教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2019年11月

熊本県の皆さん、こんにちは!トライさんです。

本日は熊本県偏差値ランキング1,2位の高校の受験情報および秋以降の勉強の取り組み方についてご紹介します。



熊本高等学校(公立)

<熊本県内高校 偏差値ランキング1位>


◆令和2年度(2020年度)入学志願者案内  後期(一般)選抜

・募集人員

普通科 400人


・出願期間

令和2年(2020年)2月13日(木)~2月18日(火)


・学力検査

国語、社会、数学、理科及び英語の5教科とし、各教科とも検査時間は50分、配点は50点とする。

第1日 令和2年(2020年)3月10日(火) 午前9時20分集合(熊本高校体育館)

検査科目:国語、理科、英語(リスニングテストを含む)

第2日 令和2年(2020年)3月11日(水) 午前9時20分集合(熊本高校体育館)

検査科目: 社会、数学


・合格発表

令和2年(2020年)3月17日(火)午前8時45分



済々黌高等学校(公立)

<熊本県内高校 偏差値ランキング2位>


◆令和2年度(2020年度)入学志願者案内  後期(一般)選抜

・募集人員

全日制普通科 400人


・出願期間

令和2年(2020年)2月13日(木)~2月18日(火)


・学力検査

入試科目は国語、社会、数学、理科及び英語(リスニングテストを含む)の5教科。

第1日 令和2年(2020年)3月10日(火) 午前9時20分集合(済々黌高校体育館)

検査科目:国語、理科、英語(リスニングテストを含む)

第2日 令和2年(2020年)3月11日(水) 午前9時20分集合(済々黌高校体育館)

検査科目: 社会、数学


・合格発表

令和2年(2020年)3月17日(火)午前9時



では、この時期に、受験生の皆さんがやるべきことは何でしょうか?

まず、入試傾向をちゃんと把握した以上に、入試対策を立てることは大きなポイントです。


熊本県の公立高校入試には全体的に以下の特徴があります。


・5教科のレベルは均衡。

・幅広く出題される。

・融合問題が多い。


入試傾向に慣れて、入試対策を立てましょう!


秋以降の勉強の取り組み方はこちら!


①細かく学習計画を立てる。

本番まで、毎日の学習計画を必ず作ってください。

5科目の勉強時間枠と勉強内容を決めて、最後まで徹底的に実行しましょう。


②覚えた知識と苦手の単元を確認する。

幅広く出題されているため、中1から中3のすべての内容を漏れなく総復習しましょう。

科目別のノートを用意して、単元別で今まで身につけた知識と苦手の単元を確認しながら整理することがおすすめです。


③融合問題の練習を積み重ねる。

近年、知識だけでなく、かなりの思考力が求められている融合問題も数多く出題されています。

そのため、日々の練習が欠かせないものです。

本番までやるべきことをしっかりやって、一緒に頑張りましょう!


点数アップを目指している受験生の方々、まだ間に合います。

お気軽に、トライまでご相談ください




現在、お問い合わせいただいた方全員に、「入試徹底解説ブック」をプレゼントしています。
・小学生版:中学受験概況
・中学生版:各都道府県の公立高校入試制度・問題分析
・高1・2生版:大学入学共通テスト問題分析
・高3生版:志望校選定・高3からの勉強法
受験の情報や勉強方法、問題分析などがまとめられた限定冊子です。
この機会にぜひ、ご利用ください!

詳しくはこちら

このページのトップに戻る

熊本県の皆さん、こんにちは!トライさんです。

本日は中学2年生に向けて、受験準備についてお話します。


Q.  受験準備はいつから?中学2年生はまだ早い?

A. 「早い者勝ち」です!


特に、難関学校への合格を目指す場合には、中学1年生から受験準備を始めても早いとは言えません。

では、早くから受験勉強を始める必要性について説明します。


①熊本県の高校受験は入試得点だけでなく、内申書も大事。

内申書の割合が高くなる高校もありますので、内申点を上げることを常に意識してください。


②熊本県の公立高校入試問題はかなり難易度が高い。

日本全国から見ても、熊本県の入試問題はレベルが高いです。

上位校を目指すなら、受験準備が早ければ早いほどいいです。


③中1~中3の単元から幅広く出題される。

定期的に学んだ知識を復習して、基礎を固めることが欠かせないことです。


さて、受験生になる前にやっておくべきことは何でしょうか?


①受験生としての意識を高める。

苦手の単元があれば、早めに克服しましょう。


②受験勉強の集中力と体力をつける。

受験勉強にはかなりの集中力と体力が求められているので、中学2年生から鍛えましょう。


③受験まで年間勉強計画を作成する。

目標を設定して、受験本番まで一年間の学習計画を立てましょう。


④最新の受験情報を把握しておく。

受験生ではなくても、受験情報に関心を持ってください。

受験情報、特に最新の受験傾向と対策を今から集めましょう。


受験本番まで残り1年となる中学2年生の皆さん、一年後後悔しないように今から受験準備をはじめましょう!

