていることをお祈りしています!



引き続き、合格体験記も更新していきますので

楽しみにしていてくださいね。




家庭教師のトライ 神奈川校

このページのトップに戻る


こんにちは!

今日は、この春トライ神奈川校に寄せられた喜びの声をご紹介します。



まずは、見事中学受験に合格された方の声をご紹介します!



【日本大学第三中学校合格】杉山 葵 さん



①トライに入会したきっかけは?


6年生の中ごろまで、どの科目も「自分の武器」にできるような点数が出ずにいました。

でも、あるときから国語が一気に伸び、ついに合格ラインに到達しましたが、算数が伸びず、国語の足を引っ張ってしまっていたので「算数も点数を上げなければ!」と少しずつ危機感を持ったのがきっかけで入会しました。



②マンツーマンで先生に教えてもらって良かったことを教えてください。


わからない問題があるときに、自分に合った方法で解決するまで教えてくださったのが良かったなと思いました。また、自分のスピードに合わせて、急かすことなくゆっくりと納得いくまで教えてもらえたのも良かったなと思いました。



③保護者様から見て、お子さまの成長した点を教えてください。


受験まで2ヶ月を切るころ、「必ず一発で合格する」という強い意志を口にするようになり、腰をすえてじっくり落ち着いて過ごす毎日に切り替わりました。勉強の傍ら気分転換に読書をしたり、働く両親に代わり夕飯を作って待っていてくれたりと、彼女なりにストレスの付き合い方、オンオフを切り替えることで効率が上がることを覚えたようで、当日は「楽しくなってきた」と緊張することなく挑む姿に我が子が頼もしく思えました。





合格、本当におめでとうございます。


新しい環境のなかで楽しい学校生活が送れていることをお祈りしています!



随時、合格体験記も更新していきますので

楽しみにしていてくださいね。




家庭教師のトライ 神奈川校

このページのトップに戻る

「予習復習が大切だと知ってはいるけど

具体的に何をしたら良いのかまではわからない」


という方はいらっしゃいませんか?


トライには、中学生を中心にそのような声がよく寄せられています。


そこで今回は

教科別にオススメの予習復習法についてご紹介します!


今回は「英語編」をお届けします。


【英語・予習】


英語は、5教科の中でも一番予習が大切といわれることもあるほど

授業の理解を深めるために予習が大切になってきます。


具体的には

①教科書の本文を読む

②その中で分からない単語や熟語を調べる

をしていきましょう。


本文の意味をなんとなくでも良いのでつかんでおくと

より授業がスムーズに理解出来るようになります。


また、ノートに本文を数行間隔を空けて書き写し

そこに調べた意味や疑問点を書き残しておくことも効果的です。

自分で書き写すことで単語の練習にもなります!


時間のない場合は

教科書のコピーをノートに貼り付けておいて、

そこに予習内容を書き残しておいても良いでしょう。



【英語・復習】


①授業で習った範囲の単語や熟語が覚えられているか確認する

②本文を音読する

③教科書に対応した学校のワークがあれば、授業内容の範囲のところを解く


②の音読に関しては

音読できない環境の場合でも黙読するようにしましょう。


①②授業でインプットした内容を確認したあとに

③ワークを解いてアウトプットすることでより理解度が定着します。


余裕がなければ①②だけでも大丈夫!

単語や熟語、重要な文法を教科書で見直しましょう!



次は「数学編」をお届けします。



家庭教師のトライ 神奈川校

このページのトップに戻る

前のページ

神奈川県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら