2011年4月
2011年4月28日
高知県 トライ式性格診断②
高知県の皆さん、こんにちは。
今回はトライ式性格診断9つのタイプの2つ目「面倒見タイプ」についてご説明します。
<性格面の特徴>
1.このタイプの方が大事にしていること
・自分が好かれているかどうかということ ・人の助けになるということ ・人に対して親切であるということ
2.このタイプの方が嫌うこと
・人との関係が友好的でないこと ・自分が親切をしたのに感謝されないこと
3.長所
・親切で人を手助けする ・相手に合わせて事を進めることが出来る ・順応性が高い
4.短所
・人のことばかりで、自分のことが疎かになる ・人から頼まれたときに断れない ・親切にしたのに、感謝されないと気分を害する
<コミュニケーションの取り方>
優しく温かい雰囲気を好みます。勉強を教えているときなどに、イライラして怒鳴ってしまうことは厳禁です。
いかがでしょうか。ご自分の性格として思い当たる点がある方は、以下の勉強の仕方を参考にしてください。
<効果的な勉強の仕方>
① 時間を他の人のために使おうとする傾向が強く、いつまでも友達といっしょにいたくなり、なかなか勉強に取りかかれないことが多いのではないでしょうか。友達と一緒に勉強することで意欲的になるなど良い影響もありますが、勉強の効率が下がってしまうこともあるので、やり過ぎは厳禁です。
② なるべく身近で分かりやすい例で解説してくれる問題集や参考書、先生に出会うことで伸びます。特にこのタイプで社会が苦手な方は、この部分がネックになっていることが多いです。
2011年4月26日
高知県 土佐中・学芸中・土佐塾中受験 【国語対策のポイント】
例年中学受験の相談を多くいただきます。昨年もトライ高知校から、土佐中・学芸中・土佐塾中へ進学した生徒さんがいました。
今回はこれらの中学受験に向けて国語の学習ポイントをご紹介したいと思います。
【土佐中・学芸中・土佐塾中受験に向けた国語の学習ポイント】
「小説・物語は心情や場面、行為の読み取りが重要」、「論説・説明分は作者の意見や事実の読み分けが重要」と一般的に言われますが、それより優先して行いたいのは、
『問題文から文章のタイプやキーワード、文意・要約を確認する』
ことです。これは、意外と行っていない生徒さんが多いです。
6年生にもなると中学レベルの文章が出題されますし、5年生に比べて読解文字数も1.5倍程度増えます。読解にはスピードと正確性が必要になりますので、先に問題文を確認して、ポイントをつかむことで読解効率を上げられます。
国語が苦手な生徒さんには以下の傾向がみられます。
①語彙力が少ない
②文法、接続詞、指示語を読み取る力が低く文意が正確にとれない
③問の趣旨を正確に読みとれない
■国語の苦手克服トレーニング
①短文読解のトレーニング:短文の読み取りと記述問題で数多くのトレーニングを行いましょう。
②文法問題:特に指示語、接続詞の問題を数多くこなしましょう。
③小説・物語・論説・説明文・詩・短歌・俳句などの文章構成を見抜く練習を行いましょう。
④問題文を読み、本文のポイントを頭の中で組みたてるトレーニングを行いましょう。
①~④を行うことで論理的に国語の文章を読解する癖が付いてきます。
国語が苦手な生徒さんには「国語の文章は難解だ」「わからないから読むのがめんどくさい」などと言う方が多いです。しかし、論理的に文章を読む癖さえつけば、算数と同様に、論理的・合理的に問題を解けるようになります。そのため算数が得意な生徒さんは、コツをつかむと国語の成績も一気に伸びるというケースがあります。
国語の学習はやっても成績が伸びるのか?という声も聞かれますが、時間をかけて丁寧に対策を行えば国語は必ずできるようになります。まず漢字や熟語・文法などの基本を徹底して習得し、そのうえで読解のトレーニングを行ってみてください。
国語の対策にこそ、家庭教師の活用をお勧めします。
お子さまの思考タイプを踏まえ、国語をわかりやすく指導いたします。
お気軽にご相談ください。
2011年4月22日
高知県 トライ式性格診断①
高知県の皆さん、こんにちは。
あたたかい日が多くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、今回はトライ式性格診断9つのタイプの一つ「完璧主義タイプ」についてご案内致します。
<性格面の特徴>
1.このタイプの方が大事にしていること
・物事を完璧にやり遂げるということ ・努力を惜しまないということ ・自分がしていることが正しいことであるということ
2.このタイプの方が嫌うこと
・自分自身が納得できない中途半端であること ・自分自身が怒りの感情を我慢できないこと ・人から非難されるということ
3.長所
・妥協を許さずに頑張ることができる ・責任感が強い ・人に貢献するためにも努力ができる
4.短所
・細部にこだわり過ぎて全体の状況を見失いがち ・人の欠点ばかりに目がいく ・自分が間違っていることをなかなか認められない
<コミュニケーションの取り方>
① 自分の考えが誰よりも正しいと思いたい傾向があります。学習の進め方については、できるだけ本人の考えを尊重してあげるようにしてください。
② 物事が完璧にできないと、イライラし怒りを感じてしまいます。答えを間違えてもそれを非難したりせず、明るく大らかな態度で接するようにすることが大切です。
いかがでしょうか。思い当たる点がある方は、以下の勉強の仕方をぜひ参考にしてください。
<効果的な勉強の仕方>
① 勉強するときに、必要以上の完璧主義に陥りやすく時間不足になりがちです。学習する際に、どの部分が重要なのかを見定めることが不得意です。「要領よく」学習するやり方を覚えていく必要があります。特にテストなどで時間不足になってしまっている方は、要注意です。
② 自分の考えが誰よりも正しいと思っており、一つの考え方に固執する傾向があります。一度、「これだ!」と思ってしまうと、中々違う考え方や視点に立って物事が考えられなくなります。一つの問題に対し、三種類、四種類の解き方を考えてみる、いろいろなやり方を考えてみる、などの訓練を積んでいくことにより、広い視野が身に付いていきます。
2011年4月19日
高知県 トライ式性格診断のご案内
高知県の皆さん、こんにちは。新学期がスタートして約10日が経ちましたが、如何お過ごしでしょうか。
今回は、トライが行っているトライ式性格診断をご案内いたします。
トライでは、生徒の皆さんにより高い学習効果を得て頂くために、性格に基づく勉強プランを立てています。性格を9つのタイプに分けて、それぞれの性格タイプに適した勉強方法をお教えするというものです。例えば、のんびりタイプの生徒さんであれば、テスト前に一気に追い込むような勉強は向いていない為、日頃から少しずつコツコツ勉強をするとよい、などです。この勉強法の実践で多くの生徒さんの成績を飛躍的に伸ばすことに成功しています。
今後、9つのタイプ別の学習法について、本ブログでも定期的にご案内していこうと思います。是非参考にして下さい。
今すぐ性格診断をやってみたいという方は以下をご参照下さい。
http://www.trygroup.co.jp/shindan/
(トライ式性格診断のご案内ページに入ります。)
2011年4月15日
高知県 春休み明けテスト
春休み明けに行われた確認テストはいかがでしたか?
中学生は、昨年度の総復習の問題が多く出題されたと思います。
学年末テストの結果をふまえて春休みに勉強した成果を見るのが、春休み明けテストです。
特に英語と数学は積み重ねの教科になりますので、
もし、思うような結果が出ていない場合は、今年度の英語・数学の学習内容を理解しにくくなります。
何か困った事がございましたら、お気軽にご相談ください。
2011年4月11日
ご入学・ご進級おめでとうございます。
高知県の皆さんこんにちは。
この度は、ご入学・ご進級誠におめでとうございます。
生徒さん、保護者の方におかれましては、不安と期待が入り混ざった気持ちでいらっしゃるのではないでしょうか。
4月は、学校行事が多くあるため、授業はあまり進まない学校が多いと思います。
しかし、年間の授業内容は学習指導要領で定められています。今ゆっくり進んでいるということは、
5月のゴールデンウィーク後に一気に進度が早まるということになります。
授業があまり進まない今のうちに、
前学期、前学年の内容で不安を残しているものはしっかり理解しておきましょう。
後回しにすればするほどより多くの時間を勉強に割かなければいけなくなります。
トライ高知校では、4月30日まで入会金無料キャンペーンを開催しています。
この時期は学校の勉強に不安を感じていらっしゃる方が毎年多く、トライを始められる方が多くいらっしゃいます。
この機会に是非ご検討ください。
料金やシステムなど各種お問い合わせ先・・・フリーコール 0120-555-202 (9:00~22:00)
資料請求は・・・http://my.trygroup.com/request/