2024年8月26日
熊本県 家庭教師のトライ 夏バテ予防
こんにちは!
家庭教師のトライ熊本校です。
今回のテーマはこちら!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
夏バテ予防
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
連日30℃越えの厳しい暑さが続く今年の夏。
皆さん、夏休みの宿題や受験勉強は順調に進んでいますか?
「暑さで調子が悪くて思うように進んでない……」「なかなかやる気が出ない」そんな方も少なくないと思います。
そこで今回は、そんなきつい、だるい「夏バテ」を予防する生活習慣を3つご紹介します!
生活リズム・自律神経を整える
夏休みは学校へ行かないため、生活リズムが乱れがちです。夏休みでも、学校がある日と同じ1日のスケジュールで早寝早起きを心がけ、体内時計を一定に整えましょう!
また、室内外の激しい温度差は、自律神経のバランスを乱します。急激な温度変化が1日に何度もあると、体温調節のために神経が過剰に働き、疲れる原因になってしまいます。そのため、冷房を利用する場合は、外との温度差が極端に大きくならないように調節しましょう。
バランスの良い食事で栄養を取る
食欲が出なくて、さっぱりしたそうめんや、冷たいものばかり食べていませんか?栄養が足りていないと体は疲れなどから回復することができません。疲労回復に必要な糖質を適度に摂取した上で、タンパク質・ミネラル・ビタミンもしっかりとることが重要です。
また、スパイスなどの香辛料は食欲増進の効果が期待できるので、カレーやエスニック料理などを取り入れるのもおすすめ。
バランスの良い食事を心がけて、暑さに負けない体を作りましょう!
適度な運動・ストレッチ
暑くてクーラーの効いた部屋で部屋の中でじっとして過ごすことが多い夏。夏は活動量や食欲の低下などで体力が落ち、自律神経のバランスが乱れ、極度の疲労(夏バテ)につながります。運動によって、体力向上、自律神経のバランスの調整、睡眠の質の向上などが期待されます。「外に出るなんて無理……」という方は、エレベーターではなく階段を使う、勉強の休憩時間に歩く、テレビを見ながら軽いストレッチや筋トレをするなど、できることを行ってみましょう!
今回は夏バテ予防のために意識する3つのことをご紹介しました。
これらの生活習慣を意識することは、風邪予防にもつながります。
今は新型コロナウイルスも再流行しているので、夏バテも、そしてコロナなどの病気も防ぎ、健康な体をもって、受験勉強や夏休みの宿題を進めていきましょう👍
家庭教師のトライ:0120-555-202 (9~23時)