トライでは、効果的な学習法をもとに生徒さんお一人ずつと向き合った学習提案をいたします。

まずはお気軽に無料相談をご活用ください。




現在、お問い合わせいただいた方全員に、「入試徹底解説ブック」をプレゼントしています。
・小学生版:中学受験概況
・中学生版:各都道府県の公立高校入試制度・問題分析
・高1・2生版:大学入学共通テスト問題分析
・高3生版:志望校選定・高3からの勉強法
受験の情報や勉強方法、問題分析などがまとめられた限定冊子です。
この機会にぜひ、ご利用ください!
詳しくはこちら

このページのトップに戻る

熊本県の皆さん、こんにちは!トライさんです。

本日は信愛女学院中学校の入試傾向と対策についてお話いたします。


まず、試験内容を一緒にご覧ください。
・専願入試、特待専願入試、一般入試
教科(2教科 200点満点)
国語100点(45分)算数100点(45分)
・特待一般入試、特待Ⅱ期入試
教科(4教科 300点満点)
国語100点(45分)算数100点(45分)社会50点(35分)理科50点(35分)


さて、教科別に入試傾向と対策についてご紹介します。

<国語>
31(専・特専・特一般)
問1      問2    問3
小説     説明文   作文
31(特Ⅱ・一般Ⅰ)
問1      問2    問3
随筆     小説    作文 
31(一般Ⅱ)
問1      問2    問3
小説     論述    作文
30(専・特専・特一般)
問1      問2    問3
随筆     新聞記事  作文
30(特Ⅱ・一般Ⅰ)
問1      問2    問3
説明文    新聞記事  作文
30(一般Ⅱ)
問1      問2    問3
説明文    小説    作文


入試傾向:
①問1・問2 長文の読解問題
・漢字問題:書き方、読み方、総画数・書き順まで出題される。
・文章に基づく問題が多くて、理解の正しさと深さが求められている。
②問3 作文(10点)
・トピック31年度
31(専・特専・特一般)      小学校生活の一番の思い出
31(特Ⅱ・一般Ⅰ)         中学生になってがんばりたいこと
31(一般Ⅱ)         あなたが好きな挨拶およびその理由
・トピック30年度
30(専・特専・特一般)     運動会の思い出
30(特Ⅱ・一般Ⅰ)        中学生になってがんばりたいこと
30(一般Ⅱ)           小学校時代の一番の思い出
全体的に見れば、よく出題されているトピックは「思い出」です。


入試対策:
①長文の読解
・漢字問題について、点数を最大限に確保するため、日ごろから漢字を使って、書き順が間違えないように十分ご注意ください。
・新聞から取り上げた記事や随筆もあるので、新聞を読む習慣をつけましょう。
・長文の読解はかなり時間を要するので、時間配分にも気を付けましょう。
②作文
・思い出関連のトピックがかなり出題やすいから、普段から日記をつけることをおすすめします。
・特に自分が体験したことや考えたことを丁寧に書くことがポイントですよ!


<算数>

31年度(専・特専・特一般)

問1             問2                問3           問4
整数・小数・分数  文章題計算        立体図形         食塩水問題
四則混合運算  【割合・平均】   【直方体・三角柱|体積】  
―       【倍数算・縮尺】
―         平面図形
―       【五角形・円|面積】
31年度(特Ⅱ・一般Ⅰ)
問1             問2          問3           問4
整数・小数・分数  文章題計算          立体図形           通過算|すれ違うパターン
四則混合運算  【割合・平均・倍数算】 【直方体・立方体|体積】  
―         平面図形
―       【長方形・円|面積】
31年度(一般Ⅱ)
問1             問2         問3           問4
整数・小数・分数  文章題計算         立体図形          規則性|数を並べる問題
四則混合運算  【割合・平均・倍数算】【組み合わせ図形|体積】  
―       【単位変換・縮尺】
30年度(専・特専・特一般)
問1             問2         問3           問4
整数・小数・分数  文章題計算         平面図形           旅人算
四則混合運算  【割合・倍数算】   【直角三角形・四角形|面積】  
―       【単位変換・縮尺】
―         平面図形
―        【円|面積】
30年度(特Ⅱ・一般Ⅰ)
問1            問2         問3            問4
整数・小数・分数  文章題計算        旅人算         組み合わせ図形問題
四則混合運算  【割合・平均】            ―         【円|面積・周長】  
―       【単位変換・縮尺】           ―           【立体形|体積・表面積】
30年度(一般Ⅱ)
問1            問2         問3           問4
整数・小数・分数  文章題計算        立体図形           旅人算
四則混合運算  【単位変換・縮尺】  【組み合わせ図形|体積】  
―       【速度算・平均】
―         立体図形
―       【円柱体展開図|体積】


入試傾向:
問1 整数・小数・分数の四則混合問題
問2 文章題と図形問題:割合、平均、単位変換、縮尺問題がほぼ毎年出題される。
問3 ほぼ組み合わせ図形問題:面積・表面積・容積などが多く出題されている。
問4 旅人算がよく出題され、通過算、食塩水問題、規則性問題も出題される。


入試対策:
①計算問題の点数を確保!
整数・小数・分数の四則混合問題の演習を繰り返し、確実性とスピードを身につけましょう。
②文章題の問題パターンをたくさん練習しておきましょう。
入試傾向を把握し、よく出題されている問題のパターンに触れて繰り返し練習しましょう。
③組み合わせ図形問題に慣れておきましょう。
組み合わせ平面・立体図形問題の数が多いから、過去問の活用が大事です。


<社会>

31年度(特待一般)
*融合問題(全1問)
歴史:渡来人、南蛮貿易、鎖国の時代、明治時代のできごと、枯山水、清少納言、第二次世界大戦のきっかけ。
地理:面積が一番小さい大陸、フランスの首都、地球温暖化、自然災害、米づくり、工業、日米貿易。
公民:公共施設、国際機関のカタカナ、税金、内閣、三権分立、国の機関、国民の権利、選挙。
31年度(特待Ⅱ期)
*融合問題(全1問)
歴史:北方領土問題、平安時代・平安文化、古いお寺や神社、福岡防塁、日清戦争、江戸幕府(出来事・歴史人物)、明治改革。
地理:北海道の農産物・家づくり、米作りのながれ・米品種、自動車産業。
公民:国会、内閣、日本国憲法、裁判員制度。
30年度(特待一般)
*融合問題(全1問)
歴史:遺跡、米づくりの歴史、和歌、歴史人物、江戸時代の画家、鎖国時代の貿易、明治時代の出来事。
地理:税金、米の生産量、工業生産・工業地帯、世界各国の概況。
公民:国際組織名、住民投票、時事問題、子どもの権利条約、選挙制度、裁判制度、三権分立、国会、日本の行政機関。
30年度(特待Ⅱ期)
*融合問題(全1問)
問1 歴史年表
歴史: 日本歴史上重大な出来事、歴史人物、各歴史時代の文化、渡来人。
公民:国会、内閣、国民の三大義務。
問2 九州・沖縄地方
地理:防災対策、海流、九州各県の概況(面積・人口など)、交通機関、沖縄県・熊本県の特色。


入試傾向:
・歴史
日本歴史上の出来事と歴史人物が毎年必ず出題されています。
そのほか、枯山水や絵など文化関連の問題も数少なくないです。
・地理
日本の都道府県の概況と自然・産業の問題が多く出題されています。
そして、世界地理関連の問題や世界各国の概況問題も出てきました。
・公民
日本政治に関する問題が定番になります。
さらに、日本だけではなく、世界上の時事問題や国際機関も出題範囲内です。


入試対策:
・歴史
よく出題される歴史人物や歴史出来事の時代がかなり幅広いです。
どの時代の基本知識もまず目を通して、しっかり覚えておきましょう。
・地理
日本全土の地形・川・気候などに関する基本知識はもちろん、都道府県の細かい知識も日ごろから集めましょう。
・公民
国会、日本国憲法関連の知識がよく問われることによって、しっかり暗記してください。
また、国際組織名などの豆知識も見失わず、ノートをとっておきましょう。
時事問題の対策としては、普段から新聞を読んで世界の事情を把握しておきましょう。

<理科>

31年度(特待一般)
問1            問2      問3      問4      問5
選択問題(全五問)     生物      化学      地学      物理
メダカ          こん虫の体  ろうそくの燃え方  地層      ふりこ
河口            昆虫
リトマス紙 酸性水溶液 変色
空気や水 力加え 体積
化学実験注意点



31年度(特待Ⅱ期)
問1            問2       問3    問4        問5
選択問題(全五問)     生物      地学    物理      化学
流れ水の働き      サツマイモの葉  月と太陽   電磁石   物のあたたまり方 
実験用てこ        光合成
食塩水の重さ
消化臓器
顕微鏡の使い方

30年度(特待一般)
問1          問2      問3      問4     問5
生物        地学      化学      物理     生物
人の内臓      星・星座   ものの水溶実験  電気回路   種子と発芽実験
人の体の呼吸    さそり座    食塩・ホウ酸  光電池    発芽の条件



30年度(特待Ⅱ期)
問1          問2      問3      問4        問5
地学        地学      化学      生物        物理
百葉箱       流れ水の働き  気体の性質  【実験】アサガオの花 てこ・てんびん
天気と気温の変化   ―       ―       花粉、受粉、種子


入試傾向:
・全体的な傾向
出題内容:地学、物理、化学、生物の分布が均衡です。
出題形式:昨年度(平成31年度)選択問題が出題されています。
・物理
電気関連の問題(電気回路・電磁石)がよく出題されています。
そのほか、実験用道具(ふりこ・てこ)の使い方も出題範囲内です。
・地学
流れ水の働きと天体(太陽・月・星)関連の問題がよく問われています。
さらに、地層、天気と気温などの問題も出てきました。
・生物
人間の臓器と植物の成長と関わる問題が比較的に多いです。
・化学
物の水溶や水溶液(特に食塩水)がよく出題されています。
そして、ものの加熱実験とろうそくの燃える実験問題もあります。


入試対策:
①いろいろな問題パターンに触れて練習しましょう。

②よく出題される内容を十分に把握しておきましょう。

③実験用道具の使い方が間違えないように注意してください。

まずはお気軽に無料相談をご活用ください。

現在、お問い合わせいただいた方全員に、「入試徹底解説ブック」をプレゼントしています。
・小学生版:中学受験概況
・中学生版:各都道府県の公立高校入試制度・問題分析
・高1・2生版:大学入学共通テスト問題分析
・高3生版:志望校選定・高3からの勉強法
受験の情報や勉強方法、問題分析などがまとめられた限定冊子です。
この機会にぜひ、ご利用ください!
詳しくはこちら

このページのトップに戻る

熊本県の皆さん、こんにちは!トライさんです。


本日は、真和高等学校の受験情報と秋以降の勉強の取り組み方についてご紹介します。

まず、真和高等学校の入試科目と説明会日程を一緒に確認しましょう。



真和高等学校

<熊本県内私立高校 偏差値ランキング1位>


◆令和2(2020)年度 生徒募集要項

・募集人員

120名(奨学約80名;専願生約20名;一般生約20名)


・入試種類

3種類(奨学生試験、専願生試験、一般生試験)


・出願期間

奨・専試験:令和2年1月9日(木)~15日(水)

一般生試験:令和2年1月30日(木)~2月4日(火)


・学力検査

入試科目は国語、社会、数学、理科及び英語(リスニングを含む)の5教科です。

奨・専試験:令和2年1月22日(水) 午前9時00分 試験室集合

※試験会場:真和高等学校;天草市民センター

一般生試験:令和2年2月13日(木) 午前9時00分 試験室集合

※試験会場:真和高等学校


・合格発表

奨・専試験:令和2年1月27日(月)午前9時00分

一般生試験:令和2年2月17日(月)午前9時00分


・入試説明会

校内説明会

令和元年㋈22日(日)&11月10日(日)10:00~ 校内

校外説明会

【県北】令和元年10月12日(土) 14:00~  大麻文化会館(玉名市)

【天草】令和元年10月13日(日) 14:00~  天草市民センター

【県南】令和元年11月23日(土) 14:00~  やつしろハーモニーホール

※申し込み不要


あと2ヶ月!いよいよ奨学生・専願生試験です。

秋以降になると、受験勉強の取り組み方には重要なポイントがあります。


過去5年間の入試傾向を把握し、対策を立てる

受験対策を立てる前に、入試傾向を把握して慣れましょう。

そして、休みの日に過去問を利用して、試験本番を意識しながら解くこともおすすめです。


科目別で苦手の単元を確認して克服する

苦手の科目や苦手の単元があっても、焦らないで定期的に確認しましょう。

苦手の問題パターンがあれば、繰り返し練習することによって克服に期待できます。


日々の栄養のバランスにも注意を払う

受験勉強には集中力の以外に、必須の体力も大事です。

体力を維持するため、一日三食の栄養バランスをちゃんと取ってください。


試験本番まで焦らずにやるべきことをやって、頑張りましょう!

トライでは、入試傾向と学習現状を踏まえて、生徒さんお一人ずつと向き合った学習提案をいたします。

お気軽に、トライまでご相談ください。



現在、お問い合わせいただいた方全員に、「入試徹底解説ブック」をプレゼントしています。

・小学生版:中学受験概況

・中学生版:各都道府県の公立高校入試制度・問題分析

・高1・2生版:大学入学共通テスト問題分析

・高3生版:志望校選定・高3からの勉強法


受験の情報や勉強方法、問題分析などがまとめられた限定冊子です。

この機会にぜひ、ご利用ください!

詳しくはこちら

このページのトップに戻る

熊本県の皆さん、こんにちは!トライさんです。

本日はトライ式冬合宿の内容についてご紹介します。


トライ式冬合宿は、受験生だけではなく、非受験生も参加可能です。

学生の皆さんに合わせた中学・高校・大学受験クラスと受験準備生クラスがあります。

まず、トライ式冬合宿のポイントをお伝えします。


①早朝の「基礎トレーニング」からスタート!

冬合宿のカリキュラムでは、「基礎トレーニング」からはじまり、学習内容の定着を図る「確認テスト」まで実施していきます。

制限時間とプレッシャーがかかる場面を体験することで、集中力を鍛えます。


②プロの集団授業&チューターによる演習

入試情報に精通したプロ講師による「集団授業」(60分)で学んだ後、

現役大学生チューターのサポートの下「演習」(30分)を行います。

授業と演習の繰り返しこそが、冬合宿で学力が上がるポイントです。

解答に至るまでのプロセスを自分の力で再現し、得点力を養います。


③4日間の学習結果をまとめた総評シート

合宿最終日に4日間の成長がわかる学習結果をまとめた総評シートをお渡しします。

それによって、試験本番までに鍛えるべき能力を判定できますので、合宿後の勉強にも役立ちます。


さらに、それぞれのクラスの特徴についてお話しいたします。


中学受験クラス:計算・漢字基礎トレーニングで基礎力を養う。

高校受験クラス:【別冊ハイレベル演習】でライバルに差をつける。

・大学受験クラス:志望校別&学部別の細かいクラス編成で勉強を行う。

・受験準備生クラス:1年後の受験に向けて勉強の集中力と体力をつける。



<トライ式勉強合宿 熊本会場 概要>

日程:2019年12月25日(水)~12月28日(土)

場所:ザ・ニューホテル熊本(熊本県熊本市西区春日1-13-1)

対象:小6・中2・中3・高2・高3・高卒生

定員:先着40名(※定員に達し次第締め切り)


<トライ式冬合宿> 大好評受付中!

トライでは、勉強合宿だけではなく、学生の皆さんに合わせた様々なラインナップをご用意しています。

ライ式冬合宿の全ラインナップをご紹介します。


・冬休みに苦手の科目を克服できる冬の勉強合宿

・より一層の学力向上を目指す年末年始合宿

・日々の学習リズムを崩さず点数アップ!年末年始特訓

・より良い指導と環境で実力をつける医学部難関大合宿

・ 思考力や想像力などの能力を養うプログラミング合宿


気になる方は熊本のトライさんへお気軽にご連絡を。

詳しくはこちら



現在、お問い合わせいただいた方全員に、「入試徹底解説ブック」をプレゼントしています。


・小学生版:中学受験概況

・中学生版:各都道府県の公立高校入試制度・問題分析

・高1・2生版:大学入学共通テスト問題分析

・高3生版:志望校選定・高3からの勉強法


受験の情報や勉強方法、問題分析などがまとめられた限定冊子です。

この機会にぜひ、ご利用ください!

詳しくはこちら

このページのトップに戻る

熊本県の皆さん、こんにちは!トライさんです。

本日は熊本信愛女学院中学校の受験情報と秋以降の勉強の取り組み方についてご紹介します。

まず、熊本信愛女学院中学校の入試科目と説明会日程を一緒に確認しましょう。


熊本信愛女学院中学校

<熊本県内中学校偏差値ランキング6位>


◆令和2(2020)年度 生徒募集要項

・募集人員

80名


・入試種類

第1回入試 専願、特待Ⅰ期(特待専願、特待一般)

第2回入試 特待Ⅱ期、一般


・出願受付

専願、特待Ⅰ期:令和元年 11月18日(月)~25日(月)

特待Ⅱ期、一般:令和 2年 1 月9 日(木)~16日(木)


・入試科目

※専願入試、特待専願入試、一般入試

国語(45分・100点)

算数(45分・100点)

個人面接(保護者同伴)

※特待一般入試

国語(45分・100点)

算数(45分・100点)

社会(35分・50点)

理科(35分・50点)

集団面接(受験生のみ)

※特待Ⅱ期入試

国語(45分・100点)

算数(45分・100点)

社会(35分・50点)

理科(35分・50点)

個人面接(保護者同伴)


・入試期日

第1回入試 :令和元年 11月30日(土)

第2回入試 :令和2 年 1 月19日(日)


・オープンスクール情報

①信愛中学プレテスト

時間:2019年7月28日(日)10:00~12:00

②体験入学

時間:2019年10月12日(土)10:00~12:00

③入試問題解説会

時間:2019年11月2日(土)10:00~12:00


いよいよ第1回入試です。受験生の皆さん、緊張していますか?


試験直前の対策をご紹介します。

とりあえず、リハーサルをしましょう!

テスト本番を意識し、時間をはかって過去問を解きましょう。

プレッシャーがかかる場面を体験することで、本番で自分の実力を最大限に発揮できます。


第2回入試の対策はこちら!

秋以降になると、受験勉強は過去問対策を中心にしてください。


step1 学習計画を立てる

step2   過去問題を解く

step3   受験対策を立てる

以上の順番で、効果的に過去問を活用することができます!

この秋も悔いのないように頑張りましょう!


さらに、「本番まで何をやるべきか」と迷っている受験生の皆さんへ

トライでは成績を上げるための効果的な学習法をもとに、生徒さんお一人ずつと向き合った学習提案をいたします。

お気軽に、トライまでご相談ください。



現在、お問い合わせいただいた方全員に、「入試徹底解説ブック」をプレゼントしています。
・小学生版:中学受験概況
・中学生版:各都道府県の公立高校入試制度・問題分析
・高1・2生版:大学入学共通テスト問題分析
・高3生版:志望校選定・高3からの勉強法
受験の情報や勉強方法、問題分析などがまとめられた限定冊子です。
この機会にぜひ、ご利用ください!
詳しくはこちら

このページのトップに戻る

熊本県の皆さん、こんにちは!トライさんです。

11月中旬に入りました。

朝晩はますます気温が低くなりますので、くれぐれもお体にお気を付けください。


さて、本日のテーマは定期テスト対策です。

11月後半~12月の定期テストに向けて、皆さんの対策はできていますか?


では、直前の定期テストのアドバイスについてお話します。


①日々の努力が大事。

毎日、きちんと予習・復習をしましょう。

よくわからないところや苦手の単元があれば、必ずマークしてください。

さらに、後ほど完全にわかるまで繰り返し復習しましょう。

目標に達成できるかどうかは日々の努力次第です。


②上手な時間の使い方。

まず、無駄な時間を削るため、学習計画を立てる必要があります。

毎日の総学習時間と科目別の勉強時間を管理しましょう。

何十分まで細かく記録することがおすすめです。


③点数アップのコツをつかむ。

点数アップしたいなら、日々の努力や勉強時間の確保はもちろんです。

実は、効率の良い勉強法を身に着けることが一番のポイント!


