教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2019年9月

具体的に!毎日の学校生活で「何をすればいいのか?」

それは・・・

もちろん、【定期テスト】の成績もそうですが


【授業中に実施する小テスト】
【日々の授業態度】
【課題など提出物】


という、一概に「勉強ができる」というだけではないことに
注目してください。


・小テストへの取り組み、やり直す姿勢
・授業中の態度(眠くても頑張りましょう!)
・発言や質問を積極的にする
・提出物は必ず期限を守る!


そして、意外かもしれませんが
提出物の「字を丁寧に書く」ことも大事。
※文字の上手い、下手ではありません!


提出物の文字。相手が読みやすいように
(解読が必要な“暗号”にしないように!)
丁寧に書くこと、意識していますか?


「下手だから」と今まで全然、意識していなかった方こそ
「せめて読みやすいように」と意識して
ノートを取ったり、提出物(課題)をこなしてみましょう!


ほかにも・・・

≪授業中の態度≫

・挙手をして発言する機会を自らつくる
・授業で使うワークなどのプリントには
用意されている枠内をびっしり埋めるほど書く

「授業中の発言は恥ずかしい」と思う生徒さんでも
プリントなどで筆記量を増やすことはできます。


○。○。○。○。○。○。○。○。○。○。○。○。○


内申点はつまる所、
「どれだけ先生にアピールできるか」が肝心です。


お子さまにはどんな頑張り方が合っているのか?
トライでは9つの性格タイプで診断、
各タイプごとに長所・短所などの性格特性を把握できます。
(スタンフォード大等で研究・評価を得ている診断法をもとにしています)


画一的な指導法ではなく、
お子さまの性格特性に合った学習プランをご提案します!

このページのトップに戻る

熊本県の皆さん、こんにちは!トライさんです。

大雨とともに、肌寒い空気も一緒にやってきた熊本市内。
皆さんのお住まいのエリアはいかがですか?


さて今日は、「内申点」について!

高校受験において
試験当日のスコアと同等の扱いを受けるほど重要な内申点。


例えば試験当日のスコアがまったく同じ生徒同士が
同じ高校を受験して、

「どちらか一人だけを選ばなければならない」なら
間違いなく、内申点の高い方の生徒が選ばれます。


3年生の最後の時期、せっかく試験でがんばって
納得のいく成績をとれても

それまでの中学校生活の毎日の積み重ねの結果が
足を引っ張ってしまうのは非常にもったいないです。


○。○。○。○。○。○。○。○。○。○。○。○。○


では、内申点はどうやって上げたらいいのか。


言い換えると、
通知表の評価はどうやって上げるのか?ということ。


高校受験に必要な「内申点」でなんとなくイメージされるのは
部活動や生徒会活動、奉仕活動などかもしれませんが

こちらは「点数」ではなく文書によるいわば「追加資料」。
また優勝、表彰実績などのよほど大きな成績でない限り
内申点アップの対策には向きません。

このページのトップに戻る

【3】優先順位をつけて復習&テストをもう一度、解き直そう!

・・・正解している問題は、ひとまず無視!
9月を過ぎた今、必ず出来る問題を何度も解き直していても
時間がもったいないので
間違った問題に焦点をあてて学習するのがおススメ☆

まずは「×」の問題の単元をしっかり見直して解き直す!
次は「△」をさらっと単元見直し&解き直し。

それぞれの単元を見直していると、
分からないところ、「うまく解けない」箇所が出てくるかもしれません。


この「?」や「モヤモヤ」を
「☆」印をつけた問題と一緒に、先生に質問する必要があります!


理解できるまで、がんばって何度でも先生に質問しましょう!
(熱心な皆さんに、先生方もきっと応えてくれます!)


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


【おまけ】解き直した後、正解したら・・・

それぞれマークのついた問題番号を解き直して
正解した問題には「○」を青ペンでマークしましょう。

解き直しでも間違った問題については
また上記のステップ1~3を繰り返してマークを上書きします。

最終的に、テストで間違った問題がすべて「○」になる頃には
苦手・抜け落ちていた単元の復習がずいぶん進んでいることに気がつくはず!


○。○。○。○。○。○。○。○。○。○。○。○。○


トライなら、マンツーマン指導なので
生徒の皆さんの「分からない」部分も丁寧に寄り添えます!


親しみやすい学生の講師、
経験・実績の豊富な社会人プロの講師、
ご希望に応じてマッチング。


まずは熊本のトライさんへお気軽にご相談ください。

このページのトップに戻る

★☆見直しのコツは、3ステップ☆★

テストは「現在の学力をチェックする」だけではなく
受験本番までに「確実にレベルアップする」ための材料の宝庫!
しっかり見直して、効率よく学習しましょう。


【1】間違った問題を、「なぜ間違ったか?」まで分析!

・・・ただ「正答の確認」をしても、残念ながらほぼ無意味です


不正解のパターンは以下のどれでしょう?
[A] 答え(解き方)を知らなかった(まったく覚えていなかった)
[B] 答え(解き方)は知っていたはずなのに思い出せなかった
[C] 正解だと思っていたのに間違っていた(謝って記憶している)


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


【2】不正解のパターンが分かったら、問題用紙に「マーク」をつけよう!

・・・[A]は「×」を赤ペンで
[B]は「△」を青ペンで
[C]は「☆」を赤ペンで
問題番号にマークしましょう!


※色や記号はなんでもOKですが
緊急性があり、今日明日にでも先生に質問して解説してもらう必要があるのが
[C]の「☆」マークをつけた問題・単元であると
ひと目で分かるようにしましょう!


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


このページのトップに戻る

熊本県の皆さん、こんにちは!トライさんです。

ここ一週間は曇り空の熊本。
せめて気持ちは晴れやかに今日も頑張ってまいりましょう!


さて、本日のテーマは9月からの受験勉強について


早速ですが・・・
第一回の共通テストの結果はいかがでしたか?
良くも悪くも、夏休みの結果が反映されているのではないでしょうか。

大事なのは、≪その結果をどう活かすか≫です。
一喜一憂せず、着実に苦手克服と基礎の徹底・応用演習を!


9月も半ばともなると、受験までのタイムリミットを日に日に感じるようになってきます。
(感じていない皆さんは要注意です・・・)


時間は限られてきた今、
「復習する単元が多すぎる!」
「苦手な単元ってそもそもどこだっけ!?」
と手当たり次第に教科書や参考書を開くのはあまり賢明とは言えません。



まずは共通テストの見直しを!

このページのトップに戻る

熊本県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら