2022年6月28日
試験までの残り時間で見る高校入試

皆さんこんにちは!
家庭教師のトライ高知校です!
高知県では5月末に1学期の中間試験が実施されたところが多く、結果が出そろったお子さまも多いんじゃないでしょうか?
今回はそんなテストにまつわる情報です。
今年の4月から3年生になった受験生は知っておかなければいけないことですよ~。
今年度の高知県公立高校入試は、
令和5年3月6日~7日で実施予定となっております。
ぱっと日付けだけ言われると、だいぶ先だと思う方が多いんじゃないでしょうか?
ですが、これを残り日数で考えてみると(本日は6月20日です。)
日数にして、258日です!
部活動の引退を待って頑張ろうと考えているなら、引退が8月末とすると200日を切る日数しか残っていません、思ったより時間は残っていない!
また、夏休み明けからは診断テストも始まり、毎月テスト状態となるため、目の前のテスト勉強が大変で受験勉強が進まない、、、、なんてことも、、、。

トライは現在無料の学習相談実施中です。
【家庭教師のトライ 連絡先】
フリーコール 0120-555-202(受付:午前9時~午後11時)
資料請求&お問い合わせ こちら
担当の教育プランナーがわかりやすく丁寧に対応いたします。
※土日・祝日も対応しております。
2022年6月24日
夏に向けた学習相談が増えています
夏も本番に差し掛かり、トライでは定期テストや夏休みの学習についてご相談をいただくことが増えてきました。
☑定期テストの成績が良くなかった
☑学校や塾で頑張っているはずなのに成績が上がらない
☑今年の夏期講習をどうするか決まっていない
☑勉強のやり方からサポートしてほしい
そのようなお悩み、トライなら解決できるかもしれません。
▼まずは、こちらの動画をご覧ください。▼
トライのプロ家庭教師は、全国No.1のマンツーマン指導で全学年、あらゆる学習のお悩みに応えることができます。
興味をお持ちの方は、まずは質問からでもお気軽にご相談ください。
■今なら特別なキャンペーンも実施中!詳しくはこちら
※受付期間:2022年7月31まで
2022年6月21日
小学生向けの英語学習

皆さんこんにちは。
家庭教師のトライ高知校です。
2020年度から、小学校の英語教育が必修化しました。
小学校3年生から英語の活動型学習が始まり、「聞く」と「話す」学習が基本になります。
小学校5、6年生では、そこに「読む」「書く」が加わり、文法学習もスタートします。
小学生の英語学習のポイントは「英語に気軽に楽しく触れること」です。
例えば以下のような形で英語に触れる時間を作ってみましょう。


お問い合わせはこちらから

皆さんこんにちは。
家庭教師のトライ高知校です。
現在トライでは、プロ家庭教師~30日間授業料全額返金保証キャンペーンを実施しています。
学歴・指導経歴・人間性など、厳しい選定基準により選ばれ、圧倒的な結果と、超一流の実績をもつトライのプロ教師による手ごたえをぜひこの機会のご実感ください。


お問い合わせはこちらから
2022年6月14日
定期テスト直前にやるべきこと 【高校生】

高校生の皆さん、こんにちは。家庭教師のトライ高知校です。
定期テストの対策は順調に進められていますか。
今回は定期テスト対策のポイントをご紹介します。

ぜひ、1学期期末テストから取り組んでみてください。

……………………………………………………………………
■トライ式性格診断|家庭教師のトライ (trygroup.co.jp)
……………………………………………………………………
2022年6月7日
定期テスト直前にやるべきこと【中学生】

皆さんこんにちは。
家庭教師のトライ高知校です。
今回は、期末テストが近い中学生のための、学習方法についてお伝えします。
1)テスト範囲、勉強道具を整理する
テスト週間はテスト1週間前からでも、テスト勉強自体は2週間前には始めましょう。
そのためにも、学校のノートやプリント類の整理は日頃から行っておきましょう。
また、テスト範囲が発表される前でも、大体の範囲は目星がつけられるはずです。
2)テスト範囲の単元の理解度チェックを行う
まずは、テスト範囲の中の単元を理解度によって仕分けしてみましょう。
「①授業の中で理解ができている」「②理解はできていたが復習が必要」「③授業の中で理解できていない」と分け、特に②③を優先で学習するようにしましょう。
ちなみに理解度をチェックするためには、ワークの問題を何も見ずに解いてみると良いですよ。
3)テスト課題は有効に活用する
テスト前には学校からワークなどで課題が出されます。
提出期限の厳守はもちろん大切ですが、提出するためにではなく理解・定着のために取り組みましょう。
解けなかった問題は、解答を写して終わり、ではありません。
教科書や、解答に載っている解説をみて、なぜそうなるのかを確認しましょう。
その上で再度、同じ問題(または似たような問題)を解き、解答を導き出す練習をしましょう。

お問い合わせはこちらから
2021年10月25日
英検、受けてみませんか?
みなさん、こんにちは!
家庭教師のトライ高知校です。
この頃一気に寒くなってきましたね。
受験生は受験に向けて忙しい日々を過ごしていると思います。
中1,中2、高1、高2生の皆さん。
来年度、再来年度のために何かしたいけど、なにをすればいいかわからないのでは、、、?
そんな皆さん、
英検、受けてみませんか?
トライには、10日間で英検合格を目指せる『トライ式英検合格コース』があります。
2020年度からの教育改革の1つに英語教育改革があります。
グローバル化の進む社会の中でコミュニケーションツールの1つとしての英語の習得が求められています。
小学校3年生から英語の授業が始まり、5年生からは教科としての英語学習が始まります。
また、2021年度からは、中学校で新学習指導要領が全面実施され、
2022年度からは、高校で新学習指導要領が年次進行で実施されます。
そして、2022年度の新高校生から英語の授業が新課程に移行し、
読む・聞く・書く・話すの4技能のバランスがとれた英語力が求められるようになりました。
さらに、実際に大学入試でも4技能のバランスがとれた英語力をはかるため、
外部英語検定試験を導入する学校が増えてきています。
外部英語検定の中には、英検やTEAP、TOEFLなど様々ありますが
入試での採用率が高く、取得したスコアの有効期限がない英検の取得は特におすすめです!
目安としては大学入試までに英検準2級~準1級を取得しているとかなりメリットがあります。
準2級:高校中級レべル
2級:高校卒業レベル
準1級:大学中級レベル
また、英検にも2種類あり、紙の解答用紙に記入する従来型と、主にコンピュータ上で解答する英検S‐CBTです。
従来型に関しては、2日間で試験を行うのに対して、英検S-CBTは1日で4技能を測定することができます。
また、従来型は年に3回の実施に対して、英検S‐CBTは原則毎週土日実施、エリアによっては平日も実施しています。
※詳しい日程などは、英検S-CBT受験案内よりご確認ください。
トライの英検合格コースでは、10日間で英語の基礎から合格までサポートします!
また、トライでは無料の学習相談も行っております。
受験勉強についてお困りのことがございましたら
ぜひお問い合わせください。
無料の学習相談は
2021年10月19日
オンライン共通テスト対策!!
皆さん、こんにちは。
家庭教師のトライ高知校です。
共通テストまで100日を切り、少し焦りだした受験生も多くいると思います。
本日は高校3年・浪人生を対象とした、
「共通テスト対策講座」
をご紹介していきます。
トライの共通テスト対策講座は
トライのトッププロ講師による、“3か月間”の集中オンライン講座です。
なんと共通テスト主要全科目のLIVE授業が
月額27,500円のところを、月額9,900円で受け放題!
そのほかにも、夏休みに行われたLIVE夏期講習の
全授業142コマの動画が見放題!
9月20日週~12月末の3か月間、各科目週1コマ75分
で徹底的に共通テスト対策を行います。
☆共通テスト対策講座 最大の特徴☆
①主要科目すべてを網羅
英語リーディング・英語リスニング、数学ⅠA・ⅡB、現代文・古典、
世界史・日本史・地理・公民
化学・化学基礎・生物・生物基礎・物理・地学基礎
普段、授業を受けていない科目も対策することができます。
そのほかにも、国数英はスタンダードとハイレベルで
レベルを選ぶことができます!
②ライブ×双方向授業で理解度アップ
オンラインでも対面と変わらない理解度を得ることができます!
生徒はわからないところをチャット機能で質問することができ、
先生側も投票機能を使うことで生徒の理解度を確認しながら
授業を進めていきます。
③過去問で解き方を身に着ける
実際に過去問を解きながら、
思考力・判断力・表現力を身に着けることができます。
特に、共通テスト特有の出題傾向である、
図表・資料読み取り・分野横断問題の解き方をわかりやすく解説します。
2次試験の勉強と並行しながら、効率的に共通テスト対策を進めていくのにとてもおすすめな講座ですので、ぜひお問い合わせください。
共通テスト対策9・10月のスケジュールについてはこちら
https://try-online-live.trygroup.co.jp/announce/10
また、トライでは無料の学習相談も行っております。
受験勉強についてお困りのことがございましたら
ぜひお問い合わせください。
無料の学習相談はこちら
2021年9月25日
【中3生対象】 オンライン高校入試対策講座
皆さん、こんにちは。
家庭教師のトライ高知校です。
本日は中学3年生を対象とした、
「公立高校入試対策講座」
をご紹介していきます。
トライの公立高校入試対策講座は
トライのトッププロ講師による、集中オンライン講座です。
なんと公立高校入試の5科目すべてのLIVE授業が
月額7,700円(10月)で受け放題!
さらに今ご入会された方は、9月分の授業料も無料になります。
そのほかにも、夏休みに行われたLIVE夏期講習の
全授業の動画が見放題!
9月20日週~2月末の5か月間、各科目週1コマ75分
で徹底的に公立高校入試対策を行います。
↓10月以降のスケジュール
☆公立高校入試対策講座 最大の特徴☆
①トッププロ講師による授業で得点力を身につける
トッププロ講師による要点を押さえた講義で受験対策が可能!
高校入試突破に重要な解き方・考え方を
徹底的に身に着けることができます!
②ライブ×双方向授業で理解度アップ
オンラインでも対面と変わらない理解度を得ることができます!
生徒はわからないところをチャット機能で質問することができ、
先生側も投票機能を使うことで生徒の理解度を確認しながら授業を進めていきます。
③アーカイブ動画で復習できる
見逃してしまったり、1度で理解できなかったときはアーカイブ動画で復習することができます。
繰り返し見ることで、記憶力の定着も期待できるのでぜひご活用ください。
夏休みも終わり。いよいよ受験勉強を
本格的に始める時期となりました。
確実に得点力を身に着けることのできる
トッププロによる授業を受けられるのはトライだけです!
ぜひお問い合わせください。
公立高校入試対策9・10月のスケジュールについては
こちら→https://try-online-live.trygroup.co.jp/announce/11
また、トライでは無料の学習相談も行っております。
受験勉強についてお困りのことがございましたら
ぜひお問い合わせください。
無料の学習相談は
2021年9月18日
高校入試特訓、開催!!
皆さんこんにちは!
家庭教師のトライ高知校です。
今日は「トライ式 高校入試特訓」をご案内します。
いよいよ高校受験に専念していく時期が近づいています。
勉強は進んでいるでしょうか。
今回ご紹介するトライ式高校入試特訓は、
毎週日曜日や祝日に、はりまや校で行います。
「休日に勉強をしたいけど集中できない」
「受験勉強のモチベーションを上げたい」
という方にとてもおすすめです!
高校入試特訓は高知県の高校入試問題に対応したカリキュラムです。
他の中学校に通う、ライバルたちと切磋琢磨しながら実践的な演習を行えます。
コースは10月から2月までの全20回となっており、
第1回から第16回までは授業と演習を行い、
第17回から第20回の入試直前は対策テストを行います。
1日のスケジュールは9:00~17:30まで、1時間目から5時間目まで予定されています。
高校受験に向けて、休日も勉強を頑張りたい方はぜひご参加ください。
詳しくはトライまでお問い合わせください!
また家庭教師のトライでは無料の学習相談を行っております。
受験勉強でお悩みの方はぜひお問い合わせください。
|