「一人で勉強すると不安になる。」「本気で点数を上げたいが、勉強法がわからない。」

というお悩みの方に向けて、トライの定期テスト対策コースをおすすめです。

トライでは、マンツーマン指導で生徒の皆さんに寄り添った学習のサポートをします。

トライの定期テスト対策には三つのポイントがあります。


・科目別・志望校別の厳選されたプロ家庭教師が在籍

トライでは、教師採用基準は厳正であり、各教科のプロが在籍しております。

難関学校出身の教師が数多く在籍し、自らの体験に基づいて効果的な勉強法を伝授します。


・定期テストの目標に合わせたオーダーメイドカリキュラム

学習計画の立て方に迷うなら、トライにお任せください。

トライさんは、入試傾向と生徒さん一人ひとりの学習現状を踏まえて、定期試験に合わせたカリキュラムを作成します。

短期間で点数アップを実現でき、良い学習習慣を身に着けることもできます。


・生徒さんの勉強をサポートするトライの教育プランナー

トライでは、教育プライナーがつき、生徒と教師の間の架け橋として様々なサポートを担当しています。

最新の教育情報や生徒さんの目標達成をサポートする情報にもお伝えします。


ただいま、トライの定期テスト対策コースが好評受付中

お気軽に、トライまでご相談ください。



現在、お問い合わせいただいた方全員に、「入試徹底解説ブック」をプレゼントしています。


・小学生版:中学受験概況

・中学生版:各都道府県の公立高校入試制度・問題分析

・高1・2生版:大学入学共通テスト問題分析

・高3生版:志望校選定・高3からの勉強法


受験の情報や勉強方法、問題分析などがまとめられた限定冊子です。

この機会にぜひ、ご利用ください!

詳しくはこちら

このページのトップに戻る

熊本県の皆さん、こんにちは!トライさんです。

本日は熊本学園大学付属中学校の受験情報と秋以降の勉強の取り組み方についてご紹介します。

まず、熊本学園大学付属中学校の入試科目と説明会日程を一緒に確認しましょう。


<熊本学園大学付属中学校>

<熊本県内中学校偏差値ランキング4位>

令和2年度 中高6年一貫コース 生徒募集要項

・募集人員

80名


・入試種類

3種類(奨学生試験、専願生試験、一般生試験)


・出願期間

奨・専試験:令和元年 11月22日(金)~29日(金)

一般生試験:令和 2年 1 月23日(木)~30日(木)


・入試科目

国語(45分・100点)

算数(45分・100点)

社会(35分・50点)

理科(35分・50点)

※奨学生試験、専願生試験、一般生試験とも4科目です。

※奨学生・専願生試験は同一問題です。

※どの試験も面接は実施しません。


・入試期日

奨・専試験:令和元年 12月8日(日)

一般生試験:令和2 年 2 月2日(日)


・説明会日程

①学校説明会

時間:2019年10月19日(土)14:30~16:30(受付14:00~)

場所:熊本学園大学付属高校・中学校

入試説明会

時間:2019年11月16日(土)14:30~16:30(受付14:00~)

場所:熊本学園大学付属高校・中学校


奨学生・専願生試験まで残り丸一ヶ月です。

大丈夫!やれることはまだまだあります!


さて、秋以降の勉強の取り組み方のアドバイスについてご紹介します


・過去問の活用方法!

秋以降になると、受験勉強は過去問対策を中心に!

計画を立てる→問題を解く→対策を立てるの順番で、過去問を活用しましょう。

過去問を繰り返し解いて、実行日と復習日を決めて、入試傾向に慣れてから対策を立てましょう。


・国語力を身につけましょう!

どの科目でも文章題が出題されているため、読解力の訓練を日ごろから意識して伸ばしましょう。

練習方法については、新聞を読むことや日々の出来事や感想などを書くことがおすすめです。


・リハーサルしましょう!

平日の夜や休みの日でテスト本番を意識し、時間をはかって過去問を解きましょう。

プレッシャーがかかる場面を体験することで、試験本番で自分の実力を発揮することができます。


受験生の皆さん、やるべきことを落ち着いてやって、一緒に頑張りましょう!

まだお悩みがある方はお気軽に、トライまでご相談ください。


現在、お問い合わせいただいた方全員に、「入試徹底解説ブック」をプレゼントしています。

・小学生版:中学受験概況

・中学生版:各都道府県の公立高校入試制度・問題分析

・高1・2生版:大学入学共通テスト問題分析

・高3生版:志望校選定・高3からの勉強法


受験の情報や勉強方法、問題分析などがまとめられた限定冊子です。

この機会にぜひ、ご利用ください!

詳しくはこちら

このページのトップに戻る

熊本県の皆さん、こんにちは!トライさんです。

本日は、九州学院中学校の入試傾向と対策についてお話いたします。


まず、試験内容を一緒にご覧ください。


・奨学生・専願生入試

教科(4教科 300点満点)

国語100点(45分)社会50点(30分)理科50点(30分)算数100点(45分)


・一般生入試

教科(4教科 300点満点)

国語100点(45分)社会50点(30分)理科50点(30分)算数100点(45分)

さて、教科別に入試傾向と対策についてご紹介します。


<国語>

年度       問1      問2     問3

31(奨・専)    漢字     説明文   小説

31(一般)    漢字     説明文   小説

30(奨・専)    漢字     随筆    小説

30(一般)    漢字     説明文   小説


入試傾向:

問1は漢字問題であり、問2と問3は読解問題という入試問題の構成は定着されています。

しかも、問2の長文体裁は基本説明文であり、問3は小説である傾向が見えます。


入試対策:

・漢字

点数を最大限に確保するため、日ごろから漢字を使って、書き順が間違えないように十分ご注意ください。


・長文

まず、長文に慣れることが一番大事なポイントです。

それに、長文の読解はかなり時間を要するので、時間配分にも気を付けましょう。


<社会>

31年度(奨・専)

問1        2             3

歴史       地理・公民         公民

歴史人物     川、世界遺産、農業、漁業  日本国憲法

建物(法隆寺…)  都道府県問題       三大義務

関連出来事    時事問題        非核三原則

―        ―           国会の働き


31年度(一般)

問1       問2            問3

歴史       地理            公民

歴史人物     世界各国紹介        国民の祝日

関連出来事    地形            基本的人権

―        都道府県          国民主義

―        自然災害          平和主義

―        経済・宣伝販売方法     国会の働き


30年度(奨・専)

*融合問題

歴史:出来事名、歴史人物、文化作品

地理:川、平野、海流、気候、産業

公民:組織名、政治機関構成、時事問題


30年度(一般)

問1        問2          問3

歴史        地理          公民

歴史人物紹介    都道府県紹介      国会

関連出来事     産業、気候       日本国憲法


入試傾向:

・歴史

奨・専入試や一般入試を問わず、歴史人物と関連出来事が毎年の定番問題になります。

そのほか、古代の建物や浮き絵などもあります。


・地理

日本の都道府県と自然・産業の問題が多く出題されています。

また、日本だけではなく、世界各国の事情や世界遺産の問題も出てきました。


・公民

政治の問題、特に日本国憲法と国会の働きに関する問題がほぼ毎年出てきます。

それに、時事問題も出現頻度もかなり高いです。


・その他

平成30年度(奨学生・専願生入試)は、社会科目は歴史・地理・公民全領域をカバーする融合問題が出題されました。


入試対策:

・歴史

入試問題に出現される人物や出来事の時代がかなり幅広いので、どの時代の基本知識もまず目を通して、しっかり覚えるとよいです。


・地理

日本全土の地形・川・気候などに関する基本知識はもちろん、都道府県の産業や世界遺産などの細かい情報も日ごろから収集しておきましょう。


・公民

日本国憲法と国会関連の知識については、繰り返して暗記する必要があります。

そして、祝日や組織名などの豆知識も見失わず、ノートをとっておきましょう。

時事問題の対策としては、日ごろからニュースに関心を持って知識を蓄積しましょう。


<理科>

31年度(奨・専)

問1       問2      問3      問4

物理       地学     生物       化学

ふり子の法則   地面スケッチ 顕微鏡の構成   ガスバーナー

ふり子の利用         顕微鏡の使い方   点火・消火


31年度(一般)

問1       問2      問3      問4

物理          地学     生物        化学

コンデンサー  火山活動、台風 人間の消化系統  対流

<働き・操作>  月、惑星   <実験>だ液による 結露

-      流れ水、天気  食べ物の変化  温度による物の変化


30年度(奨・専)

問1       問2      問3      問4

物理        地学      生物       化学

バール       太陽と月の   植物       4種水溶液

力点・作用点・支点 <関係・動き>   蒸散       うすい塩酸

-         -       水耕栽培     食塩水

-         -       -        石灰水

-         -       -        うすい水酸化ナトリウム水溶液


30年度(一般)

問1       問2      問3      問4

物理      地学      生物       化学

エナメル線   天気観測    こん虫類     気体の名前

電磁石     百葉箱     名前と習性    気体の性質

-       アメダス


入試傾向:

・物理

コンデンサー・バールのような道具の操作や働きがよく出題されています。


・地学

太陽・月・惑星のような天体がよく出題されています。


・生物

人間、昆虫、植物に関する問題が多いです。

それに、顕微鏡という道具の使い方も出されています。


・化学

食塩水などの水溶液、酸素などの気体に関する問題には性質がよく問われます。

それに、ガスバーナーという道具の操作の仕方も出されています。


入試対策:

物理・生物・化学を問わず、どの領域でも実験用道具の使い方が出題されます。

そのため、各領域でよく使う道具に関しては、正しい呼び方や使い方を把握しておきましょう。


<算数>

31年度(奨・専)

問1        問2      問3        問4

整数・小数・分数  文章題計算   旅人算     組み合わせ問題

四則混合運算  <距離・売買損益>        <立体図形|容積>

―         平面図形

―        <円|面積>

―         立体図形

―       <直方体|展開図>


31年度(一般)

問1        問2      問3        問4

整数・小数・分数  文章題計算   速さと比   組み合わせ平面図形

四則混合運算    平面図形         <二等辺三角形・正方形>

―        <正方形と円|面積>       平行移動

―         立体図形           重なる部分の面積

―        <立方体|容積>


30年度(奨・専)

問1        問2      問3        問4

整数・小数・分数  文章題計算    旅人算    組み合わせ平面図形

四則混合運算  <距離・単位換算>          <正方形・長方形>

―       <売買損益・平均点>         平行移動

―         平面図形            重なる部分の面積

―       <組み合わせ|面積>

―         立体図形

―        <直方体|表面積>


30年度(一般)

問1        問2      問3        問4

整数・小数・分数  文章題計算    旅人算    平面図形|おうぎ形

四則混合運算  単位換算・            角度・面積

―        距離・平均点

―        平面図形

―        <円|面積>

―      組み合わせ平面・立体図形―       <台形・長方形|体積>


入試傾向:

出題形式はご覧のように、ほぼ定着されています。

・問1は必ず整数・小数・分数の四則混合問題です。

・問2はいくつかの短い文章題と平面・立体図形問題です。

・問3には旅人算がよく出題されています。

・問4は基本的に組み合わせ図形問題です。

平行移動や面積・表面積・容積などが多く出題されています。


入試対策:

①計算問題の点数を確実に取りましょう。

演習を繰り返し、確実性とスピードを身につけましょう。

あまり時間を取られてしまうと、全体的に時間が足りたい恐れがあります。


②文章題の問題パターンをたくさん練習しておきましょう。

よく出題されている問題は旅人算、損益算などがあります。

様々な問題パターンに触れて繰り返し練習することが大事です。


③組み合わせ図形問題に慣れておきましょう。

組み合わせ平面・立体図形問題もありますので、志望校の過去問を活用して、日ごろからの工夫が重要です。


まずはお気軽に無料相談をご活用ください。


現在、お問い合わせいただいた方全員に、「入試徹底解説ブック」をプレゼントしています。

受験の情報や勉強方法、問題分析などがまとめられた限定冊子です。この機会にぜひ、ご利用ください!

詳しくはこちら

このページのトップに戻る

熊本県の皆さん、こんにちは!トライさんです。

11月に入りましたね。食欲の秋とは言いますが、食べすぎには注意し、お体大切にしてください。
さて、11月以降の受験勉強アドバイスについてご紹介します。
①テストまで細かく計画を立てましょう!
試験本番まで、毎日の計画を作ることは一番大事なポイントです。
各科目の勉強時間枠と内容をちゃんと決めて、徹底的に実行しましょう。
日々の努力を重ねると、結果が自然に出られますよ。
②身に着けたことを確認しましょう。
今まで覚えた知識を必ず確認しておいたほうがいいです。
さらに、細かいところまで確認できるように、頭で覚えるだけではなく、手で書いてください。
各科目のノートを用意して、単元別で確認しながら整理することがおすすめです。
③過去問に取り組みましょう。
受験勉強が間近になりますので、過去問の取り組みを始めましょう。
志望校や志望校と同じ系統の過去問を繰り返し解いて、入試傾向に慣れておきましょう。
④体調を整えることが大切です!
11月に入ると、朝晩で大分冷え込むようになりましたね。
受験勉強は大変ですが、体調を崩さないように十分の睡眠と栄養を取ってください。
何よりも、健康第一ですね。
以上、受験勉強のアドバイスを紹介しましたが、ご参考になれば嬉しいです。
では、「どうしてもやる気が出ない。」「やっぱり逆転合格したい。」と思う受験生の方々に朗報!
<中学・高校・大学入試>の「プロの逆転合格コース」
・受験生に向けて、効率の良い勉強法と本格的な受験対策を伝授します!
トライでは、受験生一人ひとりの志望校や学力に合わせた受験合格カリキュラムを作成します。
そして、各段階の学習プランで受験対策を実施します。
受験対策に関しては、過去問対策はもちろん、AO入試に向けた小論文や面接対策まで様々な試験内容をトータルで対策できます。
・厳選されたプロ家庭教師が在籍して、志望校別にお選びいただけます!
トライでは、すでに25000人という確かな合格実績がありまして、今から受験対策を始める方も結果を出すことができます。
成果が出れば、やる気も出ます。
「プロの逆転合格コース」はただいま受付開始でございます。
受験生の方々、迷うままだと何も変わらないので、第一歩を踏み出しましょう。
お気軽に、トライまでご相談ください。

現在、お問い合わせいただいた方全員に、「入試徹底解説ブック」をプレゼントしています。

・小学生版:中学受験概況
・中学生版:各都道府県の公立高校入試制度・問題分析
・高1・2生版:大学入学共通テスト問題分析
・高3生版:志望校選定・高3からの勉強法
受験の情報や勉強方法、問題分析などがまとめられた限定冊子です。
この機会にぜひ、ご利用ください!
詳しくはこちら
プロ家庭教師の詳細はこちら

このページのトップに戻る

熊本県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら