教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2014年7月

みなさん、こんにちは。

京都のトライさんです。

 

みなさん、行きたい大学は決まっていますか?

まだ悩んでいる時期でしょうか。

それともまだ関係ないと思っている時期でしょうか。

 

まだ行きたい大学が定まっていなくても、大学の見学には早めにいってみましょう!

新しい発見、新しい目標ができるかもしれません。

 

京都では、8/2と3に京都府内の私立大学17箇所でオープンキャンパスがひらかれます。

たくさんの大学を見て回ることのできるチャンスです。

 

参加大学の中で、特に見学をお勧めするのは龍谷大学です。

龍谷大学にはたくさんの学部があります。

たくさん学部がある大学では、様々な思考をもった友達と出会え、人脈が広がります。

さらに龍谷大学では2015年4月に農学部を開設予定です。

まだ誰も知らない新設学部の情報をいち早く手に入れましょう!

 

オープンキャンパスに行って、少しでも興味がわいた大学があれば、

早めに大学受験対策もはじめていきましょう。

 

大学受験対策は、トライにご相談ください!

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは。

京都のトライさんです。
 
いよいよ夏休みがはじまります。

学校の宿題はたくさんでましたか?

まだ大丈夫と先延ばしにし、8月の終わりに慌てることがないよう、

計画的に宿題を終わらせていきましょう。
 
では、具体的にどのような計画を立てればよいかわかりますか?
 
今回は2つの方法をお勧めします。
 
 
1つめは、全体の計画の立て方です。
 
最初から1日ごとに詳しい計画を立てても、うまくいかなくなってしまいます。

そこで、

「7月中に読書感想文は終わらせよう。」

「1週間でここまでいこう」というように、

おおまかでいいので全体の計画を立ててみましょう!
 
旅行や遊びの計画がある週は予定を減らす、

何もない週は少し多く頑張るなどのメリハリが生まれます。
 
 
2つめは、1日の計画の立て方です。
 
夏休みと言っても、部活動や習い事などもあると思います。

そこで、1日の中で少しずつ勉強をする時間を作ることをお勧めします。
 
例えば、午後から部活動があるとしましょう。

まず、予定がない午前中に2時間。

部活動から帰ってきて、ご飯までの2時間ほど。

ご飯もお風呂も終え、寝るまでの2時間。

このように時間を区切ってやることで集中力も維持されますし、

少しの時間を積み重ねることで勉強の習慣も身に付きます。
 
 
この夏は賢い勉強計画を立て、遊びと勉強を両立させましょう!

このページのトップに戻る

こんにちは。京都校のトライさんです!
 
京都の夏は、楽しいイベントが目白押しです!

その一部を紹介しますので、是非参加してみてください。
 
 
祇園祭2014
 
日程:7月1日~7月31日

場所:八坂神社など
 
もはや知らぬ者はいない日本三大祭りの1つ!

7月いっぱい、1か月間にわたって行われる長いお祭りです。

その中でも、「宵山」(前祭7月14日~16日・後祭7月21~23日)、

「山鉾巡行」(前祭7月17日・後祭7月24日)、「神輿渡御」(7月17日)は見逃せません!
 
 
京の七夕
 
日程:8月2日~8月11日

場所:堀川会場、鴨川会場
 
堀川会場や鴨川会場を中心として、七夕飾りやライトアップが催されます。

堀川会場では、堀川沿いの御池通り~一条戻橋付近で様々なライトアップイベントが繰り広げられます。

また、世界遺産である二条城でもライトアップやプロジェクションマッピングなどが行われます。

鴨川会場では、鴨川沿いの御池大橋~四条大橋にかけて光のオブジェや

七夕笹飾りで装飾されるほか、様々なイベントが行われます。
 
 
一方で長い夏休みは、成績を伸ばす大きなチャンスでもあります。

思いっきり遊んで、しかも成績も伸ばして、充実した夏休みにしたいですよね。
 
勉強と遊びを両立するには、計画を立てることが大切です!

まず、夏休み全体で達成する目標を立てておきましょう。

(夏休み明けのテストで、国語15位以内、数学10位以内、英語5位以内など)
 
そして夏休みの日数から逆算して毎日の学習計画を立てます。

(月曜日は数学の問題集10ページ、英語の問題集5ページ、単語集10ページなど)

しっかりとノルマを作っておけば、遊んだ後でも気持ちを切り替えて学習に臨めると思います。
 
 
たくさん思い出を作って、最高の夏休みにしてください!

このページのトップに戻る

こんにちは。京都校のトライさんです。

今回のテーマは『京都府 中高一貫校対策』です。

 

受験対策としてトライを選んでいただく方は非常に多いですが、

その中でも人気の2校について英語の問題を比較してみます

 

  

【龍谷大学付属平安高等学校】

龍谷大学付属平安高等学校での英語の問題は、

①リスニング、②長文読解、③文法、④会話文に分かれています。

 

長文の文章量はそれほどたくさんありませんが、

英語の質問での正誤問題が出されていますので、長文の理解をする力が重要になってきます。

 

文法問題は問題数が多いため、ひとつひとつの配点は少ないですが、

積み重ねて点数をとることが必要です。

 

最後にある会話文の選択問題も得点しやすい部分ですので、

語彙表現を増やして試験に臨むことが必要です。

 

  

 

【文教高等学校】

文教高校の問題は、

①リスニング、②長文読解、③発音問題、④語彙力、⑤文法、⑥並べ替えです

配点では、長文問題を除く部分を全問正解すると6割の正答率です。

 

長文以外の問題は比較的得点しやすい形式になっているため、

合格のカギは長文読解をどこまで正確に解けるかにあります

  

長文問題はまず英文に慣れることから始める必要があるため、

受験生の夏休みには長文対策を行えれば、他の受験生にも一歩リードできるでしょう

 

   

 

上記の2校は、高校へ入学してから偏差値をぐんとあげてくれる高校です

勉強する環境も整えてくれています。

  

ですが、授業スピードが速く、学校の勉強だけでは対策がとれなくなってしまい、

トライで補習を受けている生徒さんもいらっしゃいます。

 

 

中高一貫の内部進学対策もトライへぜひおまかせください!

 

一人ひとりにあったご提案を丁寧にさせて頂きますので、 

ぜひご興味ある方はトライへお問い合わせください。

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは。

京都のトライさんです。

 

定期テストも終わり、夏休みを心待ちにしている人も多いのではないでしょうか。

しかし、その定期テストの復習はできていますか?

今回は2つのポイントから定期テストを振り返りましょう。

 

 

(1)計画どおりに進められたか

 

テスト対策を始めるタイミングはどうでしたか?

例えば、漢字や英単語などは一夜漬けで覚えるには無理があります。

計画通りに勉強ができていたかどうかを振り返ってみましょう。

 

 

(2)復習はできているか

 

点数が上がった、下がっただけを気にしていませんか?

定期テストで最も大切なのは、その後の復習にあります。

例えば数学で平均点以下だった場合、何が必要だと思いますか?

多くの場合、基本の公式や知識が身についていないことが考えられます。

 

何がわかっていて、何を覚えきれていないかなど、きちんと把握しましょう。

 

 

 

定期テストは、受け終えた後が次への対策を始めるタイミングなのです。

やり直しをしないなんていう、もったいないことは決してやめてください。

 

トライでは、生徒さんと一緒にテスト結果を振り返り、最適な対策を提案させていただきます。

お気軽にお問い合わせください。

このページのトップに戻る

皆さんこんにちは。

いよいよ夏休み、受験生の皆さんは本格的に勉強をスタートする時期がやってきました。

 

中学3年生の模試といえば五ツ木模試ですが、みなさん7月の五ツ木模試は受けましたか?

受けた方は、模試を受けるまでに準備はしましたか?

 

模試を受けるためには、次の点をしっかり意識しましょう。

 

①    模擬試験に向けて準備を行い、自分の今までの勉強スタイルを見直す。

②    模擬試験中に解答の優先順位をつけ、時間の配分などを試してみる

③    試験当日にできなかったところを復習し、自分の苦手範囲を克服する計画を立てる

 

一番大切なことは、毎回毎回自分を客観的に見ながら修正する点を変えていくこと。

 

模擬試験は、試験会場へいってできる絶好の「力試し」の機会です。

(ちなみに、受験生でなくても自分を見つめ直すためにトライでは模試受験を勧めています)

トライでは、毎回の模試の結果から弱いところを見直しながら勉強するスタイルで指導します。

 

昨年度は京都の受験システムが大きく変更しましたが、模試の結果をもとに弱いところを修正し、

志望校に合格した生徒さんも多くいます。

 

今年の夏何をすればいいのかわからない……

模試を受けたけれども手ごたえがなかった……

自分の苦手なところが分からない……

そんな方はぜひ一度ご連絡下さい。

 

京都のトライさんが、今年の夏のプランを一緒に立てていきます。

今年の夏成長して、志望校に大きく一歩を踏み出しましょう。

このページのトップに戻る

みなさん こんにちは。

京都のトライさんです。

 

受験生にとって「夏の勉強」が非常に大切なことは御存知の通りです。

ただ、具体的に何をしたらよいのか、何をすべきか、しっかりと把握していますか?

 

なんとなく「この夏頑張ろう」と思っていると夏休みは終わってしまいます。

受験生にとって時間ほど大切なものはありません。

 

今日は、そんな受験生のみなさんに、

「夏休み前にこれだけはやっておこう」ということお伝えします。

 

 

(1)志望校を決定しよう!

 

戦いに必要なことは、まず敵を知ることです。敵とはズバリ志望校の過去問です。

この夏に過去問を解く時間を作ってみるのもいいでしょう。

今は全然解けなくてもいいのです。過去問を解けるようになるためには、

夏から何をしなければならないのか戦略を立てることが必要なのです。

 

 

(2)これまでのテストの振り返りをしよう!

 

夏休み前にわからないところが溜まっていると、夏休み明けに学校の勉強でつまづく可能性があります。

受験前に学校の勉強を活用できないことは、とても勿体ないです。

これまでのテストでわからないところを潰しておき、夏休み明けに備えましょう。

 

 

(3)夏休みのスケジュールをつくろう!

 

夏休みはむやみやたらに学習しても学力が向上するわけではありません。

夏休みを間違った学習で過ごしている人がたくさんいるのです。

間違った学習とは、毎日場当たり的する学習のことです。

学力が効果的に向上するタイプの子は、夏休み前に自己分析を行い、

夏休みの学習計画を作成し、それを基に学習します。

 

夏休みのスケジュールを作成し、ライバルより価値のある夏休みを過ごしましょう。

 

この夏も「家庭教師のトライ」と一緒に駆け抜けましょう!

このページのトップに戻る

京都府のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら