教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。





こんにちは!
家庭教師のトライ 熊本校です!


今日は、前回もテーマに取り上げた「令和4年度 熊本県県立高校選抜」についてです!



新型コロナウイルスの感染拡大が広がってから1年と半年がたとうとしています。
昨年は入試の出題範囲の変更などがあったため、今年度の入試はどうなるのか不安に感じている受験生の皆さんもいるかと思います。

2021年6月に文部科学省より「令和4年度以降の高校選抜等における配慮等について」という通知が各都道府県教育委員会になされました。

その中から令和4年度の高校選抜がどうなるのかポイントを絞って紹介したいと思います!



① 出題範囲や内容、出題方法への工夫は不要
令和3年度の高校入試では、一部単元を出題しないなどの配慮がありましたが、令和4年度では実施しないことを発表しています。


② 公表した入学者選抜実施要項の変更は行わない
今現在も感染者数の増減に波がありますが、コロナ禍の状況に大きな変化がない限り、要項を公表した後での学力検査を実施する教科の変更など、受験生が不利益になる可能性がある変更などは行わないことを求めています。



令和4年度の高校選抜は、原則として令和3年度のような大きな変更はないかと思われます。

夏休みが終わり、いよいよ入試本番まで、県立高校前期選抜は約4ヶ月、後期選抜は約6ヶ月です!一日一日を大切にして勉強に取り組みましょう!

トライでは、無料の学習相談を実施しており、ご自宅に訪問させていただくだけでなく、ZOOMを使ったオンラインでの学習相談も受け付けております。

もし、何か悩み事がある方は、お気軽にご相談ください。



↓お問い合わせはこちらから!!↓

このページのトップに戻る

熊本県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら