教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2014年8月

こんにちは!京都のトライさんです。

夏休みが終わりました。

久しぶりの学校がはじまりましたが、学習ペースはつかめましたか?

まだ夏休みモードの方は急いでください!もうすぐ定期テストがやってきます!

 

3学期制の場合は中間テスト、2学期制の場合は前期の期末試験です。

 

2学期の内申点は、1年間の内申点に大きく関わります。

特に中3生にとっては、受験に関わる最後の内申点がもうすぐ決まります。

この定期テストでライバルに差をつけましょう!

 

定期テスト対策はいつもどんなふうにすすめていますか?

 

いつも気がついたらテスト1週間前になっているという人はいませんか。

机に座って、教科書をひらいて、「どこからやろうかなー」という状態の人はいませんか。

ワークを終わらせるだけで精いっぱい!という人も多いでしょう。

 

定期テストでライバルに勝つコツは、「計画力」です!

 

余裕をもってワークを終わらせ、テスト直前にはワークの間違えたところを復習できる期間にしましょう。

そのための早めの計画立てをしていきましょう。

 

計画の立て方がわからない、計画は立てるがいつも守れない、というみなさん、

すぐに近くのトライさんに相談してください。

計画の立て方、計画の進め方を伝授します!

このページのトップに戻る

こんにちは。京都のトライさんです。

夏休みにしっかり勉強できた方、そうでない方いらっしゃると思います。

 

今回のブログは、学習習慣の付け方についてです。

 

毎日注意していかなければ学習習慣は身につきません。

まずは2学期に注意しなければいけない点を分けて書いていきます。

 

 

・一番長い学期

2期制、3期制の学校があると思いますが、どちらにせよ一番長い学期となります。

テストは2回ありますが、学期が長いので1回の出題範囲が非常に広くなります。

 

・イベント多数

文化祭や合唱祭、体育祭などの学校行事が多くなります。

その準備などで帰宅が遅くなり、勉強時間の確保が難しくなっていきます。

 

 

ではどのように習慣づけをしていけばいいのでしょう。

 

 

①    細かな計画表を作る

 

日々の勉強の計画表を作りましょう。「毎日○○分勉強する」といったものではなく、

「○月○日は英語のテキストの□ページから△ページ」といったように細かな計画を立てましょう。

今まで勉強をしていた時間からプラス30分をまずは頑張りましょう。

全く勉強をしていない方は30分、1時間やっていた方は1時間30分といった感じです。

 

 

②    時間は作るもの

 

これはよく耳にすることだと思います。上記でも述べたように、イベントが多くなるため

勉強時間を確保することが難しくなると思います。しかし、一度勉強をやらなくなってしまうと

それに慣れてしまって結局やらないままになってしまいます。

①の計画を必ず守るために生活リズムを振り返ってみましょう。

どの時間を削ればいいのか…ということを考えてみてください。

 

 

家庭教師のトライでは習慣づけのコツや個々にあった勉強のプランを提案させて頂いております。

「今の自分にはどのような計画がいいのか…」といった悩みにも丁寧に対応しております。

お気軽にご連絡ください。

このページのトップに戻る

こんにちは!京都校のトライさんです。

 

8月も終わりが近づいてきましたが、いかがお過ごしでしょうか?

学校がはじまっている皆さんは新学期にうきうきしているでしょうか。

間もなく夏休みが終わる皆さんは宿題に焦っているかもしれません。

 

さて、トライさんから、新学期の勉強についてお話したいと思います。

 

 

1) 新学期の学習内容について

 

4月からの新学期に比べて、9月からの新学期は学習内容が難しくなります。

 

例えば中学校3年生の英語では、「関係詞」がスタートするのが一般的にはこの時期です。

「関係詞」は、今後英語を学習する上で一番重要ともいえる単元です。

 

中学校3年生に限った話ではありません。4月の新学年に馴染むためにゆるやかに始まりますが、

9月はもう学校生活も安定していることもあり、どの学年の学習内容も難しくなります。

 

事実、この9月から授業に追いつけなくなる生徒さんが非常に多くいます。

今までに自分が理解できていないことを夏休み中に復習しておくことも重要です。

 

 

2)夏休みの学習内容について

 

また、新学期の学習内容はこれまでの学習内容が定着していることを前提に進みます。

特に、夏休みの宿題における内容は、定着させるために課されています。

 

宿題はしっかりと終わらせましたか?

自分の中で理解できた状態でいますか?

 

 

家庭教師のトライではダイアログ学習という、対話を用いた学習法によって、

学習の理解を深めていきます。

夏の宿題は写して終わらせてしまって、あまり理解できていない・・・

という方は、一度トライを体験してみてください。

このページのトップに戻る

こんにちは。京都のトライさんです。

本日のブログテーマは、『京都府 志望校の決め方』です。

 

夏休みもそろそろ終盤に差し掛かっています。

学校の宿題は終わりましたでしょうか。

 

受験生は志望校を決定していく時期です。

志望校を決定することで過去問演習行うことができ、

弱点を埋めて得意を伸ばす戦略を立てることができます。

 

志望校は地理的条件、学力レベル、学校の雰囲気などをしっかり見て選ぶことが大切です。

特に学校の雰囲気を知ることは重要です。

 

今月以降に開催される各学校のオープンキャンパスにぜひご参加ください。

 

オープンキャンパスへ行くことで、通学時間や経路を確認できますし、先輩の様子を見て、

入学した後の自分を描くことができます。モチベーションアップにも大いにつながります。

 

志望校を決定することは非常に大切です。

ただ、決定するまでにはいろいろな情報が必要であり、面倒なこともあるでしょう。

 

トライでは教育プランナーが各生徒さんに担任としてつきます。

お子様のご希望に合った進路や目標校に対して、学力をどうやって上げていくのかを

教育プランナーとご家庭の皆様で考えていきます。

お困りの方はぜひトライにご相談ください。アドバイスいたします。

 

 

【オープンキャンパス日程】

 

■東山高校 9/20,21

■華頂女子高校 9/27

■京都光華高校 9/21

■京都女子高校 10/26

■大谷高校 9/20

■京都外大西高校 8/30

■京都学園高校 9/27

このページのトップに戻る

こんにちは!京都校のトライさんです。
 
京都は盆地なので、日々うなるような暑さとたたかっています。

夏休みは、海、バーベキュー、花火・・・楽しみがいっぱいですね!

しかし楽しいことばかりに目がいって、夏休みの宿題が進んでいない方も多いのではないでしょうか。
 
特に「自由研究」には毎年悩まされる方々も多いと思います。
 
今回は自由研究の進め方を紹介します!
 
 
①    まずはテーマを決めましょう!
 
テーマはなんでもかまいません。

普段生活していて、「これってどうしてだろう?」「きれいだなあ!」と思ったことはありませんか?

疑問や驚き、感動がテーマの種です。

2~3週間で具体的な実験を行い、結論を出せそうなテーマを選びましょう。
 
 
②    前もって計画を立てておきましょう!
 
夏休みの日数は、泣いても笑っても1か月ちょっと。

無計画に進めていると、最後に間に合わなくなって十分な実験ができなくなってしまいます。

テーマを決めたら計画表を作っておきましょう

毎日観察するもの、1回だけ実験をするものなど、テーマによって様々ですが、

夏休みに入る前もしくは入ってすぐに計画表を作ることが理想です。

観察や実験が失敗してしまう場合も考えて、余裕のある計画を立てましょう
 
 
③    いざ自由研究へ!
 
計画に沿って着実に研究を進めていきましょう。

せっかくの機会なので、宿題だと思わず、楽しみながら進めることが大切です!
 
余裕を持って、京都五山の送り火までには宿題を終わらせることができるよう、みなさん頑張りましょう!

このページのトップに戻る

こんにちは。京都のトライさんです。

今回は歴史見学のポイントについてです。

 

学校のレポートや自由研究で困っている方もいらっしゃると思います。

そんな時には特産物を調べたり、地元の歴史的建造物に見学に行ってみましょう。

 

京都は西陣織宇治茶が特産物の例として挙げられ、

建造物に関しては清水寺金閣寺が挙げられます。

京都は他の都道府県に比べて、対象となる建物や特産物が多いので、まとめやすい地域です。

 

次に、まとめる時のポイントを押さえましょう。

 

まずは「その特産物・建造物を選んだ理由」をしっかりと書き留めましょう。

「家から近いけど、一度も行ったことがなく、この機会に」

「自分の好きな食べ物だから、より詳しく調べてみようと思った」といったことで構いません。

 

次に「ルーツ」をしっかりと調べましょう。

なぜこの土地でその物が有名になったのか

なぜこの場所にこの建造物が建てられたのかなどを調べていきましょう。

 

また時代の変遷に伴う変化を調べ、レポートに深みを出していきましょう。

最後に感想を書き、自己の意見を述べることも大切です。

素直に感じたことを書き留め、レポートを仕上げていきましょう。

 

 

家庭教師のトライでは夏休みの宿題のサポートもしております。

お気軽にお問い合わせください。

このページのトップに戻る

こんにちは。京都校のトライさんです。

今回のブログテーマは、『京都府 学校見学へ行こう 高校編』です。

 

夏休み中にはたくさんの学校が学校見学会を開いています。

時間のあるうちに、ぜひたくさんの学校へ足を運び、

入試要項だけではわからない雰囲気を感じてみてください。

 

 

【夏休み中の学校見学会日程】

 

8/2 洛陽総合高等学校

8/3 大谷中学・高等学校

8/6 京都ノートルダム女学院中学・高等学校

8/19・20 洛南中学・高等学校

8/23 京都精華女子中学校・高等学校

8/27 京都明徳高等学校

8/30 京都外大西高等学校

 

 

学校見学では聞きたいことをしっかり質問することがポイントです。

勉強に疲れてきた方もリフレッシュして新たな刺激となると思います。

 

秋からはいよいよ志望校選びに入りますので、困った方はぜひトライへ相談を!

このページのトップに戻る

京都府のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら