教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2013年3月

もうすぐ4月。新学期が始まります!

 

今のままの勉強法で良いのかな?とお悩みの方は、

春休みに学習方法を見直してみてはいかがでしょうか。

 

 

トライさん直伝!勉強方法改善チェックポイント×8

 

1.復習は、先に必ず基礎問題からやる

 (分からないとこだけ勉強しようとすると逆に効率が悪くなりがち)

2.予習に力を入れすぎない

 (先取り学習は「わかったつもり」を生み、授業軽視につながります)

3.応用問題は、すぐあきらめるのではなく、図を書いて問題の意味を理解する事から始めよう。

4.理解→演習→理解→演習 と自分がいいと思えるまで、反復練習。

 (テストになると出来ない症候群の方は特に)

5.教科書には、遠慮なくペンを使って、授業で先生が強調したことが分かるようにしておくこと。

6.問題は、解いて必ず答え合わせをする。

7.問題文を声に出して解くと、うっかりミスが減る。

 (テスト中は周りに迷惑がかかるのでやめましょう)

8.ノートはケチらない。

 

基本的なことですが、日頃の学習においてご家庭でも指導できる内容です。

早速参考にしてみてください。

このページのトップに戻る

春の選抜高校野球が始まりました。

 

高知県代表として、

土佐高校

高知高校

なんと、2校も出場します。

 

高知の「トライさん」としても嬉しい限りです。

是非2校とも勝ち進んでいただき、高知県直接対決がみてみたいですね。

 

ちなみに、土佐高校と高知高校に共通するのは、どちらも中高一貫校であること。

中高一貫校に入学してしまえば、普通の中学三年生時における高校への受験が必要なくなります。

その時間を大学受験を見据えた高校の学習科目の予習に充てられるというメリットがありますが、

これは部活動にもいえることです。

部活に勉強に全力投球したいと考えている方は、ぜひ中高一貫校の受験をオススメします。

 

高知には、他にも

高知南

土佐塾

高知学芸

土佐女子

安芸中

中村中

明徳義塾

と、比較的中高一貫校の数も多いです。

 

小学生のみなさん、一度中高一貫校を考えてみてはいかがでしょうか?

このページのトップに戻る

大学受験お疲れさまでした。

今年の高知大学の出願倍率は以下のとおりでした。

 

高知大学

 

日程 学部名 学科名 2013年度
募集人員 志願者数 倍率
前期 人文 人間文化 59 222 3.9
国際社会コミュニケーション 38 126 3.3
社会経済 75 165 2.2
学部計 172 524 3.0
教育 学校教育 55 205 3.7
生涯-芸術文化 15 44 2.9
生涯-スポーツ科学 10 40 4.0
生涯-生活環境 10 40 4.0
学部計 90 331 3.7
(数学受験) 40 145 3.6
(理科受験) 113 325 2.9
(情報受験) 10 38 3.8
学部計 163 508 3.1
101 282 2.8
学部計 101 282 2.8
医(一般枠+地域枠) 65 365 5.6
看護 30 44 1.5
学部計 95 409 4.3
前期計 621 2,054 3.3
後期 人文 人間文化 5 84 16.8
国際社会コミュニケーション 10 116 11.6
社会経済 5 47 9.4
学部計 20 247 12.4
教育 学校教育 15 104 6.9
生涯-芸術文化 6 69 11.5
生涯-スポーツ科学 3 30 10.0
生涯-生活環境 4 37 9.3
学部計 28 240 8.6
  30 168 5.6
学部計 30 168 5.6
20 234 11.7
学部計 20 234 11.7
看護 10 64 6.4
学部計 10 64 6.4
後期計 108 953 8.8

 

前期で栄冠を勝ち取った方、本当におめでとうございます。

後期試験を受けられた方、3/23の合格発表で良い結果が聞けるように祈っております。

このページのトップに戻る

受験生の本当にみなさんお疲れ様でした。

高校生活が待ち遠しいでしょう。

 

今回のブログでは、高知県庁のHPに掲載された前期試験の内容をもとに、

今年の入試を振り返ってみます。(次期受験生必見です!)

 

 

【英語】

リスニング問題は、数字などキーワードとなる単語を聴き取ることが出来れば問題ないはず。

このブログでも何度も言っていますが、高知県のリスニングは配点が高い(14点/50点満点)

わりに意外と簡単なので、リスニング対策は最優先で行って下さい。

 

リスニングの次は、短い文章を読んで記号で答える問題。

解力と会話表現を知っているかを試される問題でした。

長文対策をしっかり行っていたら、選択肢に惑わされず解答できたのではないでしょうか。

 

そして、長文文法の並び替えと単語の穴埋めは例年通り。

最後の英作文はどう答えたらよいか迷った人もいたのではないでしょうか。

 

「高知県は生活するのに良い所である。賛成か反対か?」という質問に英語で答えるわけですが、

自分の思いを伝えようと難しく考えるのではなく、英語で答えやすい文章にするには

どうしたらよいかを考えれば取り組みやすい問題だったと思います。

 

 

【数学】

数学は、教科書に出てくるような標準的なレベルの問題が多い印象です。

特に、大問①の計算問題と大問②の小問集合は、基礎中の基礎。

ここをすべて確実にできれば、28点取れます。

普通科狙いではない人は、数学は徹底的に基礎の反復練習を行う様にして下さい。

 

それ以降は、応用問題が中心でした。

過去問演習をしっかり行っていた人は、解けたはずです。

 

 

【社会】

あいかわらず、地理、歴史、公民が均等に出題されていました。

時差の問題は、解けましたか?

また、選挙関連の問題がやはり出題されました。

公民分野は、直近の1年間で話題になった分野から出題されやすいのです。

来年は、消費税など税金関連の分野と、TPP関連で貿易や為替分野が問われるのではと、

「トライさん」は予想しています。

 

 

【理科】

1分野、2分野が均等に出題されています。

単元も幅広く出題されているので、苦手単元を作らないことがポイントです。

実験をもとに出題されるパターンが多いので、資料集を活用して、

言葉だけでなく、イメージを通して理解することも必要です。

 

 

【国語】

漢字の読み書き、四字熟語、文法など、暗記で対応すべきところを怠っていなければ

問題ありません。あとは、読解問題です。

日頃から、新聞や小説に触れる時間を少しでも作っておくと、読解力も付くでしょう。

 

 

受験勉強は過去問で慣れることが必須。

しかし、その段階に行くには基礎力が大前提となります。

 

今の時期からできることを計画的にコツコツ勉強していくことが、

志望校合格への近道です。

このページのトップに戻る

もうすぐ春休み。

春休みはもちろん復習や次の学年の準備をしていくと思いますが、

この機会に、一旦今の自分の成績や苦手分野、日ごろの学習の問題点などを

具体的に調べてみましょう。

 

今年うまくいかなかったな・・・と思う人は、やり方や習慣、使用するテキストなど

何かが自分に合っていないなど、どこかに問題があります。

そして、その問題が分かれば、その対策を考え、実行しましょう。

 

その手掛かりの第一歩は、自分の性格やタイプ・特性を把握することです。

まずは、トライ式性格診断テストで、自分の性格タイプを知ろう。

 

『トライ式性格診断テスト』

あなたは、どのタイプでしょうか?

 

「トライ式性格別学習法」とは、「エニアグラム」という、1950年代に

アメリカのスタンフォード大学などで研究された、カウンセリングの分野で高く評価されている

性格診断を基に、今までトライを利用してきた90万人を超えるお子様を分析して

2003年に業界で初めて開発した、家庭教師のトライオリジナルの学習法です。

 

まずは、自分を知ることから始めてみませんか?

このページのトップに戻る

今年も電話回線がパンクしそうなほど、合格報告を頂いていますが、

どうしてそれほどまでにトライが受験に強いのか?

本日は、その秘密を大公開します!

 

 

次期受験生必見!!トライが受験に強い理由。

 

その①厳選された教師陣

教科別、志望校別のスペシャリスト等、長年蓄積された経験によって可能な、

力強い指導力で合格に導きます。

 

その②完全無欠の受験情報

地域ごとに集められた豊富な受験情報と、

各学校の過去問分析から得られた業界トップレベルの情報を提供しています。

 

その③トライ式学習法

以前のCMで、ハイジのやる気を引き出し、バリバリ勉強するというものがありましたが、

まさにあの光景が現場で起きていることです。

性格診断により、ひとりひとりにあった指導で、子供の可能性を最大限に引き出すことが出来ます。

 

その④教育プランナー「トライさん」

成績を上げるポイントは、計画実践管理です。

実践は教師が、計画はトライさんと教師が、そしてその計画が計画通りに進んでいるかを管理し、

サポートしていくのが、トライさんの役割です。学習をトータルで支えています。

 

 

来年度の受験もトライにお任せ下さい!

このページのトップに戻る

高知県の受験もクライマックス。

今日は、次期受験生に向けてトライさんからメッセージを送ります。

 

受験生であるということは、今までと全く違います。

もちろん夏まで部活があるという子も多いでしょう。

引き続き勉強と両立させないといけないのですが、学校の授業に加えて受験勉強も・・・となると、

すぐに受験に立ち向かえる人は少ないです。

 

だからまずは「自分は受験生なんだ!」という意識を強く持つことから始めましょう。

 

受験は簡単なものではありません。本当に努力した人だけが栄光をつかめる、厳しい戦いです。

特に、浪人生は一度受験の大変さに立ち向かっているので意識が自然と高くなりますが、

現役生はその意識が低い人が多いのが問題。

「高3になったから受験勉強をしないとなあ・・・」という感じで、何となく受験勉強を始めても、

間に合わず、志望校のランクを下げてしまうことになります。

 

したがって、まずは、意識改革

「自分は受験をする必要があるのか?」「何のためにその学校に行くのか?」

を真剣に考え、厳しい受験に立ち向かう強い意志があるかどうかを、自分に問いかけましょう。

そうすることで、受験に対する意識が高まり、やる気も高まります。

このページのトップに戻る

もうすぐ春休みということで、

今日は、「トライさん」オススメの本を紹介したいと思います。

 

 

 

東大生だけが知っている「やる気スイッチ」の魔法

 

東大生の岡田真波さんが書かれた本です。

 

東大生はなぜ東大生になれたのでしょうか。

もともと頭がいいから? 家庭環境が違うから?

それよりも、もっと大きな要素があることに注目しました。

それは、「心」です

 

勉強を続けることのできる心。不安に負けない心。目標を見失わない心。

ライバルに負けない心。折れない心。あきらめない心。

 

「心」をいかに自分にとってベストな状態にしておくのか。

そのために必要なヒントを、100人の東大生の証言から紐解いたのがこの本です。

 

みなさんも春休みにこの本を読んで、やる気100%で新学期を迎えてはいかがでしょうか。

このページのトップに戻る

高知県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら