教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは!
家庭教師のトライ 熊本校です!


今日のテーマはこちら!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
大学入試 入試変更
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

 


近年、大学入試において多くの入試変更が起きています。
加えて、新型コロナウイルスの影響により、入試選抜の方法が例年と異なる大学も多々あります。


そこで、今回は大学入試変更の情報をピックアップして紹介していこうと思います。



〇大学合併・学部新増設

大阪公立大→今年度の入試より、大阪府立大学と大阪市立大学が合併し、「大阪公立大学」が誕生する。それに伴い、11学部・1学位記を設置し、募集人員も変更。
慶応義塾大→東京歯科大学と合併し、2023年度をめどに、慶応大に歯学部が誕生
大阪医科薬科大→昨年度の入試より、大阪医科大と大阪薬科大が合併し、「大阪医科薬科大学」が誕生。
奈良女子大→工学部を増設予定。女子大初の工学部設置となる。


〇後期日程募集停止

北海道大→医(保健)
宮城教育大→教育(学校教育=中等教育)
千葉大→医(医=地域枠)
富山大→医(医)
長崎大→医(保健)・歯
熊本大→文(コミュニケーション情報)
宮崎大→教育(小中一貫教育=中学校主免)


〇中期日程の新規実施
前橋工科大→工
三条市立大→工


〇一般入試の大幅な変更
青山学院大→多くの学部で一般入試が共通テスト併用型に変更
上智大→全学部で一般入試が共通テスト併用型に変更



〇総合型入試・非科目試験の重視
北海道大→今年度かの入試から「フロンティア入試」という名前の総合型選抜を導入予定
弘前大→医学部の試験科目の変更(英語+数学+面接→総合問題+面接



他にも大学によって、大きな変更点が多々あります。
受験生の皆さんは必ず、志望大学のホームページや選抜募集要項に目を通してください。
また、新型コロナウイルスの感染拡大によって試験方式が変わることもあるかもしれません。


大学入試共通テストまで、あと約4ヶ月です!
一日一日を大切にして、受験勉強に励んでください!

このページのトップに戻る

熊本県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら